特撮@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 2000KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在14人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順 履歴
  • IPアドレスが表示されます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • 管理人への連絡は準備板へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は2000件です. 規約
  • 新しい板: 艦これ

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1404963451845.jpg-(12548 B)サムネ表示
12548 Bライダーって老いるの? Name 名無し 14/07/10(木)12:37:31 IP:49.96.*(spmode.ne.jp) No.1154153 del 13日12:04頃消えます
ライダーって一応老いるんだろうか。カリスとブレイドという異質な例はおいといて。
無題 Name 名無し 14/07/10(木)12:38:40 IP:58.85.*(zaq.ne.jp) No.1154156 del
>カリスとブレイド
あの人達も40年後人間体が出てきたらしわしわになってるよ
無題 Name 名無し 14/07/10(木)12:48:23 IP:221.66.*(bbtec.net) No.1154164 del
改造人間は歳を取らない(変身前の容姿とは言ってない)
無題 Name 名無し 14/07/10(木)13:39:40 IP:221.113.*(ocn.ne.jp) No.1154199 del
ライダーで老いが関係なさそうなのは、ZXと電王くらいじゃない?
イマジンて歳をとるんだろうか。あ、Blackもひょっとしたら老いないかな。
無題 Name 名無し 14/07/10(木)13:42:41 IP:119.25.*(zaq.ne.jp) No.1154200 del
ライスピでは滝が「あんな体じゃまともな老いも来ねえだろ」みたいに言ってたね

>改造人間は歳を取らない(変身前の容姿とは言ってない)
「人間として生を受けた体は老いていくけど改造された部分は衰えない=年を経るごとに異形としてしか生きられなくなる」ってのは
突き詰めたら昭和ライダーらしい哀愁ある話にできそうな気もする
無題 Name 名無し 14/07/10(木)13:52:12 IP:2400:2411.*(ipv6) No.1154206 del
年老いて力を失い正体を隠して生きてきたライダーが新しいライダーのピンチを救うため最期の変身を、みたいな展開見てみたかった
無題 Name 名無し 14/07/10(木)14:16:07 IP:1.79.*(spmode.ne.jp) No.1154218 del
>イマジンて歳をとるんだろうか。あ、Blackもひょっとしたら老いないかな。
創世王は5万年で代替わりだからメッチャ長い間隔で老いるのかも
無題 Name 名無し 14/07/10(木)14:16:28 IP:*(3cd30b48.ezweb.ne.jp) No.1154219 del
>改造された部分は衰えない
所詮ただの機械だから、どんなにメンテしても、耐用年数には限界がありそう
無題 Name 名無し 14/07/10(木)14:30:15 IP:221.118.*(aitai.ne.jp) No.1154222 del
>年老いて力を失い正体を隠して生きてきたライダーが新しいライダーのピンチを救うため最期の変身を、みたいな展開見てみたかった
響鬼はテーマというか設定的にもそういう展開やりやすかったし微妙に近いことやってたりもするんだけどな
うまくやれたとはいえないのが難だが
無題 Name 名無し 14/07/10(木)14:38:35 IP:180.48.*(ocn.ne.jp) No.1154225 del
脳には寿命があるだろうしな
無題 Name 名無し 14/07/10(木)14:40:57 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1154226 del
敵の力で年寄りにされた翔太郎が変身したWを見る限り平成はまともに戦えるのだろうか
無題 Name 名無し 14/07/10(木)14:57:49 IP:220.52.*(bbtec.net) No.1154230 del
SICのV3に老化で生身の部分が無くなっても戦い続けるって記述なかった?
無題 Name 名無し 14/07/10(木)14:58:39 IP:49.96.*(spmode.ne.jp) No.1154232 del
無数に広がる並行世界
変身者が年老いてもまた別の時間軸から現役当時のライダーが客演しにやってくる
無題 Name 名無し 14/07/10(木)15:13:27 IP:110.132.*(home.ne.jp) No.1154237 del
ライスピとSICでの記述が老いるかどうかの基準でいいのか
無題 Name 名無し 14/07/10(木)15:22:57 IP:110.54.*(bbiq.jp) No.1154239 del
>所詮ただの機械だから、どんなにメンテしても、耐用年数には限界がありそう
ライダースピリッツ版のZXなら自己修復機能が付いていたりするから、
一度に物凄いダメージを受ける様な事が無い限り細かい部品の一つ一つさえ
自己修復し続けて…って事ありそうな気がする。
無題 Name 名無し 14/07/10(木)15:23:25 IP:125.28.*(dion.ne.jp) No.1154240 del
宮内洋「改造人間は年を取らないから、大変ですよ(笑)」
無題 Name 名無し 14/07/10(木)15:40:51 IP:126.186.*(openmobile.ne.jp) No.1154245 del
実年齢は二万歳からそんなに変わらないはずなのに地球時間に合わせて老いていくウルトラマンの人間体
無題 Name 名無し 14/07/10(木)16:50:18 IP:153.167.*(ocn.ne.jp) No.1154270 del
>ライダーって一応老いるんだろうか。カリスとブレイドという異質な例はおいといて。
実際の話としては老いる位はしないと周囲の人間に怪しまれるよな。
無題 Name 名無し 14/07/10(木)16:53:21 IP:110.54.*(bbiq.jp) No.1154271 del
キバは未来から渡の息子正夫がキバへの変身能力持った状態で
タイムスリップして来てたから変身者が世代交代して行く事確定。
無題 Name 名無し 14/07/10(木)16:59:30 IP:*(98475599.ezweb.ne.jp) No.1154276 del
>実年齢は二万歳からそんなに変わらないはずなのに地球時間に合わせて老いていくウルトラマンの人間体
地球で暮らしてたダンディ4は怪しまれない為にじゃないかな
ゲンと先生は兄さんに合わせてと解釈
無題 Name 名無し 14/07/10(木)18:34:43 IP:61.194.*(nttpc.ne.jp) No.1154298 del
クウガ第1話冒頭でミイラになっていた先代クウガたる古代リント人は、ダグバに八つ裂きにされる直前まで生きていたことが後に判明してますね
そうなると、クウガの力を受け継いだ雄介も事故とかで突発死しない限りはもしかして・・・?
無題 Name 名無し 14/07/10(木)18:49:12 IP:126.120.*(bbtec.net) No.1154311 del
あの時ダグバはアークルを叩きつけはしたけど、ワザと壊さなかったんだろうなあ
無題 Name 名無し 14/07/10(木)21:05:38 IP:49.243.*(yournet.ne.jp) No.1154440 del
    1404993938279.jpg-(20678 B) サムネ表示
20678 B
老いた改造人間
無題 Name 名無し 14/07/10(木)22:05:29 IP:220.109.*(plala.or.jp) No.1154492 del
昆虫の外殻は傷ついても細胞がそれ以上増えないので修復しない
だから体の機械が徐々に悪くなっていって有機的な部分にも影響が出ちゃうんだよきっと
だって数十年先まで運用どころか現役で戦い続けててしかもクッソ強いとか
そんな兵器や武器や装備なんて他にないしショッカーからすりゃ何で未だ動くのかすら疑問視してそう
無題 Name 名無し 14/07/10(木)22:14:08 IP:124.255.*(dti.ne.jp) No.1154500 del
    1404998048444.jpg-(161485 B) サムネ表示
161485 B
>だって数十年先まで運用どころか現役で戦い続けててしかもクッソ強いとか
>そんな兵器や武器や装備なんて他にないしショッカーからすりゃ何で未だ動くのかすら疑問視してそう
無題 Name 名無し 14/07/10(木)22:23:55 IP:121.115.*(plala.or.jp) No.1154510 del
実際、カタログスぺックの差って最低限相手の身体を破壊できるだけの力があれば、
経験値の差で覆せることはいろんな番組で実証済みだからな。
最近の斬月VS斬月・真でもそうでしょ。

