朴大統領、対北制裁解除に共感…統一準備委に野党参加提案(1)

朴大統領、対北制裁解除に共感…統一準備委に野党参加提案(1)

2014年07月11日16時28分
[ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]
comment
0
Check
hatena
0
写真拡大
朴槿恵(パク・クネ)大統領が10日午前、青瓦台(チョンワデ、大統領府)で与野党院内指導部と話を交わしている。この日、新政治民主連合の朴映宣(パク・ヨンソン)院内代表はハングル模様のスカーフを朴大統領にプレゼントし、朴大統領は別名「朴槿恵腕時計」男女ペア1組を朴院内代表にプレゼントした。(写真=青瓦台写真記者団)
  朴槿恵(パク・クネ)大統領と与野党院内指導部の10日の青瓦台(チョンワデ、大統領府)会合は、昨年9月に与野党3者会談の時とは雰囲気が全く違っていた。当時、朴大統領は国会を直接訪問する“誠意”を示したが、民主党のキム・ハンギル代表と蔡東旭(チェ・ドンウク)検察総長辞退問題をめぐって正面から衝突したために政局がより一層こじれてしまった。しかし今回は朴大統領が野党の要求に対して最大限傾聴する姿勢を取りながら、疎通する姿を見せようとした。野党も、あまり大統領を圧迫するように見えないよう発言の程度を調節している様子だった。次は与野党院内代表団が伝えた主な対話内容。

  ▼朴映宣・新政治民主連合院内代表=真の南北対話のために5・24措置を解除してほしい。

  ▼朴大統領=人道的レベルでのインフラ、民族同質性の確保など許される範囲で推進する。政府・与野党が統一準備を共に取り組もう。統一準備委員会に両党の政策委議長が参加すればいい。

  ▼朴院内代表=巨額の税金を使いこんでいる4大河川問題は、国政調査をすべきだ。

  ▼朴大統領=副作用について検討して対策を立てる。

  ▼禹潤根(ウ・ユングン)新政治民主連合政策委議長=短期的な経済活性化政策よりも家計所得中心の成長政策が必要だ。生活費を減らす問題、最低賃金引き上げ、非正規職の同一時間・同一価値労働に対する賃金の現実化、青年雇用を増やすことなどが必要だ。

  ▼朴大統領=生活費を減らす問題はとても重要だ。青年雇用問題は青年らが希望する雇用先がどこなのか国会で意見を取りまとめてその雇用をたくさん作れるようにしてほしい。

  このほかにも禹議長が「経済民主化立法と関連して政府が提出した企業構造改善のための商法改正案が早く通過したら良い」と建議すると、朴大統領は「取りまとめてみる」と応えた。

朴大統領、対北制裁解除に共感…統一準備委に野党参加提案(2)
【今日の感想】この記事を読んで・・・
興味深い
悲しい
すっきり
腹立つ
役に立つ

今日のイチオシ記事

関連キーワード