【本当か嘘か】「『RAIL WARS!』の原作者がアニメスタッフに要求したこと!」という記事が話題に
ネタ提供より
RAIL WARS!の原作者がアニメスタッフに要求したこと : アニメ制作進行による味噌帳 http://t.co/tDjQUzHSQP
これが本当だったら作ってる側にしてみりゃ文句の一つも言いたくなるのは分かるが果たして
— けいおん!&スフィア5周年おめでとうマン (@tori_555) 2014, 7月 8
RAIL WARS!の原作者がアニメスタッフに要求したこと - アニメ制作進行による味噌帳 http://t.co/4LhounBD5W 責任を自分たちとは違う方に押しつける現場は大抵ダメな現場やで。
— きよ○@3日目東2M45a (@mexjp) 2014, 7月 8
RAIL WARS!の原作者がアニメスタッフに要求したこと - アニメ制作進行による味噌帳 http://t.co/pdWaBns8WM すごい燃料来てるなw
— しあわせ親子 (@siawaseoyako) 2014, 7月 8
RAIL WARS!の原作者がアニメスタッフに要求したこと : アニメ制作進行による味噌帳 http://t.co/Mkzv2VKglz 例のアニメーターはアレだったけど、原作者も相当アレで0話切りは正しかった
— SYOU@榛名ミリマスライブ最前列でした (@Arcier) 2014, 7月 8
話の真偽は解からんが「上がってきた映像はガンアクションのシーンで鉄道の描写もあまりなかった」 この時点で相当やばいんじゃないの? RAIL WARS!の原作者がアニメスタッフに要求したこと - アニメ制作進行による味噌帳 http://t.co/Q731m7KmQr
— makoto takagi (@2celeb) 2014, 7月 8
http://t.co/xD2TxsytXh 監督降板ってコレの話だろうか。本当にこんな顛末だったんなら、原作者を無条件に擁護するのは僕は無理かなー。
— る印@超日本帝国海軍 (@luci2) 2014, 7月 8
RAIL WARS!の原作者がアニメスタッフに要求したこと
アニメーターが「原作者は石ころ」と発言したことで少し騒ぎになった夏の新番RAIL WARS!
このアニメーターは当然各所から叩かれまくったわけですが、
彼がTwitterで思わず呟いてしまうほど、原作者である豊田巧は何をアニメスタッフに要求してきたのか?
事件はPVの試写で起こります。
豊田巧は、大の鉄道オタク。
当然そういう人が作ったからこそRAIL WARS!というラノベが生まれるわけですが、
番宣用のPV1弾目が出来た時、上がってきた映像はガンアクションのシーンで鉄道の描写もあまりなかった。更に数少ない鉄道のカットは豊田巧の納得いく表現でもない。
これに豊田巧がブチ切れる。
唾を飛ばしながら怒鳴り散らし、
豊田「てめぇら!なんだこれは!ふざけるな!こんなもん『RAILWARS!』じゃねえ!監督を降ろせ!」
P「あと三ヶ月でOAなので流石にそれは……」
豊田「うるせぇ!俺は原作者だぞ!言うこと聞けないならアニメ化は無しだ!」
P「……わかりました」
豊田「あとこのPVも全部作り直せ!」
P「これ、1話の映像使ってるので今から作り直しは結構厳しいかと……」
豊田「何度も同じこと言ってんじゃねえよ!俺がやれ、って言ったらやるだよボケぇぇぇっ!!」
P「……わかりました」
というわけで、豊田巧の発言により起こった出来事としては、
・監督が土壇場で降板
・1話をコンテから200カット作り直し
という具合です。
これ、アニメ制作ではかなりの痛手 自分だったらこんな現場に関わりたくないな、とつくづく思う次第です。
http://storyshinkou.blog.jp/
____
/ \ 本当か嘘か・・・・
/ ─ ─\ でもこの人他の二つの制作進行についての記事みると本物の業界人っぽいんだよねぇ
/ (●) (●) \
| U (__人__) | でもまじでこれくらい酷い事言ってないと
\ ` ⌒´ / アニメーターさんもあんな石ころ発言なんかしなかったと思うわ
ノ \
. /´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
:::::::: :: :: ::::: :: :::
:::::: :: ____ ::::: :::: :::
:::::: :::: / ::: \ ::: ::: ::
:::: ::::/ :: \:: ::: :: しかし1話はあまり評判(2ch・ツイッター)よくなかったよなぁ
:::: /::: ─ ─ \ :: :: もしこれが本当だとしてがんばって作り直したというのに・・・
::: | :: (_) (_) | : ::::
::: \ (__人__) ,/ : :::
:: ノ ` ⌒´ \ : :::
. /´ ヽ :::
| l \:::
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
酷い原作者だわ
味噌の意味もわからない
石ころは死ね
降ろされた監督が可哀想だ。
どっちがいいとか悪いとか白黒つけづらい話しだしね。
内輪もめは見苦しいから、放送の外でやってくれると助かる
だってRAILWARS自体に興味がない
突貫で作りました感が滲み出てるやん
ガルパンの時にも愚痴ってた人だね
ミリオタ鉄オタとか濃ゆいの嫌いな人なんだろう・・・・
逆に本当だったらすげえ
前監督を降ろしたのは本当らしいけどね
本当に石ころ(現場にお任せ状態)だったら、アニメーターはむしろ感謝するだろ
ここまで言われたら原作者も黙ってないだろうし今後の対応によって本当か嘘か分かりそうだ
岩盤崩落
それを唯々諾々と受け入れて制作に押し付けたPも無能じゃん
アニメーターが直接文句を言うべきはやっぱり自分の上司じゃないの
ありそう
ってブチ切れてたよね
いくらなんでも悪意と主観入りすぎの記事だろ
本当にこの制作進行はその場で話を聞いてて一言一句違わずこれらの言葉を聞いたのか?
少しでも違ったら訴えられるぞ
釣りならもっとそれっぽく見えるように書き直せ
まあ原作者がクズなのは本当みたいだが
色々恨み買ってそう
火のないところに煙は立たない、この場合石ころか
たんにこの原作者がクソだと言えばよかったのに
どっちも無能だったって事だろ。
良い仕事してたのは、バーニア600と犬だけだったな。
さすが原作者様やでwwwww
サバゲーアニメで延々鉄道シーンばかりのPVや
鎌倉時代の怨霊だの主人公がゾンビだのやられたら作りなおせって言われるだろ
納期落とすくらい細かく作ればええやん
がこれに限りなく近いならアウトだ
アニメが糞なのは何も変わらない
類友ってやつやね
?
こんなアニメのイザコザどうでもいいけど
このアニメ
この原作者が何者だろうと首藤が喧嘩売ったのは日本の全漫画家小説家等の全原作者だから
結局何の擁護にもならないんだよなぁ
擁護不可能
これはさすがにどうやろ
誰も突っ込んでくれてないけど虚実って真実の対義語ちゃうで
アニメ会社の社長をゲストで呼んだり
Pを2人もゲストで呼んだり
原作者もゲストで呼んだり
監督もゲストで来たり
仲良さそうにしてたで
まだTSで見れるんじゃね?
顔真っ赤にして反論コメント出してる気がしなくもなく
この話が本当だったとしても掌返さずに一生「捏造記事」って言い続けるよ
普通のアニメではやらない配置してるし、リークもあったしな
噂が立つ時点でアレ
これがラノベ作家だ
今のラノベ作家は社会人として未熟すぎる
情報元がお前誰だよって感じだし釣りじゃねぇの?
