Windows 7 から IE 11 をアンインストールして IE 10 に戻す方法
Windows 7 に Internet Explorer 11 をインストールして(もしくはされて)、アンインストールしたくなる場合もあると思うので、その方法を載せておきます。
まず、間違った方法から。
コントロールパネル > プログラムと機能 から、「Windows の機能の有効化または無効化」を選択して、以下の画面で Internet Explorer 11 のチェックボックスを外すと、Internet Explorer 自体がアンインストールされてしまい Internet Explorer を使用できなくなります。
Internet Explorer 10 に戻すためには、コントロールパネルの「プログラムの追加と機能」で「インストールされた更新プログラムを表示」をクリックして、更新プログラムを表示します。その中に「Internet Explorer 11」があるので、それを選択して「アンインストール」をクリックします。
そうすることで、Internet Explorer 11 をアンインストールして、Internet Explorer 10 に戻すことができます。なお、アンインストール後は再起動が必要です。
そろそろ、Windows Update で Internet Explorer 11 の自動更新が行われますが、自動更新で Internet Explorer 11 へのアップデートを防ぐためには、以下の無効化インストールキットをインストールする必要があります。
---
もっと簡単な方法がありました。以下の記事を参考にしてください。
---
インストールはちょっと手間ですが、まずファイル「IE11_BlockerToolkit.EXE」をダウンロードして保存します。次に、IE11_BlockerToolkit.EXE をダブルクリックして起動すると、ライセンス同意画面が表示されるので「Yes」をクリックします。ファイルの解凍先を聞いてくるのでデスクトップを指定してください。すると、3つのファイルができます。
スタートメニューからコマンドプロンプトを「管理者として実行」して起動します。そして、デスクトップに移動します。コマンドは以下の様な感じです。
>cd c:\users\username\desktop
ここで、dir コマンドを実行すると、ファイル一覧が表示されるので、先ほどの3ファイルが表示されていることを確認してください。そして、以下のコマンドを実行します。
>ie11_blocker.cmd /B
そして、以下のメッセージが表示されたら設定完了です。
LOCAL!
Blocking deployment of Internet Explorer 11 on the local machine
この操作を正しく終了しました。
詳しい内容はツールキットのダウンロード後に表示される画面で説明されています。若干文言の違いはありますが。。。
Twitter ではブログにはない、いろんな情報を発信しています。
@fnyaさんをフォロー
どうやら自動更新機能の停止は標準装備になったようですね
投稿: | 2013/11/12 14:09
知らないうちに、IE11にアップデートされて、困っていたところ、このサイトでIE10に戻す方法を知り、感謝しています。
しかし、IE11自動化配布の無効化ツールキットをうまくインストールする事が出来ません。
Blocking development of IE ---
エラー:アクセスが拒否されました。
と出てきます。
何か設定がまずいのでしょうか。
良い方法を教えて頂きたく、お願いします。
投稿: 杉村紀夫 | 2013/11/14 18:07
IE11自動化配布の無効化ツールキットをうまくインストールする事が出来なかったのですが、インストール手順を正確に見ていないために起こった問題でした。
コマンド・プロンプトを「管理者として実行」していませんでした。
以上、ご報告まで。
投稿: 杉村紀夫 | 2013/11/14 20:59
コントロールパネルの「プログラムの追加と機能」で「インストールされた更新プログラムを表示」をクリックして、更新プログラムを表示します。その中に「Internet Explorer 11」があるとありますがいくら見てもInternet Explorer 11は見つからないのですが
投稿: pasokiti66 | 2013/11/15 08:57
>>pasokiti66 さん
似たような現象が以下のフォーラムで解決策が2つほど示されていますので、試してみてはいかがでしょう?
http://answers.microsoft.com/ja-jp/ie/forum/ie9-windows_vista/windows7-vistaie9-ie9/03cee6b8-40e2-4b3f-8a3d-15e6938a22e5
投稿: fnya | 2013/11/17 19:34
IE10に戻した後の自動更新停止は、コレで簡単に出来ません?
IE10のメニューバー→ヘルプ(H)→バージョン情報(A)→
新しいバージョンを自動的にインストールする(I)のチェックを外す
私はこれで今のところ数日間ですが10のままです
※11だとYouTubeが停止しまくりでダメなので....
投稿: 通りすがり | 2013/11/19 08:10
ie11でcanon EasyWebPrinterEXが無効となるので、ie10に戻したく、この方法でie11をアンインストールしたのですが、IE10が出てきません。スタートボタンからInternetExplorerをクリックすると、「変更されているか移動されているので削除しますか?」と言ってきます。やむなくie11に戻しました。
投稿: おのやん | 2013/11/19 15:24
はじめまして。
昨夜勝手に更新されていて、ヤフーメールは使えなくなるわブラウザは英語表示になるわえらい困ってました。
すごく助かりました。
ありがとうございます!
