【サッカー/W杯】マラカナン以上の惨劇 ブラジル、決勝トーナメントではW杯史上初の7失点という不名誉記録
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1404863674/

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1404863674/
1: THE FURYφ ★@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 08:54:34.84 ID:???0.net
2014年W杯は現地時間8日に準決勝が行なわれ、開催国のブラジルはドイツに1対7と惨敗し、 母国優勝の夢が途絶えた。
これまで史上最多5度の優勝を誇るブラジルだが、前回母国開催となった1950年大会では、 決勝でウルグアイに敗れ優勝はならず。ショックを受けたサポーターが自殺するなど、 「マラカナンの悲劇」と呼ばれた。
それから64年。前回果たせなかった夢を実現するべく今大会に臨んだブラジル代表はベスト4まで 駒を進めるも、準決勝のドイツ戦を前に、エースFWネイマールが負傷離脱。さらに守備の要である主将DFチアゴ・シウヴァが累積警告で出場停止となる。「図らずも離脱となったネイマールのためにも」と団結したブラジル代表だったが、待っていたのは厳しい現実。11分に先制を許すと、そこからドイツのゴールラッシュを許し、前半だけで5失点。後半にも2点を追加され、1対7という惨劇としか言いようのない スコアで敗れ、またも母国での優勝は果たせなかった。
なお、ブラジルにとって1対7というのは史上最悪の大敗で、W杯のノックアウトステージで7失点を喫した初めてのチームという不名誉な記録を作ってしまった。スタジアムに詰め掛けたブラジルサポーターは、前半で5失点すると涙を流す人も多く、7点目が決まったときにはブラジルにはブーイングを、ドイツには拍手を送るなど自棄になっている様子も見せていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140709-00000011-ism-socc
これまで史上最多5度の優勝を誇るブラジルだが、前回母国開催となった1950年大会では、 決勝でウルグアイに敗れ優勝はならず。ショックを受けたサポーターが自殺するなど、 「マラカナンの悲劇」と呼ばれた。
それから64年。前回果たせなかった夢を実現するべく今大会に臨んだブラジル代表はベスト4まで 駒を進めるも、準決勝のドイツ戦を前に、エースFWネイマールが負傷離脱。さらに守備の要である主将DFチアゴ・シウヴァが累積警告で出場停止となる。「図らずも離脱となったネイマールのためにも」と団結したブラジル代表だったが、待っていたのは厳しい現実。11分に先制を許すと、そこからドイツのゴールラッシュを許し、前半だけで5失点。後半にも2点を追加され、1対7という惨劇としか言いようのない スコアで敗れ、またも母国での優勝は果たせなかった。
なお、ブラジルにとって1対7というのは史上最悪の大敗で、W杯のノックアウトステージで7失点を喫した初めてのチームという不名誉な記録を作ってしまった。スタジアムに詰め掛けたブラジルサポーターは、前半で5失点すると涙を流す人も多く、7点目が決まったときにはブラジルにはブーイングを、ドイツには拍手を送るなど自棄になっている様子も見せていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140709-00000011-ism-socc
2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 08:55:10.78 ID:6IKDbsoaO.net
スクロールの悲劇
12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 08:56:21.68 ID:Lq70oTHw0.net
怪物FWのいないブラジルは優勝できない
19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 08:57:52.62 ID:6BA95aUm0.net
これだけ完敗だと、逆に何も起きずに済むかな?
23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 08:58:26.35 ID:hWoXUpjD0.net
アメリカ大会みたいにカウンターに徹すれば毎回ブラジルが優勝すると思うんだが
決してそれはしないんだよな。
決してそれはしないんだよな。
42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:04:03.44 ID:0CASaN5T0.net
>>23
え?今回のブラジルって思いっきりショートカウンター狙いじゃね
え?今回のブラジルって思いっきりショートカウンター狙いじゃね
559: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 11:39:45.42 ID:233lHk0d0.net
>>23
今回も前回もカウンターを主体としてたのにあっさり負けてるの
今回も前回もカウンターを主体としてたのにあっさり負けてるの
566: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 11:42:56.87 ID:9n0T10lE0.net
>>559
カウンター主体のくせに今日は頭からバンバン攻めようと
背伸びしたサッカーやったのが失敗だった
ドイツを怖がった裏返しとも言えるが
カウンター主体のくせに今日は頭からバンバン攻めようと
背伸びしたサッカーやったのが失敗だった
ドイツを怖がった裏返しとも言えるが
26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 08:59:24.30 ID:Hy4xjXTz0.net
ブラジルはここで一回完膚なきまでに壊れとくべき
完全に谷間の世代なんだからスターが勝手に湧いてきた昔と同じ調子じゃダメよ
完全に谷間の世代なんだからスターが勝手に湧いてきた昔と同じ調子じゃダメよ
35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:02:22.15 ID:j5p22kcD0.net
まあブラジルだけじゃなくて、世界のサッカー史に残るような試合になった。
39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:03:15.02 ID:tGym4AtP0.net
ブラジルの客がこんなに我慢強いとは知らなかった
他の国なら帰ってる
他の国なら帰ってる
43: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:04:14.06 ID:65sMkgY30.net
>>39
あまりにもショックでその場から動けなかったんじゃね?
