【本当か嘘か】「『RAIL WARS!』の原作者がアニメスタッフに要求したこと!」という記事が話題に

20140606-00010002-otapolz-000-1-view.jpg







ネタ提供より













無題

RAIL WARS!の原作者がアニメスタッフに要求したこと

アニメーターが「原作者は石ころ」と発言したことで少し騒ぎになった夏の新番RAIL WARS!

このアニメーターは当然各所から叩かれまくったわけですが、
彼がTwitterで思わず呟いてしまうほど、原作者である豊田巧は何をアニメスタッフに要求してきたのか?

事件はPVの試写で起こります。
豊田巧は、大の鉄道オタク。
当然そういう人が作ったからこそRAIL WARS!というラノベが生まれるわけですが、
番宣用のPV1弾目が出来た時、上がってきた映像はガンアクションのシーンで鉄道の描写もあまりなかった。更に数少ない鉄道のカットは豊田巧の納得いく表現でもない。

これに豊田巧がブチ切れる。
唾を飛ばしながら怒鳴り散らし、

豊田「てめぇら!なんだこれは!ふざけるな!こんなもん『RAILWARS!』じゃねえ!監督を降ろせ!」
P「あと三ヶ月でOAなので流石にそれは……」
豊田「うるせぇ!俺は原作者だぞ!言うこと聞けないならアニメ化は無しだ!」
P「……わかりました」
豊田「あとこのPVも全部作り直せ!」
P「これ、1話の映像使ってるので今から作り直しは結構厳しいかと……」
豊田「何度も同じこと言ってんじゃねえよ!俺がやれ、って言ったらやるだよボケぇぇぇっ!!」
P「……わかりました」


というわけで、豊田巧の発言により起こった出来事としては、
・監督が土壇場で降板
・1話をコンテから200カット作り直し

という具合です。
これ、アニメ制作ではかなりの痛手 自分だったらこんな現場に関わりたくないな、とつくづく思う次第です。

http://storyshinkou.blog.jp/






        ____
      /      \ 本当か嘘か・・・・
     /  ─    ─\ でもこの人他の二つの制作進行についての記事みると本物の業界人っぽいんだよねぇ
   /    (●)  (●) \
    |  U    (__人__)   | でもまじでこれくらい酷い事言ってないと
   \      ` ⌒´   /  アニメーターさんもあんな石ころ発言なんかしなかったと思うわ
   ノ            \
. /´                 ヽ
 |    l             \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))





  :::::::: ::    ::     :::::  ::  :::
  :::::: ::   ____   :::::  ::::  :::
  :::::: :::: /  :::  \ :::   :::   ::
  :::: ::::/   ::     \::  :::  :: しかし1話はあまり評判(2ch・ツイッター)よくなかったよなぁ
 :::: /:::    ─    ─ \ ::  ::  もしこれが本当だとしてがんばって作り直したというのに・・・
 ::: |  ::    (_)  (_)  | :  ::::
  ::: \     (__人__)  ,/ :  :::
  :: ノ      ` ⌒´   \ :   :::
. /´               ヽ  :::
 |    l              \:::
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



BpDjUg5IMAA6s_S.jpg








この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:14
    さすがに釣りやろこれは・・・


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:15
    なんだかなー


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:15
    これ本当だとしたら伝説になるな



  4. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:15
    嘘だと思いたい


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:16
    石ころも納得だわな
    酷い原作者だわ


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:16
    ブラックアニメ


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:16
    実際変わったの?
    味噌の意味もわからない


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:16

    石ころは死ね


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:17
    そういう題材なんだから、叩かれるのは当たり前


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:17
    このアニメの原作者もPもアニメ会社の責任者も毎日ニコ生でイチャイチャ楽しそうにしてたでw



  11. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:18
    手のひらクルーくるー?


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:18
    この人業界人みたいだし、そうなんだろうな。
    降ろされた監督が可哀想だ。


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:18
    口出するしないにかかわらずこのアニメは微妙なんじゃね


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:18
    絵師は良い仕事してるのに・・・


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:18
    もし本当なら200カット描きなおしって……えぐすぎるやろ。そらあんな単純なミスもするわな


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:18
    Pと原作者ニコ生で仲良さそうにしとったけど


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:18
    なんというか、はなっからアニメ化すべきじゃなかったんじゃないかな
    どっちがいいとか悪いとか白黒つけづらい話しだしね。
    内輪もめは見苦しいから、放送の外でやってくれると助かる


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:18
    監督変えてあのニコ生なら成功なんじゃねw


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:19
    本当でも嘘でもどうでもいい
    だってRAILWARS自体に興味がない


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:19
    監督降板と言いリーク通りだから真実味はある・・・


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:19
    情報元のブログが胡散臭いにも程があるんだが
    突貫で作りました感が滲み出てるやん


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:19
    石ころで脱線したんですね、わかります


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:19


    ガルパンの時にも愚痴ってた人だね

    ミリオタ鉄オタとか濃ゆいの嫌いな人なんだろう・・・・


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:19
    週刊実話レベルの糞記事だなw


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:19
    石ころ以下やんけwwwwwwwww


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:19
    うさんくさい


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:19
    すげえ嘘くさいんだけど・・・
    逆に本当だったらすげえ


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:20
    16
    前監督を降ろしたのは本当らしいけどね


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:20
    石ころ石ころと略されるけど、正しくは石ころ以下だからな?
    本当に石ころ(現場にお任せ状態)だったら、アニメーターはむしろ感謝するだろ



  30. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:20
    もう何が真実で何が虚実かさっぱりわからねえ・・・

    ここまで言われたら原作者も黙ってないだろうし今後の対応によって本当か嘘か分かりそうだ


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:20
    マジかよこれw


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:20
    石ころ以下どころじゃねえ
    岩盤崩落


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:20
    え、○藤の大逆転くるの?


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:20
    一話見た限りではうのまことの無駄使いだった。うのまことはふたなり無しでエロ頼んます。


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:20
    本当だとしたら原作者もクソだけど
    それを唯々諾々と受け入れて制作に押し付けたPも無能じゃん
    アニメーターが直接文句を言うべきはやっぱり自分の上司じゃないの


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:20
    本当だったらアニメーターまじゴメンって謝るわ、本当ならな


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:20
    態度の悪い鉄オタの多さが話に信憑性を持たせてる感じだな


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:21
    監督変更してるみたいだからなあ
    ありそう


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:21
    ガルパンのときもこだわりなんかいらねーよボケぇ!!
    ってブチ切れてたよね


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:21
    これ原作者が正解だろ



  41. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:21
    真偽不明ならいちいち記事にするなよ


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:21
    この作者に石ころより役に立たないっていう表現はなんか違うと思うが…


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:21
    うーん

    いくらなんでも悪意と主観入りすぎの記事だろ
    本当にこの制作進行はその場で話を聞いてて一言一句違わずこれらの言葉を聞いたのか?
    少しでも違ったら訴えられるぞ


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:21
    また石コロ論争か…


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:21
    なんで頻繁に情報のやりとりしないかねぇ・・・


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:22
    あのアニメーターはこの件に限らずおかしな人のようだったけどな


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:22
    くっせえ煽り記事
    釣りならもっとそれっぽく見えるように書き直せ


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:22
    どこまで本当なのか怪しいな
    まあ原作者がクズなのは本当みたいだが


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:22
    まあどちらにしろこんな噂が立つ時点で人が知れるわな
    色々恨み買ってそう
    火のないところに煙は立たない、この場合石ころか


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:22
    打ち切り待ったなし


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:22
    一般的な話にせず
    たんにこの原作者がクソだと言えばよかったのに


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:22
    ウソであれ本当であれ、できあがったものが微妙なんだから
    どっちも無能だったって事だろ。

    良い仕事してたのは、バーニア600と犬だけだったな。


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:22
    作り直しを要求する!

    さすが原作者様やでwwwww


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:22
    いやいやいや
    サバゲーアニメで延々鉄道シーンばかりのPVや
    鎌倉時代の怨霊だの主人公がゾンビだのやられたら作りなおせって言われるだろ




  55. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:22
    もうガルパンの水島努みたいに制作進行を自殺に追い込むまで働かせるか
    納期落とすくらい細かく作ればええやん




  56. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:22
    そもそも原作がここまで発言力持つとも思わんし信じがたい……
    がこれに限りなく近いならアウトだ


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:22
    元の監督は誰だったの?


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:22
    原作者がアニメ化はなしだなんて出来るわけないっしょ


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:22




    アニメが糞なのは何も変わらない






  60. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:23
    基地外が集結してたのか
    類友ってやつやね


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:23
    嘘だと信じたい(原作者はバカなのか?本当に手直しさせたとしたら、身の程知らずのバカ。どんなに足掻いても売れないから。原作の売り上げも伸びないから)


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:23
    あの放送見る限り結構難有りっぽそうだから、嘘だと断定しにくいんだよねえ


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:23
    58



  64. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:23
    なんかすげぇ台詞っぽいですねw
    こんなアニメのイザコザどうでもいいけど


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:23
    おっぱいしか記憶に残ってないや
    このアニメ


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:24
    火のないところに煙は立たない


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:24
    信用できないな



  68. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:24

    この原作者が何者だろうと首藤が喧嘩売ったのは日本の全漫画家小説家等の全原作者だから

    結局何の擁護にもならないんだよなぁ


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:24
    何だっけ。火が立たないところに何とやら


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:24
    アニメ制作って監督<原作者なの?


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:24
    これが本当なら原作者マジ石ころ
    擁護不可能


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:25
    事実かどうかはともかく1話でいきなり演出4人作監8人ってだけでもとんでもないことが現場で起きたのは確かなんじゃないすかね?


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:25
    本当に原作者とこういうやり取りがあったとしてもネットで公表などせずに言いたい気持ちを抑えて黙って作り直した方がプロのやり方なんじゃないかなと感じたのは私だけでしょうか?


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:25
    鉄ヲタ怖すぎんよ


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:25
    原作者含め、鉄オタにはロクなのがいない(確信)


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:25
    黒く光る


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:25
    創作臭しかしない上に三流ラノベみたいな会話


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:25
    また炎上商法か


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:25
    これまでも散々デマ振り撒いてきたのにまたやらかすんか


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:25
    作者ってのは出版社に飼い慣らされてる生き物であって
    これはさすがにどうやろ


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:26
    30
    誰も突っ込んでくれてないけど虚実って真実の対義語ちゃうで


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:26
    ニコ生でアニメ会社に遊びに行ったり
    アニメ会社の社長をゲストで呼んだり
    Pを2人もゲストで呼んだり
    原作者もゲストで呼んだり
    監督もゲストで来たり


    仲良さそうにしてたで
    まだTSで見れるんじゃね?


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:26
    しかしこんな野々村並に後先考えない奴なら首藤の誹謗中傷があった時に
    顔真っ赤にして反論コメント出してる気がしなくもなく


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:26
    まぁキモオタはプライドが自身の身長と反比例してクソ高いんで自分の失敗は絶対認めないから
    この話が本当だったとしても掌返さずに一生「捏造記事」って言い続けるよ


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:26
    72
    普通のアニメではやらない配置してるし、リークもあったしな
    噂が立つ時点でアレ


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:26
    みたか
    これがラノベ作家だ
    今のラノベ作家は社会人として未熟すぎる


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:26
    例のメーターや身元の割れた関係者が暴露したってならわからんでもないが
    情報元がお前誰だよって感じだし釣りじゃねぇの?



  88. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:26
    ガンアクションがメインw
    何の為に映像化してるんだかわからんわな


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:26
    68
    結局そこに尽きるよな。
    この原作者がどうあれ、首藤がそこで原作者を十把一絡げにした時点で
    この話はどう転んでも首藤が悪い。


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:26
    73
    それでも糞だと叩かれるけどな


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:27
    セリフ回しが完全に創作


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:27
    ワイは最初からメーター側を信じてたで(テノヒラクルッ


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:27
    どっちに転んでてもつまんねーんだから
    あんま騒ぐなよ


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:27
    82
    あれだけで仲良いと断定出来るとかお人好しにも程がある


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:27


    徳井青空とホストのセ○クスは噂程度では記事にしたくないと言いつつ

    こういうのは喜んで記事にするんだなwwww




  96. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:28
    石ころなんて褒めすぎだったな・・・


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:28
    作者がブチ切れする程そん時のコンテが酷くてその作者もアレだったのかな?
    元から破綻してたんだな


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:28
    バーニア600先生が河合荘


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:28
    89
    誰もアニメーター擁護なんてしてないでしょ。
    原作者も同レベルだって話で。


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:28
    そもそもOA版から抜粋編集してPV作ってるんだから、百歩譲ってPVの
    作り直し要求されたのが事実だったとしても、200カットリテイクなんて
    物理的にありえんだろ。
    つか200カットじゃPVより多いぞw

    首藤さん、この上誹謗中傷までやったら犯罪者一直線だぜ。


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:29
    よくもまあ、ソースもない話を嬉しそうに拡散するなあアホ管理人は。


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:29
    本当なら原作者はクズだと思うが
    アニメーターが叩かれたのは"良い原作者は~"のくだりがね…


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:29
    あの一話なら元のガンアクションの方が良かっただろ


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:29
    原作者擁護してるくっさいのいるなあ
    同じ穴の狢だろうが


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:30
    「首藤」の「首」だけしれっと出すなよw


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:30
    やっぱ見ないわ
    0話切り余裕ってことで


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:30
    時間の無駄すぎる


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:30
    黒澤明とか今の時代にいたらえらいネットで連日大炎上だなぁ


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:31
    当事者でもない第三者があの手この手で妨害工作
    あのメーターや件のブログ主が書いた事でまんま妨害工作の様相になってるな
    TBSと委員会はブチ切れてええんやで


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:31
    でもさ、アニメーターさんの発言でいろんな作品の原作者さんがスタッフさんとの関係を
    考えるようになったというのは大きいと思うんだ。



  111. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:31
    件のアニメーターも作者も話題に出てる時点で近づきたくないわ


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:32
    契約はどうなってるんだ?
    原作者一人の意見は絶対で反対は出来ないなんてないだろ


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:32
    原作者も原作者だがスタッフもスタッフだなぁ
    別物作ったら原作者怒るのわかりきってるだろうに
    結局色んな意味で原作準拠でアニメ作るのが一番いい


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:32
    首藤さんは正しかったな
    おまえら土下座wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



  115. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:33
    原作レイプされそうになったら正当防衛で殴り殺すべき
    こういう原作者がいないと悲劇がなくならない


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:33
    製作経過どうあれ
    完成したものを見て 判断するだけ。
    表に出てこなかっただけで こんなこと 今までもあっただろうし。
     


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:33
    お前ら
    虚構新聞並みに説得皆無なソースをよく鵜呑みに出来るな・・・


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:33
    鉄道職員が拳銃所持したら怖いよな
    人混みの中心とも言える駅でぶっ放されたら一発の弾丸で何人死ぬかわからない


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:33
    まああそこまで発言されるだけの何かがあったんだろう事は容易に想像が付く。
    1話の演出配置といい鬼気迫るものを感じるし。


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:33
    84
    なんかすげえチビっぽいね、お前が


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:33
    作画がどんどんへたれていったら笑うしかないな


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:33
    題材が鉄道なのに素人目でもわかる突っ込みどころだらけの鉄道描写っての考えると原作者の主張もわからんでもない
    ただこのやりとりやらはオーバーな気がするが…


