1: シャイニングウィザード(家)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:05:22.61 ID:wBGadNx10.net BE:184283486-PLT(13131) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/anime_matanki02.gif
ソース:http://www.topics.or.jp/localNews/news/2014/07/2014_14048817117877.html
うどんに魅了、料理人目指す イタリア人が徳島市で弟子入り 2014/7/9 14:04

徳島市内の手打ちうどん店で、イタリア人男性のマウロ・サラディーニさん(47)=同市末広1=が修業を積んでいる。夢は、欧州で日本料理の店を開くこと。ほれ込んだ日本の味に近づくため、麺を打つ手に力を込めている。
サラディーニさんは20年余り前に豪州を旅行中、日本人の家庭でホームステイしたのをきっかけに日本に興味を抱き、「日本語を勉強したい」と約20年前に来日した。
4年前に医師の丸山恵子さん(37)と結婚し、恵子さんの勤務の都合で昨年1月に徳島へ移住。
もともと日本食への好奇心が旺盛で、「四国といえばうどん」と、県内各地を食べ歩くうちに、同市住吉5のうどん店「さぬきや」の常連となった。
3日に1度は通っていたところ、うどんづくりを学びたいとの思いが募り、昨年11月、 店を営む日下博子さん(67)と長男の裕二さん(47)に「修業させてほしい」と直談判。「心意気が気に入った」と快諾された。
以来、週に2日、開店の3時間前から仕込みや麺打ちをしており、裕二さんは「器用でのみ込みが早い」と目を細める。流ちょうな日本語で接客もこなし、常連客と冗談を言い合うなどすっかり店に溶け込んでいる。
将来は、双子の弟が住むオランダ・アムステルダムでうどんをメーンにした日本料理店を開きたいと思い描く。
「いつまで徳島にいられるか分からないが、技術をしっかり体に染み込ませたい」と意気込んでいる。
【写真説明】うどんの麺打ちに励むサラディーニさん=徳島市住吉5の「さぬきや」
ソース:http://www.topics.or.jp/localNews/news/2014/07/2014_14048817117877.html
うどんに魅了、料理人目指す イタリア人が徳島市で弟子入り 2014/7/9 14:04
徳島市内の手打ちうどん店で、イタリア人男性のマウロ・サラディーニさん(47)=同市末広1=が修業を積んでいる。夢は、欧州で日本料理の店を開くこと。ほれ込んだ日本の味に近づくため、麺を打つ手に力を込めている。
サラディーニさんは20年余り前に豪州を旅行中、日本人の家庭でホームステイしたのをきっかけに日本に興味を抱き、「日本語を勉強したい」と約20年前に来日した。
4年前に医師の丸山恵子さん(37)と結婚し、恵子さんの勤務の都合で昨年1月に徳島へ移住。
もともと日本食への好奇心が旺盛で、「四国といえばうどん」と、県内各地を食べ歩くうちに、同市住吉5のうどん店「さぬきや」の常連となった。
3日に1度は通っていたところ、うどんづくりを学びたいとの思いが募り、昨年11月、 店を営む日下博子さん(67)と長男の裕二さん(47)に「修業させてほしい」と直談判。「心意気が気に入った」と快諾された。
以来、週に2日、開店の3時間前から仕込みや麺打ちをしており、裕二さんは「器用でのみ込みが早い」と目を細める。流ちょうな日本語で接客もこなし、常連客と冗談を言い合うなどすっかり店に溶け込んでいる。
将来は、双子の弟が住むオランダ・アムステルダムでうどんをメーンにした日本料理店を開きたいと思い描く。
「いつまで徳島にいられるか分からないが、技術をしっかり体に染み込ませたい」と意気込んでいる。
【写真説明】うどんの麺打ちに励むサラディーニさん=徳島市住吉5の「さぬきや」
スポンサード リンク
3: ミラノ作 どどんスズスロウン(茨城県)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:06:59.90 ID:sYtR03MP0.net
香川じゃなく徳島か
9: ビッグブーツ(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:10:55.59 ID:QhOOM6hE0.net
>>3
水の心配いらんしな
水の心配いらんしな
6: ヒップアタック(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:08:01.85 ID:wpXh6tZQ0.net
ピザ生地にしか見えないw
8: キャプチュード(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:09:23.22 ID:dhxC7RUJ0.net
自由な生き方だのう…
235: ジャンピングDDT(dion軍)@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 09:23:19.71 ID:xZPsZF3B0.net
>>8
嫁はん医者だもんな
嫁はん医者だもんな
11: 膝十字固め(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:11:11.58 ID:D/tekkXr0.net
> うどんをメーンにした日本料理店を開きたいと
うどんは元々メンでしょ
うどんは元々メンでしょ
14: 中年'sリフト(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:12:01.49 ID:G4jNbzWM0.net
こういう人見ると応援したくなる。開業したら食べに行くぜ!
