2013-03-15
梅を観に行ってきました。
こんばんは。もう3月も半ばになり、だいぶあたたかくなりましたね。今日は、お天気もよかったので、家族で近くの公園に梅を観に行ってきました。満開でとてもきれいでした。
ぽぽちゃんは、生まれて初めての梅の花に、そっと手を伸ばしていて、とても可愛かったです。
公園で、長いローラー滑り台にも乗ってきました。パパもママも、ぽぽちゃんと思いきり遊んで楽しかったです。次は、桜の花が咲くのが楽しみです。ぽぽちゃん、お花見にいこうね!
2013-03-12
幼なじみが遊びにきてくれました。
近所に何人か住んでいるママの幼なじみが赤ちゃんと遊びにきてくれました。
ぽぽちゃん、大喜び。たくさん抱っこしてもらいました。ぽぽちゃんは、この間、けめたん&かったんさんに、ハイハイトレーニングを受けてから、とてもハイハイが上手になり、高速ハイハイやつかまり立ちも急にするようになりました。ぽぽちゃん、自信がついたんだと思います。けめたん&かったんさん、本当にありがとうございます。
とむゆむさんからも、アドバイスをいただき、なるべく、裸足ですごしています。やはり、裸足のほうが、皮膚の感覚が発達するようで、格段に成長しました。とむゆむさん、本当にありがとうございます。
今月末は、教会や、サークルのお花見があり、はじめての桜をぽぽちゃんに見せるのが楽しみです。子育ては、本当に幸せと恵みがいっぱいで感謝がつきません。みなさま、本当にありがとうございます。
2013-03-03
初節句おめでとう。
BPファミリーで、親しくお付き合いさせていただいている、けめたん&かったんさんファミリーと、とむゆむさんファミリーとご一緒に、おひな祭りパーティーをしました。ぽぽちゃんと、ゆっぴーちゃんは、初節句。ユニちゃんは、二回目の桃の節句。かわいいみんな、おめでとう。これからも健やかに幸せに成長しますように。そして、これからもずっと仲良しさんだよ。午前中は、近くのアンデルセン公園で、持ち寄りピクニックをしました。
笑い声がたえなくて、楽しい、幸せな1日でした。ぽぽちゃんは、かったんさんに、ハイハイのトレーニングもしていただき、ぽぽちゃんも「できた!」と、自信と達成感を持てたようです。かったんさん、ありがとうございます。
こんな素敵な、お兄さん、お姉さんのような、親身になってくださる、けめたん&かったんさん、とむゆむさんファミリーと出会えて、幸せで、これからもずっと大切にお付き合いさせていただきたいと思うのです。宝物のように、大切なかたたちです。
けめたん&かったんさん、とむゆむさん、遠いところ、我が家にきていただき、本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
2013-02-26
クレヨンに興味を持ち始めました。
9ヶ月を迎え、活発になってきた、ぽぽちゃん。ボールペンが大好きで、床に書き始めたので、クレヨンを渡したら、不思議な模様を描き始めました。2つのクレヨンを握って、かちかち鳴らしたり、転がしたり、口に入れようとしたり、確かめているようです。
ぽぽ画伯の作品に、日付を入れて、ファイルしたり、飾ったりしようと思います。全部とっておいて、いつか、成長したときに、ぽぽちゃんに見せてあげようと思います。
リモコンも、大好きです。みかんも丸かじりします。
2013-02-21
ダイナミックなの
ぽぽちゃんは、いちごが大好き。いちご狩りに行ってから、ますます、お気に入り。両手に持って、交互にかぶりついています。
でぶちゃんいちごも見つけたよ〓
ひなあられをシャカシャカするのも大好き。ひと粒ずつ、つまんだり、確かめたり、最後は、大人がお椀を持って飲む真似をしているのかな?この仕草を盛んにやります。
ばらまいてしまいました。そばで、じいじが、拾い集めています。
これからますます、活動的になってきたぽぽちゃん。ぽぽちゃんが喜びそうな、ダイナミックな遊びを展開していこうと思います。私も、子どものころ、思いきり遊ぶ子どもでした。思いきり遊ぶのって、子どもには欠かせない勉強になるんですよね。子どもの遊びは、大人の遊びと目的が違って、発達につながるのです。五感がとびきり優れている子ども時代、たくさんの遊びと生活体験をさせたいです。