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:33
    PVに納得がいかなかったからってなんでいきなり監督降ろせってなんだよ
    頭おかしいだろ


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:33
    JRや鉄道警察隊の協力があれば面白くなったのに...
    あとアニメ化するならMBSに製作して欲しかった。
    むしろ「さば食っておえっ!」というサバケーアニメこそTBS制作が良かったじゃね?
    TBSがステマ女学院を製作した経歴を考えれば。
    やっぱ「さすらい刑事」だな
    宇津井健も三浦洋一も帰らぬ人になったのは淋しい


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:33
    112
    著作権もってる原作者様さいつよ


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:33
    こればっかりは前監督に非が有る可能性もあるから何とも言えないかな
    原作者の許容できる出来をはるかに下回ってたっていうのも有りえることだし

    それよりソースが胡散臭すぎるだろこいつがその現場に居合わせた訳じゃ無いし何よりHP自体が相当臭い


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:34
    ネットの噂はあくまでもネタとして聞いとけ


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:34
    どっちもどっち
    アニメ屋がアニメを見せて納得させられなければ駄目なんじゃね


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:34
    たしかに一話から作画ひどかった


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:34
    まあこれが真実でも嘘でも
    中心の連中もこんなの書いてたかってる連中も含めてゴミしかいないってことだろw


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:34
    統一教会


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:34
    原作者はタイトー時代も「こんなゲームが売れるか、作りなおせ!」とか
    怒鳴り散らしてたんかねぇw


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:34
    これが本当なら
    鉄道オタクはキチガいという印象がますます強まる。


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:34
    120
    君の無駄に高いプライドよりチビでスイマセンww



  135. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:34
    やはり鉄ヲタは頭おかしいな


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:35
    117
    いつものことじゃないか、なんで火消しに必死なんだよ


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:35
    もし本当の話だとしてもいくら原作者がクズ人間でも内情晒した暴言アニメーターの評価は上がらない


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:35
    でもそれだけ酷い出来だったんだろ?いかんでしょ


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:35
    円盤はアマランがすでに死んでるよ…
    赤字確定で原作者様のいうことをきいてまた作り直したりするんだろうか


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:35
    作り直しはマジっぽいね


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:35
    原作者は石ころ
    これはまじ


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:35
    自分が神と思っていないと言えない言葉だな


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:36
    これがワンピの尾田栄一郎とPの会話なら分かるけど
    原作者はそんな偉くないだろwww

    TBS様に文句言えるって相当な大物漫画家だな


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:36
    一話の制作スタッフの詰め込み具合が異様だったから何か納得しちゃう


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:36
    横暴ではあるが原作者の言い分はもっともだな


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:36
    しかし最初のついーとはこの原作者に向けて言ったんじゃなくて、全ての原作者に向けて言ってるよね


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:37
    原作が売れたらまた新しいの作り直してもらえ


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:37
    28
    監督降板は首藤発言の責任とってじゃないのか?


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:37
    火の無い所に煙は立たない


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:37
    136
    いつもは本人のツイートなり何かしら痕跡残してるだろ


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:38
    その修正前PVどっかで見れないの?


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:38
    146
    まあ話題に上がる時点でこの原作者も相当あれなんだろうな


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:38
    これは嘘だった時が面白そうだ
    原作者がなんかアクションしないかなー


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:38
    ちなみに『電車でGO』というゲームを作ったのがこの人

    水島努が尊敬してる人


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:38
    ずいぶん凶暴な石ころだな


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:38
    200カット作り直しだろ
    もう中、後半作画崩壊必至だな


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:38
    PV1話の映像使ってるから作り直せないって詭弁レベルの言い訳だろ。
    1話の他の場面使って作り直しゃいいだけのことじゃん。それすら原作者のお眼鏡に敵わないってんなら一体何作ってんの?てことになるわw


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:39
    そもそも原作者の言うとおりに作ったって必ずどこかでアラが出るんだからガンアクション入れたほうが良かっただろ


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:39
    勘違いしてる奴いるが
    別に首藤39歳は内情の暴露なんてしてないぞ

    ただ原作者って連中はすべからく糞と言っただけで


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:39
    まあ作者もメーターもあれな人なのは間違いないんだろう、関わらないのが正解


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:39
    えーと、つまり原作者にここまで言われるくらい酷い出来のPVだったと。


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:39
    よくわからんが、原作者って監督を代えられる権限もっているものなのか?


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:39
    原作者もクズだったかー


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:39
    ガルパンファンの俺は原作者を支持するしかない
    延期してもいいからこだわって欲しい



  165. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:39
    146
    そんなガキの言葉遊びはどうでもいいから


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:40
    これでどんなにつまらなくても記事にし続ける事が決定したなw
    コメ稼ぎには格好のカモ


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:40
    148
    会社としての社員契約じゃなく個人事業主形態だからそれはない


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:40
    148
    脱線する電車から逃げれてよかったんじゃないのか


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:40
    アニメーターもラノベ原作者も社会の屑ということで決着しただろ
    また掘り返してお互い恥の上塗りするのか


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:41
    162
    「アニメ化させない権限」はとても大きい


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:41

    万が一仮に同じ内容だったとしてもこんな芝居がかった悪役の言葉使いで言ったとはとても思えないし
    普通に見つかったら訴えられてもおかしくないんじゃないかなこの自称制作進行さん


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:41
    まぁ、勝手に原作とは違う方向に持ってく監督は糞なのは分かる
    自分の好きなようにやりたかたらオリジナル作れよって話だし
    でも流石に作り直せはスタッフに同情


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:41
    事実不明だから何とも言えんが・・・

    あ、ガンスリンガーガール2期は作り直してください、お願いしますm(_ _ )m


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:42
    154
    性格に難がある人同士気が合うんだな


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:42
    本当だったとしても作りなおす前の物がどんなものだったかもわからないから
    どっちのが悪いとかどっちも悪いかとかはなんとも


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:42
    この手のしょうもないトラブル考えると
    アニメ化拒否したマスラヲ原作者は賢いと思うわ


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:42
    原作愛が無いスタッフにテキトーに作らせるとこうなる良い例だわ
    ファンも原作者もスタッフも誰も得しないモノが出来上がる


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:42
    眉唾な話だなぁ
    この話がアニメーターの失言時じゃなくて、1話放送後に出てきたってのがミソだな

    アニメスタッフと原作者の間に溝を作る何かがあったのは事実だろうけど


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:42
    あの出来じゃ文句言いたくなるのも判るけど
    こいつも同類だろw


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:42
    真偽が定かじゃないから何も言えないね



  181. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:42
    原作者がアニメの素人で無茶を言い出す可能性があるのはわかりきってるんだから
    それを止めるシステムをつくらない上層部が無能なんじゃないの
    いちアニメーターとして文句を言うべきはそういう業界上層部の怠慢であって
    原作者に直接言うのはやっぱりお門違いなきがする


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:43
    まぁこれがほぼ事実だと仮定して、ただでさえデリケートな題材なんだから
    最初から原作者と意見のすり合わせをしとけば作り直しもなかったんだろうし
    自業自得だと思うがな

    俺は鉄道には1mmも興味ないが


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:43
    作り直してこれかよ、嘘くせーwwww


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:43
    原作者がブチ切れようが監督が更迭されようが
    結果としていいアニメが出来上がってりゃいいんだが
    RAIL WARS!は第1話を観た限りでは.....


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:43
    糞どもが集まっててよかったじゃないか
    全員まとめて業界から追放しろ
    業界の癌を取り出せてよかったよかった


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:43
    噂程度でも記事にするんですね


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:44
    メーターのクズエピソードの方は絶対的なソースがあるが
    原作者の方はソースがない
    こんな誰かもわからんもんソースにはならん
    少なくとも複数の証言が必要


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:44
    けどこれの1話って作りなおしてあの突っ込みどころ満載の出来だったんだろ?
    作りなおす前はあれと同等かそれ以上に酷かったんだろうし
    俺が原作者だったらアニメになんてしてほしく無いわな


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:44
    石ころで脱線しました


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:44
    用は完全に作者の自己満足作品じゃないかよ…。そんな文句いうならovaでやればいいだろ。


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:44
    週刊ゴシップ誌かな?


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:44
    ブログ見たがまだ記事3つしかなかったしこの釣り記事を書くためにこのブログ作ったみたいだなw


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:45
    こんな個人の記事ならラブライブのネガキャンも作れるなwwww

    盗作騒動で社内騒然!
    キャラデザが卒業!!とかな


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:45
    石ころは石ころでも線路の上の置き石だったのか


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:45
    アニメ屋なんて基本才能ないゴミなんだから原作者は皆これくらい言うべき


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:45
    ※73 
    そんなのはお前だけだよww
    こういうのはきっちりと広めて周りと価値観をすり合わせなければいけないんだよ。
    もし、黙ってやって暗黙の了解にでもなったら重大な問題にでもなったら
    「昔から~」とかくだらない言い訳で終わってしまうだろ。
    なんでも気持ちを抑えて黙ってとかいっていたら芸術でもなくなるし、プロじゃなくてだたの下請け社畜だわ


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:45
    ここに書いてあることだけでは何とも言えねーなぁ…

    PV見るまでにいろいろとやり取り合ったのかもしれねーし
    当事者でもないのにネットに上がってくる情報を鵜呑みにするのも何だしなぁ…


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:45
    あちゃー
    やらおんがまた一つアニメを潰しちゃったかー


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:45
    どっちもどっちの気もするが
    そもそも鉄道アニメなのに
    なんでガンアクションを
    PVに持ってくるの?
    ミリオタアニメでもないのに
    原作未読なのでよくわからん


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:45
    そもそもあの話の1話でどうしてガンアクションが入るんだろう?
    ある程度の書きなおしがあったとしても、ありえないぐらいの原作レイプしてない限りちょっと想像できないんだが


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:45
    もっと説得力の有る嘘を書けよ
    見た瞬間ありえねー


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:45
    で?要求した内容が一切描かれていないんじゃ判断のしようも無いんだが? という記事だな
    アニメがこけて連載打ち切りしたのなんて星の数ほどあるんだから、用心深くなるのは当然だろ
    打ち合わせで決定した内容と、どう違うのか?どう指示と違うものを作ってきたのか?を書けよ
    まさか、原作者を打ち合わせに参加させてない、なんてゴミみたいな話じゃあるまいな
    そしたら、すべて自業自得だわ


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:46
    これは石ころだわ
    出来たアニメが凄く良かったのならともかく


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:46
    ソース元が胡散臭い匿名ブログの噂ってのはさすがに可哀想www


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:46
    こういうアホ記事をすぐ信用する奴って
    新潮や朝日の記事も何も考えず真に受けるんだろうな


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:46
    火のないところに煙は立つからな
    首藤君が既に発煙筒もって喚いてくれてるし


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:46
    原作好きな俺涙目wwwwww


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:47
    首藤武夫が作者を道連れにしようと
    必死に工作中wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    首藤のツイッターは炎上から更新されてない時点で・・・
    あっ・・・(察し


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:47
    著作権者は「法律上」絶対神だからね。仕方ないね。


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:47
    200カット作り直しとかメーターの「身銭切って作れや」の意味が分かって来た
    1カット5000円としても×200で100万円が原作者の一言でドブに捨てられるわけだし


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:47
    うっわあ今更アニメーター擁護にまわってやがる。さすがやら糞。


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:47
    このブログは元々ミリとかそっち方面も叩いてる感じだし正直200カットとか無理が有る
    はっきり言って嘘くさいとしか
    やらおんにはどうもメーター擁護っぽいのが常駐してるしブログとか鵜呑みにするのは無理だわ


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:48
    なぁ、これ全くのでっち上げだったらどうすんの?
    当然訂正記事くらい作るんだろうな?


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:48
    このブログ、首藤の自演だろ


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:48
    某アニメーターが流した自分擁護用の嘘にも見えるな。
    流石にこんな酷いのはいないだろ。


  216. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:49
    少なくともこの制作進行が原作を読んでないのはわかる


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:49
    まあ、あくまで真実だと仮定すれば
    まあ、そこまでこだわりあるなら原作者はもっと事前から情報交換しておくべきだった
    土壇場にどうこうは流石に


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:49
    原作者に助言されてあれなら
    修正前は突っ込み所満載以前の出来だったんじゃね
    原作レイプは過去の前例を知ってれば作者は誰だってやーよ


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:49
    極黒も原作者に無茶苦茶な要求されてて可哀そうだったな


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:49
    めんどくせえからまとめて潰しあえよ


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:49
    こっちから見える真実は未だに首藤が急にtwitterで原作者を罵倒し始めたことしかないからな
    ニコ生でもなんでも真実を話せよ


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:49
    こんなアニメーター側が同情買えそうな事実があるんなら、
    twitterで文句垂れたあのアニメーターが暴露しないのも不自然な気が


  223. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:50
    おっぱいアニメ


  224. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:50
    これを信じるには複数の似たような証言が必要
    さらに証言者の身元が明らかになってる必要がある
    こんなもんゲンダイより信憑性ない


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:50
    石ころぶち切れ発狂クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:50
    このブログなんだよwwwwwwwwwwww記事も3つくらいしかねえwwwwwww


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:50
    鉄オタなんて正確悪いのがデフォや


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:51
    鉄ヲタは総じてクソ



  229. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:51
    嘘ならこのブログ、実名出してるから名誉毀損にあたるよなぁ。

    てか仮にホントでも、鉄道メインのラノベ原作で肝心の1話で
    鉄道のカットが少ない改変されてたらそら怒るだろ。


  230. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:51
    ↓ここで伝説の鉄ヲタが冷静に一言


  231. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:51
    鵜呑みにしていいんなら石ころなんて蔑称がかわいく思えるほど酷いなコレ


  232. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:51
    ちゃんと作らない方が悪い。

    鉄オタや軍オタの細かさをなめてはいけない。
    ほんの些細な事にも凄い拘りが有り、少しの間違いも許せず烈火の如く怒る人が多い。
    こういうアニメを作るのなら鉄オタを納得させるだけの知識と覚悟をもって製作しなければならない。
    まあ、無理だろうけど。


  233. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:51
    なんで「PV」作り直せと言われて1話のコンテ200カット作り直してるの?
    PVが1話から作られてるって言っても別のシーンをPVとして使えばいいだけだろ


  234. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:51
    222
    だよな
    39歳児の首藤君がこんな事黙ってられるとはとても思えない


  235. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:52
    原作者にこんな権力があると思ってる奴がどのくらいいるのかは別として、原作者サイドからすれば、自分の作品のこだわりを完全無視した糞みたいなアニメを作られたってイメージダウン以外の何者でもないんだから、作り直すかやめちまえって言いたくなるのは別に普通だろ。変なの放送されて爆死されたら原作の売り上げにだって影響するんだし。
    対してスタッフサイドからすれば、せっかく作った物を原作者の気まぐれ(実際には違うけど)で全部やり直せと言われたらげんなりするのもまた当然。そこに至る努力を全否定されたうえに、それをもう一回やらされるわけだし。

    じゃあ誰が悪いかって言ったら、監督が悪いってだけなんだよな。ちゃんと原作者と意見交換して、スポンサーが納得しうる売り上げが期待できる内容や現実の作業量と原作者のこだわりの妥協点をすりあわせる作業を最初にしっかりやっておけばこんなことにならないんだから。


  236. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:52
    これがきっかけでアニメ業界は原作鉄道ものはNGって慣習が生まれるんだろうな


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:52
    嘘なら訴えられるでしょ
    本当なら訴えたら事実とバレてしまうので訴えずに放置されるだろう


    ブログが消えた場合は極めて本当に近いグレーみたいな感じ

    事実でも一応名誉毀損は成立するんだけど
    訴えたらバレるので、訴えない代わりにブログを消せと
    示談持ちかけてくる可能性はそれなりにある


  238. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:52
    味噌を持ち出されたせいで名古屋の風評被害感が酷い

    原作者が酷い、あと鉄道オタクは風評被害じゃなく酷い

    くだんの記事で言ってる1話の内容が酷い(なぜかステラを思い出した

    真偽のわからないソース記事とそれを記事にするやらおんが酷い


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:53
    本当なら、このことなぜ言わなかったんだ?
    真実をしりたいね


  240. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:53
    作り直してあのクソみたいな出来www
    作り直さなかったらもっと大クソだったのかよwwwwwww


  241. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:53
    ガチだろうな 1話から演出4人もいてやばそうだったし


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:53
    レールウェイ輝け レールウェイ夢を語れ~♪


  243. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:53
    なんか火消しに必死だな


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:53
    222
    大嘘だよこの記事www

    今、PV見てカット数数えてみたけど、題字以外全部合わせても27しかない。
    しかも、そのほとんどは2話以降と思われる(1話で使われていない)カット。
    200カットなんて、1話全部のカット数より多いんじゃないか?


