ポケットから取り出して
スマートに支払いを
もともとは欧米で、チップ用のお札をはさんでおく留め具として
マネークリップは生まれました。チップという習慣がない日本でも、
時々マネークリップを使っている人を見かけます。
カバンを持ち歩かない男性の多くは、お財布をズボンのポケットに入れていますが、見た目にも安全上もよくありません。
お札をそのまま持ち歩いている人も、気をつけてください。
くしゃくしゃになったお札で支払いをしていませんか?
会計の時って、意外と見られているものなのです。
その点、マネークリップならお札をきれいに収納でき、
ポケットのフォルムも崩しません。
お財布はかさばるのでイヤだ、よりスマートに会計をしたい、
という方にぴったりのアイテムなのです。
ジーンズのポケットに入れるのもよし、スーツのポケットの奥にそっと忍ばせておいて、支払いのときのさりげないおしゃれにも…と、オン・オフを問わずに使えるアイテムとして、注目されるアイテムです。
幸運や魔よけを象徴する金属として、お守りがわりにも使われるシルバー。
普段からシルバーアクセサリを愛用している、という人も、ビジネスシーンに
派手でごつい指輪やブレスレットは不似合いです。
そんな時、違和感なく身につけられるアイテムとして、マネークリップはアクセサリの役割も果たします。
ポケットに潜むシルバー特有の重みと、取り出したときの滑らかな光沢は、
使う度にラグジュアリーな気分を味わせてくれるはず。
もちろん、マネークリップはアクセサリーであると同時にお札をはさんでおく、
お財布の機能も果たします。
財布としての機能性
アクセサリーとしてのデザイン性
このふたつを兼ね備えたアイテムがマネークリップなのです。
日本では、まだ持っている人が少数なアイテムだけに、さりげなくあなたの個性を際立たせます。
また、プレゼントにお選びいただければ、相手に驚きを与えること、
間違いなし!のアイテムです!
マネークリップ.comは、日本初のマネークリップ専門ネットショップです。
(2006年5月開店)
今でこそマネークリップを取り扱うお店が少しずつ増えておりますが、開店当時はマネークリップの存在自体が非常に珍しかったようで、「何に使うものですか?」というお問い合わせをよくいただきました。
最近では、マネークリップを扱うショップ様も増えており、マネークリップ自体の認知度も少しずつ向上しているようで、大変嬉しく思っているとともに、専門店として、名に恥じない商品を作ろうと日々心がけております。
当店は開店当時から、こだわりのある素材、デザインによって、ひとつひとつ個性の異なるマネークリップを作り続けております。
当店で扱うマネークリップには、他店にはない3つのこだわりがあります。
当店のマネークリップは、ひとつひとつが細かな手作業を要するため、
通常のシルバーアクセサリーで使われるシルバー925やニッケルシルバーではなく、シルバー950という素材を使用しています。
シルバー925、シルバー950の、「925」「950」という数字は、どんな意味があるのか、気になっている方も多いと思います。 実はこの数字、シルバーの純度を千分率で示したものなのです。
シルバーアクセサリーといっても、100%のシルバー製品はほとんどありません。
強度や硬度で、シルバー(銀)に胴など混ぜて加工することがほとんどです。
シルバー925 とは、シルバー(銀)が92.5%
シルバー950 とは、シルバー(銀)が95.0%
一般的なシルバーアクセサリーのほとんどは、シルバー925を用いていますが、
マネークリップ.com では、すべてのマネークリップをシルバー950 で作成しております。
銀の純度が高いということは、それだけ柔らかく繊細な加工が可能だということ。
また、持ったときの質感も大きくことなります。
当店のマネークリップのずっしりとした感覚も、シルバー950ならではのもの。
また、指輪やブレスレットと違い、マネークリップはポケットに入れて持ち歩くものなので、傷がつきにくい点も考慮にいれています。
シルバー950よりも、シルバー1000、純銀のほうがよいと思うかもしれませんが、
純銀でマネークリップを制作すると、マネークリップの強度を保つことが非常に難しいのです。
このように、当店の目指すマネークリップに最適なシルバーを求めた結果、シルバー950にたどりついたのです。
8Rinesのマネークリップは、通常の約3倍程度(約1.6mm)の厚さのシルバーを使用し、すべて手作業で曲げを行っています。
お札をしっかりとはさめて、しかもポケットに入れて邪魔にならない絶妙な曲げ加減は、機械には絶対できません。
見た目の美しさはもちろん、手にしたときの曲線の美しさは職人技!