後、彼らが再手術などを行っていないとも限らんしね。
それはそれで悲しい話だが、事実タイフーンにシャッターは付いていたわけで(再々改造の根拠にはならんが)
無題 Name 名無し 14/07/10(木)22:24:02 IP:180.198.*(commufa.jp) No.1154511 del
マトモに考えりゃ完全なメンテナンスが受けられないサイボーグなんて
1年も生きてられないと思うが、創作上のサイボーグなんだから
商業的な需要がある限り永久に死ねない
というつまらない結論にしかならないな
無題 Name 名無し 14/07/10(木)22:44:33 IP:210.149.*(cty-net.ne.jp) No.1154546 del
ストロンガーは激戦の過程で体内回路が断線して
改造人間として劣化しているって正木博士が話していたな
昭和勢は身内の本郷と結城が死神博士レベルなんでメンテナンスは問題ないと思う
無題 Name 名無し 14/07/10(木)23:01:29 IP:2400:2652.*(ipv6) No.1154569 del
    1405000889430.jpg-(29296 B) サムネ表示
29296 B
1号は突然変異で
2号は何で死んでないんだっけ
無題 Name 名無し 14/07/10(木)23:08:23 IP:119.25.*(zaq.ne.jp) No.1154577 del
>経験値の差
技の1号・力の2号って設定も確かそこからだよね
体のスペックは2号の方が優ってるけど、って話だったはず
無題 Name 名無し 14/07/10(木)23:21:07 IP:123.226.*(ocn.ne.jp) No.1154586 del
>2号は何で死んでないんだっけ