  245. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:53
    鉄オタの小説家は今後自身の作品(鉄道を扱ってる)がアニメ化される事は無いんだろうなぁ


  246. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:54
    事実だと仮定するなら、1から作り直しってんだから
    「アイマスのアニメ化をしたら、ゼノクラシアが出てキタ」
    くらいの無茶な改変でもしたんじゃないのか?作者に無断で


  247. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:54
    何度も同じこと言ってんじゃねえよ!俺がやれ、って言ったらやるだよボケぇぇぇっ!!


    ワロタ
    ラノベ原作者に権限ないことなんて常識だと思ったが


  248. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:54
    原作者は紙
    アニメスタッフは黙って働け


  249. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:54
    週刊誌の飛ばし記事か何か?


  250. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:55
    お前らテレビとか新聞とか一切信用しないけど
    ネットの身元不明の発言はソースなしで簡単に信用するよな


  251. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:55
    アニメの現場って基本的にヌルいんだねぇ
    こういうのが当たり前だと思ってたけど
    そりゃぁアニメーターも勘違いして付け上がるわ
    ちょっと厳しくされたからって不貞腐れるなよ


  252. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:55
    もし本当なら石ころどころか土砂崩れ並に厄介な原作者だなw


  253. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:55
    鉄オタって何でクズしかいないんだ…


  254. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:55
    ※237
    ただ下手に訴えると「やらおん」みたいなアフィブログに
    取り上げられて火に油を注ぐ形で原作のイメージダウンになる
    恐れがあるので、沈静化待ちの泣き寝入りするってのもよくある話で。


  255. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:56
    極ブリュの原作者はこれ位言っても許されそう(真顔)


  256. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:56
    鉄道アニメ×
    おっぱいアニメ◯


  257. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:56
    >俺がやれ、って言ったらやるだよボケぇぇぇっ!!

    なんで急になまっちゃったの?


  258. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:56
    やっぱり沼倉・真礼・日野が出演するアニメは碌な作品がないな。
    特に沼倉はアイドルアニメ以外には向いていない。まさにこの作品の沼倉もリアル沼倉のまんまだ。
    ささみさんの情雨は徳井青空、ラボのリコは小松未可子の方が良かった。
    一体いつになったら本気出すのか。
    あと沼倉は私服がダサい。
    痴漢が寄って来ないくらいに下品


  259. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:56
    真偽はわからんがこういう原作者もいるだろう
    だからとすべてをいっしょくたにするこたない
    技術と人格は別の話
    クソな原作者もいればクソなアニメーターもいる
    重要なのはコミュニケーション能力ってことだろ


  260. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:56
    237
    そんな簡単に訴訟おこせると思うなよ


  261. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:56
    鉄ヲタの擁護が見苦しい


  262. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:57
    ソース元が胡散臭い匿名ブログにも関わらず
    さっきから火消しガー連呼して喚いてる馬鹿は何なんだ?


  263. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:57
    原作者にこんな権限があるなら原作レイプなんて起こらないよね


  264. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:57
    件のアニメーターはなんでこのこと黙ってたの?
    作品名出しながら原作者石ころ呼ばわりする度胸の持ち主だったのに


  265. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:57
    石ころブチ切れ円盤大爆死アニメ


  266. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:57
    なるほど…石ころではなく紙でしたか


  267. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:58
    >>259
    2chに他の作者の文句書いててバレたヤツなら言いそうではあるな。


  268. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:58
    「アニメ制作進行による味噌帳」
    これは売りスレで サンライズの人?
    ちょっと「2014年06月」建てたブログのに 
    「やらおん」に話題を取り上げる
    すごい臭いよね


  269. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:58
    声優の熱愛発覚でも画像くらいないと信憑性皆無なのに
    最初に見つけた奴がすごいなこのブログw


  270. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:58
    本当だとしたら、やっぱり鉄オタってろくなヤツがいないんだなって感想


  271. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:58
    >226
    あぁー、急ごしらえの、でっちあげ用の自演ブログってことかw
    ほんとクズだな、首藤


  272. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:59
    んだねぇ
    Opからしてあれ? だったし
    本編Aパート完走無理だったわ

    アニメ化してやったぞうれしいだろって感じだったのかな?
    本当のことなら原作者擁護したいわ


  273. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:59
    >>259
    CLAMPも放送直前のちょびっつのOPを全部作り直しさせたらしいぞ
    他の関係者は絶賛したOPだけど「イメージと違う」の一言で


  274. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:59
    >どうすれば事前に防げたかというと、やはり豊田サイドが「やって欲しい事、ルールは事前に全て言っておく」ってことでしょう。
    >そうすれば現場もわざわざ無駄なものは作りませんから。

    製作サイドが原作者に細かく説明してから作れば良かったのでは?


  275. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:59
    石ころ発言なんてよっぽど善良な原作者だったら出ないよ普通
    信ぴょう性高いと思う
    黒に近いグレーだな


  276. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:59
    ツイッターって本当に馬鹿しかいないんだな。

    akb握手会襲撃事件でなんj民のやった唐沢貴洋弁護士に濡れ衣きせるためのツイートに3万人もリツイートするだけあるな。


  277. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 18:59



    まあ何にせよ出来の悪い爆死アニメですけどw


  278. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:00
    「やらおん」は
    中小アニメ会社叩く激しいね
    サンライズからいくら貰うですか



  279. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:00
    「6/11開設で記事3つだけ」これで信用しろってのは
    無理があるだろ


  280. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:00
    またこんなの拡散してるのかこのブログは

    デマだったらどうすんだ


  281. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:01
    これが本当なら須藤も業界で生き残れるな。
    j-cast辺りが原作者にインタビューしろよ。


  282. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:01
    232
    やっぱりJRと鉄道警察隊の協力があった方が良かった。
    あと製作もTBSよりMBSの方が良かった。
    一方TBSは「鯖食ってゲボっ!」というサバゲーアニメこそ製作して欲しかった。
    今期はアニズム以外互いのアニメを放送させないTBSもMBSも外れ多いな


  283. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:01
    映画でも原作者の発言んか米粒みたいに却下されるのに放送3か月前にて200カットも大穂場に変えるなんてさぞすごい作家なんだろうなwww

    マジで本気してるならほんとあほなんだろうけど何が何でも叩きたいゴミ粒コメントの奴らはどうだやっても叩きたいしごみかんはアクセス数増やせれば何でもいいしほんと最悪のゴミに目つけられたなこのアニメも

    そもそも首藤の発言はいい原作者もいます死んでればねの発言がだめだったはずだけど


  284. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:01
    275
    アニメーター側がクズな確率のが高いんですが


  285. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:01
    せめて台詞はもう少しリアルっぽく書けよ……
    妄想丸出しじゃん
    しかも普段読むのは頭の悪いラノベのみということも確定


  286. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:02
    263
    ふつうに権限あるよ 伝家の宝刀 販売停止
    使っちゃうと仕事なくなるから泣き寝入りするだけ



  287. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:02
    2014/6/11に解説して記事数3ww
    空しいことやってないで、その時間を睡眠に当てろよ、首藤w


  288. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:03
    200カットのリテイクたいへんでしたね首藤さん、お疲れ様でした


    ところで、そのうち約190カットがPVに使われず使途不明ですが?
    どこへやってしまったのですか? もしかして横領ですか?


  289. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:03
    コンビニにある芸能人暴露本くらいの信憑性


  290. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:03
    そんなに原作者が嫌いならオリジナルアニメだけやってればいいじゃん
    それこそ自分でプロダクションやればいいじゃん


  291. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:03
    しかも
    この「アニメ制作進行による味噌帳」というブログは
    コンメト出来ない
    ぜんぜん悪口宣伝専用ブログだよ


  292. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:03
    こっわ


  293. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:03
    261
    このアニメは擁護どころか鉄ヲタからも避けられてるよ。
    さらにポリヲタからも。
    やっぱ「さすらい刑事」だよな。
    柴田恭兵主演の「風の刑事東京発」も良い作品だ


  294. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:03
    これが本当だった場合
     一話のシナリオから製作会議に参加すればいいのに

    嘘だった場合
     みんな疲れてるんだろうなぁ


  295. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:03
    >どうすれば事前に防げたかというと、やはり豊田サイドが「やって欲しい事、ルールは事前に全て言っておく」ってことでしょう。


    ほんこれ
    後から騒ぐなら先に言わないと


  296. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:04
    徳井青空のときはなかなか記事にしなかったのに
    なんでこの真偽不明記事はすぐにまとめるの?


  297. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:04
    反論の口の悪さとは辻褄が合うよね


  298. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:04
    デマかもね?って保険かけた記事は卑怯だなー


  299. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:04
    これだけやっても1000枚以下の売上げなんだろうな


  300. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:04
    まあ鉄道アニメが出来ると思って
    ワクワクしてたら鉄道出ねぇーっってなったら
    多少はキレるんじゃね?
    ソコはPなりが本編じゃガッツリやるとか
    なんとかフォローして原作者を丸め込んどけよ



  301. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:04
    284
    ならアニメみるなよw


  302. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:05
    6月11日って騒動後だっけ
    騒動後にブログ作って適当な記事3つ書いてから自分の擁護記事書いたってこと?

    何やっとるんすか首藤はん・・・
    こんな恥ずかしいことないですよ・・・


  303. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:05
    実際は本当かどうか分からない状態なのに
    頭から嘘と決めつけちゃう子って…


  304. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:05
    電車がなくてもおっぱいがあるだろ!


  305. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:06
    記事がたった3件しかなくしかもどれもネットで拾えて妄想書きやすそうなブログを取り上げて業界関係者ぽいってさすがにねーよ

    信じるやつもあれだがほんとこのくそブログ昔の騒動で仲間内で訴えたとかやってたがほんとはこいつが屑だっただけじゃねえの


  306. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:06
    首藤さんを誹謗中傷しまくった連中が自己弁護に必死だな


  307. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:06
    酷いな
    だが制作側も変わんないだろ
    鉄道物やるのにガンアクションって意味わかんないんだけどw


  308. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:06
    元ネタのブログ、誰かから聞いたのか自分で目撃したのか、それすら
    よくわからんな…
    これただの妄想ネタだったら、原作者いい迷惑だな
    しかし20年タイトーで働いて、退社して物書きで、かなりの速筆って、
    迷惑な鉄オタってイメージとかなり違ったわw


  309. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:07
    286
    >ふつうに権限あるよ 伝家の宝刀 販売停止
    契約後だから損害賠償しなくちゃいけないんだが


  310. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:07
    こりゃ、監督降ろされても仕方ない。
    絵コンテやその前の段階で未然に防げたはず。

    原作者の言葉遣いは悪いが俺は原作者の肩持つぜ。


  311. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:07
    301
    違う、首藤側には本人の発言っつー明確なソースがあるんやから明らかに首藤側がクズな確率のが高いって話


  312. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:07
    いくらなんでもこれはないわ
    明らかな釣りだろ


  313. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:07
    こんなの2秒でデマと判断できなきゃアホ


  314. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:07
    こんな馬鹿げた擁護されても余計に炎上するだけなのにアホだろ
    真に受ける馬鹿がいることにもビックリだわ


  315. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:08
    244
    いちおう、200カット直したってのは、一話の話でPVと関係ないけどね。
    むしろ、PVに2話から持ってきてるのは、作り直しの結果だとすれば
    話の整合性はとれると思うしね。
    まあブログ自体の信憑性に疑問があるから、どっちでもいいけど・・・。


  316. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:08
    >>296
    ラブカスは好きだから
    だから必死に情報元のソースが確定するまで取り上げない
    どうでもいいやつはアクセス鵜増えれば何でもいいからすぐ取り上げる
    そんだけぞここの屑らんなんて


  317. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:08
    まあ1話で演出4人作監8人かつそれほど作画的に見所があるわけでもないという時点で
    スケジュール的に崩壊しているのは素人にも分かるがな


  318. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:09
    303
    情報元のブログ見てその発言ですかぁ(ドン引き


  319. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:09
    それで出来たのがアレか


  320. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:09
    これが本当のことにせよデマにせよこんなケチのついたアニメはもう売れないな
    ご愁傷様


  321. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:09
    炎上商法とかならハイハイってかんじなんだが
    真面目にひどいかんじだから笑えないし応援する気にもならん


  322. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:09
    鉄ヲタは基地外
    解るんだよね


  323. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:10
    306
    万一これが事実でも首藤が擁護しようのないクズな事実は変わらないですが


  324. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:10
    >>308
    そこだよな
    こんな記事がたった3件しかない時点で疑うはずなのにな


  325. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:11
    ところでRAIL WARSの1話って面白かったのか?




  326. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:11
    原作者ってそんな権限あるの?


  327. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:11
    TBSは放送中止して「けいおん」の傑作選放送しちゃえ
    CBCもサンテレビも(実現したらサン初放送)


  328. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:11
    原作レイプにはブチ切れてもいい


  329. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:12
    309
    関係ないよ
    同一性保持権があるから


  330. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:12
    やっぱ鉄オタは頭イカれてるわ


  331. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:13
    いやいや、原作者の権力ってそこまですごいもんじゃないでしょうw
    何百万部も売れてる大先生でもないし、だから石ころとか言えるものだし
    嘘くさいな


  332. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:13
    どっちみち見てないから、どうでもいい


  333. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:13
    仮にこれが本当だとしても鉄道描写がおざなりすぎだし原作の肩持つわ
    鉄道要素を軽視したらこの作品アニメにする意味ないやろ、初めから声かけるなや


  334. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:14
    鉄ヲタよりこんなの鵜呑みどころか叩ければいいと思ってる奴らとここのくそゴミ屑やらかんのほうが病気的にやばいと思うけどな


  335. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:15
    嘘であってももうこういう目で見られるからこのアニメ終わったよ


  336. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:15
    303
    お前は小保方でも信用してろ


  337. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:15
    一番金持ってるのは原作者だろうけど

    アニメでそこまで強権発動できるとは思いにくい


  338. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:15
    315
    >いちおう、200カット直したってのは、一話の話でPVと関係ないけどね
    原作者が作り直しを要求したのはPVだって明記してあるが?