お客様に絶対見ていただきたいポイントです。
ご購入後、万が一、曲げが弱くなってしまった場合は、何度でも直しを承りますのでどうぞ、お問合せください。
この模様は、タガネという道具を使って、ひとつひとつ手で彫っています。 彫金の技術は、日本で独自の発達をみせ、その神業ともいえる工芸技術は海外からも注目を浴びています。
彫金の歴史は諸説ありますが、古墳時代(3世紀半ば過ぎから7世紀末)の青銅器の剣や鏡などに彫られていたものが、日本で最初に確認できる起源とされております。 以後、仏具や仏像、寺院の飾り金具や、武具にも彫金の技法が施されています。
彫金の歴史におけるターニングポイントは、明治時代(1876年)の廃刀令。
軍人、警察官以外の帯刀を禁じる廃刀令により、刀造りに携わっていた職人はその職を失います。
刀を作ることができなくなった職人は、装身具・ジュエリー・アクセサリーへ、
自身の技術の活路を見出します。
この彫金・タガネの歴史に、深い感銘と経緯を表し、マネークリップ.com でもこの技術を用いた唐草模様の「彫り」をトレードマー クにしております。
ひとりひとりの個性が違うように、この唐草模様もオリジナルな柄で、まったく同じ模様は世界にふたつとありません。
唐草模様とともに、彫金・タガネの歴史も感じていただければと思います。
このような細部にまでこだわったマネークリップができるのは、
ひとえにすべての商品をひとりの職人が仕上げているからに、ほかなりません。
素材の選定、シルバーの切り出し、加工まで、すべてひとりの職人が、
責任を持ってお作りし、お客様のもとへお届けしております。
川上 健からのメッセージです。
本人が照れ屋なので、ツナグプロジェクト様に以前インタビュー
いただいたものを、ご紹介させていただきます。
ife style project
様々なシーンで活躍している人/団体/店/商品/作品に目を向け、取材を通して、作り手の「思い」をリアルに学びウェブサイトを通じて情報を発信するプロジェクト。
商品はどのように作るんですか?
ボクはとりあえず作ってみますね、石使って実際に試作を作っちゃいますね。
そしてダメだったらダメ、結局イメージして、これいいなって感じて作っても、
出来上がってみるとなんだコレ、ってなっちゃうんですよ。
マネークリップ.com のマネークリップの面白みはどこですか?
ボクが思っているのは、ブランドものにはない「重み」ですね。
地金が厚いんですよ。こんな厚いのでやってるとこは、きっと少ないと思います(笑)。
以前某ブランドのマネークリップを持った時に非常に軽く出来てることを感じたことがあるんです。そこにブランド力があれば、それはそれでいいんでしょうけどね。
インターネット販売だと手に取ってみることができません。
なので商品が届いて初めて手にもったときの、「重み」を感じてほしいんです。
期待以上だと思ってもらえればうれしいですね。
こんなに面白い素材ってあるのかな?
って思います。
シルバーの職人を目指すきっかけはなんでしたか?
もともとシルバーが好きだったんですが、買う側だったので最初はこんなの作れないだろうと思っていました。
でも自分で調べつつ独学で作っていたときに、たまたま友達にシルバーのお店を紹介してもらい、そこで働くことになりました(笑)。
いままで続けてこれたのは何故ですか?
シルバーの魅力ですね。銀はものすごく柔らかい素材なので、加工すれば何でもできるんですよ。こんなに面白い素材ってあるのかな?って思います。
何でもできるから、やってもやっても終わりがないんですよ。だから続けていられるんだと思います。好きなんですね、作っていることが。
作るのをやめたいと思ったことはありますか?
ないです(笑)。もうこれしかない!これで食っていこうと思いすぎてストレスで痔になりました。飲み過ぎという噂もありますが…
でも、手作りなんで常に苦労は伴いますね。
火傷もするし(黒くなった手を見せる)、根気が必要な作業も多いです。
どうしても納得いく物が出来ない時もあります。
その苦労を楽しむ秘訣は?