根性
変身前でも色々酷いことになってる手を手袋で隠したりしてるらしいし
DC版だと力尽きて死んでいるように見えるカットが……
無題 Name 名無し 14/07/11(金)00:23:04 IP:36.54.*(dti.ne.jp) No.1154619 del
>老いた改造人間

これはやったらアカン やってもいいけどデザインはもっと変えたほうがよかった
無題 Name 名無し 14/07/11(金)00:29:39 IP:221.22.*(bbtec.net) No.1154622 del
皮膚とかの細胞は老いてくんじゃない?
まあずっと若いまんまだと世間の目が気になるだろうから、わざと老ける
様見せるって事はすると思う。
昭和ライダーは本郷さんや結城さんといった天才がいるから色々うまく対応
してんでしょ。
無題 Name 名無し 14/07/11(金)01:24:03 IP:*(0b0ea472.ezweb.ne.jp) No.1154636 del
機械改造人間ではないアマゾン・RX・シンは、天才でもさすがに手に余りそうだな
無題 Name 名無し 14/07/11(金)01:38:23 IP:220.109.*(plala.or.jp) No.1154637 del
シンは理論上太陽並のエネルギーまで成長可能ってもうそれ
「作ってしまった」って感じだよね人類の核爆弾とか原発と同じで
無題 Name 名無し 14/07/11(金)03:45:21 IP:203.165.*(home.ne.jp) No.1154652 del
本郷や一文字の頃は変身前だとけっこう怪人の毒やビールスが効いてたりするから
生身の部分は意外と多いんじゃないかな

後輩になると洗脳ガス吸っても
「そんなこと俺が知るか」でスルーしちゃう人も出てくるけど
無題 Name 名無し 14/07/11(金)05:26:01 IP:221.66.*(bbtec.net) No.1154658 del
1号、2号について詳しく解説されてる「仮面ライダーの秘密100」って本に「改造人間は歳を取らないし体の中の機械が壊れない限りずっと生きられる」って書いてあって隣のイラストには変身後のライダーの姿で老若の顔がたくさん描かれてたからやっぱり歳を取らないてのは変身後のことだろうな
無題 Name 名無し 14/07/11(金)07:09:30 IP:220.145.*(infoweb.ne.jp) No.1154664 del
小説版みたいに体内の細胞も人工のそれに転換?させられている場合は、生身の部分もおそらく不老不死。
自己修復が間に合わないほどの打撃を受けない限り、生き続けられるのだろう。
しかも脳まで進化して人間と別物になるらしいし。
無題 Name 名無し 14/07/11(金)09:10:15 IP:110.54.*(bbiq.jp) No.1154687 del
スレの題目には合わないかも知れないけど、仮面ライダー大戦におけるファイズに関して。
一応本編完結の約十年後を想定した扱いになってたけど、その間ファイズドライバーも
オートバジンもノーメンテ・無補給状態で稼動し続けてたんだろうか?
巧にその辺が出来る様な技術があるとも思えないし。
無題 Name 名無し 14/07/11(金)09:34:38 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1154690 del
ディケイドに何度も駆り出されているから(大戦でも「またあんたか」と
ウンザリしてたしね)使用機会は少なくなかったわけだし、フィリップあたりに
みてもらってたんじゃね
無題 Name 名無し 14/07/11(金)10:12:49 IP:49.96.*(spmode.ne.jp) No.1154698 del
今回の大戦見て思ったけど、ライダーは変身がダイレクトなせいか
ウルトラマン組より役者さんの老いが気になったなあ。
失礼な話かもしれんけど。
無題 Name 名無し 14/07/11(金)10:58:42 IP:222.1.*(dion.ne.jp) No.1154702 del
>その間ファイズドライバーも
>オートバジンもノーメンテ・無補給状態で稼動し続けてたんだろうか?

多分バジンたんがたっくんの帰りを待ちながら夜な夜な・・・
無題 Name 名無し 14/07/11(金)12:28:01 IP:183.181.*(enjoy.ne.jp) No.1154729 del
>No.1154658
これは楽屋ネタになるんだけど仮に20年〜30年後に1号あたりの昭和ライダー(役者の年齢的に亡くなってる可能性あり)が人間態で客演するとしたら別の役者を使うんだろうか?
無題 Name 名無し 14/07/11(金)12:39:23 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1154732 del
>実年齢は二万歳からそんなに変わらないはずなのに地球時間に合わせて老いていくウルトラマンの人間体
帰りマンやエースみたいな地球人と融合してる方々は歳取っても不思議じゃない気がする
セブンやマンみたいな姿をコピーしてる人は「モデルとなったアイツと歳を合わせよう」ってことなのかもしれん
無題 Name 名無し 14/07/11(金)12:45:05 IP:49.250.*(zaq.ne.jp) No.1154733 del
>仮に20年〜30年後に1号あたりの昭和ライダー(役者の年齢的に亡くなってる可能性あり)が人間態で客演するとしたら別の役者を使うんだろうか?
フルCGで全盛期の藤岡弘、を再現!だったりして
無題 Name 名無し 14/07/11(金)12:49:46 IP:36.54.*(dti.ne.jp) No.1154735 del
>人間態で客演するとしたら別の役者を使うんだろうか?