  339. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:15
    つまんねえからどうでもいいわ


  340. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:15
    これが嘘でも本当でも
    石ころ発言の時点でケチついてるし、
    アニメ1話も微妙だし


    いやほんと良いとこねぇな


  341. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:15
    335
    やらかんに目を付けられた時点で完全終了だよ


  342. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:16
    あんな呟きは余程の事が無いとただの自殺行為だしねえ


  343. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:16
    事実かどうかは分からないけど、どっちにしたって
    結局は鉄オタからツッコミ入れられるようじゃ駄目だろ


  344. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:16
    鉄オタだからありえると思ってしまう


  345. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:17
    態度は悪いけど、指摘した問題点は
    部分的に見れば、割りとまともな気もする。
    そら、鉄道メインのアニメで、それがイマイチなら文句言うでしょ。
    監督降板はやり過ぎだけど、
    ある意味、原作レイプ展開を未然に防いだとも言える。

    その作品の一番大事な部分を
    スタッフが分かってないなら、怒られて当然。
    本当にあの暴言を吐いたなら、言い方には問題はあるけどね。


  346. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:17
    炎上商法


  347. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:18
    どっちも擁護できないな

    原作者との話し合い足りないんじゃないの


  348. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:18
    本当だったら救いようのない屑だけど
    それで、あのアニメーターの発言が許される訳でもないな


  349. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:18
    こういうのどうでもいいからとりあえずあのロケットお,っぱいどうにかしてくれ
    そしたら視聴するからさ


  350. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:18
    329
    その場合原作者の著作同一権の行使としてできることは、自分の名前を
    原作として出さないように要求することだけだぞ


  351. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:18
    原作者の言い分も分かるが創芸社クリア文庫側も初めてのアニメ作品だからここら辺の配慮が足りなかったかもしれない。ただねこのラノベレーベルは2012年からスタートしているからな。こんな位で人を見下すオメエラもクズだよ。


  352. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:19
    鉄道アニメなのにガンアクションばっかで肝心の鉄道ないんだったらもうオリジナルでやっちゃいなよYOU


  353. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:19
    作り直してあの出来なんだから、直す前はお察しレベル。
    原作者が切れるのもわかる気がする


  354. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:20
    ホントに酷い出来のアニメでも
    「もう作っちゃったから泣き寝入りしてね」
    なんて趣旨の話されたらキレてもいいと思う


  355. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:20
    338
    200って数字は、「豊田巧の発言により起こった出来事」
    にしか書いてないだろ。ちゃんと読むくせつけないと、
    試験でいい点とれないよ。

    ただ、先にも書いたとおりソースは怪しいから
    つっかかられても困るけど。


  356. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:20
    345
    まあそうだよな
    200カットは大嘘で、実際は最大でも10カットぐらいのリテイクしかしてないから
    人事に口出す以外で原作者に落ち度はないように思う


  357. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:20
    どっちにしろメーターがウザいと思う程度には
    リテイクさせてるのは間違いないんでしょ?

    何の関与もしてないのなら文句言い様が無いし


  358. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:21
    鉄道をこだわった原作なのに、1話でさえ電車の種類すら間違えてる
    そんなものだったら原作者が怒るのは当然
    コナンで犯人間違えるレベルの改悪だからな
    適当に書いてりゃなんとでもなる萌えアニメじゃないんだからそりゃ監督はあほだわ


  359. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:21
    どうせアニメスタッフ側は「鉄道とか適当でいいっしょ可愛い女でわいわいさせときゃw」程度のなめた考えだったんだろ
    鉄道マニアの審美眼はミリオタとタメはるのに不用意に踏み込んだのが悪い


  360. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:21
    このアニメ鉄オタに叩かれる以前に女の子かわいくないからな
    かわいければこまけぇこたぁ


  361. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:21
    ただの人権侵害なのか実話なのか


  362. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:22
    首藤武夫のせいで・・・


  363. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:22
    これはプロデューサーが悪いんだろうね
    事実だろうと嘘だろうこういう話が出てくる事自体おかしいんだよ


  364. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:22
    355
    だから、PVの10カットぐらいのリテイクのために本編200カットリテイク
    すること自体がありえないんだってw


  365. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:23
    このブログ、制作進行の人なのか
    しかし3日坊主ってこのこというんだな
    見事に3日で終わってる


  366. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:24
    何故こんな創作丸出しの記事を真に受けるフリしてんだよ
    そこまで含めて工作なん?


  367. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:25
    アニメが糞だと原作もあおりを受けてオワコン化したりするからな
    不出来なら怒りたくなる原作者の気持ちもまぁ少しは分かる


  368. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:25
    ガンスリ二期のときも似たような話放送前に出てたよな


  369. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:25
    内輪揉めはよくないけど。内容批判してる奴は鉄オタの妄想に何言ってるの?


  370. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:25
    ぶっちゃけツイートを拾って世間に蔓延させたのはやらおんはじめまとめブログなのに
    なんで今さら腫れ物に触る感じなんだよw



  371. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:25
    200カットなんて、WUGなら1話分より多いぞ
    計算おかしいだろw


  372. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:25
    作者もクズだけどメータ-も駄目だろ


  373. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:26
    制作進行がぶちまけたのか・・・
    監督降ろせ作り直せとか
    原作者・・・


  374. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:27
    どれが真実なのかサッパリ分からん


  375. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:27
    図書館戦争のパクリ?のやつだよね!
    原作アニメともにつまんないよ!


  376. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:27
    こんな事言った原作者とニコ生で楽しく会話できるかね?とは思う


  377. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:27
    アニメーターが鉄道をあんま勉強せずに作った
    鉄オタの原作者が怒った、ってことでしょ
    記事はかなり悪意のある書かれ方してると思う


  378. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:27
    351
    人を誹謗中傷するためだけに200カットなんてありえない捏造するヤツは軽蔑されて当然だ


  379. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:27
    真偽はともかくこういう作品を書くにあたって
    大して取材もしてなさそうな原作者の言う事を全て聞き入れたとして
    果たして鉄オタも満足するアニメになってたんだろうか


  380. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:27
    作り直させたのにあの出来の一話とか、これ明らかなデマだろ
    なにより具体性がなさすぎる


  381. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:28
    どっちにしろもぅ見ないんだけどねー



  382. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:28
    またラノベか


  383. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:28
    >>366
    やらおんには以前からメーターっぽいのが張り付いてるし
    同業者意識で擁護※書いてるのが居るんじゃね


  384. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:29
    徳井青空こと、ぱこまるの記事はまだか


  385. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:29
    350
    ならプログラムはソースパクり放題だな


  386. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:29
    お前ら真偽を云々言う前にブログの開設時期と記事の数を見てみろよ…
    ちなみに炎上騒動は6/2頃な


  387. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:30
    この作者が糞でもこのアニメーターの発言はまったく共感できない


  388. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:30
    379
    >大して取材もしてなさそうな原作者
    電車でGoをつくったヤツだそうだがw


  389. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:31
    これ石ころじゃないな
    原作者の置き石だろ
    いったん脱線させてあたらしくダイヤを組んだんだな


  390. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:31
    鉄オタからしたら、当然の要求。


  391. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:32
    「良い原作者とは、死んだ原作者のことだ!」

    この言葉は長く語られることになるだろう。


  392. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:32
    まず原作がクソってのは言っちゃいけないんだね!


  393. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:32
    いくらなんでもこんなの記事にする馬鹿はやらだけであってほしいけど無理なんやろうな


  394. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:32
    >350
    それは氏名表示権


  395. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:32
    この記事書いたヤツのなにがすごいって、
    >上がってきた映像はガンアクションのシーンで鉄道の描写もあまりなかった。
    そういうPVでいいと思ってるとこがすごい


  396. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:33
    さすが鉄オタ


  397. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:33
    こんな聞いたこともないラノベ原作者の言いなりになって作り直すわけない


  398. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:34
    よくあるどちらもクズという案件だな
    両方死ねばよい


  399. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:34
    というか原作者がブチ切れしたからって
    金かけて作りなおしとか無理じゃねーの
    契約はしちゃったんでしょ


  400. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:34
    首藤「争え・・・もっと争え・・・」


  401. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:35
    PVだけでブチ切れって、1話をちゃんと見て文句言うなら分かるけど本当かこれ?



  402. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:35
    原作者最低だな
    その内脅迫状でもくるんじゃないか?


  403. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:35
    400
    あ、あなたは争い関係なくただただクズです


  404. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:36
    原作者はちゃんと脚本会議やキャラデザ会議に出席して事前に言いたいこと言いましょう


  405. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:36
    首藤のツイッターは6月2日で止まってるなー
    復活はよ^^


  406. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:36
    鉄オタはゴミ。


  407. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:36
    本当なら原作者は石ころどころか犬のクソ以下。Pも同罪だね


  408. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:37
    こんな売れてもいないラノベ作家にそこまでの発言権あるのか?
    胡散臭すぎる


  409. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:37
    大胆なステマしてくるな~
    話題にならなかったら屁の足しにもならないからな
    メカクシのようにうまくいけばいいけど…


  410. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:37
    売れてる作者はどれだけ性格変でも編集やアニメの制作に言いなりで余計なこと言わない人


  411. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:37
    うそくせーw
    誰かが便乗ででっちあげたとしか思えん



  412. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:38
    364
    もうバカバカしいからこれ以上反論しないけど、上の文章では、PV観て著者が怒って差し替えろってどなった話があって、「結果として」監督はクビで一話の作り直しになったってあるでしょ。
    「PV直すために」一話を直したんじゃなくて、結果的には一話まるまる駄目だしくらったってのは、読めばすぐわかるでしょう。アスペじゃないかぎり。
    なお、アニメの一話のだいたいのカット数は300くらいだから、200ってのは、一からじゃない瑣末なリテイクも入れればありえない数字ではない。
    ただ・・・・ブログの内容自体は自分も信用してないので、あくまで「読み方」の話。弱そうな子が書き込んでていらっとしただけだから・・・。あとはよしなに。



  413. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:38
    作りなおしてあの出来なのか…オワッテル


  414. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:38

    むしろ原作者はてめーのビジョンのとおり作ってれば爆売れしたとでも思ってたのか?

    なわけねーだろwwww

    悪いのは題材だよ、題材

    濃いキモオタ特有の価値観の押しつけ


  415. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:38
    資本主義社会では権利者が絶対。嫌なら原作者になればいい


  416. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:38
    暗殺教室書いてる松井も今回のアニメ化はネウロの時と違って原作者の意見聞いてくれるってぼやいてたわ
    遠回しに新人の頃は発言力なかったって事でしょ


  417. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:38
    首藤「本当なら原作者は石ころどころか犬のクソ以下。Pも同罪だね



  418. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:39
    392
    アニメ化をお願いしてる立場でそれを言うのは論外だろ


  419. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:39
    作り直せとかw

    普通なら言えないだろ
    さすがにねーよ


  420. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:40
    371
    普通のアニメなら350カット
    ガンダムなら500カットは普通に描くぞ


  421. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:40
    業界関係者のブログガバガバでワロタ
    これで1話のあの出来か…
    鉄ヲタ嫌いな方だが、鉄キレてもいい出来だわ



  422. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:41
    >405
    ツイッターで認めてもらえなかったから、このブログに移行して自己弁護始めたんだろーな、日付的にも
    少しは続けていれば信じるアホも出てきたかもしれないのになw


  423. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:41
    アニメ関係者かわいそう(´・ω・`)
    原作者クズだな

    あとはよしなに。


  424. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:41
    だれか1話のカット数調べてくれ


  425. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:41
    最初のどんだけ出来悪かったんだよwww


  426. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:42
    デマ乙、原作者にそんな力はないよ。



  427. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:42
    自分の作品だったら、きっと拘りたいだろうけど、
    随分と大きな摩擦になってしまったな
    鉄好きな監督推薦できたりしないのかね
    最初から相互理解できてない感じだし


  428. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:42
    まあ、作りなおしたから、あの出来ってほうが、
    なんとなく納得はいく。びみょうにつぎはぎ感があったからな・・・。


  429. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:42
    401
    >PVだけでブチ切れって、1話をちゃんと見て文句言うなら分かるけど本当かこれ?
    本来その方が常識人
    PVだけなら本来ただ編集しなおせばすむんだから
    ・・・ネタ元の本編でよっぽどひどいことしてない限り


  430. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:42
    だからアニメ業界や出版業界は契約書作らない文化何とかすれよ・・・


  431. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:43
    嘘くさい
    原作者がこんなだったら火に油を注ぐようなツイートを一介のメーターがするか?
    むしろ原作者の要望をないがしろにして制作の意思を通した結果、視聴者にNOを突き付けられて批判をかわそうとしてるようにしか見えない



  432. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:43
    ほんと今更だけどアニメまとめブログって言うか争いのタネをまき散らすのがメインなサイトになってないかここw

    ネタ元のブログにしても真偽の確認はおろか許可すらとってねーだろーし


  433. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:43
    お前等も流され易いなぁ。


  434. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:45
    石ころ発言 6/2
    ブログ開設 6/11
    記事数 3つ


    あっ…(察し)


  435. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:45
    そういえば1年前のあの時間帯って、確かサバゲーアニメのステラやってた時間帯だったような…不運続きというか呪われてるというか…。


  436. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:45
    あれ?首藤さんはアニメーターから制作進行にジョブチェンジしたの?^^


  437. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:45
    原作者に権利あるだろ
    嫌ならオリジナル作れよ


  438. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:45
    嘘か本当かは実際管理人もどうでもいいはず、ただ盛り上がりたいだけだろ?


  439. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:46
    反応芳しくなかったんで
    制作(原作者もグルで)がステマってんのか
    みっともないなコリャ


  440. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:46
    岡本倫を見習えよ

    結果駄作に終わったが・・・


  441. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:47
    修正前のコンテのほうがおもしろそう


  442. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:47
    ウソに真実を混ぜて本当っぽく見せてるのか、はたまたすべて本当なのか。
    原作者本人の意見を聞きたいw



  443. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:47
    そもそも原作の雰囲気や意図を軽んじてレイプアニメにしたスタッフが悪いだろ


  444. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:47
    まあアニメで情報量の多い鉄道を描くなんて鬼畜の所業だからな
    哲オタの作者もある程度の妥協は必要
    でも90年代のI.Gクラスの感性、技術、スタッフで制作したらけっこう面白いアニメになったかもなとも思う


  445. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:47
    やっぱ鉄オタってろくなやつおらんな


  446. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:49
    つまんなかったよ
    会話の流れも不自然だし寒い
    時間の無駄、もう見ない


  447. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:50
    >438
    そりゃー、PV数=金ですからw
    コメントされるたびに記事がリロードされて、PVうなぎ上りですし


  448. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:50
    ※437
    あるけど、その権利の行使が商業観点的に正しいかと言われればそうでもない。
    実際1話の評価は良くないし。あと鉄オタが意見したくせに、一般の鉄オタに突っ込まれる描写が多々あるしな。
    あと仕事ってのはコミュニケーションだから。権利があろうが、この記事が本当なら原作者は疎まれても文句言う権利はないww


  449. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:50
    ラブライブのときは滅茶苦茶渋ってたのに
    今回即記事にする管理人のダブスタっぷり


  450. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:50
    屑鉄か


  451. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:51
    431
    >むしろ原作者の要望をないがしろにして制作の意思を通した結果、視聴者に
    >NOを突き付けられて批判をかわそうとしてるようにしか見えない

    たぶんそれだな


  452. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:51
    アニメ界なんてブラックだらけ

    A-1は自殺者まで出すし


  453. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:52
    というかあんなに面白くなかったら作り直しても無駄
    全てが面白くないんだよ


  454. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:54
    434
    あー・・・


  455. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:54
    そもそも「国鉄」と「高校生」と「ガンバトル」の
    食い合わせがすこぶる悪い気がするんだけど、
    そこはアニメ化以前のとこだよなあ。


  456. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:55
    なんか嘘臭いなこれw



  457. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:55
    本当だとしても原作を無視したアニメ作って作り直させられたってだけだろ?


