アンテナ・まとめ RSS

2014年07月12日

独代表ミュラー「ブラジルに屈辱を与えず普通にサッカーをしよう」ハーフタイムのやり取り明かす

【サッカー/W杯】ドイツ代表のミュラー、ハーフタイムのやりとり明かす 「屈辱を与えず普通にサッカーをしよう」 ブラジル戦 [2014/07/11]
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1405098902/
ミュラーブラジル戦.jpg

1: おんさ ★@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:15:02.80 ID:???0.net BE:302861487-2BP(1000)

独のミュラー、やりとり明かす ブラジル戦 2014年7月11日 23時42分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014071101002003.html

(本文)
 準決勝で開催国ブラジルに7―1と大勝したドイツのミュラーは11日、合宿地での記者会見で、5―0で折り返したハーフタイムのチーム内のやりとりを明らかにした。「ロッカールームで『後半は傲慢なプレーで相手に屈辱を与えることはせず、普通にサッカーをしよう』と選手が自主的に話した。あの状況では当然のことだと思う」と語った。 

 また、ブラジルのエースのネイマールが負傷離脱したことついて「準決勝に出られず、とてもつらかったと思う。だがサッカーに負傷はつきもの」と述べた。(共同)





3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:16:29.60 ID:uTPKYOoj0.net

まさに無慈悲


11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:18:07.85 ID:ZgRXHoJk0.net

なるほど後半はシュールレが空気読めなかっただけなんだねw
それじゃあ仕方ないな


173: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:49:34.30 ID:9RIanqWO0.net

>>11
よく読め
空気を読めなかったんじゃなくて、話し合ったとおり
普通のサッカーしたんだよ

前半5点取ってから明らかに緩慢なプレイしてたから
ハーフタイムでそれはだめだって事になったんだろ


12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:18:13.00 ID:jQJoMhbl0.net

これは言うべきではない


22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:20:17.75 ID:kW1sC0YV0.net

最後のブラジルの1点は明らかにプレゼント
ディフェンダーの動きが完全におかしい
あれで暴動が起きるのを抑えた感じ


109: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:36:03.48 ID:PV37AD8z0.net

>>22
スタンドのドイツ人がきちんと帰れるように配慮したんだろう


151: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:44:45.96 ID:dnkuD8410.net

>>109
試合終了の10分程前、試合終了後すぐに移動せずその場に留まるようにと、
ドイツ語と英語だけで、アナウンスがあったそうだな


28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:21:18.09 ID:jYsxU5Z/0.net

勝負で情けを掛けられた方が余計に辛いしな


40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:23:14.23 ID:5AUztgyc0.net

いや後半手抜いてただろ
真面目に受け取ったのは途中からはいってきたアイツとノイアーだけ


51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:25:30.28 ID:dnkuD8410.net

>>40
普通にサッカーって事は、決勝に向けての体力温存、怪我をしない、赤紙貰わない等も含まれるだろう


46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:24:54.37 ID:80uqQ9+b0.net

言ってることはその通りだと思うけどソレを公表しちゃったらダメだよね


63: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:27:32.92 ID:iLxPL5VJ0.net

普通にサッカーしようとは 手を抜かずって意味なんじゃないの。


79: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:31:15.66 ID:0WznmFnp0.net

>>63
そう
5-0で勝ってる状態の普通
点を取りに行ってもいいし
時間を潰してもいい


86: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:31:43.99 ID:9VFYC+pF0.net

ドイツは30分以降は完璧に流してたな
オランダと120分の死闘を演じたアルゼンチンとはコンディションに差がありすぎる
おまけに休養日が一日多い中4日だし


129: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:39:14.08 ID:D1CtJ3LL0.net

後半のドイツ、ぬるく見えても実際は戦術通り。
最後の最後に手を抜いた奴いたけど


301: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 03:23:22.52 ID:Feyt6QGE0.net

>>129
でも1点しかやらんて相変わらずしぶちんだなドイツは


142: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:43:08.10 ID:c07QUhr60.net