何の為に映像化してるんだかわからんわな
結局そこに尽きるよな。
この原作者がどうあれ、首藤がそこで原作者を十把一絡げにした時点で
この話はどう転んでも首藤が悪い。
それでも糞だと叩かれるけどな
あんま騒ぐなよ
あれだけで仲良いと断定出来るとかお人好しにも程がある
徳井青空とホストのセ○クスは噂程度では記事にしたくないと言いつつ
こういうのは喜んで記事にするんだなwwww
元から破綻してたんだな
誰もアニメーター擁護なんてしてないでしょ。
原作者も同レベルだって話で。
作り直し要求されたのが事実だったとしても、200カットリテイクなんて
物理的にありえんだろ。
つか200カットじゃPVより多いぞw
首藤さん、この上誹謗中傷までやったら犯罪者一直線だぜ。
アニメーターが叩かれたのは"良い原作者は~"のくだりがね…
同じ穴の狢だろうが
0話切り余裕ってことで
あのメーターや件のブログ主が書いた事でまんま妨害工作の様相になってるな
TBSと委員会はブチ切れてええんやで
考えるようになったというのは大きいと思うんだ。
原作者一人の意見は絶対で反対は出来ないなんてないだろ
別物作ったら原作者怒るのわかりきってるだろうに
結局色んな意味で原作準拠でアニメ作るのが一番いい
おまえら土下座wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こういう原作者がいないと悲劇がなくならない
完成したものを見て 判断するだけ。
表に出てこなかっただけで こんなこと 今までもあっただろうし。
虚構新聞並みに説得皆無なソースをよく鵜呑みに出来るな・・・
人混みの中心とも言える駅でぶっ放されたら一発の弾丸で何人死ぬかわからない
1話の演出配置といい鬼気迫るものを感じるし。
なんかすげえチビっぽいね、お前が
ただこのやりとりやらはオーバーな気がするが…
頭おかしいだろ
あとアニメ化するならMBSに製作して欲しかった。
むしろ「さば食っておえっ!」というサバケーアニメこそTBS制作が良かったじゃね?
TBSがステマ女学院を製作した経歴を考えれば。
やっぱ「さすらい刑事」だな
宇津井健も三浦洋一も帰らぬ人になったのは淋しい
著作権もってる原作者様さいつよ
原作者の許容できる出来をはるかに下回ってたっていうのも有りえることだし
それよりソースが胡散臭すぎるだろこいつがその現場に居合わせた訳じゃ無いし何よりHP自体が相当臭い
アニメ屋がアニメを見せて納得させられなければ駄目なんじゃね
中心の連中もこんなの書いてたかってる連中も含めてゴミしかいないってことだろw
怒鳴り散らしてたんかねぇw
鉄道オタクはキチガいという印象がますます強まる。
君の無駄に高いプライドよりチビでスイマセンww
いつものことじゃないか、なんで火消しに必死なんだよ
赤字確定で原作者様のいうことをきいてまた作り直したりするんだろうか
これはまじ
原作者はそんな偉くないだろwww
TBS様に文句言えるって相当な大物漫画家だな
監督降板は首藤発言の責任とってじゃないのか?
いつもは本人のツイートなり何かしら痕跡残してるだろ
まあ話題に上がる時点でこの原作者も相当あれなんだろうな
原作者がなんかアクションしないかなー
水島努が尊敬してる人
もう中、後半作画崩壊必至だな
1話の他の場面使って作り直しゃいいだけのことじゃん。それすら原作者のお眼鏡に敵わないってんなら一体何作ってんの?てことになるわw
別に首藤39歳は内情の暴露なんてしてないぞ
ただ原作者って連中はすべからく糞と言っただけで
延期してもいいからこだわって欲しい
そんなガキの言葉遊びはどうでもいいから
コメ稼ぎには格好のカモ
会社としての社員契約じゃなく個人事業主形態だからそれはない
脱線する電車から逃げれてよかったんじゃないのか
また掘り返してお互い恥の上塗りするのか
「アニメ化させない権限」はとても大きい
万が一仮に同じ内容だったとしてもこんな芝居がかった悪役の言葉使いで言ったとはとても思えないし
普通に見つかったら訴えられてもおかしくないんじゃないかなこの自称制作進行さん
自分の好きなようにやりたかたらオリジナル作れよって話だし
でも流石に作り直せはスタッフに同情
あ、ガンスリンガーガール2期は作り直してください、お願いしますm(_ _ )m
性格に難がある人同士気が合うんだな
どっちのが悪いとかどっちも悪いかとかはなんとも
アニメ化拒否したマスラヲ原作者は賢いと思うわ
ファンも原作者もスタッフも誰も得しないモノが出来上がる
この話がアニメーターの失言時じゃなくて、1話放送後に出てきたってのがミソだな
アニメスタッフと原作者の間に溝を作る何かがあったのは事実だろうけど
こいつも同類だろw
それを止めるシステムをつくらない上層部が無能なんじゃないの
いちアニメーターとして文句を言うべきはそういう業界上層部の怠慢であって
原作者に直接言うのはやっぱりお門違いなきがする
最初から原作者と意見のすり合わせをしとけば作り直しもなかったんだろうし
自業自得だと思うがな
俺は鉄道には1mmも興味ないが
結果としていいアニメが出来上がってりゃいいんだが
RAIL WARS!は第1話を観た限りでは.....
全員まとめて業界から追放しろ
業界の癌を取り出せてよかったよかった
原作者の方はソースがない
こんな誰かもわからんもんソースにはならん
少なくとも複数の証言が必要
作りなおす前はあれと同等かそれ以上に酷かったんだろうし
俺が原作者だったらアニメになんてしてほしく無いわな
盗作騒動で社内騒然!
キャラデザが卒業!!とかな
そんなのはお前だけだよww
こういうのはきっちりと広めて周りと価値観をすり合わせなければいけないんだよ。
もし、黙ってやって暗黙の了解にでもなったら重大な問題にでもなったら
「昔から~」とかくだらない言い訳で終わってしまうだろ。
なんでも気持ちを抑えて黙ってとかいっていたら芸術でもなくなるし、プロじゃなくてだたの下請け社畜だわ
PV見るまでにいろいろとやり取り合ったのかもしれねーし
当事者でもないのにネットに上がってくる情報を鵜呑みにするのも何だしなぁ…
やらおんがまた一つアニメを潰しちゃったかー
そもそも鉄道アニメなのに
なんでガンアクションを
PVに持ってくるの?
ミリオタアニメでもないのに
原作未読なのでよくわからん
ある程度の書きなおしがあったとしても、ありえないぐらいの原作レイプしてない限りちょっと想像できないんだが
見た瞬間ありえねー
アニメがこけて連載打ち切りしたのなんて星の数ほどあるんだから、用心深くなるのは当然だろ
打ち合わせで決定した内容と、どう違うのか?どう指示と違うものを作ってきたのか?を書けよ
まさか、原作者を打ち合わせに参加させてない、なんてゴミみたいな話じゃあるまいな
そしたら、すべて自業自得だわ
出来たアニメが凄く良かったのならともかく
新潮や朝日の記事も何も考えず真に受けるんだろうな
首藤君が既に発煙筒もって喚いてくれてるし
必死に工作中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
首藤のツイッターは炎上から更新されてない時点で・・・
あっ・・・(察し
1カット5000円としても×200で100万円が原作者の一言でドブに捨てられるわけだし
はっきり言って嘘くさいとしか
やらおんにはどうもメーター擁護っぽいのが常駐してるしブログとか鵜呑みにするのは無理だわ
当然訂正記事くらい作るんだろうな?
流石にこんな酷いのはいないだろ。
まあ、そこまでこだわりあるなら原作者はもっと事前から情報交換しておくべきだった
土壇場にどうこうは流石に
修正前は突っ込み所満載以前の出来だったんじゃね
原作レイプは過去の前例を知ってれば作者は誰だってやーよ
ニコ生でもなんでも真実を話せよ
twitterで文句垂れたあのアニメーターが暴露しないのも不自然な気が
さらに証言者の身元が明らかになってる必要がある
こんなもんゲンダイより信憑性ない
てか仮にホントでも、鉄道メインのラノベ原作で肝心の1話で
鉄道のカットが少ない改変されてたらそら怒るだろ。
鉄オタや軍オタの細かさをなめてはいけない。
ほんの些細な事にも凄い拘りが有り、少しの間違いも許せず烈火の如く怒る人が多い。
こういうアニメを作るのなら鉄オタを納得させるだけの知識と覚悟をもって製作しなければならない。
まあ、無理だろうけど。
PVが1話から作られてるって言っても別のシーンをPVとして使えばいいだけだろ
だよな
39歳児の首藤君がこんな事黙ってられるとはとても思えない
対してスタッフサイドからすれば、せっかく作った物を原作者の気まぐれ(実際には違うけど)で全部やり直せと言われたらげんなりするのもまた当然。そこに至る努力を全否定されたうえに、それをもう一回やらされるわけだし。
じゃあ誰が悪いかって言ったら、監督が悪いってだけなんだよな。ちゃんと原作者と意見交換して、スポンサーが納得しうる売り上げが期待できる内容や現実の作業量と原作者のこだわりの妥協点をすりあわせる作業を最初にしっかりやっておけばこんなことにならないんだから。
本当なら訴えたら事実とバレてしまうので訴えずに放置されるだろう
ブログが消えた場合は極めて本当に近いグレーみたいな感じ
事実でも一応名誉毀損は成立するんだけど
訴えたらバレるので、訴えない代わりにブログを消せと
示談持ちかけてくる可能性はそれなりにある
原作者が酷い、あと鉄道オタクは風評被害じゃなく酷い
くだんの記事で言ってる1話の内容が酷い(なぜかステラを思い出した
真偽のわからないソース記事とそれを記事にするやらおんが酷い
真実をしりたいね
作り直さなかったらもっと大クソだったのかよwwwwwww
大嘘だよこの記事www
今、PV見てカット数数えてみたけど、題字以外全部合わせても27しかない。
しかも、そのほとんどは2話以降と思われる(1話で使われていない)カット。
200カットなんて、1話全部のカット数より多いんじゃないか?