ひたすら耐えることです(笑)。その先に待っている喜びを想像しながら、ひたすら作業に没頭することですね。イメージ通りに完成した時は、それはもう嬉しいです!
モノ作りに対する今後のビジョンは?
他には無いものを生み出したいんです。例えば「唐草模様」1つでも作る人によって全然違う。個性がハッキリと出るんですよ。手作りだから出来ることって絶対にあると思う。こんなに作り込まれたマネークリップって滅多に無いと思うんですよ。逆に「機械では絶対にできないことをやってるんだ」って。それを突き詰めて、自分にしか出来ない商品を確立していきたいですね。
手で作れる限界に挑みたい。
今、一番興味のあることは何ですか?
子育て、自転車、釣り、アウトドア…いろいろやりたいことはあるんです。でも時間が無くて(笑)。美術館にも行きたい。昔の作品ってすごく洗練されてて、インスピレーションが湧くキッカケになるんです。世の中に出回ってるデザインでも、昔のものを引用してるものって結構あるんですよ。
発想を広げるのは、どこで?どんな風に?
だいたい職場で考えてます。でも、例えば山に行ったり川に行ったりすると、そこでしか生まれない発想はあると思う。どうしても職場に籠らなきゃいけない時以外は、そういう場所でインスピレーションを広げたいですね。
最後に、こだわりを教えて下さい。
例えば、シンメトリー(対称)ってあるじゃないですか。あれを手作業で精密に作っていくと、機械には無い風合いというか、手作りの味わいが出るんです。
それを大事にしていきたいんですね?
でもね、それって逃げ道にもなると思うんですよ。多少曲がってたとしても「これが手作り感だ」って言っちゃえばそれまでじゃないですか。それはお店の看板だとかブランドイメージだとか、そういうものに頼ってると思う。僕は一つの商品として、限界まで集中してキッチリ作り上げることにこだわってます。
どこで納得するか、ということですね?
手で作れる限界に挑みたい。それは作っている最中、常に頭の中に入ってます。なんだろう、反骨精神から来てるんですかね(笑)。
(インタビュー ツナグプロジェクト様)
マネークリップを作るまでの工程を、映像でご覧いただけます。3時間ほどの工程を、4分ほどにまとめております。
「再生」ボタンをクリックして下さい。
また、音量をあげていただくと、実際の作業音もお聞きいただけます。 今回制作しているマネークリップは、唐草(彫)15mmです。
日々身に着けるスーツに、派手な指輪やネックレスのようなアクセサリーは
不似合いです。
ふとした瞬間に垣間見える、もしかするとつけている本人にしかわからないようなこだわりが本当のおしゃれだと私たちは考えます。
自分らしさとは、高級なブランド服や装飾品を身につけることではなく、
何にも変えがたい自分だけのこだわりや愛着を持つことです。
そして、そのこだわりや愛着から生まれる心のゆとりこそが、
本当の豊かさなのではないでしょうか?
マネークリップ.com のマネークリップは、1点1点、職人がシルバーを切り出し、削り、磨いています。
シルバーは"生き物"です。
職人のほんのわずかな心の乱れを敏感に感じます。
だから、職人はシルバーと正面から向き合い、"会話"しながら、
ひとつひとつのマネークリップに自らの想いと魂を込めます。
魂を込めなければ、決してお客様のこだわりや愛着に値するマネークリップを
仕上げることはできないからです。
それはシルバーを着用されるお客様にしても同じこと。
手入れを怠れば、すぐにその輝きは失われてしまいます。
日々のほんのわずかな心と時間にゆとりを持って接することができれば、
いつまでもお客様の"親友"であり続けることができます。
スーツのポケットからマネークリップを取り出すたびに、ほっとひと息つけるような、心のゆとりをお客様に提供することが、
私たちの使命です。
ブランドもののマネークリップでは決して出せない、魂を込めた手作りだからこそできる味わいを感じていただき、
せわしなく過ぎていく日常にほんの一瞬でもゆとりを感じていただくことができるのなら、
私たちにとってこれ以上幸福なことはありません。
プレゼント用に「メッセージ」や「記念日の日付」、お客様ご自身の「お名前」や「お好きなことば」などをマネークリップに刻印をすることができます。(スマートの商品は除く)
