ニュース
MSが7月の月例パッチ公開、IEの脆弱性修正など計6件
(2014/7/9 12:03)
日本マイクロソフト株式会社は9日、7月の月例セキュリティ更新プログラム(修正パッチ)に関するセキュリティ情報6件を公開した。脆弱性の最大深刻度は、4段階で最も高い“緊急”が2件、2番目に高い“重要”が3件、3番目に高い“警告”が1件。
最大深刻度“緊急”のセキュリティ情報は、「MS14-037」「MS14-038」の2件。
「MS14-037」は、Internet Explorer(IE)に関する24件の脆弱性を修正する。脆弱性が悪用された場合、特別に細工されたウェブページをIEで表示した際に、リモートでコードを実行される可能性がある。影響を受けるソフトは、IE 11/10/9/8/7/6。
修正する24件のうち、EV SSL証明書セキュリティ機能のバイパスの脆弱性(CVE-2014-2783)については、セキュリティ情報の公開以前に情報が一般に公開されていた。攻撃者がこの脆弱性を悪用した場合、ワイルドカード証明書を使用することで、EV SSL証明書ガイドラインをバイパスする可能性がある。ただし、現時点ではこの脆弱性の悪用は確認されていないという。
「MS14-038」は、Windows Vista以降のOSに標準搭載されている手書きノートソフト「Windows Journal」に関する1件の脆弱性を修正する。脆弱性が悪用された場合、特別に細工されたジャーナルファイル(.jnt)を開いた際に、リモートでコードを実行される可能性がある。影響を受けるOSは、Windows 8.1/8/7/Vista、Windows Server 2012 R2/2012/2008 R2/2008。
マイクロソフトでは、企業ユーザーでパッチの適用に優先付けが必要な場合には、「MS14-037」「MS14-038」の2件を優先的に適用することを推奨している。
このほか、最大深刻度“重要”のセキュリティ情報として、スクリーンキーボードに関する「MS14-039」、Ancillary Functionドライバー(AFD)に関する「MS14-040」、DirectShowに関する「MS14-041」の3件が、最大深刻度“警告”のセキュリティ情報として、Microsoft Service Busに関する「MS14-042」の1件が公開された。
URL
- 2014年7月のマイクロソフトセキュリティ情報の概要
- https://technet.microsoft.com/ja-jp/library/security/ms14-jul
最新ニュース
- バッファロー、有害サイトやネット利用時間を制限、家族向けWi-Fiルーター[2014/07/09]
- Flash Playerのセキュリティアップデート公開、3件の脆弱性を修正[2014/07/09]
- DeNA、がんや生活習慣病などの疫病リスクを調べる遺伝子検査サービス[2014/07/09]
- マップルが海釣り用地図アプリ、「new pec」採用で等深線・魚礁・根など収録[2014/07/09]
- MSが7月の月例パッチ公開、IEの脆弱性修正など計6件[2014/07/09]
- リクルート「fromA navi」、自然言語処理により会話でバイトが探せるLINEアカウント[2014/07/09]
- 「Windows Server 2003」あと1年でサポート終了、利用企業は移行を[2014/07/09]
- NTT西日本、フレッツ光会員向けにSIMフリーiPhoneの取り扱い開始へ[2014/07/08]
- NTT西日本と携帯各社、台風8号に伴う災害用伝言サービスを提供[2014/07/08]
- iPhoneの画面をそのまま印刷、キングジムの新製品「ロルト」[2014/07/08]
- サポート終了まで約1年、MSがWindows Server 2003からの移行支援を強化[2014/07/08]
- ヤフオク!、お得意様だけの秘密のオークションを開催できる新機能を公開[2014/07/08]
- 「CentOS 7」公開、コンテナ型仮想化をサポート、標準ファイルシステム変更[2014/07/08]
- 「危険な場所でのツイートはやめて」台風8号接近に伴いTwitterが呼び掛け[2014/07/08]
- インターリンク、標準で固定IPアドレス付きのLTE SIM、月額1080円から[2014/07/08]
- アニメイトが電子書籍サービス、アプリで本のISBN撮ると電子版立ち読み可能[2014/07/08]
- 「LINE」パソコン版、初回ログインで認証番号が必要に[2014/07/08]
- ビル管理システムを対象とした探索行為を検知、警察庁が注意喚起[2014/07/07]
- 録音や整列機能を追加した「Note Anytime」「Share Anytime」[2014/07/07]
- 「SEIYUドットコム」が1周年、10分間・最大10万円のつめ込み放題権が当たる[2014/07/07]