「アイマスのアニメ化をしたら、ゼノクラシアが出てキタ」
くらいの無茶な改変でもしたんじゃないのか?作者に無断で
ワロタ
ラノベ原作者に権限ないことなんて常識だと思ったが
アニメスタッフは黙って働け
ネットの身元不明の発言はソースなしで簡単に信用するよな
こういうのが当たり前だと思ってたけど
そりゃぁアニメーターも勘違いして付け上がるわ
ちょっと厳しくされたからって不貞腐れるなよ
ただ下手に訴えると「やらおん」みたいなアフィブログに
取り上げられて火に油を注ぐ形で原作のイメージダウンになる
恐れがあるので、沈静化待ちの泣き寝入りするってのもよくある話で。
おっぱいアニメ◯
なんで急になまっちゃったの?
特に沼倉はアイドルアニメ以外には向いていない。まさにこの作品の沼倉もリアル沼倉のまんまだ。
ささみさんの情雨は徳井青空、ラボのリコは小松未可子の方が良かった。
一体いつになったら本気出すのか。
あと沼倉は私服がダサい。
痴漢が寄って来ないくらいに下品
だからとすべてをいっしょくたにするこたない
技術と人格は別の話
クソな原作者もいればクソなアニメーターもいる
重要なのはコミュニケーション能力ってことだろ
そんな簡単に訴訟おこせると思うなよ
さっきから火消しガー連呼して喚いてる馬鹿は何なんだ?
作品名出しながら原作者石ころ呼ばわりする度胸の持ち主だったのに
2chに他の作者の文句書いててバレたヤツなら言いそうではあるな。
これは売りスレで サンライズの人?
ちょっと「2014年06月」建てたブログのに
「やらおん」に話題を取り上げる
すごい臭いよね
最初に見つけた奴がすごいなこのブログw
あぁー、急ごしらえの、でっちあげ用の自演ブログってことかw
ほんとクズだな、首藤
Opからしてあれ? だったし
本編Aパート完走無理だったわ
アニメ化してやったぞうれしいだろって感じだったのかな?
本当のことなら原作者擁護したいわ
CLAMPも放送直前のちょびっつのOPを全部作り直しさせたらしいぞ
他の関係者は絶賛したOPだけど「イメージと違う」の一言で
>そうすれば現場もわざわざ無駄なものは作りませんから。
製作サイドが原作者に細かく説明してから作れば良かったのでは?
信ぴょう性高いと思う
黒に近いグレーだな
akb握手会襲撃事件でなんj民のやった唐沢貴洋弁護士に濡れ衣きせるためのツイートに3万人もリツイートするだけあるな。
まあ何にせよ出来の悪い爆死アニメですけどw
中小アニメ会社叩く激しいね
サンライズからいくら貰うですか
無理があるだろ
デマだったらどうすんだ
j-cast辺りが原作者にインタビューしろよ。
やっぱりJRと鉄道警察隊の協力があった方が良かった。
あと製作もTBSよりMBSの方が良かった。
一方TBSは「鯖食ってゲボっ!」というサバゲーアニメこそ製作して欲しかった。
今期はアニズム以外互いのアニメを放送させないTBSもMBSも外れ多いな
マジで本気してるならほんとあほなんだろうけど何が何でも叩きたいゴミ粒コメントの奴らはどうだやっても叩きたいしごみかんはアクセス数増やせれば何でもいいしほんと最悪のゴミに目つけられたなこのアニメも
そもそも首藤の発言はいい原作者もいます死んでればねの発言がだめだったはずだけど
アニメーター側がクズな確率のが高いんですが
妄想丸出しじゃん
しかも普段読むのは頭の悪いラノベのみということも確定
ふつうに権限あるよ 伝家の宝刀 販売停止
使っちゃうと仕事なくなるから泣き寝入りするだけ
空しいことやってないで、その時間を睡眠に当てろよ、首藤w
ところで、そのうち約190カットがPVに使われず使途不明ですが?
どこへやってしまったのですか? もしかして横領ですか?
それこそ自分でプロダクションやればいいじゃん
この「アニメ制作進行による味噌帳」というブログは
コンメト出来ない
ぜんぜん悪口宣伝専用ブログだよ
このアニメは擁護どころか鉄ヲタからも避けられてるよ。
さらにポリヲタからも。
やっぱ「さすらい刑事」だよな。
柴田恭兵主演の「風の刑事東京発」も良い作品だ
一話のシナリオから製作会議に参加すればいいのに
嘘だった場合
みんな疲れてるんだろうなぁ
ほんこれ
後から騒ぐなら先に言わないと
なんでこの真偽不明記事はすぐにまとめるの?
ワクワクしてたら鉄道出ねぇーっってなったら
多少はキレるんじゃね?
ソコはPなりが本編じゃガッツリやるとか
なんとかフォローして原作者を丸め込んどけよ
ならアニメみるなよw
騒動後にブログ作って適当な記事3つ書いてから自分の擁護記事書いたってこと?
何やっとるんすか首藤はん・・・
こんな恥ずかしいことないですよ・・・
頭から嘘と決めつけちゃう子って…
信じるやつもあれだがほんとこのくそブログ昔の騒動で仲間内で訴えたとかやってたがほんとはこいつが屑だっただけじゃねえの
だが制作側も変わんないだろ
鉄道物やるのにガンアクションって意味わかんないんだけどw
よくわからんな…
これただの妄想ネタだったら、原作者いい迷惑だな
しかし20年タイトーで働いて、退社して物書きで、かなりの速筆って、
迷惑な鉄オタってイメージとかなり違ったわw
>ふつうに権限あるよ 伝家の宝刀 販売停止
契約後だから損害賠償しなくちゃいけないんだが
絵コンテやその前の段階で未然に防げたはず。
原作者の言葉遣いは悪いが俺は原作者の肩持つぜ。
違う、首藤側には本人の発言っつー明確なソースがあるんやから明らかに首藤側がクズな確率のが高いって話
明らかな釣りだろ
真に受ける馬鹿がいることにもビックリだわ
いちおう、200カット直したってのは、一話の話でPVと関係ないけどね。
むしろ、PVに2話から持ってきてるのは、作り直しの結果だとすれば
話の整合性はとれると思うしね。
まあブログ自体の信憑性に疑問があるから、どっちでもいいけど・・・。
ラブカスは好きだから
だから必死に情報元のソースが確定するまで取り上げない
どうでもいいやつはアクセス鵜増えれば何でもいいからすぐ取り上げる
そんだけぞここの屑らんなんて
スケジュール的に崩壊しているのは素人にも分かるがな
情報元のブログ見てその発言ですかぁ(ドン引き
ご愁傷様
真面目にひどいかんじだから笑えないし応援する気にもならん
解るんだよね
万一これが事実でも首藤が擁護しようのないクズな事実は変わらないですが
そこだよな
こんな記事がたった3件しかない時点で疑うはずなのにな
CBCもサンテレビも(実現したらサン初放送)
関係ないよ
同一性保持権があるから
何百万部も売れてる大先生でもないし、だから石ころとか言えるものだし
嘘くさいな
鉄道要素を軽視したらこの作品アニメにする意味ないやろ、初めから声かけるなや
お前は小保方でも信用してろ
アニメでそこまで強権発動できるとは思いにくい
>いちおう、200カット直したってのは、一話の話でPVと関係ないけどね
原作者が作り直しを要求したのはPVだって明記してあるが?
