攻殻機動隊のような世界観で日本が舞台のマルチプレイヤーFPS『NEOTOKYO°』がついにSteamで配信開始
July 05, 2014(Sat) 13:59 / by ishigenn
ソースエンジンModとして2009年にリリースされ、『攻殻機動隊』で描かれるような近未来の日本が舞台のマルチプレイヤーFPSとしても注目を集めた『NEOTOKYO°』。2012年10月にSteam Greenlightを通過し、2013年にはマップ追加の大型アップデートも実施された同作ですが、ついに本日よりSteamにてリリースが開始されました。
『攻殻機動隊』や『AKIRA』のような近未来の東京を舞台とする同作では、政府が海外での軍事活動を可能とする憲法改正に失敗し、自衛隊の国家主義者たちにより軍事クーデターが発生、政府が辛くも鎮圧に成功したというifの日本が描かれています。プレイヤーが参加する勢力は、クーデターを防ぐためNSF(National Security Forces)内部に内閣総理大臣が設立した「Group Six」と、2度目のクーデターを計画しているという噂が囁かれている自衛隊内部の秘密特殊部隊「Jinrai」。光学迷彩やモーションビジョンといったガジェットを駆使してミッション成功を目指します。
ゲームはフラッグの変わりに「Ghost」と呼ばれるアンドロイドの上半身を回収する「Gapture The Ghost」モードが中心で、『Counter-Strike』のようなマッチ毎の装備購入が存在する点が特徴。前述した『攻殻機動隊』のようなビジュアルやサウンドトラックが多数登場し、マルチプレイヤーFPSのMod作品としては雰囲気がかなり練り込まれているのも魅力です。
5年間の時を経て再び登場したマルチプレイヤーFPS-Mod『NEOTOKYO°』は、現在Steamより無料でインストール可能となっています。
『攻殻機動隊』や『AKIRA』のような近未来の東京を舞台とする同作では、政府が海外での軍事活動を可能とする憲法改正に失敗し、自衛隊の国家主義者たちにより軍事クーデターが発生、政府が辛くも鎮圧に成功したというifの日本が描かれています。プレイヤーが参加する勢力は、クーデターを防ぐためNSF(National Security Forces)内部に内閣総理大臣が設立した「Group Six」と、2度目のクーデターを計画しているという噂が囁かれている自衛隊内部の秘密特殊部隊「Jinrai」。光学迷彩やモーションビジョンといったガジェットを駆使してミッション成功を目指します。
ゲームはフラッグの変わりに「Ghost」と呼ばれるアンドロイドの上半身を回収する「Gapture The Ghost」モードが中心で、『Counter-Strike』のようなマッチ毎の装備購入が存在する点が特徴。前述した『攻殻機動隊』のようなビジュアルやサウンドトラックが多数登場し、マルチプレイヤーFPSのMod作品としては雰囲気がかなり練り込まれているのも魅力です。
5年間の時を経て再び登場したマルチプレイヤーFPS-Mod『NEOTOKYO°』は、現在Steamより無料でインストール可能となっています。
攻殻機動隊のような世界観って書いてあるだけで、攻殻機動隊のようなゲームプレイだなんて書いてないからな
ブラックライトやったときも思ったがやっぱメジャー所のゲームは腐っても鯛なんだよな
クオリティーが違うわ
>>13
いや、09年に一度リリースされる前から開発側は一貫して攻殻とAKIRAに影響受けてるって言ってるから
トレーラーの最後に出てるのは完全にタチコマだけと気付かなかった?