20: 河津掛け(庭)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:15:35.21 ID:L8yPO6z20.net
香川じゃないんかww
でも徳島もうどん人気だしな
でも徳島もうどん人気だしな
23: クロイツラス(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:17:59.36 ID:6kz/FdJi0.net
フランスのラーメン屋が日本から小麦粉輸入してるのがこだわりと言ってた
うどんはオーストラリアの粉になってきてる
うどんはオーストラリアの粉になってきてる
26: リバースネックブリーカー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:18:40.88 ID:ioLB8Sy0O.net
残念すぎる
だれか間違い教えてやれよ
だれか間違い教えてやれよ
34: キドクラッチ(四国地方)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:24:03.94 ID:60gaUp250.net
>>26
徳島県内にも讃岐系のうどん多いけれどさぬきや気に入ったってことは
たらいうどんを気に入ったってことだろうから間違いとかじゃないだろう
徳島県内にも讃岐系のうどん多いけれどさぬきや気に入ったってことは
たらいうどんを気に入ったってことだろうから間違いとかじゃないだろう
28: 張り手(香川県)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:20:15.55 ID:Oa8/jiXO0.net
はあ?徳島のうどんとかゴミだろ
43: スターダストプレス(奈良県)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:27:24.25 ID:h83hoRwu0.net
>>28
(香川県)ワロタw
(香川県)ワロタw
30: キドクラッチ(四国地方)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:22:15.01 ID:60gaUp250.net
まぁぶっちゃけ香川より徳島のが色々麺茹でまくってるしね
さぬきやはちょいと山入ったとこにある店内広めのうどん屋だな
さぬきやはちょいと山入ったとこにある店内広めのうどん屋だな
240: TEKKAMAKI(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 11:21:11.10 ID:uShOsAQg0.net
>>30
どこのさぬきやと勘違いしてるのか知らんが
住吉は町中の住宅地だぞ
まあぶっちゃけ香川よりは徳島の方が水質は確実にいいだろうな
どこのさぬきやと勘違いしてるのか知らんが
住吉は町中の住宅地だぞ
まあぶっちゃけ香川よりは徳島の方が水質は確実にいいだろうな
31: 膝十字固め(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:22:51.15 ID:D/tekkXr0.net
徳島はタライうどんだけどな。
この際だからうどん県は徳島に譲って、そうめん県になったらどうだ香川
この際だからうどん県は徳島に譲って、そうめん県になったらどうだ香川
32: ミドルキック(東日本)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:23:15.47 ID:/glLlG2t0.net
別に香川でも徳島でもいいが、水は大切にな
33: ビッグブーツ(禿)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:24:00.09 ID:U5VWeiMq0.net
うどんとパスタの違いって何だ?
小麦粉の違いだけ?
料理に詳しく無いからうどんを細くしたらパスタになるの?
小麦粉の違いだけ?
料理に詳しく無いからうどんを細くしたらパスタになるの?