石ころ発言の時点でケチついてるし、
アニメ1話も微妙だし
いやほんと良いとこねぇな
やらかんに目を付けられた時点で完全終了だよ
結局は鉄オタからツッコミ入れられるようじゃ駄目だろ
部分的に見れば、割りとまともな気もする。
そら、鉄道メインのアニメで、それがイマイチなら文句言うでしょ。
監督降板はやり過ぎだけど、
ある意味、原作レイプ展開を未然に防いだとも言える。
その作品の一番大事な部分を
スタッフが分かってないなら、怒られて当然。
本当にあの暴言を吐いたなら、言い方には問題はあるけどね。
原作者との話し合い足りないんじゃないの
それで、あのアニメーターの発言が許される訳でもないな
そしたら視聴するからさ
その場合原作者の著作同一権の行使としてできることは、自分の名前を
原作として出さないように要求することだけだぞ
原作者が切れるのもわかる気がする
「もう作っちゃったから泣き寝入りしてね」
なんて趣旨の話されたらキレてもいいと思う
200って数字は、「豊田巧の発言により起こった出来事」
にしか書いてないだろ。ちゃんと読むくせつけないと、
試験でいい点とれないよ。
ただ、先にも書いたとおりソースは怪しいから
つっかかられても困るけど。
まあそうだよな
200カットは大嘘で、実際は最大でも10カットぐらいのリテイクしかしてないから
人事に口出す以外で原作者に落ち度はないように思う
リテイクさせてるのは間違いないんでしょ?
何の関与もしてないのなら文句言い様が無いし
そんなものだったら原作者が怒るのは当然
コナンで犯人間違えるレベルの改悪だからな
適当に書いてりゃなんとでもなる萌えアニメじゃないんだからそりゃ監督はあほだわ
鉄道マニアの審美眼はミリオタとタメはるのに不用意に踏み込んだのが悪い
かわいければこまけぇこたぁ
事実だろうと嘘だろうこういう話が出てくる事自体おかしいんだよ
だから、PVの10カットぐらいのリテイクのために本編200カットリテイク
すること自体がありえないんだってw
しかし3日坊主ってこのこというんだな
見事に3日で終わってる
そこまで含めて工作なん?
不出来なら怒りたくなる原作者の気持ちもまぁ少しは分かる
なんで今さら腫れ物に触る感じなんだよw
計算おかしいだろw
監督降ろせ作り直せとか
原作者・・・
原作アニメともにつまんないよ!
鉄オタの原作者が怒った、ってことでしょ
記事はかなり悪意のある書かれ方してると思う
人を誹謗中傷するためだけに200カットなんてありえない捏造するヤツは軽蔑されて当然だ
大して取材もしてなさそうな原作者の言う事を全て聞き入れたとして
果たして鉄オタも満足するアニメになってたんだろうか
なにより具体性がなさすぎる
やらおんには以前からメーターっぽいのが張り付いてるし
同業者意識で擁護※書いてるのが居るんじゃね
ならプログラムはソースパクり放題だな
ちなみに炎上騒動は6/2頃な
>大して取材もしてなさそうな原作者
電車でGoをつくったヤツだそうだがw
原作者の置き石だろ
いったん脱線させてあたらしくダイヤを組んだんだな
この言葉は長く語られることになるだろう。
それは氏名表示権
>上がってきた映像はガンアクションのシーンで鉄道の描写もあまりなかった。
そういうPVでいいと思ってるとこがすごい
両方死ねばよい
金かけて作りなおしとか無理じゃねーの
契約はしちゃったんでしょ
その内脅迫状でもくるんじゃないか?
あ、あなたは争い関係なくただただクズです
復活はよ^^
胡散臭すぎる
話題にならなかったら屁の足しにもならないからな
メカクシのようにうまくいけばいいけど…
誰かが便乗ででっちあげたとしか思えん
もうバカバカしいからこれ以上反論しないけど、上の文章では、PV観て著者が怒って差し替えろってどなった話があって、「結果として」監督はクビで一話の作り直しになったってあるでしょ。
「PV直すために」一話を直したんじゃなくて、結果的には一話まるまる駄目だしくらったってのは、読めばすぐわかるでしょう。アスペじゃないかぎり。
なお、アニメの一話のだいたいのカット数は300くらいだから、200ってのは、一からじゃない瑣末なリテイクも入れればありえない数字ではない。
ただ・・・・ブログの内容自体は自分も信用してないので、あくまで「読み方」の話。弱そうな子が書き込んでていらっとしただけだから・・・。あとはよしなに。
むしろ原作者はてめーのビジョンのとおり作ってれば爆売れしたとでも思ってたのか?
なわけねーだろwwww
悪いのは題材だよ、題材
濃いキモオタ特有の価値観の押しつけ
遠回しに新人の頃は発言力なかったって事でしょ
」
アニメ化をお願いしてる立場でそれを言うのは論外だろ
普通なら言えないだろ
さすがにねーよ
普通のアニメなら350カット
ガンダムなら500カットは普通に描くぞ
これで1話のあの出来か…
鉄ヲタ嫌いな方だが、鉄キレてもいい出来だわ
ツイッターで認めてもらえなかったから、このブログに移行して自己弁護始めたんだろーな、日付的にも
少しは続けていれば信じるアホも出てきたかもしれないのになw
原作者クズだな
あとはよしなに。
随分と大きな摩擦になってしまったな
鉄好きな監督推薦できたりしないのかね
最初から相互理解できてない感じだし
なんとなく納得はいく。びみょうにつぎはぎ感があったからな・・・。
>PVだけでブチ切れって、1話をちゃんと見て文句言うなら分かるけど本当かこれ?
本来その方が常識人
PVだけなら本来ただ編集しなおせばすむんだから
・・・ネタ元の本編でよっぽどひどいことしてない限り
原作者がこんなだったら火に油を注ぐようなツイートを一介のメーターがするか?
むしろ原作者の要望をないがしろにして制作の意思を通した結果、視聴者にNOを突き付けられて批判をかわそうとしてるようにしか見えない
ネタ元のブログにしても真偽の確認はおろか許可すらとってねーだろーし
ブログ開設 6/11
記事数 3つ
あっ…(察し)
嫌ならオリジナル作れよ
制作(原作者もグルで)がステマってんのか
みっともないなコリャ
結果駄作に終わったが・・・
原作者本人の意見を聞きたいw
哲オタの作者もある程度の妥協は必要
でも90年代のI.Gクラスの感性、技術、スタッフで制作したらけっこう面白いアニメになったかもなとも思う
会話の流れも不自然だし寒い
時間の無駄、もう見ない
そりゃー、PV数=金ですからw
コメントされるたびに記事がリロードされて、PVうなぎ上りですし
あるけど、その権利の行使が商業観点的に正しいかと言われればそうでもない。
実際1話の評価は良くないし。あと鉄オタが意見したくせに、一般の鉄オタに突っ込まれる描写が多々あるしな。
あと仕事ってのはコミュニケーションだから。権利があろうが、この記事が本当なら原作者は疎まれても文句言う権利はないww
今回即記事にする管理人のダブスタっぷり
>むしろ原作者の要望をないがしろにして制作の意思を通した結果、視聴者に
>NOを突き付けられて批判をかわそうとしてるようにしか見えない
たぶんそれだな
A-1は自殺者まで出すし
全てが面白くないんだよ
あー・・・
食い合わせがすこぶる悪い気がするんだけど、
そこはアニメ化以前のとこだよなあ。
>あと鉄オタが意見したくせに、一般の鉄オタに突っ込まれる描写が多々あるしな。
あの電車間違えたのは、わざわざ必要のない原作改変してあのざまだったそうだぞ。
契約時の取り決めにもよるけど基本的には原作者の実績や権威とは無関係に著作権者という立場に権限があり
まともな原作者はやらないだけでやろうと思えば著作権者の権限を振りかざすことも可能ってこと
そこからして臭いわ
監督の首飛ばすほどの権限がある原作者様が、自慢の鉄オタ知識披露して見せ場にしてた
電車をありえないのにわざわざ改変されて泣き寝入りしたそうでw
原作がどうしても欲しかったのか知らんが、なぜあえてハードル高そうな原作選ぶかな。
その結果、作り直し発生、鉄オタには叩かれまくり。予測範囲内だよね。
とってないなら制作が悪い。
原作者は名誉毀損罪で、訴えた方がいいんじゃね?
