AgendaData
MobileとWear両方
MobileからWearにカレンダーの次の予定を投げるアプリ
Wearに画面はなく、Mobileから投げたデータをWearのサービスが受け取って、そこからWearにNotificationを投げてる
表示したNotificationはMobileからでもWearからでも消せる
DataLayer
MobileとWear両方
Mobileで撮影した写真をWearに送信するアプリ
Mobile側からは写真の撮影、写真の送信、Wear側のアプリの起動が行える
Wear側のアプリが立ち上がっていれば、Mobile側のアプリのログと写真を受信できる
DelayedConfirmation
MobileとWear両方
Wearで5秒カウントするアプリ
Wear側のアプリはWear側からは起動できない
Mobile側のアプリからWearのアプリを起動させ、Wear側のアプリは起動すると5秒数える画面が出る。画面上のボタンを押すと5秒数えてアプリが終了しWear上に5秒数えたぞ☆というNotificationが出る。Wearのアプリが5秒数えたことをMobile側のアプリが検知してMobile側にToastが出る
ElizaChat
Mobileのみ
MobileとWearで擬似チャットをするアプリ
Elizaちゃんとおしゃべりできます
Mobileからは勝手にWearにNotificationが送られる
Wearからは音声入力でReplyを返せる
Replyを返すとまたMobileからチャットのNotificationが送られその繰り返し
EmbeddedApp
MobileとWear両方MobileとWearにテキストを表示するだけのActivityが用意されている
詳しく見てないけどWearアプリをリリースする際の、MobileアプリとWearアプリをガッチャンコしてリリースするための設定が書かれてるのかな?
アプリをリリースするときに役立つと思う
動かす必要はない
FindMyPhone
MobileとWear両方WearからMobileの音を鳴らす定番アプリ
MobileはServiceのみ、Wearは画面なし(Activityはある)
Wearではユーザがすぐ操作できるようにWearからNotificationを発行して、そのNotificationからMobileの音を鳴らせるようになっているのが面白い
これをブラッシュアップしたのがWear Awareっぽい
Flashlight
Wearのみ白い画面を表示するだけ
Geofencing
MobileとWear両方Google Play ServiceのGeofencingを使ってWearにNotification発行するアプリだと思うけどめんどくさいので動作させてない
動きを見たい人は自分の場所にあった緯度経度等で定数を書き換えてウロウロするといいよ
GridViewPager
WearのみGridViewPagerの使い方を学べるアプリ
動かしただけだとドリルダウンできるカードUIという感想
背景画像も指定できるみたい
JumpingJack
Wearのみセンサーを使ってジャンプ?をカウントするアプリ
センサーの使い方とスワイプによる画面切り替えのやり方が分かる
思ったよりジャンプしないとカウントされない
Notifications
MobileとWear両方
Notificationを発行できるアプリ
MobileとWearの両方から発行できる
Wear上でどのようにNotificationが表示されるのか確認できて超便利なので開発者はみんな入れた方がいいよ!
Quiz
MobileとWear両方
Mobileでクイズを出題して、Wearで回答するアプリ
Wear側に画面はなく、NotificationでUIを作っているが、NotificationはWear側のアプリから発行している
Mobileの画面からクイズを自分で作れるけど、アプリ終了すると消えちゃうからアプリインストール前にJSONに書くといいよ
RecipeAssistant
Mobileのみ
Mobileで表示した料理のレシピをWearにNotificationで通知できるアプリ
見てるとおなかが減るので夜中動かしてはいけない
SkeletonWearableApp
Wearのみ
盛りだくさんなアプリ
アプリからNotification画面への遷移、アプリからのNotification発行、NotificationからのActivityの起動、タイマーのセット(?)などができる
見るとお腹いっぱいになる
SynchronizedNotifications
MobileとWear両方
Mobileだけに表示するNotification、Wearだけに表示するNotification、両方に表示するNotificationを発行できるアプリ
普通のNotificationでは対応できないのかWear側のServiceを使って各Notificationを実現してるっぽい
なぜかWear側に意味のないActivityが入っていて最初ビックリする
Timer
WearのみアラームアプリのIntentFilterを使ってプリインのアラームアプリの選択画面から起動できるようになってるアラームアプリ
1分から10分までのアラームを設定できる
ListViewが押しにくい
WatchViewStub
WearのみWearが四角型なのか丸型なのか判別してLayoutを切り替えるアプリ
画面をつっつくとアニメーションする
AndroidStudioのウィザードでWear用アプリ作ると最初から切り替え出来てるのでこのサンプルは見なくていいと思う