今年もシーズン前にスカパー!でやってた特別番組の「2014 Jリーグ開幕直前SP」。
前節でJ2は2014シーズン前半戦が終了したので、ここまでの順位と予想順位を比較してみました。
J2は自動昇格&プレーオフ圏である1位から6位までの順位が重要ということで、今回は全体の予想結果の他に、「予想1位~6位チーム」「実際の1位~6位チーム」に限定した結果も算出しています。
前者は各解説陣がプレーオフ以上と予想したチームの実際の順位との差で、後者は現時点で6位以内のチームに対する各解説陣の予想との順位差を表します。
※あくまで中間順位での比較ですので、そのつもりで。
※毎年このネタをやると平均、分散、標準偏差でやってみてはと提案をいただきますが、正直自信がないのでw、数字に強い方はぜひ独自に集計してみてください。
関連記事:
スカパー!「2014 Jリーグ開幕直前SP」、解説者の順位予想は?…各チームスレまとめ(その1)
http://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/52073098.html
スカパー!「2014 Jリーグ開幕直前SP」、解説者の順位予想は?…各チームスレまとめ(その1)
http://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/52073098.html
スカパー!「2014 Jリーグ開幕直前SP」、解説者の順位予想は?…各チームスレまとめ(その2)
スカパー!「2014 Jリーグ開幕直前SP」、解説者の順位予想は?…各チームスレまとめ(その3)
スカパー!「2014 Jリーグ開幕直前SP」、解説者の順位予想は?…各チームスレまとめ(その4)
以下、各解説者の順位予想と結果まとめ
福田正博氏の予想
予想1位~6位チームの順位差の平均値: 4.83
実際の1位~6位チームの順位差の平均値: 5.33すべての順位差の平均値: 4.27
名波浩氏の予想
予想1位~6位チームの順位差の平均値: 6.50
実際の1位~6位チームの順位差の平均値: 7.66すべての順位差の平均値: 5.18
秋田豊氏の予想
予想1位~6位チームの順位差の平均値: 4.17
実際の1位~6位チームの順位差の平均値: 6.50すべての順位差の平均値: 5.27
都並敏史氏の予想
予想1位~6位チームの順位差の平均値: 3.83
実際の1位~6位チームの順位差の平均値: 4.50すべての順位差の平均値: 4.72
平野孝氏の予想
予想1位~6位チームの順位差の平均値: 3.33
実際の1位~6位チームの順位差の平均値: 4.50すべての順位差の平均値: 4.64
後藤健生氏の予想
予想1位~6位チームの順位差の平均値: 3.17
実際の1位~6位チームの順位差の平均値: 6.67すべての順位差の平均値: 5.09
ということで、結果発表。
- 予想の1位~6位チームの順位差が小さかったのは 3.17 の後藤健生氏
- 実際の1位~6位チームの順位差が小さかったのは 4.50 の平野孝氏&都並敏史氏
- 全チームの順位で、もっとも順位差が小さかったのは 4.27 の福田正博氏
となりました。
ほぼ全員が岡山(4位)、北九州(5位)、福岡(6位)の躍進で予想を大きく外してしまい、また、京都(10位)、千葉(11位)、長崎(13位)の不調も予想順位差を広げる結果になってしまったようです。
現在首位独走中の湘南を1位に予想したのは後藤氏ただ一人でした。
もちろん、まだリーグ半分が終わっただけなので、この集計はあくまで参考程度。シーズンを終えた時点でまた集計したいと思います。
追記: 統計弱い管理人の代わりに平均・分散・標準偏差で計算してくれた方のツイートがこちら
@domesoccer ザザザッと標準偏差と分散を計算したものをば pic.twitter.com/3AGLsAyAWQ
— Ariat (@silovar) 2014, 7月 11
ちなみに、この順位予想よりも1か月はやく放送されたサッカー専門誌編集長による座談会では、J1昇格予想(※順位予想ではないのがポイント)が行われてますが、
なんと全員が前半戦の上位3チームを予想!
こちらの最終結果もどうなるか楽しみです。