ていうか鉄道を売りにした原作なんだから、そこをないがしろにするのは
原作者関係なしに、いい作品を作ろうという意識がないってことだと思う
あの1話見た限りじゃ前はアレより酷かったんだろうなとしか…
原作者の知識を疑うが
原作はしっかりしてるという話を聞く、しらねぇけど
なら嘘の可能性が高いと思うのが自然だよな
本当ならスタッフお疲れ様としか言えんが、とりあえず何であれをアニメ化したのか
いや正確に言えば著作権は出版社な
少なくとも出版契約している以上権利を持つのは出版社
マジかよw 上の記事はともかく、アニメスタッフがぐう無能なのは確かってことか……
そもそもアニメスタッフは原作の売りを理解してなさそうなんだよな。原作者の意見の有無とはともかくとして。
そりゃマイナー作品だからって、馬鹿にしくさって
好き勝手に原作レイプしまくったら、そりゃ怒るでしょ
しかも大抵の場合、アニメの出来がそのまま原作の評価になるから
アニメ次第で作家生命が絶たれる可能性もあるしな
1話目から作画がイマイチだったのはこれか
無駄に文句言われるような注目度集めたのは
ツイッターの主殿だよな
あのあとツイッターで色んな原作者が自分は石ころながらとか
自虐するくらいだったし
相当波紋あったのは確か
その元凶の作品って言えば悪い意味で注目集めるわ
始めからおっぱい揺らす事しか念頭に無さそうだよなあ
馬鹿は書きこむなよ
だが真実だとしても全ての原作者を敵に回すような件のメーターは擁護できんよ
もうちっと上手く立ち回ってたらわからなかったがな
馬鹿だなぁあのアニメータは
素性もソースも不明な人間が真偽不明の騒動の内訳を書き
それが現在進行中のアニメなんだから異常と言う他ない
なんで自分達の方が知った気で、注文あるなら言いに来いなんて言えるのか不思議
なんで他人の作品を要点も共有できないまま下手に弄っただけでデカイ顔するんだろう
さすがに現実の鉄道組織とあそこまでパラレルにするんなら、もうちょっと見せ方あるだろうって思ったなあ
鉄オタからもダメ出しきてたし、鉄知識のプロとかをアニメ制作スタッフに入れてないのかいな・・・
ノゲラみたくチェスやらオセロやらの専門家に確認してもらえってのは贅沢なのか
単純に作者を頷かせるようなPVが作れなかった制作側の力不足とも取れる
売り、を把握できてないんだろうなあ。例えばガルパンはさ、萌えもあるけど燃えもあって、うまく言えないけど戦車の描写を強く売りにしてて、それに興味のなかったアニオタを惹きつけたじゃん?
この作品って電車でそれをすべきだと思うんだよね。
というか、この作品の強みってそこなのに、全然それを活かそうという気がなくて笑える。
せっかく他の差別化された要素があるのに、それをあえて使わない理由ってなんなんだろうw
おっぱいとか、オマケ程度に揺らしておけばいいのに。
ありそうな言動だから困る。
でも第一話は話題になる前はかなりのクオリティとか言われてた割に
作画崩れが多いというかおおざっぱな作りだった印象を受けたなぁ。
さすらい刑事とか鉄道捜査官とかのイメージだったんだけど大夫違ったわ。
私怨入りすぎだろ
今回の件もかなりの信憑性だと思っているよ
どうでもよい自分の戯言
RAIL WARSのアニメ面白くない
咲は雀卓の参考に協力した会社があったはず
良アニメはちゃんとやることやってる
まぁリークの内容が本当だとしても、「原作者が納得できないPVが作成された」時点でアニメ制作側が無能じゃねぇかw
修正してあの出来なら修正前はもっと酷かったってことだろ
どうせ原作とか読まずに作ったとかでしょ
原作レイプされるよりマシ
リアリティを出せ! とまでは言わないけど、せっかく他の作品と違う「この作品にしかない!」って要素を持ってるんだから、それを活かす方向で作って欲しいよね。
今のところスタッフは、他の作品でもできそうな部分をなぞって一般的に訴求性がそこそこあるものを並べているだけで、せっかくの素材を雑に扱ってる印象。素材を活かすほどの体力、知識がないんだろうね。
でも、それっぽい揉め事はあったのだろうと察し
作者がガチ屑 or メーターが仕返しに嘘並べてるだけか…
鉄ヲタ納得させられる作品なんてできるわけないわな
これを原作者批判のつもりで出してる時点でアニメの出来はお察しよ
これ完全に製作陣が「こんなもんでいいだろ」ってやっつけ
なのがね。それで原作者が文句言ったら批判する。
批判する前にすることあるだろアニメーターさん達はさ
結果できた1話があのできだもんね、
少なくともこの作品の漫画版は、原作者からみれば「原作レイプ」以外何ものでもない酷い出来だったわけで、たぶんアニメもそうだんたんだろうかと思う。
そういった意味では、原作者はメディアミックスに対してもっと怒ってもいい。読者のためにも。
まあ、最初から文句言えんように契約で縛っておけばよかった気はするが。
原作者がガチでブログ通りの可能性もあるからなぁ
こういった視聴者そっちのけの騒動で腹を切らされるのは制作Pと制作会社だろう
どのみちアニメ制作側が無能だってことじゃん
原作者に文句言われたからー
じゃあその原作使うのやめたら? オリジナルアニメ作りなよ
それが出来ないから、人の作品を自分好みに変えようってのはね・・・
そもそも原作者の作品(アイデア)で金が動いて、それで仕事にありついてる身でさ
アニメ化していただいてありがとうございますに普通はなりそうなもんだが
「アニメ化させてやる」じゃなくて原作売るために「アニメ化してもらってる」でしょ
自分で金も出していないのにそんな強く言えないだろ
愚痴りたくなる気持ちはまあ分かる
けど「原作者は石ころ以下」なんて言ってしまうアニメーターは叩かれて当然
その石ころ以下が居なきゃ絵を描く仕事すら無い連中の分際で偉そうに
>鉄知識のプロとかをアニメ制作スタッフに入れてないのかいな・・・
ひとりいるけど石ころ以下の扱いを受けている
アニメ制作側はマジもんのクズだな
原作そのものを出してるじゃんw そもそも制作会社と原作側出版社は、力関係は制作会社の下。制作会社は仕事を「もらう」側だから。
スタッフが糞って事じゃん
鉄オタから指摘されまくることを分かってるであろう原作者の意見をしっかり聞けよ
俺らはおっぱいしか興味ないけどあいつら電車キチだし
むしろ「やらおん」の管理人、この記事3つしか無いこの
怪しいブログどうやって見つけて来た?
ブログ書いた奴が宣伝して回らない限り発見不可能だと思うが。
原作者の独断でアニメ化中止なんてできないはずなんだけどなぁ
何をするにしてもまず出版社を通すのが基本なのに
初出勤の朝、本来埼京線用の、京浜東北では珍しい電車に乗れた
主人公「ラッキー!」
【アニメ】
初出勤の朝、中央線・総武線用の、京浜東北にはない電車がやってきた
主人公「……」
これで原作者に監督をクビにするような発言権があると思えるかい?
でもアニメ業界は作品を作り続けなければ、社員を養えない状況
だから「だったらアニメ化なんてやめてやる」とも言えない
まあ、中抜きとかで潤うところもあって、簡単には潰せないだろうけど
やはりアニメ制作側は無能……
原作レイプ野郎じゃねーか
その上金出してるスポンサーまでいる以上
アニメ化中止なんてことになればまずこの原作者は出版社から切られる
損害賠償を請求されてもおかしくない
「一切口を出さないとか、もう死んでるとか」
このセリフは許せんわ、マジで
実際に亡くなられている作家さんに対しての冒涜としか思えん
こんなカスは干されろ!!!!!!!!!!!