でも結局手を抜いてたけどな


178: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:50:34.16 ID:05kk7YqLi.net

>>142
運動量をセーブしてたんだろ
後半の2点はきちんと崩す意図でやってたし、精度も高かった
エジルも外すつもりは無かったんじゃね


165: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:46:46.45 ID:v8YzaP810.net

それでも相当手を抜いてたけどな
普通にやったら二桁行ってしまうので緩めるのはしょうがない
面倒な悩みだよな


189: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:52:55.17 ID:nFnK9lRK0.net

間違い無くブラジル人に50年は残る傷になったね
ブラジル人にとってサッカーは最大の誇りであって、自国で開催したW杯で優勝するのは
最大の悲願だったわけだが…そこでこの虐殺劇だからね

おそらく50年以上先になるだろうブラジルでの3回目のW杯で優勝するまで、この傷が
完全に癒えることはないだろうね

何より当面はブラジル人サッカー選手の再強化から始めないと、サッカー中堅国家へ
転落しかねない深刻な状況だろう


167: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:47:08.98 ID:TLu4nZsH0.net

ブラジルは大会前から過去のチームと比べると選手が小粒になったとか言われてたけど
俺は正直バルサレアルチェルシーの主力がそろってるの見て変わってねーだろとか思ってた
常に優勝争いしてたブラジルは最早過去の話なのかな


171: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:48:27.33 ID:c07QUhr60.net

>>167
ブラジルが常に優勝争いしていたという事実はないぞ。たいていはベスト8か4どまり。


191: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:53:01.61 ID:7oz7I0VG0.net

>>167
昔みたいに個人技で勝つサッカーができなくなっただけだと思うよ
時代の変化を象徴する試合かもね、こないだのは


474: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 04:36:04.11 ID:0ORyR48l0.net

>>171>>191
というか、ブラジルは70年に優勝して以降
アメリカ大会で優勝するまで、24年も優勝から見放されてたんだぞ
個人技が通じなくなったとか以前に、元々こういう国

ガリンシャ、ペレの時代:優勝、連覇、GL敗退、優勝
ロマーリオ、ロナウドの時代:優勝、準優勝、優勝

化け物FWいる時に荒稼ぎするのがブラジルなんだよ


237: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 03:01:36.36 ID:/6WeCV6z0.net

>>167
90 ベスト16
94 優勝
98 準優勝
02 優勝
06 ベスト8
10 ベスト8
14 ベスト4

今回ベスト4に入ったとはいえ開催国シードもあるし低迷期に入ってると言える
近年ヨーロッパに出る選手も一昔前では考えられなかったロシアなどが増えてる


250: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 03:05:42.61 ID:cLNmeo9P0.net

>>237
やっぱFWに超人的な選手が出てこないとブラジルはダメだよな
それこそ1人で試合決めれる選手が
94-02の間はロマーリオロナウドリバウドロナウジーニョでおかしいレベルだったし
ネイマールの4年後に期待だな


172: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:49:03.05 ID:Fc9BcxVn0.net

大きくリードしたんだから温存なり流すなりはしてもいいんでないの
でも終盤に気を抜いて失点したのはいかんかったな
きっちり完封で締めて欲しかったよ


177: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:50:19.45 ID:b/vK6zfB0.net

>>172
ノイアーが怒ってたのは正にそれだな


174: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:49:39.61 ID:Rk2ze7/o0.net

とりあえずプレスはかなり緩めたと思う
それと攻撃時の押し上げも明らかに緩慢になった


186: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:51:53.17 ID:fruH4PSv0.net

>>174
後半カウンター以外で攻撃する気無かったしな当然だけど
流しまくってもういいやって感じだったし
最後に得点されたのもお情けでしかない


197: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:53:56.84 ID:5loEvfcO0.net

明らかな舐めプの方がショックでかいしな
それでも後半のドイツはガチで1点ずつ積み重ねていこうって感じじゃなく
あわよくばゴールできたらいいな程度の流しプレーだったけど


206: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:54:56.75 ID:CisxUF100.net