梱包はマネークリップを黒い箱に入れ、革の紐とビーズで止め、お送りさせていただきます。
プレゼント用にご利用いただく場合は、リボンをつけてお送りすることもできますので、
ご注文の際にお申し付け下さい。
(無料)
(写真のリボンはサンプルになりますので、異なる色のリボンでお送りする場合もございます。)
保証書を同封してお送りしております
当店ではご購入後も安心してマネークリップをご愛用していただくために、
永年無料修理保証を取らせていただいております。
ご自身での購入はもちろん、プレゼントにお選びいただいた場合も、
すべて保証の対象です。
マネークリップをご購入いただいたあとのアフターケアも私たちの大切な仕事。
シルバー製品は大切に扱えば、いつまでもご使用していただくことができます。
だから、当店はご購入していただいても、ずっとお客様と繋がっていられればと考えております。
上記の修理・アフターケアについては、ご購入後、いつまでも・何度でも、無料で行わせていただきます。
問い合わせページ・メールまたはお電話でご連絡後、当店へお送り下さい。
(恐れ入りますが、送料はお客様負担でお願い致します。また、発送の際の郵送時のトラブルでマネークリップがダメージを受けてしまう場合がございますので、必ずゆうパックなど、補償付きの配送方法でお願いいたします)
修理が終わりましたら、ゆうパック着払いでご返送いたします。通常1〜2週間以内でお返しできます。
下記の場合の修理・アフターケアについては、修理ができない場合、もしくは実費をご請求させていただく場合もございますので、
あらかじめご了承下さい。
商品に関するお問い合わせに関しましては、随時お受けいたしますので、ご不明な点ございましたら、
お気軽にお問い合わせ下さい。
毎日バリバリ使っています。毎日必ず目にするものなので、何気なく目にするたびにプチ幸せな気分になります。
こんなにいいもの(使い勝手も含めて)なんでもっと普及しないのかなと思います。
財布を使っていたときは気にしなかったんですけど、財布の中に入っているものってほとんど使わないもので別に毎日ポケットかさばってまで、持ち歩く必要はなかったんだなと今になって思っています。
こんないいものどんどん広めっていってください。
(静岡県 清水様)
(北京に住む友人へのお土産にマネークリップを購入しようと思い)購入前に色々マネークリップを探してみたんですが、
正直ピンとくるのがなかったんですが、御社のHPを知り、これクールだなぁと思ったのが最初の購入のきっかけです。
ターコイズだけのマネークリップとかはセレクトショップにもあったんですが、御社のものはタイガーズアイがもう一アクセントあってそこがすごく気に入っています。タイガーズアイも実際に目にするとすごくきれいな石なんですね。
これからも良いものを作っていってくださいね。 (大阪府 阪本様)
このたび、鏡面(kyomen)購入させていただいた阿部といいます。
以前からマネークリップは使用していましたが、シンプルで重厚なマネークリップを購入したいと思っていました。
そのときに、御社のマネークリップをWEBページで知り、すぐに購入を決めた次第です。
いつまでも使用したいと思える商品を購入できたことを、とても喜んでいます。
小物ですが、とても存在感のある大物(?)ですね。
シルバー950はとても傷つきやすいのも、触ってみて改めて分かりました(笑)
しかし、とても手になじみやすく、生きている感覚が伝わりますね。
本当に愛着が持てる商品を期待していましたし、期待とおりで購入してよかったと思っています。
今後もまたお世話になることがあるかもしれませんが、本物を提供する専門店としての活躍を期待しています。
(神奈川県 阿部様)
無事商品も届き、プレゼント出来ました。品物も本当に可愛くて、思わず私も欲しくなってしまいました。
ちなみに、プレゼントした相手は、まだ渡して2日しか経っていないのに常に磨いてくれています。
使ってくれるか心配になるぐらい、気に入ってくれたみたいです。
(東京都 高橋様)
包装も可愛らしくして下さいまして有り難うございますヾ(^▽^)ノ
今から相手の喜ぶ顔が眼に浮かびます...また機会がありましたら宜しくお願いいたします!
