文科省が月9ドラマ「HERO」とタイアップ、道徳教育の普及へ
木村拓哉が演じる久利生公平は、先入観にとらわれず、誰に対しても公正・公平な態度で接し、自らの信念に基づいて行動、事実を追究していこうとする検察官。その姿は「人としてどうあるべきか?自分はどう生きるべきか?」という道徳教育の根源的なテーマと共通するものがあることから、文部科学省が推進する道徳教育とのタイアップが実現したという。
文部科学省とフジテレビジョンが協力して、施設の啓発メッセージを掲載したタイアップポスターを作成。全国の小学校・中学校・高等学校・中等教育学校・特別支援学校に約4万部配布する。
今後は、道徳教育イベントへの出演者の参加など、関連イベントを予定している。
編集部のおすすめニュース
学研パブリッシングは、「TV LIFE」のお正月特大号とホームページ上で募集していた「第23回年間ドラマ大賞2013」の受賞作を発表した。
文部科学省は11月30日、「食育」の普及・啓発のために実施しているドラマとのタイアップの一環として、食育タイアップ特設サイトを開設した。サイトでは、ドラマ主演の木村拓哉さんへのインタビューを掲載するほ…
文部科学省は「楽しい子育て全国キャンペーン」~家庭で話そう!我が家のルール・家族のきずな・命の大切さ~三行詩コンクールの募集を発表した。募集は7月1日(火)~9月10日(水)。対象は小学生、中学生、保護…
日本学術会議協力学術研究団体「メンタルケア学術学会」は電通総研「電通こころラボ」と共同で「心理(こころ)の教育」についてのアンケート調査を実施。母親の8割以上が小中学生の児童期から心理教育が必要だと…
文部科学省は仕事と家庭の両立が図られる職場環境の実現を目指し「文部科学省女性職員の活躍推進プログラム」を策定した。家庭・子育てとキャリアの両立を目指す業務改善や必要な支援を行い、女性が働きやすい環…
関連トピックス
- ├開成高校野球部「弱くても勝てます」がTVドラマに…主演は嵐の二宮
- ├嵐の櫻井翔主演「家族ゲーム」、あまちゃん・半沢抑え年間ドラマ大賞受賞
- └歴史群像シリーズ初の電子書籍化、第1弾は「黒田官兵衛」95円
- ├小中学生の母親の9割「こころの教育」が必要…道徳教育に不満
- ├【文科省】多角的に物事を見る力を養う「私たちの道徳」完成…2/14下村大臣会見
- └【文科省】1つの答えだけではない主体的な道徳教育へ…12/26下村大臣会見
- ├小6のネット端末利用時間は1日平均51.8分…学研小学生白書
- ├【夏休み】小学生対象、動物のお医者さん体験や介助犬・聴導犬デモ…8/12
- └埼玉の魅力を再発見「埼玉サイクリングフェスティバル2014」を10/5開催
- ├ネスレ、宮城県の小学校で食育・運動の特別授業を実施…小2親子20組が参加
- ├赤ちゃんの名づけ、2014年上半期アクセスランキング1位は「椛」
- └埼玉の魅力を再発見「埼玉サイクリングフェスティバル2014」を10/5開催