そのころになると、1号ライダーを現役の作品に出して……という発想そのものがなくなってる気がする。
無題 Name 名無し 14/07/11(金)13:16:14 IP:59.141.*(dion.ne.jp) No.1154745 del
 世代交代すれば良い、若手俳優の起用も。
無題 Name 名無し 14/07/11(金)13:21:29 IP:114.191.*(plala.or.jp) No.1154746 del
昭和ライダーはZXで終わったと思ってるので
役者変えてまでやる必要は無いと思う
無題 Name 名無し 14/07/11(金)13:23:48 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) No.1154749 del
仮面ライダーといいキカイダーといい
東映作品のリブートはお世辞にも上手く行ってるとは言い難いしねえ

まあウルトラマンも失敗してるんで東映どうこうだけじゃないのかもだが
無題 Name 名無し 14/07/11(金)13:43:48 IP:210.235.*(accsnet.ne.jp) No.1154758 del
ディケイド、鎧武、ウィザードとか他の平成二期ライダー達って老いるのが遅い気が・・・特に鎧武なんて極アームズ化すればするほど…つまりオーバーロードインべス化…
無題 Name 名無し 14/07/11(金)14:26:54 IP:221.66.*(bbtec.net) No.1154771 del
別の役者にやらすぐらいなら客演自体無くていいわどうしても出したいなら(本人役者が亡くなってる場合は)オリジナルが変身してる設定にして変身後のみの登場でいい
無題 Name 名無し 14/07/11(金)14:36:14 IP:119.63.*(bai.ne.jp) No.1154774 del
    1405056974264.jpg-(67052 B) サムネ表示
67052 B
>ライダーって一応老いるんだろうか

老練、老練、老練、はぁ・・・
無題 Name 名無し 14/07/11(金)16:00:28 IP:36.54.*(dti.ne.jp) No.1154796 del
飛躍した例えだけど、
もしもこの先に突然昭和30年代ヒーローの大ブームがやってきて
七色仮面やナショナルキッドを現役の戦隊やライダーと共演させるアイデアが持ち上がったとして、
千葉真一にふたたび蘭光太郎役で出演オファーをかけるだろうか? って考えてしまうね。

あっ、千葉真一なら普通に引き受けそうだw
無題 Name 名無し 14/07/11(金)17:01:16 IP:110.54.*(bbiq.jp) No.1154809 del
>ディケイド、鎧武、ウィザードとか他の平成二期ライダー達って老いるのが遅い気が・・・
>特に鎧武なんて極アームズ化すればするほど…つまりオーバーロードインべス化…
津上翔一はどうなんだろう? アギトって一応神に一歩近付いた存在とされてるし…
無題 Name 名無し 14/07/11(金)17:09:40 IP:126.120.*(bbtec.net) No.1154812 del
自殺できる神、ですか・・・?
無題 Name 名無し 14/07/11(金)17:14:33 IP:115.125.*(ucom.ne.jp) No.1154813 del
>その間ファイズドライバーもオートバジンもノーメンテ・無補給状態で稼動し続けてたんだろうか?
ああっ!ファイズドライバーがいつの間にかスマートフォンに
無題 Name 名無し 14/07/12(土)02:33:35 IP:210.235.*(accsnet.ne.jp) No.1155130 del
>ああっ!ファイズドライバーがいつの間にかスマートフォン
>多分バジンたんがたっくんの帰りを待ちながら夜な夜な・・・

バジンの人工Aiは学習機能あると何かの雑誌に書いてある
もしかするとバジン独自がドライバーと自身のメンテナンス
していた可能性もありえるかも。

巧自身機械には疎いだろう…
あの大戦時においては、不明だろうが・・・
一番気になるのはフォトンブラッドにより
巧の体のオルフェノク細胞は
死滅化のスピードが進んでいるか?
個人的にあの大戦映画にて
ウルフオルフェノク見たかった・・・
無題 Name 名無し 14/07/12(土)02:34:34 IP:210.235.*(accsnet.ne.jp) No.1155133 del
>津上翔一はどうなんだろう? 
龍騎やブレイドやカブト、キバ、電王ともライダーベルトシステムの構造、動力も違う音撃戦士、古代クウガと似て
生体強化式ライダーだから老いるのでは?
不老不死ではないだろうけどさ。
無題 Name 名無し 14/07/12(土)06:52:44 IP:110.54.*(bbiq.jp) No.1155166 del
不老不死は無いとしてもアギトになった時点で常人より老化の速度が緩んで長寿化するんじゃ無いかと

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-