これを明かす事の方が屈辱を与える事になるのだと思わないのが真面目なドイツ人w


219: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:58:15.31 ID:7oz7I0VG0.net

>>206
どこの国の人だってインタビューされなきゃ何も言わんだろう、こんな状況
それに何を言っても惨めにするだけだし、多分このメディアはブラジル代表をもっといじめたかったんだよ


238: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 03:02:09.84 ID:v8YzaP810.net

聞かれたらこう答えるしかないだろうけどな
ミュラーから言ってるわけじゃないんだから


209: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:55:46.08 ID:VeG/vt9J0.net

スコアが逆だったらブラジルなら全開で舐めプや意味不明なゴールパフォやってたのかな
一昔前だとレアルやバルサのブラジル人が大差で勝ってるゲームでゴール決めた後
ひっくり返ったゴキブリの物真似したりしてスペイン人に窘められてたし


226: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:59:19.19 ID:3+Pnla8+0.net

>>209
ラウルがブチ切れてたな


224: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 02:59:09.71 ID:0pEnSGxq0.net

今回は見るからに弱かったけど、
パッと見スゲー強そうだった前回もアッサリ負けたのも謎。


245: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 03:03:34.31 ID:PKiP/Okj0.net

>>224
前回は実際強かった
オランダ戦も前半だけ見たら負ける要素全く見当たらないような試合
メロとセーザルがやっちまったのが全てかなw


235: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 03:01:33.62 ID:k81RrSG+0.net

今回本気だったら冗談抜きに10点行ってたな
しかしミュラーのプレイは凄いな


252: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 03:07:14.48 ID:BM/8Xa4j0.net

>>235
前半の終わり頃にシュートをペネルティエリア内でハンドしたけど流された
後半左サイドから中央のドフリー二人にクロス上げたがディフェンダーがなんとか触った
セザールと1vs2になりかけたが好判断でエリア外クリア
外したエジル

ということで、10点になっててもおかしくなかった



253: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 03:07:19.81 ID:XIO/pRl80.net

ドイツ素晴らしいな
手を抜くプレーは傲慢なプレーとし後半の崩壊した後のブラジルをまだ敵として見てあげて
いつも通りのプレー(普通のサッカー)をした
無慈悲と思われるかもしれないが舐めプより全然いいだろ 


334: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 03:32:17.07 ID:v8YzaP810.net

明確に流してるように見えないよう、なにげに流すという高度な技術をドイツに要求したブラジルの責任
本来は思いっきり流して良いしそれが当然なのにやりにくい雰囲気に包まれてた弱すぎたホスト国の問題
会場では皆泣いてるし


339: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 03:34:52.03 ID:MQ42z9Om0.net

シュールレ「おっしゃあああああああああああ」
ミュラー「おめ」
エジル「おめ」
シュールレ「見た??俺のシュート!いいパスサンキューな!!」
クロース「おう」

後半こんな感じだった


342: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 03:36:40.35 ID:zSHlecJM0.net

ミュラーがシュールレにキレてた意味が理解できた


351: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 03:38:07.94 ID:JOmKWr1C0.net

>>342
大げさに喜ぶなって注意してたんだろ
あと3割くらいは得点王かかってんだから俺によこせってのもあったんじゃね


373: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 03:46:57.45 ID:eHrmDJQD0.net

舐めプせずに最後まで全力には
確かに選手間では清々しいと思うけど

ブラジル上層部としては開催国だし
舐めプでいいから5−2くらいに納めて
お約束の立て前は残して欲しかったんじゃないかなw
立場によっては全力って無慈悲すぎるわ


394: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 03:55:38.76 ID:kLV5Idbo0.net

ミュラーはペペとか審判とコントするの好きだからうざいけど
常に全力で走り回っていい仕事するからこの発言には説得力あるな
得点王狙ってたけど6点目でシュート取られて怒ってて笑った


406: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 03:59:02.61 ID:HrtAgxvl0.net