あまりにもショックでその場から動けなかったんじゃね?
48: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:05:58.49 ID:zTSn21LG0.net
>>39
我慢強いというか本気で泣いてたぞ
我慢強いというか本気で泣いてたぞ
58: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:08:36.73 ID:HTRFCpwY0.net
>>39
2〜5点目が、あっという間だったからなあw
それでも前半終わったところで諦めるところだが
2〜5点目が、あっという間だったからなあw
それでも前半終わったところで諦めるところだが
275: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:55:14.46 ID:1E6d6wPE0.net
>>39
前半終わった時点でぞろぞろ帰ってたぞ
前半終わった時点でぞろぞろ帰ってたぞ
44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:04:55.46 ID:lIqPubAI0.net
この敗北は後を引きそうだな。
南米は若い世代があんまり育ってないし始まってるのか
終わってるのかいまいちよくわからない。
南米は若い世代があんまり育ってないし始まってるのか
終わってるのかいまいちよくわからない。
46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:05:20.17 ID:5zFKh1mMO.net
いや、あの、何つーかね、
守備しないマイコン、あっさり点獲られまくるセザール見てたら思い出したチームがあるんですよ…
守備しないマイコン、あっさり点獲られまくるセザール見てたら思い出したチームがあるんですよ…
244: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:46:45.40 ID:fzOdv0Mb0.net
>>46
インテル入ってる
インテル入ってる
52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:06:57.94 ID:bPXBbYUE0.net
ネイマール自体は毎度ブラジルにいる怪物クラスはあるわけなんでしょ?
135: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:21:45.82 ID:qxjGFJDj0.net
>>52
ネイマールは今期リーグで9点しか取ってねーよ 得点ランキングにも入らない
豚ウドことロナウドは20歳でバルセロナに移籍した時34点取って得点王になってた
次元が違う
ネイマールは今期リーグで9点しか取ってねーよ 得点ランキングにも入らない
豚ウドことロナウドは20歳でバルセロナに移籍した時34点取って得点王になってた
次元が違う
307: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 10:03:10.32 ID:gnDAGvCJ0.net
>>135
あの頃のロナウドは文字通り誰も止められなかったな
あの頃のロナウドは文字通り誰も止められなかったな
166: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:26:23.94 ID:Hy4xjXTz0.net
>>52
ちょっと前までよく見かけたブラジル人ドリブラーの系譜
怪物の横でアクセント付ける人じゃね
ブラジル人材枯渇の象徴だわ
ちょっと前までよく見かけたブラジル人ドリブラーの系譜
怪物の横でアクセント付ける人じゃね
ブラジル人材枯渇の象徴だわ
181: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:29:56.26 ID:ydnacMm70.net
>>166
ベベットみたいな役割なら最高レベルだね。
でも今のセレソンでは同時にロマーリオもやってくれっていうんだからそりゃ無理があるわ。
ベベットみたいな役割なら最高レベルだね。
でも今のセレソンでは同時にロマーリオもやってくれっていうんだからそりゃ無理があるわ。
629: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 12:02:06.30 ID:yvqbPDr00.net
>>52
ペレ 77ゴール 92試合
ジーコ 66ゴール 88試合
ロナウド 62ゴール 98試合
ロマーリオ 55ゴール 70試合
ネイマール 34ゴール 50試合
リバウド 34ゴール 74試合
ロナウジーニョ 33ゴール 95試合
ペレ 77ゴール 92試合
ジーコ 66ゴール 88試合
ロナウド 62ゴール 98試合
ロマーリオ 55ゴール 70試合
ネイマール 34ゴール 50試合
リバウド 34ゴール 74試合
ロナウジーニョ 33ゴール 95試合
57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:08:36.49 ID:1nF2cEnT0.net
エジルさん点取れなくて叩かれてるけど
ほとんどの得点の起点になってるんやで
ほとんどの得点の起点になってるんやで
84: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:15:23.52 ID:DbmSz/E10.net
カウンターから失点を重ねたのかと思ったら、普通に7点崩されてんのな
こりゃ言い訳できないわ
こりゃ言い訳できないわ
95: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:16:45.59 ID:gGItl7tD0.net
マラカナンのときは何人かショック死したけど今回はどうだ
108: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:19:08.09 ID:qxBSrwe50.net
よく知らんけど、ダイビングニーで骨折させた人は命の危機じゃないか?