本物の詐欺師は9割のウソに1割の真実を入れるって、ばっちゃが言ってた。
まあ見てないからどーでもいいけどwww
要するに、優秀なスタッフがつくれば、
改変しても原作者も含め誰も
(原理主義者の原作厨以外)文句はいわんし、
うまく改変できなかったら(イツローみたいな)
総出で叩かれる。それだけ。
結局あのメーターは石ころ以下のゴミだな
この※欄みただけでも
いっぱいおるだろう。
少なくとも「わあ、ありそう」
と思ってるやつのほうが多かろう。
この手の片方が加害者、もう片方が被害者、誰がどう読んでもそうだよね?
って感じの文章、何か話を盛ってなかったってことあるのかね。
原作者なら切れても不思議じゃないと思うぞ。
「けいおん」でキャッキャウフフをばっさり切られて、本格バンドアニメだったらと思えばよい。
この場合はガンアクション()やら535やらで、明らかにひどい糞改変だと
わかっているからなぁ
悪いことは言わない、もうこういうことはおやめなさい
ちょっと頭お花畑杉内
どっちもどっちだ
むしろ、明らかに暴露したいから立ち上げたわけだから、
盛ってはいても、まるで嘘とは思いにくいって
判断の人がいちばん多いと思うぞ。
www.youtube.com/watch?v=h6g1SH7RTnk
PVのタイトルをよく読むとVer1.1になってる!!
PVやら1話やら出来てるような契約済みの段階で原作者に好き勝手できるような強権はないだろ?
胡散臭いもんを変な理由つけて信じようとするアホがここに
何度もいわれてるが、ある。
ただ、みんなの迷惑になるから
気をつかって言わないだけでしょう。
てか、大半の場合は、Pが根回しして
こういうことにしない。
ガンアクションならキレて当然だと思うの
誰も見付けてくれなかったから自分で転載してまわってるのかな?
おお、75秒で200カットの超絶PVか
……あれ?
あれがアニメでの改変ならアニメスタッフの実力不足がすべての原因だわ
まだいってるアホがおりよる・・・。
もう少し見やすいものだったのが、
改変して、いろいろgdgdになったんじゃないかなあ。
直前の改変って、だいたいそういうことになるよ。
原作者はむしろ発言権なくレイプされるがままだったんだろうな
いくら原作者が切れてる表現盛っても、「見当違いの代物だされたからキレた」んだから当然だろ。
頑張る無能ほど迷惑なものはないんだよ。
間違いなく周辺の人物だよね。
「俺が書いといてやるよ」みたいな。
極端に低いってか無いよね
セリフにリアリティのカケラも無いぞ
こんなん拾ってくんなよ
どのあたりに地雷があって、
どれくらい理不尽な人物かは、
あって話せば、ふつうにわかると思うんだよ。
だから、ふつうは(これがあったことだとしても)絶対回避できる。
だから、基本的にはすべてプロデューサーの責任だよね。
まあ首藤の周辺も原作者に対して怒るような事実はあったんだろうな
だから首藤もあんなに自信満々で原作者叩きを続けたわけて
ただ、ガンアクションの話とか見ても、客観的に見れば逆に怒ってる
アニメーター共の方が逆恨みしてる糞だと思う
何好き勝手に作ってゴリ押ししようとしてんだよ
石ころはてめーだよアニメーター風情が
クソみたいな賃金しかもらってないくせに何様だ
高橋丈夫監督だったからな
PVもよくむら1.01とかになってるし。
このネタはガチでしょ
上から言われたカット、コンテどおり書いて出したら
全ボツくらって、リテイクだったんだからw
ただ、怒る対象は、理不尽な原作者ではなくて、
それをしきれなかった制作だとは思うけどね。
いざとなったら(恨まれても)怒るのは、原作者の権利なので。
企画段階での意見交換や
シナリオやコンテ段階でチェックしてもらえばいいものを
作ってから、どぉ?って見せられ立てもなぁ
気の弱い原作者だったら泣き寝入りか?
契約書でも盾にして訴訟でも起こさないと難しいと思うが
それに、記事の通りガンアクションになってて鉄道ネタほとんどなかったとしたらそれはどうかと思うが……原作者が承知の上だったら構わんだろうが
仮に原作者がアレな人だったとしても、制作陣に問題ありまくりなのは変わらないというか
>よく分からんが、原作者が喚いたからってそれが全部通るのかね?
535の件は、当然原作者もクレームつけてるはず
それがそのままOAされてる時点で推して知るべし
炎上商法しても誰もみてくれないという悲惨なアニメ
今後企画段階で外される危機感は持ってないのかな
第一話で作監6人とか、どう見ても異常事態ww
まあ、原作にガンアクションがないのに
無理やり入っているという話ではぜんぜんないからな。
原作でもガンガン撃ちあいしとるし。
制作側は、せめて派手なところ見せて、目をひきたかったんでしょ。
ダメじゃん、これ
ここで原作者が妥協していたら、鉄道ネタからっきしの駄アニメが出来上がるだけだぞ
原作者が悪いんじゃなく、ここまでトンチンカンな映像を作ろうとしたアニメスタッフの大ポカじゃん
原作者の前にプロデューサーが怒るところだぞ、これ
PV作り直せ>PVで使っている所は使えない>1話のカットなので変更しなきゃ>前後のカットも変更もしくはシーン丸ごと変更>200カットになっちゃった
って流れかも?
大半の原作者は好き勝手にアニメ化されても多くの関係者に皺寄せがいくから泣き寝入りするが、中にはそんなの関係ねぇって奴もいるだろう
こういう事にならないために事前調整するのも大事な仕事であって、それが全然出来てなかったからこうなっただけ
原作ノータッチでアニメ化なわけあるまいし
悪いのは制作トップの連中だな
でも、同じ会社の上司だからそうそう文句も言えない
こういうときには大概、「外」のせいにするんだよな
自分の原作を使って、全く内容が違うアニメを作られたらガンジーだって激怒するわ
リテイクさせられたアニメーターは災難だけど、恨むなら原作者じゃなく監督を恨め
本筋無視したものを作りたかったら先に原作者に話通しておけよって思うわ。
ま、その辺は現場の仕事じゃなくてプロデューサーや担当編集者の仕事だと思うけどさ。
原作者もスタッフも編集もプロデューサーもコミュ障の集まりなんかね?
ホントなら、こりゃ石ころじゃねーな。
石ころは別に毒にも薬にもならんが、コレは明らかに害になってるじゃねーかw
お疲れ様です
鉄オタは害悪でしかないなw
これほど直線的な妨害は観たこと無いわwww
これを取り上げるやら管も悪い人だよね
>何をするにしてもまず出版社を通すのが基本なのに
だと言うなら、原作者に言われたからって出版社の許可を取らずに作り直すのはアウトなんだが?w
もちろんスポンサーにも許可を取らなきゃダメだぜ?w
そもそもお前らが作ったアニメのその絵コンテ、原作者か出版社の承認は取ったのか?w
アニメ業界でしか働いたこと無くてビジネスの一般常識が無いから
何がおかしいのか、何故突っ込まれてるのかも分からんのだろうな
戦う国鉄の鉄道公安官とか…たすけてー
ケータイあるのに国鉄が自動改札も導入しない
謎世界だしな、どうしても現実味はない
うのまこともキャラデザ作者に駄目だしされまくって
制作に遅れが出てたそうだし、作画もボロボロ
…更に炎上でご覧の有様だよ
、迷惑だろう、次点でこれで食べてる原作者か
送り出した制作会社もどこも得をしないとんでもない事態だな
別の世界線のアクションアニメってことだから
旧国鉄時代に存在していて、現在廃止されている運用もおk!ってことかw
ブルートレインとか気動車とかも色々出るのかな?
重連の蒸気機関車C62は出ていたねー
鉄道モノなのにスパイス部分のガンアクションを重視した作りにするなんてどっちも中途半端になるだけだろ。
実際、鉄道部分がおかしくて鉄オタに突っ込まれてなかったか?
