sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
[木村映里]<モンスターママは悪くない?>母親たちはなぜ妊娠した幼稚園教諭を退職に追い込んだのか
あるブログ(http://www.lovepiececlub.com/ikiru/2009/09/post-54.html)がネットでちょっとした話題になりました。その記事の内容とは、
・この記事の筆者の子供が通う保育園の先生が妊娠
・最終学年の担任が妊娠したことに対して、なぜこの時期に妊娠したのか、計画性が無さすぎると母親達から不満噴出
・先生としての自覚が無いのではと幼稚園に抗議が相次ぎ、育児休業取得実績がある幼稚園にも関わらず担任の先生が涙ながらに退職
というものでした。
この記事に対してネット上では「ひどい話」「最低な母親達だ」といった反応が大半でした。
しかし、本当にそうなのでしょうか?
多くの母親達は常に育児に追われています。
夫は仕事でいない時間が多いことが予想され、子どもを守れるのは私だけだ!と感じている母親は決して少なくないように思います。
昔のように子どもをたくさん生むような環境ではなく、「ただ1人の私の子」と子どもの育ち方に強いプレッシャーを感じる母親が増えているのですから尚更です。
さらに私立の幼稚園に子どもを通わせている母親であれば、教育への意識も高く、子どもが普通かそれ以上の能力を持つことに対して必死になることも容易に予想できるでしょう。
その中で担任が妊娠したら、もし自分の子どもだけ他のクラスのこと同じレベルの指導が受けられなくなってしまったら……自分が悪者になってでも子どもを劣等生にしたくないと思う母親を責めるのは、あまりに酷な気がしてしまうのです。
もちろん、担任の先生が不本意にも退職せざるを得なかったことに強い怒りは覚えますが、母親達を責める前にまず
・妊婦さんと触れあうことで子ども達により良い教育ができる可能性があると話してくれる第三者がいなかったのか
・育児休業取得実績があるのなら、前のケースの時にどんな対応をしたのか伝えたのかどうか
このあたりを知ることが必要じゃないかと思うのです。
特定の先生に預けたんじゃなくて幼稚園に預けたんだろ?
ロジックがおかしいんだよこの記者は
女性を差別するなとか言って男性を責めるけど
女性差別って女性自体もかなりしてるんだよな
|
|
保育園に最終学年も糞もあるかよwww
>>6
保育園にはねーなw
幼稚園はネームバリューの差がデカイ
幼稚園で指導とか馬鹿も休み休み言えと
お受験対策とかやってる幼稚園だったらありえるかもな
あと計算しないでやりまくる猿に教えられたくないとかか?
>>21
そういやお受験ママだの意識高い系ママだのは
4月か5月、せめて夏休み前に生まれるように計画妊娠するんだってよ
>>40
5歳やそこらじゃ4、5月産まれと早生まれじゃ凄い差があるもんな
5年も前のブログ記事がどこの世界のネットで話題になったの
って言うか気持ち悪すぎだろこのソース元
>>1
はぁ?
この記者アホじゃねーの?
って思ったらただのライター気取りの糞学生かよ。
紹介文が惨いなw
1992年生まれ、東京都出身。日本赤十字看護大学看護学部看護学科4年在学中。
母性看護学研究室に所属。 19歳の時にキャバクラで働き始め、水商売の経験を
通して価値観の多様性やマイノリティ問題に興味を持ようになる。2014年より性風
俗産業に従事する女性のセカンドキャリアのデザインを行う非営利型社団法人
その面下げて「価値観の多様性」とか言ってるんだよwww
>>1
担任が退職するのも、育児休暇をとるのも
現場を離れて子どもたちに影響を与えるという点では変わらないのに、なぜ退職させる必要があったのかがわからん
読んだけど本気で意味がわからない
周りにとっても嬉しい出来事だろ
祝えよ
自分の妊娠時期に口出されたら鬼の形相で人権問題を訴えるんだろなwww
別に辞めさせんでも休職させればいいよな
1年たてば子供も卒業して親とも縁が切れるわけだし
後任が見つかれば交代していいだろ
普通に考えて
園児の母親はなんで怒るの?園児の父親と不倫して出来ちゃった子なの?