(東京都 H様)
商品、届きました。ありがとうございます。梱包もキレイにして頂き、大変感謝しております。彼も大変喜んでいました。
今後、何かありました折にはご相談にのっていただければと思います。今回は、本当にありがとうございました。
(宮崎県 H様)
「チームハックス 仕事のパフォーマンスを3倍に上げる技術」
「スピードハックス 仕事のスピードをいきなり3倍にする技術」
などの著者である大橋悦夫様に当店のマネークリップをご購入いただき、またブログにもご紹介いただきました。
(ご本人様より許諾をいただき、掲載をさせていただいております。)
ちょっとした外出の折に手ぶらで行きたい時に重宝しています。
ズボンのポケットに入れてもふくらんで見えないことや、支払いの際にポケットからサッと取り出せるため、
財布を開ける手間がない分、便利になったと感じています。
ちなみにマネークリップ愛用者の友人に聞いてみたところ、Suicaや社員証を一緒に挟んでおり、
これを財布代わりにしているようです。
「財布がかさばって困る」、と感じている方は一度検討してみると良いかもしれません。
日本郵政公社「ゆうパック」にて、東京都内より発送させていただきます。
ご注文から1週間ほどのお時間をいただいております。
詳しくは、こちらで配送予定をご確認下さい。
日時指定いただけますが、最短でのお届けの場合は、日時指定なしでご注文下さい。
お急ぎの場合は、別途お問い合わせください。
配達時間帯は下記からお選びいただけます。
特にご指定がない場合は、「指定なし」で配送させていただきます。
商品発送後、「発送完了メール」に「お問い合わせ小包番号」をお知らせいたします。
インターネット「ゆうびんホームページ」で配達状況がご確認いただけます。
送料はかかりますか?
500円〜になります。詳細はこちらのページをご覧ください。
商品代金を代引き手続きする場合、手数料はかかりますか?
代引き手数料は無料です。
到着日を指定したいのですが?
配送方法を選択する際に、日にち指定でお選び頂けます。
時間を指定して送って欲しいのですが?
時間帯指定で発送を承っておりますので、ご注文の際にご指定下さい。
お届け日、時間帯の変更はできますか?
発送前であれば可能です。お問い合わせフォームよりご連絡下さい。
最速で商品が欲しい場合のお支払い方法は?
銀行振込は前払い、入金確認後の発送になります。お急ぎの場合は、代金引換をご利用下さい。
商品の到着には、どれくらいかかりますか?
ご注文後、1週間以内の発送が目安です。お急ぎの場合は、お問い合わせ下さい。
発送先が異なりますが、大丈夫ですか?
ご希望のご指定先にお届け致します。 贈り物などの場合、決済方法(特に代金引換)にはご注意くださいませ。
海外への発送は可能ですか?
可能です。ただし、別途送料を頂きます。ご注文後、再度こちらよりご連絡致します。
(※海外への発送の場合は、銀行振込のみとなります。)
発送方法を選ぶことはできますか?
商品の発送は、郵政公社のゆうパックで行います。
誠に申し訳ございませんが、特殊な事情を除いて通常以外の発送には対応いたしかねますので、ご了承ください。
ゆうパックって?
日本郵政公社の一般小包郵便物です。その他不明な事項につきましては、日本郵政公社HPをご覧下さい。
注文した後に、支払い方法を変更することはできますか?
発送前であれば可能です。お問い合わせフォームから、お知らせ下さい。
クレジットカードの支払いはできますか?
はい、承っております。 (お支払い回数は1回のみになります。)
領収書は発行してもらえますか?
領収書をご希望の場合、「ご注文についてのコメント欄」に領収書の宛名と但し書きを記載頂き、
お気軽にお申し付けください。
商品を購入したのですが、確認メールが届きません。
お届け頂いたメールアドレスに不備があった場合や、ウィルス駆除ソフトなどの影響により、確認のメールをお届けできない場合がございます。その旨をお問い合わせフォーム、もしくは(info@8moneyclip.com)までお知らせ下さい
マネークリップの曲げが弱くなってしまったのですが…
修理・磨きは無料で承りますので、問い合わせホームからご連絡後、当店まで商品をお送り下さい。
修理・磨きなおした後、ゆうパック着払いで発送させていただきます。
送料は恐れ入りますが、ご負担下さい。
その他、アフターケアはどうなっていますか?
当店でお買い上げいただいた商品は、永年無料修理保証です。
ただし過失による損傷、通常使用では考えられない損傷につきましては、修理不可能な場合・費用を請求させて頂くことがございます。
【運営者概要】
〒112-0005 東京都文京区水道1-11-7-607 マネークリップ.com 運営担当者 川上健