投稿: himi | 2014/01/07 23:34
一番上の間違った方法(Internet Explorer 11 のチェックボックスを外す)
をやってしまって再度IE11をインストールすることも出来ず困っています
システムの復元も失敗してしまいます、
どのようにすれば、再度IEをインストールできますか?
投稿: 南極ぼっち | 2014/01/19 11:16
>>南極ぼっちさん
外してしまったチェックボックスのチェックを入れると、IEの機能追加が始まり、再起動後にIEが使えるようになっていると思います。試してみてください。
投稿: fnya | 2014/01/19 16:49
ありがとうございます。助かりました。昨12月にWin8.1&IE11のPCを購入しましたところ、「お気に入り」のリンクから「沼田東の自然」を起動するとBGMが重複して流れる不具合が発生しました。色々試行調査しましたところIE11の問題点と考えました。そこで家電屋さんにIE11をIE10にダウングレードする方法を探してもらいましたが解決しませんでした。初期状態がIE11の場合は難しいのでしょうか。
結局、PCはWin8&IE10に機種変更し、バージョンアップしないようにブロックしました。ところが既存のWin7&IE10の対処を怠ったため2/5にIE11に更新されている事に気付きました。貴殿のノウハウを知ることができ無事IE10に戻すことができました。
ユーザーにも知らした方がよいと思い「沼田東の自然」のトップページに貴殿のノウハウを引用させて頂きました。ご了承いただければ幸甚に存じます。
投稿: 沼田東の自然 | 2014/02/06 17:18
>>沼田東の自然さん
記事がお役に立ったようでなによりです。
引用は気にせず行ってください。
投稿: fnya | 2014/02/07 08:53
この度は貴重な情報をありがとうございました。とてもとても助かりました。
さて、今回自動更新をブロックする方法を教えていただきましたが、今後、IE11が安定して使用可能になり、自動ブロックを解除する日がきたらどのようにすればよいでしょうか?
投稿: とてとて | 2014/02/21 14:24
>>とてとてさん
自動更新の無効化は、あくまで自動更新に対するもので、手動でのインストールをさまたげるものではありません。ですので、Microsoft のサイトにいって、最新バージョンのIEをダウンロードしてインストールるればよいかと思います。
投稿: fnya | 2014/02/22 23:33
ジオクリエーターを使ってHPを管理しているのですが、他の皆さん同様、自動でIE11にアップデートされてしまった為(涙;)、ジオクリエーターを開けなくなってしまいました。
アップデートされてしまったIE11をアンインストールする方法を載せて下さったので、再びジオクリエーターを起動することができました。感謝感謝です。
ジオクリエーターはいずれ最新のIEに対応できるようにしてくれるのですが、その時アンインストールしたIE11をまた復活(アップデート?)させることはできるでしょうか?
お忙しいところ恐れ入ります。宜しくお願いいたします。
投稿: 感動(涙;) | 2014/02/23 14:51
>>感動(涙;) さん
情報がお役に立ったようで何よりです。
IE11 にしたくなったら、Microsoft のサイトからダウンロードしてインストールすれば、使用できるようになります。
投稿: fnya | 2014/02/23 18:33
いや、助かりました、いつのまにか自動更新されておりまして、ページをすべて読みこむ前にページ上でクリックしたりすると”応答なし”となり、数分経過で表示されるときもあり、そのままどうにもならなかったりでイライラしておりました。
Donutというとてもいまさらなブラウザを使っているのでそのせいかと思っておりましたが、IEを立ち上げて見るとそちらでも同様の症状、しかもいつのまにかIE11??。
IE10をDLしてインストールできたっけか?と調べてたらこちらに行きつき、とても簡単に復元完了しました、おかげ様でイライラ解消、とても助かりました感謝いたします。
投稿: kei | 2014/02/25 21:48
Windows7のIE10を、IE11にしてから半年以上たっていますが、いまから10に戻しても問題はないでしょうか。
すぐにIEが停止するので元に戻したいです。
投稿: | 2014/06/13 18:18
返信が遅くなり申し訳ございません。
IE10に戻すこと自体は問題ありません。
ですが、そのままですと次回の Windows Update で IE11 になってしまいますので、以下の対応をして、IE11 へのアップデートを無効にしてください。
http://fnya.cocolog-nifty.com/blog/2014/01/ie10-ie11-4ae0.html
投稿: fnya | 2014/06/16 12:46