「界王拳3倍カメハメ波だーー!」
まずは、読者を置いて行くセリフから。
ブログサービスの中で圧倒的シェアを占めているのが、皆さんもご存じアメーバブログことアメブロ。私もアメブロでビジネス向けのブログを書いている。3ヶ月ほど前から、プライベート用としてはてなブログも始めた。
前から分かっていたが、はてなブログを運用するようになって、アメブロのアレの酷さがよりハッキリと分かった。アレとは、『アクセス数の水増し』だ。通称、アメブロ界王拳と言われているとかいないとか。
私のブログでは、3倍近く水増しされていた。3倍なんてかわいいほうだ。中には10倍、100倍もある。適当過ぎるだろアメブロ。
アメブロにある機能の『アクセス解析』⇒『リンク元URL』を見れば、大ざっぱに水増し分が分かる。『お気に入り、またはブックマーク』から来ているアクセス数のほとんどは水増し分だと思っていい。
私のファンがいくら多いと言っても(?)ブックマークからのアクセスが過半数を占めるなんてことはまずあり得ない。
ブックマークからのアクセスが多いのは、アメブロでブログを開設した当初からあった。「記事を2,3つしか書いてないのに、なぜアクセスが多いのだろう」と思っていたが、これが理由だ。
偽装問題が取り沙汰されている昨今だが、まさにこれも偽装の一つではないだろうか。
※まだまだある。アメブロにとって不都合な真実。
アメブロを嫌いになった7つの理由