2013-07-17
桃を丸かじりしました。
こんばんは〜。今日はいくらか涼しかったですね。
暑いと食欲が減退するものかと思っていたら、ぽぽちゃんの食欲は、変わりません。
今日は、おばあちゃんが、届けてくれた、桃を丸かじりしていました。
ぽぽちゃん流の食べ方は、まず、桃に、ずぶっと、指をつっこみまして、自分で皮をむき、思いきりかぶりつきます。ぴよぴよが教えたわけではなく、ぽぽちゃんが、見いだした食べ方です。
ダイナミックで大胆ですね。生命力を感じます。
ぽぽちゃんを見ていると、楽しくてたまりません。
歩くのが、だいぶ上手になりました。まだ、ロボットのような歩き方ではありますが、確実に成長しており、歩く歩数も増えて、ファーストシューズを履いて歩くようになりました。
ぽぽちゃんから、学び、教えられ、ぴよぴよが養親として育てられています。ぽぽちゃん、ありがとう。感謝です。
毎日の成長がめざましく、明日も楽しみです〜。
2013-07-08
ぽぽちゃん、1歳2ヶ月になりました。
今日で、ぽぽちゃんが1歳2ヶ月になりました。親ばかな、ぴよぴよは、毎月8日に、ミニ誕生祝いをしています。
小さなケーキとハッピーバースデーの歌をみんなで歌い、写真を撮るのですが、毎月嬉しいひとときです。
ぽぽちゃんがこの世に生まれてきてくれたこと、産んでくださった実親さま、ぽぽちゃんとご縁を結んでくださったNPO法人Babyぽけっとのマザーさま、スタッフのみなさま、仲良く交流してくださるOBファミリーのみなさまに、改めて感謝の思いがわいてまいります。本当にありがとうございます。
ぽぽちゃんは、最近、車が好きで、プレゼントは車のおもちゃでした。
シンポジウムで、まりんさんファミリーからいただいた、バスのおもちゃもお気に入りです。
まりんさん、ありがとうございます。
最近は、おいしいものを食べると、「おいちー」と、しゃべります。
そして、今日は、8歩、歩いたんです。
パパもママも感無量です。ぽぽちゃんは自分で拍手していました。ますます愛おしいです。
2013-07-07
ゆめ牧場のつづき。ぽぽちゃん、歩き始める。
楽しかったゆめ牧場のつづきです。芝すべりでは、初めは固い表情だったぽぽちゃんですが、だんだんやみつきになり、はしゃいでいました。
いつもは、絵本の中でしか見たことのない動物さんたちに、生でお目にかかれて、すごく嬉しそうで、ぽぽちゃんにとっても心に残った素敵な1日でした。
これからも、自然にいっぱい触れる体験をぽぽちゃんと一緒にしていきたいと思います。そして、とむゆむさんファミリー、BPファミリーの交流は、本当に楽しいなぁと思いました。親戚のような、あたたかさを感じるのです。安心感とやすらぎと。
ぴよぴよは、本当に感謝しています。
そして、お出かけの次の日。ゆっぴーちゃんや、シンポジウムで出会ったたくさんのお兄ちゃんお姉ちゃんたち、仲間たちに、刺激を受けたのか、ごく自然に歩き始めたのです(^^)v
初めは、ほんの6歩、よちよちですが、しっかり歩いたのです。ぴよぴよは、ぽぽちゃんの成長に、感激して涙が出そうでした。
親ばかですが、ぽぽちゃんの姿に、感動してしまったのです。
2013-07-06
ゆめ牧場のつづき。ぽぽちゃん、歩き始める。
楽しかったゆめ牧場のつづきです。芝すべりでは、初めは固い表情だったぽぽちゃんですが、だんだんやみつきになり、はしゃいでいました。
いつもは、絵本の中でしか見たことのない動物さんたちに、生でお目にかかれて、すごく嬉しそうで、ぽぽちゃんにとっても心に残った素敵な1日でした。
これからも、自然にいっぱい触れる体験をぽぽちゃんと一緒にしていきたいと思います。そして、とむゆむさんファミリー、BPファミリーの交流は、本当に楽しいなぁと思いました。親戚のような、あたたかさを感じるのです。安心感とやすらぎと。
ぴよぴよは、本当に感謝しています。
そして、お出かけの次の日。ゆっぴーちゃんや、シンポジウムで出会ったたくさんのお兄ちゃんお姉ちゃんたち、仲間たちに、刺激を受けたのか、ごく自然に歩き始めたのです(^^)v
初めは、ほんの6歩、よちよちですが、しっかり歩いたのです。ぴよぴよは、ぽぽちゃんの成長に、感激して涙が出そうでした。
親ばかですが、ぽぽちゃんの姿に、感動してしまったのです。