メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ
お使いのブラウザはJavaScriptに対応していないか、または無効になっています。詳しくはサイトポリシーのページをご覧ください。
07月12日朝日新聞デジタル朝刊記事一覧へ(朝5時更新)
新着記事一覧へ
朝日新聞デジタル
記事
2014年7月12日06時42分
福島県沖を震源とする地震で、東京電力は12日午前5時15分現在、福島第一原発、第二原発で「異常は確認されていない」としている。念のため、当直の作業員らに高台への退避指示を出したとしている。
◇
原子力規制庁によると、12日午前6時現在で、福島県の東京電力福島第一原発、福島第二原発、宮城県の女川原発、茨城県内の東海第二原発など原子力関係5施設から「地震での異常はない」と報告があったという。
トップニュース
社会
政治
経済・マネー
国際
テック&サイエンス
スポーツ
カルチャー
おすすめコンテンツ
放射能での平行線を示した「美味しんぼ」問題(WEBRONZA)
プロメテウスの罠〔47〕 不安を消せ!「でも高線量。避難すべきだった」(朝日新聞)
原発はほんとに迷惑施設 立地首長ら9人が「頭冷やせ、原発いらね(朝日新聞)
プロメテウスの罠〔48〕 帰還の現実「再除染なし。被爆線量が増える」(朝日新聞)
福島菊次郎の反体制写真 被爆者、三里塚、福島…93歳報道写真家の戦後(朝日新聞)
福島以前の東電に戻るな 数土文夫・社外新会長の東電改革と再稼働問題(朝日新聞)
〈BOOK〉教育関連書籍
〈BOOK〉「エネルギー危機」を読み解く
〈BOOK〉「環境破壊」を読み解く
〈BOOK〉「代替エネルギー」を読み解く
〈野球用品〉今週のランキング
中国にいた時は、いつも包丁をかばんの中に入れて持ち歩いていた。見つかったら、いつでも自殺できるように。
佐野史郎さんにとってここでの公演は、2歳で離れ帰ることのなかった八雲の言葉を故郷に帰す目的があった。
朝日新聞と東亜日報が共同取材した脱北者の証言を詳報します。
ジャパネットたかた元会長、高田政雄さん死去
ジャパネットたかた社長、来年1月退任へ 後任に長男
ジャパネットたかた、3%賃上げ 業績好調でベア実施
「仕えたいボス」1位は… ぐるなび、秘書にネット調査
(おやじのせなか)秋元才加さん 筋の通った「専業主夫」
野々村県議、連日スーパーで「事務費」支出 品目不明
「自動ブレーキに異常なし」試乗車事故、マツダが発表
号泣県議の議会質問 出張いかした形跡なし、妙な表現も
野々村・兵庫県議、議会事務局の指摘を4度無視
号泣県議、辞職へ 支出の詳細「記憶にない」
自由に持ち運べる携帯シャワー
永六輔の刑務所慰問講演集
田淵幸一さんの別腹
「葉山から、はじまる。」特集
誰もやったことがない舞台を
女性サポーターの写真を厳選
就活朝日 なりたい自分へ踏み出そう!
朝日転職情報
PR比べてお得!
ページトップへ戻る
朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日本の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © 2014 The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.