>しかし、本当にそうなのでしょうか?
クッソワラタ
まともに働いたことないと、こういう思考になるのかw
>>60
常識に疑問を持つアタシカッコイイ
幼稚園になったり保育園になったりこの記者は馬鹿なのか
いや馬鹿なんだろうけど
>>1
マジキチ&更にそれを擁護するマジキチ
女の敵は
女
ばかげたことだが現実会社員やらで子作りチャンスを考えてる人が居るからこういう風な状況になっちゃうんだろうな
ローカル局の女子アナとかでも先輩が子作りして戻ってからみたいな局も見受けられるし
私たちがタイミングを考えてるのに何をこのバカ女は適当に作ってるのよ!って感じになるんだろうな
こどもに妊娠=悪と植え付ける親たち
少子化が捗るな
幼少期の教育というか経験で、将来何に興味を持てるか、身体の使い方、頭の使い方、何が正しいか、などなど、将来の可能性が7割決まるらしい
まぁ言われてみれば当たり前の事だけど
その辺が分かってる親は、園はあくまでサブ、メインは自分達の教育だって知ってる
つまりこの親達の子供は、成功する可能性が低い
辞めさせたら指導も継続できねーだろ
誰も納得した結末に至ることなく、ただ鬼婆たちが一時的にスッキリしただけ
まぁ実際少子化少子化と騒いでても保育士不足は酷いもんだから
どこででも好きなとこに再就職できるしな
キチガイがいるとこに無理して勤め続ける理由は保育士側には欠片も無い
酷いセクハラだな
売り上げランキング: 57,659
元スレ 幼稚園の先生が妊娠→園児の母親達から罵倒され号泣退職する事態に 一体なぜ…?
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1405094970/
|
|
先生は毎年毎年生徒を受け持ってるんだからいつ妊娠しても同じ様な状況になる。なんでこんなことわからないかな。先生は結婚妊娠するなってか?
この先生もこんな基地外親に育てられる子もな。おめでとうからじゃあ代わりの先生は誰に?というのが普通の人の感覚だろう。
今のご時世に先生に何を求めてんだか。
しかもそんな基地外が束になるほどいるとか、どうかしてる。馬鹿馬鹿しいよ
読んだ上でだが別にそれぞれ都合あるじゃん。
親にも都合あるし担任にも都合ある、全て園児の親に合わせる必要もない。
産めないって前提で担任のほうの家庭がギクシャクしてもよくないしな。
それより筆者のプロフィールのほうが気になったかな。
もちろん,親にも都合があるし担任にも都合がある.
担任が産めないってことはありえないし,
親が,子供の教育に関するサービスの低下を我慢する必要もない.
これらの調整は十分可能であり,幼稚園の経営者がするべきであったのに,
担任一人が責任をかぶったってトコが残念なんでしょ,筆者によると.
それより筆者のプロフィールのどこが気になったのか.
退職→教育が疎かにされるんじゃないの?
どちらにせよモンペからすれば同じだろ
退職に追い込む事はハラスメントじゃないのか
退職とはいきなり止めて良い物じゃないし準備が必要
その準備にはごたごたが付き物なのにモンペはキティ
ガキの駄々っ子と同じ
その行動に論理的思考なんか無いな
感情論で壊してまわるだけ
女ってホントに脳みその成長止まるの早いよな
男も馬鹿なフリするのやめろよ
声の大きい母親が喚くと、自分が標的にされたくないから賛同するしかないのが女性社会
一人一人に個人面談したら、妊娠のことを悪く言う人はほとんどいないと思う
不妊が社会問題になっている中で、自分はいつでも出産時期をコントロールできると思ってるんだろうなぁ。
中絶でもしてるんじゃないかな?キャバの枕でお盛んだっただろうし。簡単に子供できるなーキャピ!みたいなw
クラスメイトは花とかあげてたけど人間のクズだよなと俺は思ってたww
子供号泣。母親は子供叱る。母親は運転手睨む。母親の資格なし。
本当に大切なこと、と最後にまとめている内容も高校生並みの「第三者が〜」「社会が〜」と曖昧。
舌触りの良いテキストが並んでいるだけの印象。
その割りに女性人権問題に関わっている問題意識を持ってない。
挙句、私はキャバ嬢だから人間の裏も表も見てますよ、的な匂いを期待しているかのような恥ずかしいプロフィール。
誰か文章推敲してあげてないの?これ。Twitterの反論?なのかわからない言い訳もいたいたしいよ。。
事実的な人権侵害じゃん
妊娠の自由とか憲法に書かなきゃ分からないほどバカなのか。。。
阿呆なの?馬鹿なの?氏ぬの?