  458. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:56
    448
    >あと鉄オタが意見したくせに、一般の鉄オタに突っ込まれる描写が多々あるしな。
    あの電車間違えたのは、わざわざ必要のない原作改変してあのざまだったそうだぞ。


  459. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:57
    原作付きだと一番立場が強いのは著作権者である原作者だよ
    契約時の取り決めにもよるけど基本的には原作者の実績や権威とは無関係に著作権者という立場に権限があり
    まともな原作者はやらないだけでやろうと思えば著作権者の権限を振りかざすことも可能ってこと


  460. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:58
    まあ、嘘なんですけどねw


  461. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 19:59
    そもそもこんな場末のブログどうやって見つけたんだよ

    そこからして臭いわ


  462. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:00
    456
    監督の首飛ばすほどの権限がある原作者様が、自慢の鉄オタ知識披露して見せ場にしてた
    電車をありえないのにわざわざ改変されて泣き寝入りしたそうでw



  463. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:00
    なんかやら管は原作者を悪くしたいように見えるが、これって「鉄オタが原作者」な時点で予想はできたことをアニメ制作側が何も配慮しなかった結果だろ。
    原作がどうしても欲しかったのか知らんが、なぜあえてハードル高そうな原作選ぶかな。

    その結果、作り直し発生、鉄オタには叩かれまくり。予測範囲内だよね。


  464. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:01
    てか、コンテ段階で確認を取らなかったのか?
    とってないなら制作が悪い。



  465. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:03
    まさか、管理人にこのネタ提供したのも首藤なんじゃ…


  466. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:04
    嘘がホントか?
    原作者は名誉毀損罪で、訴えた方がいいんじゃね?


  467. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:04
    463
    ていうか鉄道を売りにした原作なんだから、そこをないがしろにするのは
    原作者関係なしに、いい作品を作ろうという意識がないってことだと思う


  468. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:06
    図書館にあるから借りて読み続けてる程度の浅い読者だけど
    あの1話見た限りじゃ前はアレより酷かったんだろうなとしか…


  469. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:08
    ていうか口だしして良いもん出来た訳じゃねーからなぁ
    原作者の知識を疑うが
    原作はしっかりしてるという話を聞く、しらねぇけど
    なら嘘の可能性が高いと思うのが自然だよな



  470. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:08
    どっちにしろ面白くなかったからなぁ
    本当ならスタッフお疲れ様としか言えんが、とりあえず何であれをアニメ化したのか


  471. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:08
    459
    いや正確に言えば著作権は出版社な
    少なくとも出版契約している以上権利を持つのは出版社


  472. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:08
    アニメスタッフが無能だっただけじゃんこれw


  473. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:09
    ※458
    マジかよw 上の記事はともかく、アニメスタッフがぐう無能なのは確かってことか……
    そもそもアニメスタッフは原作の売りを理解してなさそうなんだよな。原作者の意見の有無とはともかくとして。


  474. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:09
    おまえら文句いいすぎなんじゃぼけいい


  475. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:09
    乳だけ揺らせ照ればええねん


  476. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:10
    自分は原作知らないし、まだ1話も見れてないし、この話が事実かもわからんけど
    そりゃマイナー作品だからって、馬鹿にしくさって
    好き勝手に原作レイプしまくったら、そりゃ怒るでしょ
    しかも大抵の場合、アニメの出来がそのまま原作の評価になるから
    アニメ次第で作家生命が絶たれる可能性もあるしな


  477. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:11
    なるほど
    1話目から作画がイマイチだったのはこれか



  478. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:12
    文句言い過ぎだけど
    無駄に文句言われるような注目度集めたのは
    ツイッターの主殿だよな
    あのあとツイッターで色んな原作者が自分は石ころながらとか
    自虐するくらいだったし
    相当波紋あったのは確か
    その元凶の作品って言えば悪い意味で注目集めるわ


  479. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:12
    473
    始めからおっぱい揺らす事しか念頭に無さそうだよなあ


  480. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:12
    471
    馬鹿は書きこむなよ


  481. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:13
    旬すぎたネタはどうでもいいです


  482. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:13
    嘘か真か
    だが真実だとしても全ての原作者を敵に回すような件のメーターは擁護できんよ
    もうちっと上手く立ち回ってたらわからなかったがな
    馬鹿だなぁあのアニメータは


  483. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:13
    制作に携わる者が実名で原作者批判して
    素性もソースも不明な人間が真偽不明の騒動の内訳を書き
    それが現在進行中のアニメなんだから異常と言う他ない


  484. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:14
    メディアミックスするまでコンテンツを育てたのは原作者側なのに、
    なんで自分達の方が知った気で、注文あるなら言いに来いなんて言えるのか不思議
    なんで他人の作品を要点も共有できないまま下手に弄っただけでデカイ顔するんだろう


  485. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:16
    1話見たけどキャラデザしか見るところなかったからなぁ
    さすがに現実の鉄道組織とあそこまでパラレルにするんなら、もうちょっと見せ方あるだろうって思ったなあ
    鉄オタからもダメ出しきてたし、鉄知識のプロとかをアニメ制作スタッフに入れてないのかいな・・・
    ノゲラみたくチェスやらオセロやらの専門家に確認してもらえってのは贅沢なのか


  486. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:17
    そもそも試写に至るまでの過程が述べられていないのが気になるし
    単純に作者を頷かせるようなPVが作れなかった制作側の力不足とも取れる




  487. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:19
    ※479
    売り、を把握できてないんだろうなあ。例えばガルパンはさ、萌えもあるけど燃えもあって、うまく言えないけど戦車の描写を強く売りにしてて、それに興味のなかったアニオタを惹きつけたじゃん?
    この作品って電車でそれをすべきだと思うんだよね。
    というか、この作品の強みってそこなのに、全然それを活かそうという気がなくて笑える。
    せっかく他の差別化された要素があるのに、それをあえて使わない理由ってなんなんだろうw
    おっぱいとか、オマケ程度に揺らしておけばいいのに。


  488. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:20
    とりあえず鉄オタは死ね


  489. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:20
    告発ブログ自体が急造で胡散臭いけど、鉄オタの一般認識だと
    ありそうな言動だから困る。
    でも第一話は話題になる前はかなりのクオリティとか言われてた割に
    作画崩れが多いというかおおざっぱな作りだった印象を受けたなぁ。
    さすらい刑事とか鉄道捜査官とかのイメージだったんだけど大夫違ったわ。


  490. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:20
    原作者の描写が酷すぎてリアリティ皆無
    私怨入りすぎだろ


  491. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:21
    個人的には原作者石ころ発言はかなり信憑性が高いと思っているから
    今回の件もかなりの信憑性だと思っているよ

    どうでもよい自分の戯言



  492. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:21
    内情はわからないけど
    RAIL WARSのアニメ面白くない


  493. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:21
    きんもざは英語監修とかあったな
    咲は雀卓の参考に協力した会社があったはず

    良アニメはちゃんとやることやってる


  494. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:22
    ホントにせよ嘘にせよこういう話が湧いて出る作品はろくでもないってことはわかる


  495. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:26
    鉄ヲタの原作者ならさもありえん


  496. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:26
    いくら原作者がksでも口出ししない、くたばってるは批判されるわーね


  497. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:26
    直の責任のなすりつけ愛ではなく、遠回しに「~って言ってた!」ってのがいやらしいなw

    まぁリークの内容が本当だとしても、「原作者が納得できないPVが作成された」時点でアニメ制作側が無能じゃねぇかw


  498. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:28
    Pとしては、原作者様が偉すぎると、原作遵守しないといけないし、言うこときかないといけないから、自由度高いと思ってわざわざしょぼめの原作選んだだろうに……ご愁傷さますぎるwww



  499. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:28
    これアニメスタッフが無能なだけじゃねーの

    修正してあの出来なら修正前はもっと酷かったってことだろ

    どうせ原作とか読まずに作ったとかでしょ

    原作レイプされるよりマシ


  500. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:28
    1話があのデキだった言い訳にされたんじゃね



  501. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:28
    ※493
    リアリティを出せ! とまでは言わないけど、せっかく他の作品と違う「この作品にしかない!」って要素を持ってるんだから、それを活かす方向で作って欲しいよね。
    今のところスタッフは、他の作品でもできそうな部分をなぞって一般的に訴求性がそこそこあるものを並べているだけで、せっかくの素材を雑に扱ってる印象。素材を活かすほどの体力、知識がないんだろうね。


  502. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:29
    この手の話は脚色されるもの。
    でも、それっぽい揉め事はあったのだろうと察し


  503. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:31
    う~ん…こっちからすりゃ嘘か本当か判断する事は出来んからなぁ何とも言えんw

    作者がガチ屑 or メーターが仕返しに嘘並べてるだけか…


  504. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:31
    鉄オタがキチガイなんて一般常識だろ


  505. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:32
    メーターの文句を良しとしたら気に入らない原作は適当に作っていいってことになっちゃうじゃん


  506. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:32
    原作者すら納得させられないなら
    鉄ヲタ納得させられる作品なんてできるわけないわな
    これを原作者批判のつもりで出してる時点でアニメの出来はお察しよ


  507. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:32
    これ普通に名誉毀損で原作者に訴えられそうだな


  508. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:34
    いい作品を作ろうとぶつかり合うのはいいことだと思うけど
    これ完全に製作陣が「こんなもんでいいだろ」ってやっつけ
    なのがね。それで原作者が文句言ったら批判する。

    批判する前にすることあるだろアニメーターさん達はさ
    結果できた1話があのできだもんね、


  509. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:37
    もちろん原作者がアニメとかの二次的著作物に対して何でもいえるわけではないけど、昨今のアニメ全般のひどさから察するに、原作者がブチ切れるに十分なほどにPVの出来が酷かったんだろうなあと思う。
    少なくともこの作品の漫画版は、原作者からみれば「原作レイプ」以外何ものでもない酷い出来だったわけで、たぶんアニメもそうだんたんだろうかと思う。
    そういった意味では、原作者はメディアミックスに対してもっと怒ってもいい。読者のためにも。


  510. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:38
    こんな我が侭許してまでアニメ化するほどのタマでもないでしょ。
    まあ、最初から文句言えんように契約で縛っておけばよかった気はするが。


  511. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:38
    とはいえ、原作厨はただのアホだけどな。


  512. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:38
    監督とシリーズ構成作家の過去作品は原作レイプばかりワロタww


  513. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:39
    507
    原作者がガチでブログ通りの可能性もあるからなぁ
    こういった視聴者そっちのけの騒動で腹を切らされるのは制作Pと制作会社だろう


  514. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:40
    製作Pの段取りが悪いってこだろ。


  515. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:40
    わざわざ「唾を飛ばして」とか書いてる時点で公正さに疑問が湧く


  516. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:41
    ウソだろうが真だろうが
    どのみちアニメ制作側が無能だってことじゃん
    原作者に文句言われたからー
    じゃあその原作使うのやめたら? オリジナルアニメ作りなよ


  517. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:42
    まあ、好き勝手に作りたいなら、自分の企画を通してオリジナルをやればいいだけだしな
    それが出来ないから、人の作品を自分好みに変えようってのはね・・・
    そもそも原作者の作品(アイデア)で金が動いて、それで仕事にありついてる身でさ


  518. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:43
    あんな原作で良くこんな強気になれたな
    アニメ化していただいてありがとうございますに普通はなりそうなもんだが


  519. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:43
    最近のラノベアニメなんて、
    「アニメ化させてやる」じゃなくて原作売るために「アニメ化してもらってる」でしょ

    自分で金も出していないのにそんな強く言えないだろ


  520. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:44
    糞でも原作者なんだからしゃーない
    愚痴りたくなる気持ちはまあ分かる

    けど「原作者は石ころ以下」なんて言ってしまうアニメーターは叩かれて当然
    その石ころ以下が居なきゃ絵を描く仕事すら無い連中の分際で偉そうに


  521. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:45
    485
    >鉄知識のプロとかをアニメ制作スタッフに入れてないのかいな・・・
    ひとりいるけど石ころ以下の扱いを受けている


  522. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:45
    これマジなら俺の掌くるっくるまわるわ


  523. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:46
    なんでこんな妄想信じられるんだよ
    アニメ制作側はマジもんのクズだな


  524. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:47
    ※519
    原作そのものを出してるじゃんw そもそも制作会社と原作側出版社は、力関係は制作会社の下。制作会社は仕事を「もらう」側だから。


  525. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:47
    これが事実だとしても事前打ち合わせしなかった
    スタッフが糞って事じゃん


  526. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:48
    どうせ首藤が制作進行のフリして書いてんだろ 


  527. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:49
    鉄道アニメで鉄道も描けない制作はアホだなw
    鉄オタから指摘されまくることを分かってるであろう原作者の意見をしっかり聞けよ


  528. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:49
    そりゃ鉄オタなんだから切れるだろうな
    俺らはおっぱいしか興味ないけどあいつら電車キチだし


  529. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:49
    というかこのブログの初出はどこなん?


  530. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:50
    鉄オタがまともなわけないじゃん


  531. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:51
    この原作者何者だよwこんな権力持ってる奴聞いたことねえんだけどw



  532. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:53
    「怪文書」のたぐいだな

    むしろ「やらおん」の管理人、この記事3つしか無いこの
    怪しいブログどうやって見つけて来た?
    ブログ書いた奴が宣伝して回らない限り発見不可能だと思うが。


  533. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:54
    著作権保有してるのが出版社な以上
    原作者の独断でアニメ化中止なんてできないはずなんだけどなぁ
    何をするにしてもまず出版社を通すのが基本なのに


  534. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:55
    最初っから見る気ないからどーでもいい


  535. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:56
    【原作】
    初出勤の朝、本来埼京線用の、京浜東北では珍しい電車に乗れた
    主人公「ラッキー!」
    【アニメ】
    初出勤の朝、中央線・総武線用の、京浜東北にはない電車がやってきた
    主人公「……」

    これで原作者に監督をクビにするような発言権があると思えるかい?


  536. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:56
    コメののびからステマアニメだとわかります


  537. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:56
    これは、ない


  538. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:57
    別にラノベに限らず、テレビ業界って「お前の本売ってやるよ」って上から目線だけどな
    でもアニメ業界は作品を作り続けなければ、社員を養えない状況
    だから「だったらアニメ化なんてやめてやる」とも言えない
    まあ、中抜きとかで潤うところもあって、簡単には潰せないだろうけど


  539. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:58
    うのまが原作者に対してクソ呼ばわりしたとか見たけどこれが事実なら仕方ないな


  540. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:59
    535
    やはりアニメ制作側は無能……
    原作レイプ野郎じゃねーか


  541. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:59
    533
    その上金出してるスポンサーまでいる以上
    アニメ化中止なんてことになればまずこの原作者は出版社から切られる
    損害賠償を請求されてもおかしくない


  542. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 20:59
    このメーター
    「一切口を出さないとか、もう死んでるとか」
    このセリフは許せんわ、マジで
    実際に亡くなられている作家さんに対しての冒涜としか思えん
    こんなカスは干されろ!!!!!!!!!!!


