Hatena::ブログ(Diary)

ぴよぴよのつれづれノート(特別養子縁組)

2012-09-01

amitom2012-09-01

2012-08-28 ぽぽちゃん、アラブ人風

amitom2012-08-28

f:id:amitom:20120828121801j:image

とむゆむさんから、いただいたピンクのヘアバンドがお気に入りの、ぽぽちゃん
今日は、それにガーゼをくっつけて、アラブ人ぽくファッションをアレンジしてみました。

確か、6か月健診の発達検査では、顔にガーゼをかけられて、それを赤ちゃんが自分で取るっていうのがあるらしいのですが、うちのぽぽちゃんは、ガーゼ大好きだから、ちゅぱちゅぱしちゃうかもです。


話は全然変わりますが、不妊治療をしていた時、治療仲間で集まって、月に1回お茶会をしていました。年齢も環境も病院も治療状況も異なる女性たちが、集まり、情報交換や相談などしあっていました。
特別養子縁組のことを知り、決心してからは、そのお茶会には参加しなくなりました。最後のお茶会で、「ぴよぴよは、特別養子縁組を考えている」ことは、話しておきました。
そして、ベビーぽけっとの会に入れていただき、ぽぽちゃんとご縁をいただいてからは、本当にこんな幸せな生活があったんだ!と思うくらい幸せで、毎日、ぽぽちゃんから学び、ぽぽちゃんの存在そのものが喜びで、感謝しています。
ベビーぽけっとのOBファミリーさんたちも、素晴らしい方たちで、このご縁と出会いは、私の人生にとても大きい感謝なものです。人生が豊かになりました。出口の見えなかったトンネルの中にいたときのような、不妊治療の時代と大違いです。

最近、当時のお茶会仲間から連絡があったので、「ベビーぽけっとの会で、ぽぽちゃんとご縁をいただきました。とても幸せです。」と、お伝えしました。すると、一人の人が、「素晴らしいね。私も特別養子縁組を考えていたの。ベビーぽけっとの会のホームページを時々、見ているよ。これからももっと見るね。」と言っており、とても嬉しい気持ちになりました。
お茶会仲間は、7人ほどしかおりませんが、特別養子縁組にすごく興味を持って喜んでくれたのは、7人のうち、この人だけ。それでも嬉しかったです。お茶会メンバーには、最高齢で44歳の人がいます。私はその人に特別養子縁組がどんなに素晴らしいか、お伝えしたいです。ほとんどの不妊治療専門病院では、特別養子縁組制度のパンフレットすら置いてありません。出口の見えないトンネルの中で、お金と時間と労力を費やし、燃え尽きてしまう人もたくさんいます。
そうすると、自己中心になり、まわりが見えなくなっていきます。自分で自分を不幸にしてしまうのです。
私たちぴよぴよ夫婦は、ベビーぽけっとの会でとてもあたたかくむかえていただき、ぽぽちゃんとのご縁を授けていただき、感謝の気持ちがあふれるようになりました。ぽぽちゃんが生まれてきてくれたことへの感謝、ぽぽちゃんを命がけで産んでくださり、私たちに託してくださった実親さまへの感謝、マザーさん、スタッフのみなさま、先輩や同期ファミリーのみなさまへの感謝。
素晴らしいご縁すべてに感謝をしたい、そして、幸せの御恩返しが少しでもできたらいいなと、思うのです。
ぜひぜひ、たくさんの人に、「マザーズ」とベビーぽけっとのホームページを見ていただきたいです。

2012-08-27

amitom2012-08-27

ぽぽちゃん、ねんねさんサークルにて

こんばんは。今日も暑かったですね。
ぽぽちゃんは、今日もごきげんです。
地域に0カ月から6カ月までの赤ちゃんの親子サークルが公民館でやってまして、ママ友に誘われて参加してきました。

f:id:amitom:20120827191136j:image
手形と足形をとりました。ちょっと動いたので、足の指が8本になっています。

f:id:amitom:20120827191206j:image
じーっと見ています。


ぴよぴよは、食品サンプル作りが好きで、ナポリタンスイーツを作ったりします。

f:id:amitom:20120827191343j:imagef:id:amitom:20120827191423j:image

ミルクの食品サンプルも作ってみようかなぁ。
裁判所の調査官さんの家庭訪問の時も、この食品サンプル、調査官さんが興味津々で触っていました。

ぽぽちゃんは、物をつかんで、引き寄せる、という技を覚えて、繰り返しやっています。お風呂あがりのおもちゃをつかんで、ぐっと自分のほうにひきよせたり、お布団のタオルケットをはがしたりできるようになりました。
f:id:amitom:20120827211225j:image

愛するぽぽちゃん、毎日の成長が楽しいです。

2012-08-26 ぽぽちゃんとおまつりさわぎ

amitom2012-08-26

こんばんは。今日も暑かったけど、ぽぽちゃんは、お風呂が大好き、ミルクごくごく、元気いっぱいです。毎日、手遊びや歌、ふれあい遊びをしながら、スキンシップをたっぷりとっています。本当に可愛くて可愛くてしかたがありません。

昼間はよく動き、腹ばいで、首をぐっともちあげられるようになりました。とむゆむさんから、いただいたピンクのヘアバンドがお気に入りです。
f:id:amitom:20120826135705j:image



今夜は、近所のお祭りで花火が上がるので、夜のお散歩で、パパ、ママと見に行きました、

f:id:amitom:20120826210539j:image
なかなか、花火あがらないねえ。あっ、あそこだ!

f:id:amitom:20120826210401j:image
見えた見えた!

f:id:amitom:20120826211229j:image

今夜のお月さまは、きれいでした。お月さまを見ていると、心が洗われる気持ちになります。ドビュッシーの「月の光」というピアノ曲も好きです。

この夏、ぽぽちゃんは、3回もお祭りにいきました。
f:id:amitom:20120819201937j:image
金魚さん2匹とスーパーボールをゲット!(金魚すくいは、ほとんど、ママが夢中になってやってました。)
スーパーボールはお風呂場で浮かべて遊んでいます。

f:id:amitom:20120819202612j:image
ミルクは、あいかわらず、大好きです。最近は、200ccをごくごく飲みます。

ぽぽちゃん、楽しかったね。これからも、パパとママと一緒に、楽しいことをいっぱい体験していこうね。

2012-08-24 ぽぽちゃんの御食い初め、つづきです。

amitom2012-08-24

f:id:amitom:20120822130906j:image

ぽぽちゃんの御食い初めの様子をなんとかアップできました。おばあちゃんに、食べさせてもらっているところです

f:id:amitom:20120822130811j:image
「おばあちゃーん、もうっ、それは、御飾でしょ。たべられないよー。ふざけないでったら。」


f:id:amitom:20120822154259j:image
「これから、写真撮影なの。可愛くとってね。カメラマンさん、よろしくね。」

f:id:amitom:20120822162941j:image
前回、載せられなかった、写真館での撮影の一部です。「わたしはだれ?ゆきだるま?暑いんですけど。」


そして、終了・・・。
f:id:amitom:20120823130011j:image
「ふぁーあ、ねむい、ねむい」

ぽぽちゃん、おつかれさまー。ぴよぴよは、この寝顔が大好きなのです。