他者に完璧を強要する無能は害悪だ。
2012年4月16日(日本時間17日未明)にワシントンD.C.で行われたシンポジウムで、石原慎太郎が尖閣諸島購入宣言をした際、そのお膳立てをした主催のシンクタンクである「ヘリテージ財団(アメリカ政府の政策決定に大きな影響力を持つ)」には、エレーン・チャオ(趙小蘭)元アメリカ労働長官も在籍しており、彼女は父親(江沢民と親友)の生まれ故郷、上海のつてを頼り、中国政府から財団への寄付金を集めるのに成功している。
\ ヽ | / /
_エレーン・チャオ_←Search
/ / | ヽ \
指摘の通りだとは思うが、文章構成の批判が
>>少し文章を書き始めることを始めたけど
から始まるってのは少し説得力に欠けるなぁ・・・。
見直しや推敲はしたのだろうか
最近の学校は予算カットで正式採用の先生が減って、臨時教師でも担任しないといけなくなってるからな
臨時教師はただの半年更新の契約社員なんだから契約が切れたら更新するか、もっと条件の良いところに就職するかは自由だよ
クズなのはそういう雇用条件で臨時教師を賃金据え置きで良いように使ってる県のほうだし、もっと言うならそういう体制になったのは公務員の賃金カットを謳って当選した議員の働きでもあるんだから有権者にも責任がないわけじゃない
要は
自分らのような第三者は、いきなりこいつが悪!ってきめつけて議論するんじゃなくて
中立的な立場からそれぞれの立場の人はどうすれば、こんなことにならなかったのかっていうことを考えなくては解決策は見つからないっていいたいんでしょ
母親がくそ!っていってても、こういう糞は世の中にいるから何の解決にもならない
そういう糞があらわれたときにどう対応すべきかってことだよな
大元の記事が2009年の記事だし、そもそも近頃引用されている形跡はgoogleで確認出来てないぞ。
こんなマッチポンプにひかっかってどうするの?
園としてその保育士を守ろうとしたが…なのか、事なかれ主義決め込んでたのか、その辺りが一切書かれてない。
前者なら母親共がクソだけど、後者なら元凶は園。
つか、この制度、企業が払うのでは無く国が払うべきだと思うな。
今回の件に関しては、別の担任付ければいいだけ。
小中高大、すべてそうだけど、教師は教師、代理で困るというのはわがままだろ。
それとも急死でも、困るってのか?
information
オススメ!!
リンク
VIP
├社会生活VIP
├デジタルニューススレッド
├名前を付けて保存する。
├働くモノニュース
├ぶる速-VIP
└ぷん太のにゅーす
短レス
├ヒロイモノ中毒
├ムズ痒いブログ
├ゆめみがちサロン
└〓 ねこメモ 〓
ニュース
├うるさい黙れ
├A6ニュース(゚Д゚)
├キリンちゃんねる
├芸スポまとめblog
├常識的に考えた
├とりのまるやき
├何でもありんす
├2chスポーツニュースナビ
├ニュース2ちゃんねる
└のとーりあす
アンテナ
├オワタあんてな
├まとめサイト速報+
├2chまとめサイトのまとめ
├ショボンあんてな(´・ω・`)
├楽々アンテナ(∪^ω^)
├しぃアンテナ(*゚ー゚)
└にゃんてな!
俺
└もる金