-PR-

解決済みの質問

質問No.5278096
すぐに回答を!
すぐに回答を!
お気に入り投稿に追加する (0人が追加しました)
回答数2
閲覧数3081
秀丸エディタでコメント行に色をつけたい
VBのコードを秀丸で編集しています。

VBのように「'」で始まるコメント行の色を変えたいのですが、
どのようにすればいいでしょうか?

よろしくお願いします。
投稿日時 - 2009-09-10 13:04:35

質問者が選んだベストアンサー

回答No.2
■ 新しくVisual Basic 専用の設定を作る方法

まず拡張子 .vb のファイルを開いて
(.vb 以外でもかまわないです、いつも作っているVBファイルの拡張子でいいです)

秀丸のメニューから
その他 > [ファイルタイプ別の設定]
[設定のリスト]ボタンを押す
[新規]ボタンを押す
新しい設定の名前として “Visual Basic”とでも名前を付ける。

[ファイルタイプ別の設定]に戻る
ファイルタイプの設定を選ぶボックスをプルダウンして、先ほど作った“Visual Basic”にする。
左にある[設定の対象]というツリーから[複数行コメント]を選択
[言語指定]にチェックを入れる。
言語のリストから“Visual Basic”を選択する。※すでに“Visual Basic”用の設定が用意されているということです。

以上で「'」で始まる行が色替えされますよ。
色を好きな色にしたいときは、[設定の対象] > [デザイン] でコメントの色を変更してください。

■ 今のファイルタイプ別の設定のまま、「'」で始まる行を色替えするという定義を追加する方法。
[ファイルタイプ別の設定] > [複数行コメント] > [ユーザー定義]
[追加]ボタンを押す。
開始文字列に
^'
といれる。正規表現にチェックを入れる。※「^'」は、行頭にある「'」を意味します。
終了文字列に
$
といれる。正規表現にチェックを入れる。※「$」は行末のことです。
[表示方法]をコメントとする。(別にコメントでなくてもかまわない、強調表示でも何でもいい
[OK]ボタンを押す。

色をカスタマイズしたいときは、[設定の対象] > [デザイン] で変更が可能です。
投稿日時 - 2009-09-11 01:30:56
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
ありがとうございました。

うまくいきました。

>言語のリストから“Visual Basic”を選択する。※すでに“Visual Basic”用の設定が用意されているということです。

みたいですね。
見つけられませんでした。

先の回答者の方にはすみませんでした。

また、よろしくお願いします。
投稿日時 - 2009-09-11 14:47:01

ベストアンサー以外の回答 (1)

回答No.1
秀丸エディタのファイルタイプ別の設定の内容を、よーく見てみましょう
バージョンにもよりますが、色分けに対応した頃からできたと思いますよ?
投稿日時 - 2009-09-10 14:41:16
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
補足
ありがとうございます。

行頭に「'」があるものを自動的に色を変えるというのはないみたいです。
投稿日時 - 2009-09-11 00:27:24
この質問は役に立ちましたか?
3人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
もっと聞いてみる

関連するQ&A

この他の関連するQ&Aをキーワードで探す

別のキーワードで再検索する

回答募集中

同じカテゴリの人気Q&Aランキング

-PR-
-PR-

特集

本当のグリム童話原作はかなり怖くて残酷…

お城、ボート、ツリーハウス、ユニークな物件満載!

発見や気づきのある調査結果をお届け!

このQ&Aの関連キーワード

同じカテゴリの人気Q&Aランキング

-PR-

回答のついた最新のQ&A

ピックアップ

-PR-