メインにもってこようとしたガンアクションもびみょ~~だったしさ。
つか同時期にガンアクションの多いSAOⅡがあるのに、原作レイプしてまで中途半端なガンアクションモノにする意味がわからん。
上の記事のごたごたが、この結果というなら納得かな。
2話以降列車を360度から観た3D映像が着色されていたら時間不足確定
それこそ、アニメ化が決まった時に「原作どおりに」って作者が注文だしてたなら
監督の所為ってことになるだろうけど
マイナー作品で原作レイプはよくあることだしな
読み方2:原作者がカンカンに怒るようなよっぽどの物を製作委員会が勝手に黙って作ってた
さぁ、どっち?
ガンアクション主体に据えたら鉄オタは買わないだろうし、鉄道に興味のないアニオタも買わない。
せっかく他のアニメと競合しにくい消費者層を狙った原作を選んでるのになぁ。
一番の強みを捨てて、わざわざ弱い部分で勝負するなんて脚本や構成を考えた奴はバカなんだろうか?って思う。
原作まで終わった作品も多いからな
これはマイナーだけど
出来上がったものを見てヒステリー起こす……なんてのはよくある話だがねw
そもそも1巻だと隊長の威嚇、射撃訓練、ラストにヒロインが一発撃つだけだし
予告でオートマ持っていたけど、3巻で特別研修をうけて4巻で持てるもの
コレが原作者の狙いなら成功したんじゃないかね?w
コミカライズをあの人にやらせたり
結果、絵師とうまくいかなくなったり
完全にアニメ化が原因で終わった作品だったな
鉄道なんて面倒くさいから自分たちが楽なスタイルでつくれる形で映像化しただけって感じしかしなかったわ。
「やる気なかったけど会社が引き受けちゃったから仕方なくお仕事で適当に作ったら原作者にキレられてムカついた」って感じなんかね?
ガンスリ・・・原作者・・・・なんだろう記憶の奥に何かが・・・・
↓
口出ししにくいところまで制作進めてから原作者に見せる
↓
今さらダメだと言いづらくて原作者泣き寝入り
今までこうしてきたのを今回反撃されちゃったから逆ギレしてるんでしょ
失敗してもストーリーに関しては原作の責任になるしな
好きに作りたいなら自分のアイデアで企画通せばいいんだし
もしくはごちうさをマリー脚本で女同士のドロドロモノアニメにされたようなもの?
あー確かにありそう
ネタもほぼ一月前で3日分しか書かれていない
いかにも作者を貶めるために立ち上げた所じゃないか
こんなネタを信用するって余程のアホくらいしか居ないぞ
アイドル物がロボット物になってるくらいには
作品は原作者のものであり、ファンのものだからね
好きに作りたいならオリジナルでどうぞ、だよ
まあ、この作品は読んだこともないけど
いや、むしろ >>644 のがありそうな気がするw
まぁ同時期にSAOⅡ(銃主体のGGO)やるのにガンアクションかぶせてもなぁって気はする。
制作費とかでどう見ても見劣りしそうだし。
素直にガチ鉄アニメ作ってた方が鉄兼ねたオタには売れたかもね。
演出:さんぺい聖、山岡実、山田雅之、木村寛
作画監督:植田和幸、満若髙代、鳥山冬美、藤原未来夫
中野典克、小野田貴之、黒田和也、小磯沙矢香
↑の人数の多さにも納得したわ
ゼノグラシアは劇中劇だから…;
制作自体は昨年から始まってたんだけど、今年に入ってから監督が交代したり現場は混乱してるんだよ
前監督が相当緩く作ろうとしていたようで、実際の車両や場所でも、索引世界がフィクションだから細部が本物と違っても良いと進めていた
が、地道に資料集めして描いてる原作側からからすれば、それは違うってわけで
言い方ってのがあるわな
鉄オタは総じてキ○ガイ
話し合いがついてたのに、原作者が口出しした可能性も
原作者の意向を無視して、好き勝手に変えた可能性もあるわけだが
そもそも、この話自体、胡散臭いんだけど
俺等が言えるのは
アニメが原作より面白ければアニメスタッフの勝ちだし
つまんなきゃ負け(どんな状況だろうが)ってくらいの話だろ
アニメーターはこいつのことじゃなくて原作者を石ころ扱いしたわけだし
結果的に一話の掴みの悪いんだから原作者の采配は失敗だったと思うけどな
両方作って、売り上げで勝負しよう(テキトー)
マジでおもしろくねぇからな
仮に全て真実だとしても、原作者が激怒するような内容で完成するまでに何の打ち合わせもなかったこと自体が杜撰すぎる
贔屓目に見てもアニメーター側は擁護できない
事実だとしても、好き勝手に変える方にも問題はあるので
原作者が一方的に悪いとは言えない。許可を取って変えるべき
あと、メーター39歳の発言はどのみち人として論外
ラノベ原作者程度で、そんな発言力ないだろうし。
ヤマザキマリさんだって、ああいう感じでコメントするのが関の山ですからねえ。
というか、事実だとすれば、実作業が無駄になったって意味じゃ、メーターがいちばんの被害者だろ。
いわれたとおりにかいて期限どおり入れたのにまぎわで全ボツくらって、6人作監たてないと
いけない状況でやりなおしてるんだから。文句もそりゃいうだろう。
ただ、その相手は(もしぶつけるなら)プロデューサーだろう、ということ。
ぶっちゃけアニメ制作にOK出した時点でどんなに改変されても問題ない
フィルムの出来が悪かったら責任は監督にあって原作者には無い
ただ今回みたいに原作者がここまで口出しをしたのが事実なら
今後作品がつまらなかったり作画崩壊したら責任の半分は原作者が担ぐことになる
首藤くん39歳必死やの
打 ち 合 わ せ 不 足
なのが一番の原因というのは確実だけどさ
原作者のやりたいことや原作のコンセプト無視は
「なんでアニメ化するのに選んだの?」と聞きたくはなるよね
話半分だとしても原作者が怒るの無理ないわ
料理漫画のアニメ化で料理シーンほとんど無くてドンパチやられてもそりゃ怒る
>ぶっちゃけアニメ制作にOK出した時点でどんなに改変されても問題ない
同一性保持権 自分の著作物の内容又は題号を自分の意に反して勝手に改変されない権利
はい嘘
火消しの質が低いな
5pb.が制作なのでいつものギャルゲーになる、心配するなw
確かにこれが事実でもアニメーターが一番文句を言わなきゃおかしいのは
Pだよなぁ
原作者は権限はある程度発言力はあるだろうけど契約書は作ってるんだから(流石にいやまさか…ありえんか会社同士だし)
限界はあるわな~そういう意味でもあんまりリアリティの無い話だけど
まぁそれについて議論させるためのネタなんだろうけど
アレンジするならするで原作者と刷り合わせするのが当然
>原作者は権限はある程度発言力はあるだろうけど契約書は作ってるんだから(流石にいやまさか…ありえんか会社同士だし)
テルマエ映画化にあたって原作者は100万ぽっち貰ってあとは会社が勝手にやった事件もある
映画業界は無いらしいよ
撮り始めてから事後承諾がおおいみたい
それともこの話が事実でSFメインに仕立てようとしたら
横槍入って急な方向転換が原因?
作者という個人を悪者にしようって図はどうだろう
誇張もすごそうだし
さすがに15~30秒程度のPVだけで怒るってのはないんじゃない?
PVと同時にアニメ版のプロットの説明されて
プロットが鉄道ガン無視
「ぼくら鉄道のことわからないのでアクション中心でやります」
みたいな事言ったんじゃねーの?
アニメも二次創作物だってこと理解してる?