115: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:19:46.32 ID:VQg3swT10.net
>>108
むしろもうそんなのどうでもいいだろう
むしろもうそんなのどうでもいいだろう
132: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:21:30.51 ID:N9qh9CZW0.net
>>115
いちばんほっとしてるかもな、
7失点じゃね。
いちばんほっとしてるかもな、
7失点じゃね。
114: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:19:45.54 ID:Zv24bSwz0.net
せっかくドゥンガがブラジルに堅固な守備を持たせることで最強になる事を示してくれたのに一度の敗戦で否定するからこうなるんだよ
122: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:20:15.70 ID:z6yKaUWO0.net
今回のブラジルはあまり強くないもの。ネイマールひとりが目立つだけで。
ロナウドが全盛期だった頃は他のタレントも大勢いて凄く強かった。
ロナウドが全盛期だった頃は他のタレントも大勢いて凄く強かった。
169: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:26:46.23 ID:vKOfBECZ0.net
ドイツ人のゴール前の
正確性と落着きはなんだろうなw
恐ろしいわw
正確性と落着きはなんだろうなw
恐ろしいわw
190: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:32:27.47 ID:8gAq4m7FO.net
>>169
あいつら実は機械やろww
あいつら実は機械やろww
177: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:28:53.45 ID:aM9FcLmP0.net
リアルタイムで見たけど3〜5失点時の
スタジアムの絶望的な悲壮感はちょっと笑えた
後半は観客も開き直ってたけど
スタジアムの絶望的な悲壮感はちょっと笑えた
後半は観客も開き直ってたけど
186: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:30:50.14 ID:BLAMgu2E0.net
○○の時代が終わった。的な表現で言うと、終わったのはスペインでもブラジルでもなく
「代表チームの時代」が終わった気がする
その分クラブチームのベースがあるチームが活躍した
ブラジルみたいな各地に散らばってる選手集めた、クラブチーム感のないチームが勝ち上がるのが難しくなってるのかも
スペインにしたって前回と今回の違いはバルサの浮沈に大きく関わってるわけだし
「代表チームの時代」が終わった気がする
その分クラブチームのベースがあるチームが活躍した
ブラジルみたいな各地に散らばってる選手集めた、クラブチーム感のないチームが勝ち上がるのが難しくなってるのかも
スペインにしたって前回と今回の違いはバルサの浮沈に大きく関わってるわけだし
208: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:36:56.24 ID:zHPx1+QI0.net
>>186
それは結構前から言われていますぜぜ。
代表でも必死になっているのは中米、
南米中堅、ドイツだけだと。
クラブやCLの方が刺激あるし、レベルも高いし
金も貰えるからな
それは結構前から言われていますぜぜ。
代表でも必死になっているのは中米、
南米中堅、ドイツだけだと。
クラブやCLの方が刺激あるし、レベルも高いし
金も貰えるからな
215: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:38:42.36 ID:suB6RvMH0.net
>>208
タレント揃いのイングランドがWCで優勝出来ない謎が解けたな
タレント揃いのイングランドがWCで優勝出来ない謎が解けたな
242: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:46:08.00 ID:9ox4hAZF0.net
>>186
国内に自国代表に近いチームがないといけないのは事実だろうね。
Aマッチの時だけ集まって数日連繋練習やってハイ試合では、
親善試合レベルなら結果が出せても、
WCのような真剣勝負の場ではボロが出てしまうように思えるんだよね。
国内に自国代表に近いチームがないといけないのは事実だろうね。
Aマッチの時だけ集まって数日連繋練習やってハイ試合では、
親善試合レベルなら結果が出せても、
WCのような真剣勝負の場ではボロが出てしまうように思えるんだよね。
209: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:36:59.56 ID:9+VbYfv/0.net
2点取られてからメンタルがーとか言われてるけど
1失点目も酷いよな
コーナーからドフリーでしかも足で決められるって相当酷いぞ
1失点目も酷いよな
コーナーからドフリーでしかも足で決められるって相当酷いぞ
210: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:37:22.88 ID:qxjGFJDj0.net
チアゴ抜けたのもあるだろうが ドイツの攻撃が素晴らしかった
前半の得点すべてが完全に崩されていい場所でシュート撃たれた
前半の得点すべてが完全に崩されていい場所でシュート撃たれた
225: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:40:53.51 ID:gTokjY+b0.net
ダビド・ルイス、マルセロ、マイコン、ダニエウ・アウヴェス
ブラジルのDFは前がかりになりすぎだわ
まとなDFはチアゴ・シウバだけ
カフーはやっぱり攻守のバランスに優れた史上最高のRSBだったな
ブラジルのDFは前がかりになりすぎだわ
まとなDFはチアゴ・シウバだけ
カフーはやっぱり攻守のバランスに優れた史上最高のRSBだったな