46: クロイツラス(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:28:37.97 ID:6kz/FdJi0.net
>>33
パスタは卵(卵黄)が入る
粉もこだわる人はセモリナ粉というのを使う
パスタは卵(卵黄)が入る
粉もこだわる人はセモリナ粉というのを使う
50: ランサルセ(芋)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:31:26.32 ID:I14XrR/q0.net
>>46
パスタは全部ドュラムセモリナじゃね?
パスタは全部ドュラムセモリナじゃね?
66: レッドインク(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:41:23.08 ID:Xr4uvdVwO.net
>>50
イタリアでも寒冷地域では小麦粉ではなく、グラーノ・サラチェーノと言うそば粉を使うパスタも有るようだ
イタリアでも寒冷地域では小麦粉ではなく、グラーノ・サラチェーノと言うそば粉を使うパスタも有るようだ
35: ショルダーアームブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:24:39.87 ID:odtDWKgz0.net
お遍路のせいで同一文化圏というイメージがあるからなぁ。四国四県仲良くうどんを食え。
38: シャイニングウィザード(鹿児島県)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:25:23.09 ID:8hCV1Wsm0.net
なぜ徳島なんだ?
44: フォーク攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:28:31.28 ID:wCRgs5h+i.net
本場は地で茹でるらしいけど
45: ビッグブーツ(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:28:34.51 ID:QhOOM6hE0.net
56: ニールキック(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:35:18.33 ID:U+SzdOVg0.net
こいつは香川県民に拉致監禁されるな
61: 膝十字固め(西日本)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:37:44.91 ID:D/tekkXr0.net
香川県 公称うどん県
徳島県 たらいうどんが有名
愛媛県 生産量日本一の裸麦を使ったうどん
高知県 よく知らんが、カツオ出汁なのだろうか。
徳島県 たらいうどんが有名
愛媛県 生産量日本一の裸麦を使ったうどん
高知県 よく知らんが、カツオ出汁なのだろうか。
51: バックドロップ(四国地方)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:31:53.82 ID:IsrruDQB0.net
まぁあっちは小麦粉使えばあとは何入れてもどんな形にしてもパスタ言うらしいけどな
卵入れないパスタあるようだし
卵入れないパスタあるようだし
63: イス攻撃(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:40:43.50 ID:tMhm25Zq0.net
74: クロイツラス(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:45:56.84 ID:6kz/FdJi0.net
>>63
こうなるとひやむぎの乳麺にも思える
こうなるとひやむぎの乳麺にも思える
79: イス攻撃(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:51:25.88 ID:tMhm25Zq0.net
>>74
ローマ人は醤油使ってたし
鰻の蒲焼き食べてるし
カキもカニもイカもタコもクラゲも食ってたし
つまるところパスタはうどんでカッペリーニはそうめんである
ローマ人は醤油使ってたし
鰻の蒲焼き食べてるし
カキもカニもイカもタコもクラゲも食ってたし
つまるところパスタはうどんでカッペリーニはそうめんである
64: 閃光妖術(埼玉県)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:40:43.85 ID:smNSIZxE0.net
むしろさぬきうどんとかめっちゃうまいのにいままで外人に見つかってないのがおかしかった
67: セントーン(愛知県)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:41:23.51 ID:cvflAMEO0.net
爺ちゃんチのソバ屋でイタリア人とフランス人のオッサンが何故か修行してるけど
真剣すぎてドン引き
真剣すぎてドン引き
188: ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 00:53:14.98 ID:NKW1poAQ0.net
>>67
むしろ真剣じゃないのに店に入って料理の修行とか舐めてるだろ
むしろ真剣じゃないのに店に入って料理の修行とか舐めてるだろ
69: ショルダーアームブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:42:33.27 ID:1yX1nJ3b0.net
10年後・・・
そこには水不足に悩むイタリアがあった・・・
そこには水不足に悩むイタリアがあった・・・
71: バックドロップ(四国地方)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:44:44.65 ID:IsrruDQB0.net
食べ歩いてる上でたらいうどん選んだってことは
ハナから讃岐系にはいかなかったんだろうこの人
ハナから讃岐系にはいかなかったんだろうこの人
73: ツームストンパイルドライバー(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:45:24.35 ID:UpKhm9Ry0.net
食器洗う水一つにしても洗剤つけて自然乾燥させて済ますほどに節水する欧州でうどんなんて湯がけるのか?
