2012-09-26
ぽぽちゃんと、メリー。
パパがお仕事休みだったので、家族でトイザらスへお買い物にいきました。以前、とむゆむさんのお宅に泊まらせていただいたとき、可愛いメリーに、ぽぽちゃんも興味津々だったので、さっそく、まねっこで、お買い物にいきました。
期待通り、ぽぽちゃんはメリーにうっとり、「きゃっ、きゃっ」と嬉しそうな歓声をあげてくれました。パパとママもうれしいよ(*^_^*)楽しいねぇ。
ぽぽちゃんと、スキンシップや抱っこをいっぱいして、ぽぽちゃんがパパやママやみんなら、愛されていることをぽぽちゃんの肌や5感で充分に感じ満たされるように愛情をたっぷり注いで、心の安心感の土台をしっかり築いていきたいと思います。それがやがて、ぽぽちゃんのこれからの自信や自立心、生命力、社会性にもつながっていくと思います。だから、今、特に大切な時期だと思いながら、ぽぽちゃんと過ごす毎日を大切に過ごしています。
そして、ぽぽちゃんと一緒過ごせる幸せに本当に感謝しています。目覚めた時、ぽぽちゃんが可愛い寝顔で隣にいるだけで、幸せです。
明日は、ママの幼なじみファミリーのお家に遊びにいきます。ご近所さんです。
2012-09-23
ぽぽちゃん、ベビーマッサージ
今週は、0歳親子サークルがありました。毎回、身長と体重を計測していただいています。今回は60センチに伸びていました。
サークルではベビーマッサージをやりました。ゆったりした曲を流し、お腹は「の」の字を描きマッサージします。便秘にも、効果ありだそうです。
それから、太もも、足、足の裏、肩、手のひら、と、優しくマッサージしたら、気持ち良さそう。
赤ちゃんは、ママに触ってもらうのが嬉しいので、たくさん、スキンシップをとってくださいね〜、と保育士さん。ぽぽちゃんもスキンシップ大好き。いっぱいマッサージしてあげようっと。
ママも、すっかりベビーマッサージ、マスターしたよ(*^▽^*)
最近のぽぽちゃんは、大きなソプラノの声で喃語を話すようになりました。以前より、ボリュームアップしています。そして、まわりにすごく興味を持つようになり、サークルでも、となりの男の子と赤ちゃん語で交信していました。
まだ、人見知りはせず、誰に抱っこされても喜びます。抱っこ大好きみたいです。
来月は、新しいサークルにもうひとつ、参加してきます。
野外活動の盛んなサークルです。
写真の虹は、雨上がりに主人が撮影しました。美しい虹、久しぶりに、見ました。
2012-09-19
千葉市動物公園にいってきました。
先週の三連休は、楽しい予定がいっぱいでした。
お天気もよかったので、いつも仲良くお付き合いさせていただいている、ベビーぽけっとの養親さんファミリーと、千葉市動物公園にいってきました。
「家政婦のミタ」のロケ地の遊園地もありました。
帰り際に、レッサーパンダの風太くんにあえたので、一緒に記念写真をとりました。
ぽぽちゃんは、ぞうさんや、きりんさんも見たのに、一番興味を示したのは、バクでした。バクのシンプルではっきりした白黒の模様に視線は、釘付けでした。しまうまさんも好きみたいです。
不妊治療で苦しんでいたときは、こんな穏やかな幸せな日がくるなんて、想像できませんでした。家族でこうして、休日、一緒に過ごしたりお出かけできる幸せをしみじみ感じて、感謝しています。特別養子縁組って、素晴らしいです。ベビーぽけっとのマザーさん、スタッフのみなさま、OBファミリーのみなさま、本当にありがとうございます。みなさまとの出会いとご縁に感謝いたします。
そして、ぽぽちゃんの実親さま。可愛いぽぽちゃんを産んで、託してくださり、本当にありがとうございます。
ぽぽちゃん、生まれてきてくれてありがとう。パパとママは、どんなときも、ずっとずっとぽぽちゃんと一緒にいるからね。愛しているよ(*^▽^*)
2012-09-17
ベビーぽけっとファミリー交流会と可愛い5月生まれの3人組
今日は、Babyぽけっとファミリーのみぽ吉さんのお宅におうかがいしました。
光のたくさんさしこむ、明るく素敵なお家に5つのOBファミリーが集まりました。みぽ吉さんの美味しい手作りケーキをいただき、おしゃべりしていたら、あっという間に夕方に。
そこで、マザーさんのお宅でしばらくの間、一緒にすごした、ぷー太くん、テリィくん、ぽぽちゃんの三人組で記念写真をとりました。3人並んでみんなにこにこしていたので、シャッターチャンス!と思ったら、あらら、
ちょうど、おねむだったり、おなかすいていたのかな?かわるがわる誰かが泣いてしまうので、賑やかな写真撮影になりました。真ん中のテリィくんは泣かずに両手のにぎやかな赤ちゃんたちをじっと見つめていて、それもかわいかったです。
わが子たちの、どんな表情も愛しくてたまりません。この子の全てが、丸ごとが、愛おしくて、大切に守って育てていきたいと思います。