  543. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:00
    彼が石ころだったのか


  544. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:00
    全部ウソだとウソだとバレてしまう。
    本物の詐欺師は9割のウソに1割の真実を入れるって、ばっちゃが言ってた。


  545. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:01
    これは石ころですわ
    まあ見てないからどーでもいいけどwww


  546. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:01
    いやいやいや、嘘だったら完全に訴訟レベルだろこれw



  547. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:04
    原作を変えるな、ってのはナンセンスもいいとこ。
    要するに、優秀なスタッフがつくれば、
    改変しても原作者も含め誰も
    (原理主義者の原作厨以外)文句はいわんし、
    うまく改変できなかったら(イツローみたいな)
    総出で叩かれる。それだけ。




  548. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:05
    こんなん信じる奴はおらん
    結局あのメーターは石ころ以下のゴミだな


  549. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:09
    548
    この※欄みただけでも
    いっぱいおるだろう。
    少なくとも「わあ、ありそう」
    と思ってるやつのほうが多かろう。


  550. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:10
    嘘くさいとしか言えない文章。
    この手の片方が加害者、もう片方が被害者、誰がどう読んでもそうだよね?
    って感じの文章、何か話を盛ってなかったってことあるのかね。


  551. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:11
    鉄道物なのに鉄道関係のクオリティが低く、ガンアクション優先。
    原作者なら切れても不思議じゃないと思うぞ。
    「けいおん」でキャッキャウフフをばっさり切られて、本格バンドアニメだったらと思えばよい。


  552. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:13
    ガイバーのOVA ACT IIは作者がぶちきれて回収再発売されたぞ


  553. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:14
    547
    この場合はガンアクション()やら535やらで、明らかにひどい糞改変だと
    わかっているからなぁ


  554. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:14
    首藤くん(´・ω・`)
    悪いことは言わない、もうこういうことはおやめなさい


  555. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:15
    原作者とアニメーターどっちを自殺に追い込めばいいの?原作者かな?


  556. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:15
    6月11日にブログ自体を立ち上げて、その二日後に唐突に暴露したようなのを信じるのお前ら?
    ちょっと頭お花畑杉内


  557. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:15
    そもそも、事実だとしても、どちらかが正しい、どちらかが悪いっていうより
    どっちもどっちだ


  558. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:15
    首藤さーん、こんなブログじゃすぐばれますよ?


  559. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:16
    556
    むしろ、明らかに暴露したいから立ち上げたわけだから、
    盛ってはいても、まるで嘘とは思いにくいって
    判断の人がいちばん多いと思うぞ。


  560. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:17
    アニメーター雑魚すぎる


  561. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:17
    自殺するまえにゲロったのか?


  562. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:18
    どうせ売れないからアニメ化しなくても良かった気がするw



  563. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:18
    TVアニメ「RAIL WARS!」PV第1弾 ver1.1
    www.youtube.com/watch?v=h6g1SH7RTnk

    PVのタイトルをよく読むとVer1.1になってる!!



  564. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:19
    つーか変な話だな。
    PVやら1話やら出来てるような契約済みの段階で原作者に好き勝手できるような強権はないだろ?


  565. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:20
    ここまでアホ


  566. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:20
    姑息すぎですよ、メーター39歳さん


  567. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:20
    >>559
    胡散臭いもんを変な理由つけて信じようとするアホがここに


  568. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:21
    564
    何度もいわれてるが、ある。
    ただ、みんなの迷惑になるから
    気をつかって言わないだけでしょう。
    てか、大半の場合は、Pが根回しして
    こういうことにしない。


  569. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:22
    鉄ヲタがヲタ心込めて書いた鉄道ラノベの映像が
    ガンアクションならキレて当然だと思うの


  570. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:23
    何故一ヶ月前のブログが今話題になっているのか
    誰も見付けてくれなかったから自分で転載してまわってるのかな?


  571. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:23
    正直、1話だけじゃ済んでないけどね、、、




  572. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:24
    真偽はともかく1話が面白くなかったのは事実



  573. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:27
    アニメスタッフが無能なだけだろ


  574. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:28
    563
    おお、75秒で200カットの超絶PVか
    ……あれ?


  575. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:28
    ダンティーと一緒に0話切りなんでどうでもいいっす


  576. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:29
    1話のクソみてえなダイジェスト構成って原作から?
    あれがアニメでの改変ならアニメスタッフの実力不足がすべての原因だわ


  577. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:29
    574
    まだいってるアホがおりよる・・・。


  578. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:31
    原作知らないけど、たぶん
    もう少し見やすいものだったのが、
    改変して、いろいろgdgdになったんじゃないかなあ。
    直前の改変って、だいたいそういうことになるよ。


  579. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:31
    1話の時点で鉄オタが許すはずもない糞改変が行われてる時点で
    原作者はむしろ発言権なくレイプされるがままだったんだろうな


  580. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:31
    石ころ発言のやつが逆恨みしてこのリンク元の記事作ったんだろどうせ


  581. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:32
    だから暴露内容が真実だとしても、鉄オタが憤慨するつくりのPVを作りきるまで指摘されない段取りの製作者側が無能って話だろ。
    いくら原作者が切れてる表現盛っても、「見当違いの代物だされたからキレた」んだから当然だろ。

    頑張る無能ほど迷惑なものはないんだよ。


  582. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:33
    メーター本人とは思いがたいが、
    間違いなく周辺の人物だよね。
    「俺が書いといてやるよ」みたいな。


  583. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:33
    でもアニメに限らず日本って二次創作側の原作者に対するリスペクトが
    極端に低いってか無いよね


  584. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:36
    ラノベの読みすぎじゃね
    セリフにリアリティのカケラも無いぞ
    こんなん拾ってくんなよ


  585. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:36
    どれくらい原作者が自由度を認めてて、
    どのあたりに地雷があって、
    どれくらい理不尽な人物かは、
    あって話せば、ふつうにわかると思うんだよ。
    だから、ふつうは(これがあったことだとしても)絶対回避できる。

    だから、基本的にはすべてプロデューサーの責任だよね。


  586. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:37
    582
    まあ首藤の周辺も原作者に対して怒るような事実はあったんだろうな
    だから首藤もあんなに自信満々で原作者叩きを続けたわけて

    ただ、ガンアクションの話とか見ても、客観的に見れば逆に怒ってる
    アニメーター共の方が逆恨みしてる糞だと思う


  587. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:38
    これが事実だとしても関係のない原作者を含んで罵倒してよいわけじゃないが


  588. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:40
    鉄道公安官だな!


  589. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:41
    これが本当でも原作者は被害者のほうだろ
    何好き勝手に作ってゴリ押ししようとしてんだよ
    石ころはてめーだよアニメーター風情が
    クソみたいな賃金しかもらってないくせに何様だ


  590. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:41
    本来はヨスガノソラやまおゆう、狼と香辛料の
    高橋丈夫監督だったからな

    PVもよくむら1.01とかになってるし。
    このネタはガチでしょ


  591. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:42
    まあ、アニメーターは怒っていいんじゃないの(実話なら)。
    上から言われたカット、コンテどおり書いて出したら
    全ボツくらって、リテイクだったんだからw

    ただ、怒る対象は、理不尽な原作者ではなくて、
    それをしきれなかった制作だとは思うけどね。

    いざとなったら(恨まれても)怒るのは、原作者の権利なので。


  592. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:42
    鉄オタは頭おかしい奴しかいないな


  593. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:43
    制作側も
    企画段階での意見交換や
    シナリオやコンテ段階でチェックしてもらえばいいものを
    作ってから、どぉ?って見せられ立てもなぁ

    気の弱い原作者だったら泣き寝入りか?


  594. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:44
    よく分からんが、原作者が喚いたからってそれが全部通るのかね?
    契約書でも盾にして訴訟でも起こさないと難しいと思うが
    それに、記事の通りガンアクションになってて鉄道ネタほとんどなかったとしたらそれはどうかと思うが……原作者が承知の上だったら構わんだろうが
    仮に原作者がアレな人だったとしても、制作陣に問題ありまくりなのは変わらないというか


  595. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:45
    200カット直してあの1話ってどうなの?


  596. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:47
    そもそも一月前にできた、その記事を最後に更新ないブログとか、全くもって信用に値しないだろ


  597. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:50
    594
    >よく分からんが、原作者が喚いたからってそれが全部通るのかね?
    535の件は、当然原作者もクレームつけてるはず
    それがそのままOAされてる時点で推して知るべし


  598. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:50

    炎上商法しても誰もみてくれないという悲惨なアニメ



  599. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:51
    ブログは石ころ発言の奴が作ったんだろ 狂気だな


  600. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:51
    発端となったのは現場からの発言で、それを放置したパッショーネはどういうつもりなんだろ
    今後企画段階で外される危機感は持ってないのかな


  601. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:51
    200カット直したから、あの程度なんだろ。
    第一話で作監6人とか、どう見ても異常事態ww

    まあ、原作にガンアクションがないのに
    無理やり入っているという話ではぜんぜんないからな。
    原作でもガンガン撃ちあいしとるし。

    制作側は、せめて派手なところ見せて、目をひきたかったんでしょ。


  602. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:53
    これは原作者じゃなくて製作側だと思うが。中途半端な出来のラノベだろうと、それを原作として使うのに原作ブレイクどころか根本的な部分からひっくり返そうとしたんだろ?そりゃキレるよ


  603. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:53
    >上がってきた映像はガンアクションのシーンで鉄道の描写もあまりなかった
    ダメじゃん、これ
    ここで原作者が妥協していたら、鉄道ネタからっきしの駄アニメが出来上がるだけだぞ

    原作者が悪いんじゃなく、ここまでトンチンカンな映像を作ろうとしたアニメスタッフの大ポカじゃん
    原作者の前にプロデューサーが怒るところだぞ、これ


  604. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:53
    無能を晒すアニメーターが痛い……


  605. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:54
    鉄オタは自分さえ良ければそれで良い生き物だから多分本当なんだろう


  606. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:54
    鉄ヲタ=アスぺはこんなもん


  607. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:56
    原作ちゃんと読んでない元監督が悪い。全部悪い。

    PV作り直せ>PVで使っている所は使えない>1話のカットなので変更しなきゃ>前後のカットも変更もしくはシーン丸ごと変更>200カットになっちゃった

    って流れかも?


  608. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:59
    これ、妨害工作じゃなくね


  609. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 21:59
    この打ち合わせの模様をニコ生でやれば来場者数うなぎ上りやで


  610. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:01
    こんなもん、制作側が悪いに決まってる
    大半の原作者は好き勝手にアニメ化されても多くの関係者に皺寄せがいくから泣き寝入りするが、中にはそんなの関係ねぇって奴もいるだろう
    こういう事にならないために事前調整するのも大事な仕事であって、それが全然出来てなかったからこうなっただけ


  611. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:02
    こんな噂で原作者は~とか言い出すバカって放射脳と同類だな


  612. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:02
    結局原作者と制作側の打ち合わせ不足じゃないの?
    原作ノータッチでアニメ化なわけあるまいし


  613. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:03
    まあ、下っ端アニメーターは自分の仕事をやっただけで
    悪いのは制作トップの連中だな

    でも、同じ会社の上司だからそうそう文句も言えない

    こういうときには大概、「外」のせいにするんだよな


  614. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:04
    原作者、全然悪くないじゃん
    自分の原作を使って、全く内容が違うアニメを作られたらガンジーだって激怒するわ

    リテイクさせられたアニメーターは災難だけど、恨むなら原作者じゃなく監督を恨め


  615. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:06
    鉄道モノの原作なのに、鉄道の部分がほとんどなくてガンアクションがメインになってたらキレるだろ。

    本筋無視したものを作りたかったら先に原作者に話通しておけよって思うわ。
    ま、その辺は現場の仕事じゃなくてプロデューサーや担当編集者の仕事だと思うけどさ。

    原作者もスタッフも編集もプロデューサーもコミュ障の集まりなんかね?


  616. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:08
    これが嘘かホントかわからんが、アニメ制作現場側の反撃がはじまったなw

    ホントなら、こりゃ石ころじゃねーな。
    石ころは別に毒にも薬にもならんが、コレは明らかに害になってるじゃねーかw




  617. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:10
    616
    お疲れ様です


  618. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:11
    とりあえず10巻はよ


  619. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:12
    あーやっぱりね。
    鉄オタは害悪でしかないなw


  620. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:15
    608
    これほど直線的な妨害は観たこと無いわwww
    これを取り上げるやら管も悪い人だよね


  621. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:16
    541
    >何をするにしてもまず出版社を通すのが基本なのに
    だと言うなら、原作者に言われたからって出版社の許可を取らずに作り直すのはアウトなんだが?w
    もちろんスポンサーにも許可を取らなきゃダメだぜ?w
    そもそもお前らが作ったアニメのその絵コンテ、原作者か出版社の承認は取ったのか?w

    アニメ業界でしか働いたこと無くてビジネスの一般常識が無いから
    何がおかしいのか、何故突っ込まれてるのかも分からんのだろうな



  622. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:16
    テロリストが國鉄分割民営化賛成派でそれと
    戦う国鉄の鉄道公安官とか…たすけてー

    ケータイあるのに国鉄が自動改札も導入しない
    謎世界だしな、どうしても現実味はない

    うのまこともキャラデザ作者に駄目だしされまくって
    制作に遅れが出てたそうだし、作画もボロボロ
    …更に炎上でご覧の有様だよ


  623. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:23
    第一話の滑り出しから色々ケチ付いた流れだからTBSが一番
    、迷惑だろう、次点でこれで食べてる原作者か

    送り出した制作会社もどこも得をしないとんでもない事態だな



  624. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:23
    国鉄が民営化しなくてJRにならなかった世界を描いた
    別の世界線のアクションアニメってことだから
    旧国鉄時代に存在していて、現在廃止されている運用もおk!ってことかw

    ブルートレインとか気動車とかも色々出るのかな?
    重連の蒸気機関車C62は出ていたねー


  625. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:25
    ガンアクションモノをやりたかったのならトライガンでもリメイクしてくれよ。

    鉄道モノなのにスパイス部分のガンアクションを重視した作りにするなんてどっちも中途半端になるだけだろ。
    実際、鉄道部分がおかしくて鉄オタに突っ込まれてなかったか?

    メインにもってこようとしたガンアクションもびみょ~~だったしさ。
    つか同時期にガンアクションの多いSAOⅡがあるのに、原作レイプしてまで中途半端なガンアクションモノにする意味がわからん。


  626. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:25
    OPの列車の3DCGは着色が間に合わなかったのかな?
    上の記事のごたごたが、この結果というなら納得かな。
    2話以降列車を360度から観た3D映像が着色されていたら時間不足確定


  627. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:26
    事実かどうかはわからないけど、どちらにも問題があるかと
    それこそ、アニメ化が決まった時に「原作どおりに」って作者が注文だしてたなら
    監督の所為ってことになるだろうけど
    マイナー作品で原作レイプはよくあることだしな


  628. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:26
    読み方1:せっかくがんばってかっこいいあにめつくったのにげんさくしゃがわがままをいってつぶした
    読み方2:原作者がカンカンに怒るようなよっぽどの物を製作委員会が勝手に黙って作ってた

    さぁ、どっち?