77: ネックハンギングツリー(山梨県)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:49:23.89 ID:vT1rLnNB0.net
徳島のうどんって芯があるのか?
87: バックドロップ(四国地方)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 21:01:45.02 ID:IsrruDQB0.net
>>77
一番やわらかいと思われるたらい用のうどんでさえこしはあると思うが
むしろ芯のないうどんなんてのが存在するのか本州は
伊勢うどんとか?
一番やわらかいと思われるたらい用のうどんでさえこしはあると思うが
むしろ芯のないうどんなんてのが存在するのか本州は
伊勢うどんとか?
78: アイアンクロー(四国地方)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 20:50:17.49 ID:5tEIItzB0.net
徳島っていうと、たらいうどんだな…正直アレはどうかと思うが。
まぁ徳島はラーメンも売りにしてたりするし。
まぁ徳島はラーメンも売りにしてたりするし。
88: ダイビングエルボードロップ(中部地方)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 21:01:54.15 ID:DBl8vm1B0.net
四国からの脱出方法が分らず暮らす事に
111: ストレッチプラム(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 21:28:22.17 ID:M73GssuGO.net
うどん布教の最大の敵である、徳島を潰そうという
うどんイルミナティの謀略だな。
うどんイルミナティの謀略だな。
115: TEKKAMAKI(四国地方)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 21:39:48.71 ID:9TiOz63/0.net
そして香川のうどんくって俺は今までなんて無駄な時間を過ごしてたんだってなる落ちだろ
116: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 21:41:20.83 ID:Ybk3+ZLT0.net
分断工作は西欧人が植民地作る時の常套手段よ
むりやり堪忍袋切れさして水戦争起こさせ
そこにイタリアの硬水を売り込む作戦
むりやり堪忍袋切れさして水戦争起こさせ
そこにイタリアの硬水を売り込む作戦
121: アトミックドロップ(関東・東海)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 21:50:28.74 ID:KfP9iSXEO.net
>>116
硬水でうどん打ったら鹹水使ったラーメンみたいな食感になっちゃうんじゃないの?
てか、その前にめっちゃ高いうどんになるな
硬水でうどん打ったら鹹水使ったラーメンみたいな食感になっちゃうんじゃないの?
てか、その前にめっちゃ高いうどんになるな
120: スリーパーホールド(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 21:49:04.88 ID:X6p1fLxn0.net
世界一うまいうどんはたらいうどん
これ豆
これ豆
132: 魔神風車固め(静岡県)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 22:11:40.62 ID:LeomO7D20.net
イタリア人の味覚に合わせたうどんはちょっと興味ある
出来れば魔改造かましてほしい
出来れば魔改造かましてほしい
148: ファイヤーバードスプラッシュ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 22:26:48.21 ID:89yYqR3x0.net
めんどい事は徳島にまかす。水をよこせばそれでよし。
159: マシンガンチョップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 22:58:37.47 ID:RyZLKlZW0.net
セモリナ粉で打ってみてくれ
167: 魔神風車固め(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 23:20:03.04 ID:CfVMMiAn0.net
イタリア人が作るうどんて妙に旨そうだな
171: アルゼンチンバックブリーカー(栃木県)@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 23:35:54.73 ID:3wqVZJz80.net
205: グロリア(WiMAX)@\(^o^)/ 2014/07/10(木) 01:52:51.77 ID:NpnyfZU10.net
夜中に「何でやねん!」って大声で突っ込んだわ
ソース:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1404903922/