アニメも一種の同人作品なんやで、だから原作レイプが一杯されてきた訳やん
この記事で注目されてるサイトは嘘くさいけど
原作者には「このアニメは許可出来ません」と言う権力があるのは本当
今回もブラよろ騒動やテルマエ騒動みたいに契約書がない契約だったのなら
作者の鶴の一声でアニメ化自体がポシャることもあり得る
アニメ会社と原作者の間の連中が仕事してないことだな
誰かのお祝いパーティみたいなとこで
「はじめまして」で握手したら原作利用許諾契約成立
みたいな意味不明なこともあるらしいからなwww
まぁ、見事に打ち合わせしなかった杜撰さをアピールしただけだが。
極黒で作者のせいにした人も「原作者が1部で作れと言ったので、文字に書きだして調整した」とかあほな言い訳してたしな。
文字数で調整したらそりゃアクション多い終盤が詰まっちゃうだろ、あほでも分かるよw
Twitterもそうだが、ネットで言い訳するときはよく吟味して書き込まないとかえってあほをさらす(そして一生残る)ことになるが、焦って書いてしまうんだろうな。
石ころ発言に同調も同業から擁護も出ない時点でお察し
社会へ出て仕事してる人間なら「どこにでもある話」で割り切ってる事だよ
二次的著作物の利用権
自分の著作物を原作品とする二次的著作物を利用することについて、二次的著作物の著作権者が持つものと同じ権利
譲渡権
映画以外の著作物の原作品又は複製物を公衆へ譲渡する権利
同一性保持権
自分の著作物の内容又は題号を自分の意に反して勝手に改変されない権利
まぁ1話切りしたけど
こうなる可能性は当然考慮すべきことで、そのための対処もしておくべきこと。
金儲けとはそういうもんやろ。なんでも事前の打ち合わせと調整が大事。
アニメ製作会社は、まともな企業で経験をつんだサラリーマンをもっと雇うべき。
絵描くのはプロでも、それ以外が弱いんだろうな。
好き勝手にやりたいなら初めからオリジナルでやればいいんだし
電車でGOの担当時代は鉄オタ知識はほぼ無かったみたい。
ただ、父親や兄が鉄マニのこと
このような記述を原作者の小説の後書きで読んだ記憶があるが・・・
正しいのかな・・・
ゆとりないのに、原作の意見飲み込んで下の人間にリテイクさせる方がおかしいわ
1日置いてから鳩サブレ持って頭下げて説得くらいするだろ
俺は今朝やってきた・・・
原作どおりに作って怒ったなら基地外だろって思うけど鉄道アニメでガンアクションってそりゃキレるわ
名前だけ借りたただのオリジナルアニメやん
アニメ制作側は要望があったら可能な限り応えるよ
ブリュンヒルデでも1部をアニメ化してくれって要望に応えたじゃん
原作者が激怒する位違った作りを許したのは出版社側じゃないの?
アニメ制作側からしたらいきなり激怒されて(゚Д゚)ハァ?だと思うぞ
その出来次第でどうなるかって話だろこれ
そういう体制のところでまともなアニメが作れるとは思えない
「石ころ以下の存在」とか「原作者は死ね」的な発言とか
今回のように、完全に片方の立場に立った一方的な印象操作をすると
アニメ制作に携わる人、全体のイメージダウンになって迷惑だろ
神経質になる原作者やアニメスタッフも出てくるだろうし
要望にどうやって応えるかも問題のわけで
京極「終盤に彼女たちが壁をのり越える展開がほしい」
花田「わかりやした!」
かくしてラブライブ1期の終盤は穂乃果暴走ルートになった
最終痴漢電車の方がよほど鉄道アニメしてたよ
原作を雑に扱われたら怒る原作者だっているだろ
アニメ制作は作業的な仕事をすればいい訳じゃ無いから難しいね
アニメ制作者に愛された原作は幸せなんだと思う
愛されなかった原作はかわいそうではある
そこをビジネスとして割り切るか割り切らないか…
原作人気が高ければ、ファンから叩かれるのを嫌って原作どおり作るだろうし
いまの京アニみたいに、自由に作るために原作人気の無い作品ばっか選ぶとこもあるし
翻案権
翻案権(ほんあんけん)とは、著作権の支分権の一つであり、著作物を独占排他的に翻案する権利をいう。
翻案とは、既存の著作物に依拠し、かつ、その表現上の本質的な特徴の同一性を維持しつつ、具体的な表現形式を変更して新たな著作物を創作する行為であると解されている。
特定の誰っていうより原作者のくくりで言ってたから
コレがほんとでもどっこいでアウトだと思うけど
おっぱい揺らしてりゃ良いって作品ではないだろこれ
やっぱりアニメ化自体向いてなかった
要は原作を勝手に変えた→原作者が怒った
勝手に原作を変えるのは駄目だよねって流れになるのは普通だと思う
大小の違いはあっても、原作にはファンがついてるわけだし
この作品のファンの数は別としてw
なにより、発言内容とやり口があまりにひどい
でもどんな理由であろうと話題にならないと話にならないから
メカクシみたいに炎上商法もアリっちゃアリ
やっぱりこの件は嘘だったんじゃないの
原作者が自他共に鉄オタなのなら納得するレベルにはならないだろうね
変えるなら事前に話なし合うのが当然
作者にも多少問題はあるだろうけど、それは「自分たちが正しい」って事にはならない
拡散したらトンズラはただしいだろ。
クリエーター気取りで、ロクに確認もせず暴走したんでしょ
無名原作のアニメ化を担当してる時点でお察しw
鉄道ネタで食いつないでいる作家以上でも以下でもない。
極まった鉄オタってどっか常軌を逸しているところがあって、
コンテンツ化するとそこが面白かったりするんだけど(鉄子の旅とかタモリ倶楽部の鉄道回とか)、
文章読む限り、常識人の範疇を出てないんだよね。
この人の著作の中でもRAIL WARSは、鉄道ネタを生かし切れてないほうだし、
PV程度で切れるかなあと。
まあ、それを狙っての釣りなのかもしれないけど。
原作者は製作を妨害する難有りと書かれ
製作陣と製作会社は注文付けたら暴露批判する難有りと判り
スポンサーも視聴者も今後こいつらお断りなんだけど
ブログ記事の奴は一体何がしたかったんだ
それはこいつがクズだから得られる評価である。
他の原作者がアニメに口出しする事が否というわけではないだろう。
石ころ呼ばわりした奴が正当化されてはいけない。
だって中には勝手にオリジナルやってこける奴がいるのも本当なんだから。
んで使われなかったんで安く値切られたor無払いになったんでリークしたと。
まぁアリガチなのが首藤のブログってオチだが。
あの辺りが作り直した痕跡なのかね
原作者の一存で監督変えたり、要求が通らなかったらアニメ化そのものを撤回するとかできるわけない
1話を200カット作り直しは普通だそうです
原作者もアニメ監督もファンも誰も得しないじゃん
更にあの結果なら、最初から鉄道アニメ作るのは無茶だったのでは?
ヤバかったのかな?
原作ファンとしてはとりあえず今後も見るけど一話の時点で期待値はかなり低い。
駄作に変わりないって気づけ。
CLAMPあたりのキチ○ぷりは昔から有名だったろ、ジャンプの作家でもアニメの作り直しを平気で要求するキチガイは居たよ若い奴で。売れてると勘違いした奴がよくやる
止める人間が居ないからな
宮崎駿が全部絵を描いてると思ってるような馬鹿ってまだ居たんだ
口調も含めてかなり盛ってるだろうな
それで原作と違うっていうなら分かるけど、監督降ろすかね普通。
信憑性を見い出せというのがまず無理
しかも、それをすぐに消去してるのだから、なお更
これだけされてもムキになって騒がない原作者は、大人の対応と言えるだろうし
書かれているとおりの人物であるなら黙っているとも思えない
制作側の正当性を主張したいなら
原作者が「自由に作っていい」とした契約書なりのソースを提示すればいい
これが全てw
コレの何が悪いの?
こんな馬鹿なスタッフにアニメ作られてしまうなんて
原作者は元ブログ主を訴訟して欲しいわ。
バカだね
結局世の中は金ってこった
なんか声優の連絡ミスで作品がパーになったら声優が賠償するんだし
原作者のミスでアニメ潰れたら原作者が賠償させられるんじゃない?
完全にこいつが悪いアウト
アニメ制作側「ボク達が考えたレールウォーズです。どうですか?」
作者「こんなのレールウォーズじゃない。ボツ。次の人~」
よくあることだけ思うけどな
おまえの家族の顔が1番気持ち悪いよ
原作者がそこまで権限あるわけない
アニメ化白紙どうこう言えるのは出版社であって
原作者は決まったら「はいはい」言うだけ
そこは作者と出版社との力関係次第
高畑勲なんか1話まるまる作り直しは結構やったらしいし
スポンサーが事前チェックして作り直したりスタッフ首にしたりは昔はよくあった
最近のスタッフがあますぎる