この場合は手を抜くということではなくて
決勝に備えて怪我しないように削るプレイもやめておこうカードとられるプレイやめておこうってことなんだろう
ルイスに足蹴られそうになってミュラーめちゃくちゃ切れてたからなw
あと挑発するのや色気出したプレーもやめておこうってことなんだろうなブラジル人の暴動とか怖いから
2割くらいはダンテのこと思いやってだろうけど


440: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 04:21:20.27 ID:piGevBUd0.net

ドイツの普通は全力で勝負したということだよね?
傲慢なプレイは余裕ぶっこいてホームのボロ負けブラジルに同情して手抜きプレイすることでしょ?
つまりドイツ的に後半も全力で戦ったと…


450: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 04:26:19.50 ID:DoPEcdZC0.net

>>440
ミュラーが言ってることはそう
大差だからってわざと手を抜くのは失礼だからいつも通りやろうって話したと言ってる

でも手抜きとはちょっと違うけど全力プレーはしてなかった
例えば相手選手とルーズボールの取り合いになりそうに場面ではすぐに走るのやめたり
極力怪我を避けながらやるプレシーズンマッチと同じような感じだった


444: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 04:23:04.43 ID:o91EMFT80.net

>>440
全力ではないと思うよ。
普通に戦うのと、全力で戦うのは違う。
全力で戦ってたら最後のアホみたいな失点はないよ。


454: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 04:28:21.35 ID:DTQgW1Mk0.net

>>444
少なくともミュラーは全力だったろw


466: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/12(土) 04:32:06.87 ID:o91EMFT80.net

>>454
上にも書いてる人がいるけど
得点王がかかってるミュラーと、最優秀選手がかかってるから失点されたくないノイアーと
若手のホープで実力をアピールしたいシュルレは本気だったと思う。

でも、他の選手は、カッカしてるブラジル人相手に怪我しないように気をつけながら
無難なサッカーしかしてなかったね。







posted by カルチョまとめ管理人 at 11:56 | 大阪 曇り | Comment(9) | 海外サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
この記事へのコメント
  • 105540835
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月12日 12:11
    ノイアーはMVPの可能性高いし、そりゃ失点したくないでしょ
  • 105540878
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月12日 12:28
    ドイツは中盤以降がフレキシブルに動きまくる超現代的サッカーで観ていて面白い。
    戦術理解度と運動量と精度は群を抜いてるよね、特にミュラー。
  • 105540937
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月12日 12:44
    ブラジルが弱かったのが悪い
    ただそれだけのこと

    ダビドルイス好きだったんだけどなー
    チェルシーからもいなくなっちゃったしもういいや
  • 105541099
     :   at 2014年07月12日 13:26
    まぁあの失点については完全にDFの手抜きが原因だしノイアーがMVPになるかどうかにはそんなに影響はないんじゃない
  • 105541155
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月12日 13:41
    世界最強を証明することがブラジルへの手向け
    決勝残ってるんだから、体力温存などを含めての全力ってことだろ
  • 105541184
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月12日 13:45
    お子様と底辺が勝利に全力を尽くす事と攻撃する事とを混同して、ミュラーの発言を手抜きだと叩き、代表の攻撃サッカーを盲信したんだろうね。大量得点してるんだからこれ以上色気出して攻撃したりせず、リスクマネジメントして守る所は守り攻める所は攻め試合を〆る事が勝利に全力を尽くすという事、そういう意味での「屈辱を与えず普通にサッカーをしよう」というやりとりだろうに
  • 105541186
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月12日 13:45
    とは言ってもやはりまともに守備しない相手
    ドイツ側は攻撃練習やってるみたいな雰囲気だったよ
  • 105541200
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月12日 13:49
    GKは、失点は自分の通算記録に残るからそりゃほかの選手とは本気度が違う
    W杯での無失点連続時間が途切れたわけだしそりゃ怒るさ

    ノイアーvs.メッシ楽しみだ
  • 105541258
     : 名無しのサポーター  at 2014年07月12日 14:04
    流していたと言うより極力接触プレーを避けてた印象
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
過去一週間の人気記事ランキング