連絡を取らないと友達は減るんじゃ
どうも、非リア20代女性代表(自称)のポンコつっ子です!!
自虐にも磨きがかかってきた今日このごろなんですけどね、あれが来たんですよ。あれ...
同窓会のお誘い!!in中学校
私中学校時代はいろいろあってあんまり良い思いしてないんですわ...。部活は非常に楽しかったけどそれ以外は精神的にいっぱいいっぱいおっぱいでね。つまり私の中学時代はコンプレックスの塊なんですけれども、成人式ぶりでしょうかね、盛大に同窓会やりましょうというお誘いが来たんです。
(正直うんざり...)
いや、ほんとに楽しみにしてる人もたくさんいると思うし、企画をしてくれてる人達には大変申し訳ないんですけれども、同窓会というイベントが私の心を抉る存在になってしまっているんですよね。
今中学校時代から関わってる友人ってほんの数人(2、3人)なんですよね。だから同窓会なんていう大それたイベントに参加したら私の非リアポテンシャルが露呈されそうでおそろしい おそろしい
「やっぱり地元が一番だよね!」という言葉にほとんど共感できず、できればお金がたまったら地元を出たいと思っている人間と致しましては(家族は大切だけど)、同窓会の通知が毎日LINEやらFacebookやらでやってくる最近は針でちくちく心を刺されているような思いになってしまうんです。なんという卑屈根性...
非リアでーす!と騒いで楽しんでる部分も大いにあるんですけど、実際に非リア現場に遭遇するとう〜んこのなんともいえないこの思いは愛しさと切なさと心強さと...
もうちょっとね、30とか40代とかになったらそこまで抵抗なく参加できるようになると思うんですよ、同窓会。でも今はちょっと遠慮しとこうかなって、不参加の方向で話を進めようかなって考えております。はい...
なんとまぁ不器用な人付き合いしかできないのかと自分を責めたくなるおもいです。
多分今なら同窓会よりはてなのオフ会のほうが参加できそう(しないけれども)
非リアの心を慰めるための今日の日記ですわ。心がよろけそうなときに書くポンコツ日記でした。
お金は使うとなくなるんじゃ
— ポンコつっ子 (@ponkotukko) 2014, 7月 12