  629. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:30
    両方


  630. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:31
    ラノベが完全オワコン化するわけだ


  631. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:32
    制作陣に鉄道の知識がなかったんじゃないかなぁ


  632. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:34
    これ各方面調整してなかったPが最高に無能だったんだと思うだけどね。


  633. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:35
    きっちり鉄道モノに徹して鉄オタ狙いで作った方が鉄オタが買ってくれて円盤の売れ行きはよくなっただろうに。

    ガンアクション主体に据えたら鉄オタは買わないだろうし、鉄道に興味のないアニオタも買わない。

    せっかく他のアニメと競合しにくい消費者層を狙った原作を選んでるのになぁ。
    一番の強みを捨てて、わざわざ弱い部分で勝負するなんて脚本や構成を考えた奴はバカなんだろうか?って思う。


  634. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:36
    まあ原作は売れてるのにアニメの出来がメチャクチャで
    原作まで終わった作品も多いからな
    これはマイナーだけど


  635. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:36
    最初は理解ある良いクライアントぶって「好きにやってください」的なことを言ってたのに、
    出来上がったものを見てヒステリー起こす……なんてのはよくある話だがねw



  636. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:40
    そういえば以前ココでアニメーター擁護したら猛烈に叩かれたわw



  637. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:40
    原作者「アイエエエエ! ガンアクション!? ガンアクションナンデ!?」


  638. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:41
    ガンアクションが問題になっているけど
    そもそも1巻だと隊長の威嚇、射撃訓練、ラストにヒロインが一発撃つだけだし
    予告でオートマ持っていたけど、3巻で特別研修をうけて4巻で持てるもの


  639. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:44
    1話ではガンアクションなんて全然目立ってなかったから、
    コレが原作者の狙いなら成功したんじゃないかね?w


  640. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:44
    石ころ鉄ヲタ


  641. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:45
    原作レイプといえば、迷い猫オーバーランを思い出す
    コミカライズをあの人にやらせたり
    結果、絵師とうまくいかなくなったり
    完全にアニメ化が原因で終わった作品だったな


  642. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:47
    スタッフは、このアニメで視聴者にどの部分を楽しませるつもりで作ったのだろうな?

    鉄道なんて面倒くさいから自分たちが楽なスタイルでつくれる形で映像化しただけって感じしかしなかったわ。

    「やる気なかったけど会社が引き受けちゃったから仕方なくお仕事で適当に作ったら原作者にキレられてムカついた」って感じなんかね?


  643. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:48
    もし「ガンスリンガーガール」が鉄道ものになったら、そりゃ怒るな


    ガンスリ・・・原作者・・・・なんだろう記憶の奥に何かが・・・・


  644. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:49
    原作者に発言権はあるけど制作側は好き勝手に作りたい

    口出ししにくいところまで制作進めてから原作者に見せる

    今さらダメだと言いづらくて原作者泣き寝入り

    今までこうしてきたのを今回反撃されちゃったから逆ギレしてるんでしょ


  645. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:50
    ステラ学院C3部みたいなもんだな


  646. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:53
    まあ、原作物は原作どおりに作るのがいちばんだよ
    失敗してもストーリーに関しては原作の責任になるしな
    好きに作りたいなら自分のアイデアで企画通せばいいんだし


  647. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:56
    制作会社もさー。知識も技術もなくて鉄道モノアニメ作れないなら引き受けるなよな。


  648. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 22:59
    日常系萌え漫画をアニメ化したらサブキャラの男達のBLアニメにされたようなものか

    もしくはごちうさをマリー脚本で女同士のドロドロモノアニメにされたようなもの?


  649. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:01
    原作者の怒りももっともだと思うけど


  650. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:02
    635
    あー確かにありそう


  651. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:03
    作り話臭が凄い


  652. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:05
    元ネタの所行ってみたがサイト自体超胡散臭いところじゃねーか
    ネタもほぼ一月前で3日分しか書かれていない
    いかにも作者を貶めるために立ち上げた所じゃないか
    こんなネタを信用するって余程のアホくらいしか居ないぞ


  653. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:06
    本当なら石ころ


  654. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:08
    まあ鉄道物がガンアクションになってたら怒るよな。
    アイドル物がロボット物になってるくらいには


  655. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:11
    そりゃ原作物アニメ化するのに、好き勝手に変えたら駄目でしょ
    作品は原作者のものであり、ファンのものだからね
    好きに作りたいならオリジナルでどうぞ、だよ

    まあ、この作品は読んだこともないけど


  656. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:11
    胡散臭すぎる


  657. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:14
    この話かなりおかしい、原作だとまだ主人公は訓練と犬の保護以外電車に乗っていないのに電車の描写もあまりなかった、なんて原作者が言わないと思う


  658. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:16
    >>650

    いや、むしろ >>644 のがありそうな気がするw

    まぁ同時期にSAOⅡ(銃主体のGGO)やるのにガンアクションかぶせてもなぁって気はする。
    制作費とかでどう見ても見劣りしそうだし。

    素直にガチ鉄アニメ作ってた方が鉄兼ねたオタには売れたかもね。


  659. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:18
    1話
    演出:さんぺい聖、山岡実、山田雅之、木村寛
    作画監督:植田和幸、満若髙代、鳥山冬美、藤原未来夫
        中野典克、小野田貴之、黒田和也、小磯沙矢香

    ↑の人数の多さにも納得したわ


  660. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:18
    >>654
    ゼノグラシアは劇中劇だから…;


  661. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:19
    167 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2014/06/06(金) 03:08:08.94 ID:23NkEz8B
    制作自体は昨年から始まってたんだけど、今年に入ってから監督が交代したり現場は混乱してるんだよ
    前監督が相当緩く作ろうとしていたようで、実際の車両や場所でも、索引世界がフィクションだから細部が本物と違っても良いと進めていた
    が、地道に資料集めして描いてる原作側からからすれば、それは違うってわけで


  662. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:19
    原作レイプとか言われる出来になるくらいなら、最初っから色々文句言ってた方が良いとは思うけど・・・
    言い方ってのがあるわな


  663. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:21
    鉄オタの俺が言う

    鉄オタは総じてキ○ガイ




  664. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:23
    ちゃんと最初に話し合っとけと
    話し合いがついてたのに、原作者が口出しした可能性も
    原作者の意向を無視して、好き勝手に変えた可能性もあるわけだが

    そもそも、この話自体、胡散臭いんだけど


  665. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:27
    詳しい経緯もこの真偽もさっぱりが分からんから判断できねーよ

    俺等が言えるのは
    アニメが原作より面白ければアニメスタッフの勝ちだし
    つまんなきゃ負け(どんな状況だろうが)ってくらいの話だろ




  666. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:29
    マジでも釣りでもどうでもいいんだよなぁ
    アニメーターはこいつのことじゃなくて原作者を石ころ扱いしたわけだし


  667. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:30



    結果的に一話の掴みの悪いんだから原作者の采配は失敗だったと思うけどな


  668. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:30
    このブログを書いた奴の身バレが楽しみです


  669. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:31
    面倒だから、原作バージョンと、原作レイプバージョン
    両方作って、売り上げで勝負しよう(テキトー)


  670. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:33
    直させてこの出来ってやばいでしょ。
    マジでおもしろくねぇからな


  671. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:37
    1話は原作レイプバージョンですよ


  672. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:38
    最初にこのブログを紹介した奴が臭すぎる


  673. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:43
    記事自体が恣意的表現の塊だからそもそも信用できない
    仮に全て真実だとしても、原作者が激怒するような内容で完成するまでに何の打ち合わせもなかったこと自体が杜撰すぎる
    贔屓目に見てもアニメーター側は擁護できない


  674. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:44
    ブログで書かれたこと自体信憑性はないし
    事実だとしても、好き勝手に変える方にも問題はあるので
    原作者が一方的に悪いとは言えない。許可を取って変えるべき

    あと、メーター39歳の発言はどのみち人として論外


  675. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:46
    まあ、ネタでしょうね。

    ラノベ原作者程度で、そんな発言力ないだろうし。

    ヤマザキマリさんだって、ああいう感じでコメントするのが関の山ですからねえ。


  676. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:49
    この後Vitaでゲーム化もあるんだが大丈夫か


  677. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:49
    673
    というか、事実だとすれば、実作業が無駄になったって意味じゃ、メーターがいちばんの被害者だろ。
    いわれたとおりにかいて期限どおり入れたのにまぎわで全ボツくらって、6人作監たてないと
    いけない状況でやりなおしてるんだから。文句もそりゃいうだろう。
    ただ、その相手は(もしぶつけるなら)プロデューサーだろう、ということ。






  678. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:50
    674
    ぶっちゃけアニメ制作にOK出した時点でどんなに改変されても問題ない
    フィルムの出来が悪かったら責任は監督にあって原作者には無い
    ただ今回みたいに原作者がここまで口出しをしたのが事実なら
    今後作品がつまらなかったり作画崩壊したら責任の半分は原作者が担ぐことになる


  679. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:50
    嘘臭さ・・・
    首藤くん39歳必死やの


  680. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:51
    >そういう題材なんだから、叩かれるのは当たり前
     打 ち 合 わ せ 不 足
    なのが一番の原因というのは確実だけどさ
    原作者のやりたいことや原作のコンセプト無視は
    「なんでアニメ化するのに選んだの?」と聞きたくはなるよね
    話半分だとしても原作者が怒るの無理ないわ

    料理漫画のアニメ化で料理シーンほとんど無くてドンパチやられてもそりゃ怒る


  681. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:54
    678
    >ぶっちゃけアニメ制作にOK出した時点でどんなに改変されても問題ない

    同一性保持権 自分の著作物の内容又は題号を自分の意に反して勝手に改変されない権利
    はい嘘
    火消しの質が低いな


  682. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:57
    676

    5pb.が制作なのでいつものギャルゲーになる、心配するなw


  683. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月08日 23:57
    677
    確かにこれが事実でもアニメーターが一番文句を言わなきゃおかしいのは
    Pだよなぁ

    原作者は権限はある程度発言力はあるだろうけど契約書は作ってるんだから(流石にいやまさか…ありえんか会社同士だし)
    限界はあるわな~そういう意味でもあんまりリアリティの無い話だけど



  684. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:00
    困るんだろうなぁ、原作者の権限が強まると
    まぁそれについて議論させるためのネタなんだろうけど


  685. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:01
    そういや何年か前に同人作家が脱税で逮捕されてたな


  686. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:02
    ↑誤爆した


  687. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:03
    打ち合わせ無しなら無しで原作に忠実にするのが当然だし
    アレンジするならするで原作者と刷り合わせするのが当然

    >原作者は権限はある程度発言力はあるだろうけど契約書は作ってるんだから(流石にいやまさか…ありえんか会社同士だし)
    テルマエ映画化にあたって原作者は100万ぽっち貰ってあとは会社が勝手にやった事件もある


  688. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:04
    683
    映画業界は無いらしいよ
    撮り始めてから事後承諾がおおいみたい


  689. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:04
    1話見た限り、あの鉄道知識とSFがちぐはぐな感じは原作からなの?

    それともこの話が事実でSFメインに仕立てようとしたら
    横槍入って急な方向転換が原因?


  690. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:04
    事実かは知らないけど、スタッフが寄ってたかって
    作者という個人を悪者にしようって図はどうだろう
    誇張もすごそうだし


  691. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:07
    どんなに沸点が低いやつでも
    さすがに15~30秒程度のPVだけで怒るってのはないんじゃない?
    PVと同時にアニメ版のプロットの説明されて
    プロットが鉄道ガン無視
    「ぼくら鉄道のことわからないのでアクション中心でやります」
    みたいな事言ったんじゃねーの?


  692. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:09
    米681
    アニメも二次創作物だってこと理解してる?
    アニメも一種の同人作品なんやで、だから原作レイプが一杯されてきた訳やん

    この記事で注目されてるサイトは嘘くさいけど
    原作者には「このアニメは許可出来ません」と言う権力があるのは本当
    今回もブラよろ騒動やテルマエ騒動みたいに契約書がない契約だったのなら
    作者の鶴の一声でアニメ化自体がポシャることもあり得る


  693. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:10
    打ち合わせ無しで勝手に改変する製作側が悪い


  694. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:10
    そもそも編集者とPは何をやってたのか


  695. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:12
    これが事実ならどこに問題があるかって
    アニメ会社と原作者の間の連中が仕事してないことだな


  696. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:14
    ※688
    誰かのお祝いパーティみたいなとこで
    「はじめまして」で握手したら原作利用許諾契約成立
    みたいな意味不明なこともあるらしいからなwww


  697. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:14
    これアニメ評判悪いから制作側の「僕は悪くない」言い訳準備だよね。
    まぁ、見事に打ち合わせしなかった杜撰さをアピールしただけだが。

    極黒で作者のせいにした人も「原作者が1部で作れと言ったので、文字に書きだして調整した」とかあほな言い訳してたしな。
    文字数で調整したらそりゃアクション多い終盤が詰まっちゃうだろ、あほでも分かるよw

    Twitterもそうだが、ネットで言い訳するときはよく吟味して書き込まないとかえってあほをさらす(そして一生残る)ことになるが、焦って書いてしまうんだろうな。


  698. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:15
    690
    石ころ発言に同調も同業から擁護も出ない時点でお察し
    社会へ出て仕事してる人間なら「どこにでもある話」で割り切ってる事だよ


  699. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:17
    692
    二次的著作物の利用権
    自分の著作物を原作品とする二次的著作物を利用することについて、二次的著作物の著作権者が持つものと同じ権利

    譲渡権
    映画以外の著作物の原作品又は複製物を公衆へ譲渡する権利

    同一性保持権
    自分の著作物の内容又は題号を自分の意に反して勝手に改変されない権利


  700. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:18
    本当なら原作者悪いな。
    まぁ1話切りしたけど


  701. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:18
    これが本当だとしても、結局無能なのは制作側やろ。
    こうなる可能性は当然考慮すべきことで、そのための対処もしておくべきこと。
    金儲けとはそういうもんやろ。なんでも事前の打ち合わせと調整が大事。

    アニメ製作会社は、まともな企業で経験をつんだサラリーマンをもっと雇うべき。
    絵描くのはプロでも、それ以外が弱いんだろうな。


  702. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:19
    鉄オタが書いてた作品を何の断りもなく勝手にガンアクションものにしたのならそら怒ると思うが
    好き勝手にやりたいなら初めからオリジナルでやればいいんだし


  703. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:19
    原作者は元々鉄オタでは無くミリオタ方面の人だったみたい 電車でGOのゲームよりはミリタリー系のゲームを作りたかったらしい。 
    電車でGOの担当時代は鉄オタ知識はほぼ無かったみたい。
    ただ、父親や兄が鉄マニのこと
    このような記述を原作者の小説の後書きで読んだ記憶があるが・・・

     正しいのかな・・・


  704. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:20
    これが本当なら文句の一つも言いたくなるけど原作者全てが悪のような呟きは問題だよね


  705. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:23
    これ本当ならディレクター、プロデューサーもクソ以下だろ 
    ゆとりないのに、原作の意見飲み込んで下の人間にリテイクさせる方がおかしいわ
    1日置いてから鳩サブレ持って頭下げて説得くらいするだろ
    俺は今朝やってきた・・・


