2014-07-09

スケジュール管理ってどうすればいいの?

スケジュール管理ができない。

Aの更新期限は7/5まで、Bの申し込みは9~16日まで、C資格試験は18日で、Dの書類は7/15〜8/20必着で、Eに今週中に電話する(x曜日は定休日)……みたいに多くの予定が重なってると今日は何をするのかわからなくなる。18日のC資格試験勉強しなきゃと思ってたらAの手続き忘れてたとかしょっちゅうやってしまう。手続き忘れるというか、Aの更新期限今月だっけ〜と思って確認したらもうとっくに過ぎてて絶望した。

スケジュール管理苦手な人向けライフハックとかアプリ紹介お願いします。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20140709162424
  • http://anond.hatelabo.jp/20140709162424

    iOS標準のカレンダーとリマインダーで十分じゃないの。

    • http://anond.hatelabo.jp/20140709162526

      元増田。 スケジュール管理できる人って、予定がわかった時点で1年後2年後とかまでアプリに全部入力してるの? あと試験勉強にどれくらい時間使って〜書類作成に何日かかるから〜と...

      • http://anond.hatelabo.jp/20140709172311

        そりゃすぐに全部を登録しないと意味ないよね。 カレンダーに登録したイベントだと「○日前に通知」とかいろいろ設定が出来るよ。

      • http://anond.hatelabo.jp/20140709172311

        スケジュールは、1年後2年後でもとりあえず入れておくよ。 予定の中には2種類あって、 当日分かれば良いものは、その日に予定を書くだけで良いけど 事前準備が必要なものは、当日...

  • http://anond.hatelabo.jp/20140709162424

    未来電話 とか出来るといいな。 「もしもし、7/5の俺? 今日Aの更新期限だからな。忘れるなよ。ガチャ」 って今電話しておくと、7/5に電話がかかってくるの。