オタク女子と大学教員の日常〜絵日記で綴る結婚生活〜

低スペック&高スペック、凸凹夫婦な格差婚。偏差値違いすぎて時々ポカーン。妻の太田モコがバレないように内緒でブログ活動中。

台風に備えてコロッケのオリジナルレシピを3つ紹介してみようと思う

台風たぬきが日本列島を直撃しているというニュースを観た。皆さん、大丈夫ですか?極力外に出ないで、出るとしても充分気をつけて下さい。って私なんかに言われなくても大丈夫か(笑)。

 

台風といったら「コロッケ」ということで、さっきまでキッチンでコロッケを作っていた。3種類のコロッケを作ろうかと思ったけれど、思いのほか油が少なかったので1種類だけ作った。でも、レシピとしては3つ紹介していこうと思う。

 

子供も好きそう!かぼちゃチーズコロッケ

f:id:ota_moko:20140709153715p:plain

【材料(5〜6個分)】

・かぼちゃ 1/4個

・たまねぎ(みじん切り) 1/2個

・豚ひき肉 150g

・ベビーチーズ 2個

・卵 1個

うまい棒コンポタージュ味3本 or 小麦粉 適宜

・パン粉 適宜

ナツメグ or 乾燥パセリ 適宜

・塩 適宜

・コショウ 適宜

・油 適宜

 

【作り方】

①沸騰したお湯にかぼちゃを入れ、箸が通る柔らかさになるまで茹でる。茹で終わったらザルにあげて冷ましておく。

 

②かぼちゃを茹でている間に、フライパンに油をひいて、たまねぎのみじん切りを炒める。たまねぎが飴色になってきたら豚ひき肉をいれて炒め、塩コショウで味を整える。ナツメグか乾燥パセリも使うとなおよし(乾燥パセリのほうが中の色合いがよくなるかな)。

 

③かぼちゃの粗熱がとれたら、かぼちゃの皮をはがす。切ったときの見た目を気にしない人はかぼちゃの皮は剥がさなくてよし。かぼちゃをボウルに入れ、フォークの背を使ってかぼちゃをマッシュする。

 

④マッシュしたかぼちゃに②を入れて混ぜる。7mm幅程度のサイコロ状に切ったプロセスチーズも一緒にいれて混ぜる。このとき味をみて、味が薄ければ塩コショウで好みの味まで整える。

 

⑤④を丸くコロッケの形になるように整えて、小麦粉または粉状砕いたうまい棒(コンポタージュ味)にまぶす。(※私はうまい棒を興味本位で使ってみたけれど、全然コロッケからうまい棒の味がしなかったので、小麦粉でおkだと思う)

 

⑥卵にくぐらせ、パン粉をまぶし、180度に熱した油できつね色になるまで揚げる。

 

⑦完成!

 

【味について】

チーズがトロっとしていて、かぼちゃが甘くて美味しい。じゃがいものコロッケとちがってねっとりとした食感。子供は間違いなく好きな味。うちのきょータソもチーズが好きだから好きでしょう。

 

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 

ちょっと大人なベーコンマスタードコロッケ

f:id:ota_moko:20140709160156p:plain

【材料(5〜6個分)】

じゃがいも 3個

玉ねぎ 1/2個

厚切りベーコン 60〜80g

マスタード 大さじ1〜大さじ2

塩 適宜

コショウ 適宜

小麦粉 適宜

卵 1個

パン粉 適宜

油 適宜

 

【作り方】

①じゃがいもを塩茹でする。茹で終わったらザルにあげてあら熱をとる。

②じゃがいもを茹でている間に、玉ねぎのみじんぎりを飴色になるまで炒める。玉ねぎが飴色になったら1センチ角に切った厚切りベーコンを入れて、塩こしょうで味を整える。

③①をボウルに移し、フォークの背でいいぐらいになるまで潰す。潰し終わったら②とマスタードを入れて混ぜる。味を見て、マスタードや塩こしょうの量を調整する。

④③をコロッケの形にととのえて、小麦粉、卵、パン粉の順でつけて180度に熱した油できつね色になるまで揚げる。

⑤完成!

 

【味について】

ピリ辛のマスタードとビールの相性は抜群。時々食べたくなる大人の味。厚切りベーコンの食感も面白い。

 

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 

3時のおやつに!バナナコロッケ

f:id:ota_moko:20140709161610p:plain

※ここまで記事を書くのに結構な時間を要してしまい、絵がいきなり手抜きになっ(ry

 

【材料】

バナナ 3〜4本

卵 1個

小麦粉 適宜

パン粉 適宜

油 適宜

 

【作り方】

バナナを2cm幅に切り、卵、小麦粉、パン粉の順につけ、180度の油できつね色になるまで揚げる!完成!

 

【味について】

トロッとした食感で美味しい。チョコレートソースやメイプルシロップをかけて食べるとさらに美味しい。

 

あとがき

とにかく台風には気をつけましょう!