  706. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:23
    ちなみに原作の同一性保持の問題は、実写映画のほうでも長く裁判になって、本まで出てる微妙な問題で、一概に原作者に全権があるともないともいえない。


  707. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:24
    原作者酷い!っていうけど原作に忠実に作ってればこんなことにならなかったんじゃないの?
    原作どおりに作って怒ったなら基地外だろって思うけど鉄道アニメでガンアクションってそりゃキレるわ
    名前だけ借りたただのオリジナルアニメやん


  708. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:24
    こういうのを書くほどメーターってバカしかいないと思われるからやめてほしい。いや世間知らずの糞バカは多いけどさ、、、


  709. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:25
    関わりたくないアニメ



  710. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:25
    やっぱクズでない鉄なんて幻想なんだよ


  711. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:26
    どっちにしろ鉄とか言う化石オタ向けのアニメは見ないのん


  712. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:27
    701
    アニメ制作側は要望があったら可能な限り応えるよ
    ブリュンヒルデでも1部をアニメ化してくれって要望に応えたじゃん
    原作者が激怒する位違った作りを許したのは出版社側じゃないの?
    アニメ制作側からしたらいきなり激怒されて(゚Д゚)ハァ?だと思うぞ


  713. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:30
    その出来の悪いPVを見てみたいなw
    その出来次第でどうなるかって話だろこれ


  714. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:34
    原作者もメーターも原作者に了解も取らないでアニメ制作者が好き勝手改変するような体制の犠牲者

    そういう体制のところでまともなアニメが作れるとは思えない


  715. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:38
    改変したいなら改変させてくださいと先に断っとけって話かと

    「石ころ以下の存在」とか「原作者は死ね」的な発言とか
    今回のように、完全に片方の立場に立った一方的な印象操作をすると
    アニメ制作に携わる人、全体のイメージダウンになって迷惑だろ
    神経質になる原作者やアニメスタッフも出てくるだろうし


  716. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:39
    ま、こりゃ、言われちゃうわな。


  717. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:43
    712
    要望にどうやって応えるかも問題のわけで

    京極「終盤に彼女たちが壁をのり越える展開がほしい」
    花田「わかりやした!」

    かくしてラブライブ1期の終盤は穂乃果暴走ルートになった



  718. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:47
    15分くらいの1話の先行版?みたいなのは見たけど映像云々以前に設定も話も無理やりでつまんなかった
    最終痴漢電車の方がよほど鉄道アニメしてたよ


  719. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:48
    どっちもどっちじゃね?
    原作を雑に扱われたら怒る原作者だっているだろ
    アニメ制作は作業的な仕事をすればいい訳じゃ無いから難しいね
    アニメ制作者に愛された原作は幸せなんだと思う
    愛されなかった原作はかわいそうではある
    そこをビジネスとして割り切るか割り切らないか…



  720. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:49
    原作レイプも結局は力関係次第だろうな
    原作人気が高ければ、ファンから叩かれるのを嫌って原作どおり作るだろうし
    いまの京アニみたいに、自由に作るために原作人気の無い作品ばっか選ぶとこもあるし


  721. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:53
    米699
    翻案権
    翻案権(ほんあんけん)とは、著作権の支分権の一つであり、著作物を独占排他的に翻案する権利をいう。
    翻案とは、既存の著作物に依拠し、かつ、その表現上の本質的な特徴の同一性を維持しつつ、具体的な表現形式を変更して新たな著作物を創作する行為であると解されている。


  722. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 00:54
    要するに原作者とまともに打合せをせずに好き勝手作った結果叱られて逆ギレしたってことか


  723. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 01:00
    blogきえたよ


  724. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 01:05
    アニメーターツイッターの方は
    特定の誰っていうより原作者のくくりで言ってたから
    コレがほんとでもどっこいでアウトだと思うけど


  725. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 01:06
    今期のフラクタル枠という認識でおk?


  726. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 01:07
    一話の鉄道関係の描写のウンコっぷり見るに原作者の怒りごもっともに思えるけどな
    おっぱい揺らしてりゃ良いって作品ではないだろこれ
    やっぱりアニメ化自体向いてなかった


  727. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 01:08
    スタッフが広めてると思われる一連の騒動って、むしろ逆効果だと思うな
    要は原作を勝手に変えた→原作者が怒った
    勝手に原作を変えるのは駄目だよねって流れになるのは普通だと思う
    大小の違いはあっても、原作にはファンがついてるわけだし
    この作品のファンの数は別としてw

    なにより、発言内容とやり口があまりにひどい


  728. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 01:09
    結局アニメ制作側が僕の思う面白い○○を勝手にやって怒られただけじゃねえか


  729. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 01:16
    727
    でもどんな理由であろうと話題にならないと話にならないから
    メカクシみたいに炎上商法もアリっちゃアリ


  730. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 01:16
    おいブログ消えたぞ
    やっぱりこの件は嘘だったんじゃないの


  731. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 01:19
    嘘か本とかは別にしても、結構ありえない作画ミスをやってる時点で確実にアニメーションスタッフがモチベを低下してるのが見て取れるもんな
    原作者が自他共に鉄オタなのなら納得するレベルにはならないだろうね


  732. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 01:19
    記事タイトルの頭にわざわざ「」で「本当か嘘か」とアピールしてても、何の効力も発揮しないとか世も末だな


  733. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 01:22
    まとめブログで拡散する「ために」わざわざつくられたブログだから、それがほんとだろうが、嘘だろうが、もう役目は終えたってことだろ。


  734. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 01:23
    なんで、絵コンテとかストーリーボードの段階で、原作者への確認取らないんだか。


  735. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 01:28
    仮にコレが事実だとしても、だからアニメスタッフが正しいとはならないよ
    変えるなら事前に話なし合うのが当然
    作者にも多少問題はあるだろうけど、それは「自分たちが正しい」って事にはならない


  736. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 01:29
    書いてる内容が本当でも嘘でも、特定された時点でこいつのアニメ人生終了だしな。
    拡散したらトンズラはただしいだろ。


  737. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 01:39
    まあ、見るからにスタッフのレベル低そうだしね
    クリエーター気取りで、ロクに確認もせず暴走したんでしょ
    無名原作のアニメ化を担当してる時点でお察しw


  738. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 01:41
    しいていえば十津川警部シリーズで一切電車が出なかったってことだろ?


  739. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 01:52
    「豊田巧は、大の鉄道オタク」って辺りで既に引っかかるな。
    鉄道ネタで食いつないでいる作家以上でも以下でもない。
    極まった鉄オタってどっか常軌を逸しているところがあって、
    コンテンツ化するとそこが面白かったりするんだけど(鉄子の旅とかタモリ倶楽部の鉄道回とか)、
    文章読む限り、常識人の範疇を出てないんだよね。
    この人の著作の中でもRAIL WARSは、鉄道ネタを生かし切れてないほうだし、
    PV程度で切れるかなあと。


  740. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 02:02
    出来が微妙な辺り、本当かもしれないと思わせる何かはあるよなぁ。
    まあ、それを狙っての釣りなのかもしれないけど。


  741. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 02:13
    これ誰も得してないよな
    原作者は製作を妨害する難有りと書かれ
    製作陣と製作会社は注文付けたら暴露批判する難有りと判り
    スポンサーも視聴者も今後こいつらお断りなんだけど
    ブログ記事の奴は一体何がしたかったんだ


  742. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 02:15
    仮にこの原作者が本当に石ころだったとして、
    それはこいつがクズだから得られる評価である。
    他の原作者がアニメに口出しする事が否というわけではないだろう。

    石ころ呼ばわりした奴が正当化されてはいけない。
    だって中には勝手にオリジナルやってこける奴がいるのも本当なんだから。



  743. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 02:23
    制作装ってるけど、本当は自分の作画した銃撃シーン切られて激怒した薄給メーターじゃないの。
    んで使われなかったんで安く値切られたor無払いになったんでリークしたと。
    まぁアリガチなのが首藤のブログってオチだが。


  744. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 02:41
    このサイトでしか取り上げられてない?



  745. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 02:41
    安易にアニメ化の甘言に乗って騙された口だな~スタジオ見ればわかるっちゅうねんw


  746. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 02:43
    1話作り直したって噂だったしなー


  747. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 03:33
    有人改札でストッパーないのに無意味にジャンプしてたけど
    あの辺りが作り直した痕跡なのかね


  748. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 03:43
    ラノベの原作者ごときがこんなに権力持ってるわけないやん
    原作者の一存で監督変えたり、要求が通らなかったらアニメ化そのものを撤回するとかできるわけない


  749. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 04:19
    エヴァやナディアの1話の作画監督さんによれば
    1話を200カット作り直しは普通だそうです


  750. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 05:08
    どうせ石ころ発言のアニメーターが書いてんだろw


  751. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 05:54
    これプロデューサーが悪いよ
    原作者もアニメ監督もファンも誰も得しないじゃん


  752. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 06:17
    口調はともかく鉄ヲタが作りなおさせた上で
    更にあの結果なら、最初から鉄道アニメ作るのは無茶だったのでは?


  753. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 07:05
    元ソース消されてる
    ヤバかったのかな?


  754. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 07:14
    そりゃキレますわ


  755. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 08:11
    流石にこれはないだろwww


  756. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 08:26
    前までは「原作者はアニメーターがいるからアニメを作ってもらえるし、アニメーターは原作があるから仕事が入ってくるんでしょ?持ちつ持たれつじゃん仲良くしろよ」って思ってたけど、これが本当だったらあのアニメーターさんがかわいそうだな・・・


  757. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 08:27
    原作者がそんだけ言ってあの体たらくならアニメ化なんてしないほうが良かったんじゃね?
    原作ファンとしてはとりあえず今後も見るけど一話の時点で期待値はかなり低い。


  758. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 08:29
    豊田巧が全部絵を描けよ


  759. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 09:02
    結局、文章の行間を読めないアニメータの馬鹿さ加減に切れたんだろ。なあなあで作者の意図しない駄作を製作されるよりは、馬鹿アニメータを排除して現場に危機感を持たせる方がいい。最適ではないにしても。


  760. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 10:08
    アニメのメンバー変更しても原作がダメだから
    駄作に変わりないって気づけ。


  761. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 10:51
    756
    CLAMPあたりのキチ○ぷりは昔から有名だったろ、ジャンプの作家でもアニメの作り直しを平気で要求するキチガイは居たよ若い奴で。売れてると勘違いした奴がよくやる
    止める人間が居ないからな


  762. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 10:54
    758
    宮崎駿が全部絵を描いてると思ってるような馬鹿ってまだ居たんだ


  763. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 11:40
    紆余曲折はあるにせよ、多分この原作者が言ったとする暴言に関しては、
    口調も含めてかなり盛ってるだろうな



  764. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 11:50
    1話じゃなくてPV見てキレたの?
    それで原作と違うっていうなら分かるけど、監督降ろすかね普通。


  765. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 11:52
    相手を陥れることを目的とした一方的立場に立ったな主張に
    信憑性を見い出せというのがまず無理
    しかも、それをすぐに消去してるのだから、なお更

    これだけされてもムキになって騒がない原作者は、大人の対応と言えるだろうし
    書かれているとおりの人物であるなら黙っているとも思えない

    制作側の正当性を主張したいなら
    原作者が「自由に作っていい」とした契約書なりのソースを提示すればいい


  766. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 12:03
    嘘じゃ無きゃペーペー作家ごとき仕事干されるよ


  767. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 12:27
    原作者が「鉄オタ」
    これが全てw



  768. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 12:40
    すぐに消去するあたり、前と手口が同じだな


  769. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 12:41
    「うるせぇ!俺は原作者だぞ!言うこと聞けないならアニメ化は無しだ!」

    コレの何が悪いの?


  770. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 12:51
    嫌ならオリジナルの企画通して、自力で予算引っ張ればいいだけ


  771. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 13:16
    いかがわしい釣り記事を拡散してんじゃねえよ責任とれよやら管


  772. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 13:27
    仮にこの物言いだとしても原作ぞんざいに扱ったらどんなしっぺ返しがくるのか理解できなかった首藤のミスは消えないだろ


  773. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 14:42
    原作者は大変だと思う。
    こんな馬鹿なスタッフにアニメ作られてしまうなんて


  774. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 14:45
    これウソだったら完全に名誉毀損でアウトだからな。
    原作者は元ブログ主を訴訟して欲しいわ。


  775. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 14:46
    また消して逃げたのか
    バカだね


  776. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 15:22
    圧力掛けたな
    結局世の中は金ってこった


  777. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 15:25
    石ころ以下が喋った!!


  778. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 15:27
    765
    なんか声優の連絡ミスで作品がパーになったら声優が賠償するんだし
    原作者のミスでアニメ潰れたら原作者が賠償させられるんじゃない?


  779. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 15:30
    鉄オタとアニメオタクは屑。コメント見たらわかる


  780. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 15:32
    これ嘘じゃなくても名誉毀損でアウトだろ


  781. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 15:35
    原作者の顔見たらキモかった
    完全にこいつが悪いアウト


  782. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 16:44
    やっぱ鉄オタって才能があってもゴミクズ以下なんだな


  783. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 17:40
    コレって感情論抜きにすると、作者は当たり前のこと言っただけじゃないの?
    アニメ制作側「ボク達が考えたレールウォーズです。どうですか?」
    作者「こんなのレールウォーズじゃない。ボツ。次の人~」
    よくあることだけ思うけどな



  784. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 17:51
    ブログ消えてんじゃーん


  785. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 18:16
    鉄道物をアニメ化して、鉄道の扱いが適当というだけで、アニメ関係者を擁護できない。


  786. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 18:59
    >>781
    おまえの家族の顔が1番気持ち悪いよ


  787. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 18:59
    完全に釣りブログだったな
    原作者がそこまで権限あるわけない
    アニメ化白紙どうこう言えるのは出版社であって
    原作者は決まったら「はいはい」言うだけ


  788. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 19:02
    もう消えて逃げたけど名誉毀損で徹底的に追求してほしいわ


  789. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 19:14
    首○氏、ツィッターの書き込みが一か月以上無いんだな。


  790. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 19:42
    もうアニメ化しなければ良かったのに。


  791. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 20:04
    放送前日、正確には当日納品2時間前に全背景リテークだした馬鹿監督もいるわ。原作だけじゃねぇ。


  792. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 20:31
    あーこれは石ころ以下確定っすね


  793. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 20:55
    787
    そこは作者と出版社との力関係次第


  794. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 21:04
    少なくともバカッターで言いふらすことではない


  795. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 22:58
    やらかんが、ガセでしたすみません。って謝るターンじゃないの?


  796. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 23:04
    まあ見るからにガセなんだろうが

    高畑勲なんか1話まるまる作り直しは結構やったらしいし
    スポンサーが事前チェックして作り直したりスタッフ首にしたりは昔はよくあった
    最近のスタッフがあますぎる


  797. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 23:12
    おもしろい記事だな


  798. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月09日 23:16
    こんな嘘見え見えのガセネタでも信じるバカがいるからなぁ…


  799. 名前:名無しさん 投稿日:2014年07月10日 00:04
    やらおん公認アニメーター首藤武夫先生見てるー?


  800. 名前:e 投稿日:2014年07月10日 00:58
    見てないけど、著作権者ダメだししたならダメでしょ。





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク





DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > 2014年夏アニメ >【本当か嘘か】「『RAIL WARS!』の原作者がアニメスタッフに要求したこと!」という記事が話題に