241: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:46:07.47 ID:cNTrLnmQ0.net
クローゼの二点目から明らかにおかしかったのは、なんでだろな
もう打ち砕かれたような
もう打ち砕かれたような
245: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:47:36.12 ID:l2hbn3/y0.net
>>241
フランスW杯の決勝のブラジルもあんな感じだったよ
フランスW杯の決勝のブラジルもあんな感じだったよ
260: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:51:25.28 ID:og+PQr9oI.net
>>241
ネイマールいないし、最初から点取れる気しなかったんじゃないかな。
とはいえ1点ならまだ自国開催PKふたつで勝てるけど、
2点はもう絶望的に無理だと、正直チーム全員が悟ったんだろう。
ネイマールいないし、最初から点取れる気しなかったんじゃないかな。
とはいえ1点ならまだ自国開催PKふたつで勝てるけど、
2点はもう絶望的に無理だと、正直チーム全員が悟ったんだろう。
454: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 10:58:17.61 ID:Npa+69YV0.net
>>241
俺もそれを考えていたけど、結局地力が違ったんじゃないかな。
元々力の差がある対戦だったのに、早い時間に2失点したからもう前に出るしかなくなった。
弱いチームが前がかりになるとこんな感じで大敗するもんだ。
俺もそれを考えていたけど、結局地力が違ったんじゃないかな。
元々力の差がある対戦だったのに、早い時間に2失点したからもう前に出るしかなくなった。
弱いチームが前がかりになるとこんな感じで大敗するもんだ。
482: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 11:04:37.04 ID:oeW3X9IP0.net
>>454
それそれ、それだ!>弱いチームが前がかりになるとこんな感じで大敗
それそれ、それだ!>弱いチームが前がかりになるとこんな感じで大敗
251: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:49:31.75 ID:1fKGGeeM0.net
自国開催だからって盛り上げるためにムリヤリ担ぎ出したんだろうけど
ネイマールは悪くない選手だと思うけどロナウドとかがいたころのブラジル
だったらベンチレベルの選手だと思うんだよな
そんなネイマールに頼るしかないブラジルの人材の薄さが寂しいな
ネイマールは悪くない選手だと思うけどロナウドとかがいたころのブラジル
だったらベンチレベルの選手だと思うんだよな
そんなネイマールに頼るしかないブラジルの人材の薄さが寂しいな
265: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:52:19.49 ID:suB6RvMH0.net
>>251
日韓の時のロナウジーニョよりは上だよ
普通は王様待遇でもあれだけ得点アシストは出来ない
日韓の時のロナウジーニョよりは上だよ
普通は王様待遇でもあれだけ得点アシストは出来ない
272: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:53:40.72 ID:NTJj1PCF0.net
>>251
さすがにずっとベンチはないだろうけど、あんな風に全面に出されるようなこともなく
ロナウド、ロナウジーニョの次か更に次、くらいの扱いだっただろうな
そう考えればタレント少ない中実力以上のもの背負って頑張ってたと思う
さすがにずっとベンチはないだろうけど、あんな風に全面に出されるようなこともなく
ロナウド、ロナウジーニョの次か更に次、くらいの扱いだっただろうな
そう考えればタレント少ない中実力以上のもの背負って頑張ってたと思う
270: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:53:19.38 ID:0QzJutDFi.net
ベロオリゾンテの悪夢
291: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 09:58:03.47 ID:fpuQhvud0.net
点差が開けば開くほど
ノイアーからその点奪い返すのが絶望的にw
ノイアーからその点奪い返すのが絶望的にw
306: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 10:02:54.80 ID:5gFvF/7B0.net
ルイスを高額で売りつけておいて良かったなチェルシー
PSGもチアゴシウバと一緒なら間違いなく活躍するから良かった
PSGもチアゴシウバと一緒なら間違いなく活躍するから良かった
315: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 10:08:46.85 ID:NTJj1PCF0.net
フッキにボール回ると、ブラジル観客席からブーイングされてたw
327: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 10:13:35.03 ID:5gFvF/7B0.net
フレッジはブラジルに帰ってきた奴だっけな
普通にアドリアーノもやる気出してたら今回までできたし
パトもスペじゃなかったらな
普通にアドリアーノもやる気出してたら今回までできたし
パトもスペじゃなかったらな
332: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 10:15:52.70 ID:5gFvF/7B0.net
フッキはアドリアーノの強化版になれると思ったがね
もういい年齢なのにロシア止まりで終わるのか
もういい年齢なのにロシア止まりで終わるのか
334: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 10:16:06.34 ID:6O+VlBbw0.net
要の選手がいないって言っても、9人対11人だったわけでもないのに大敗過ぎだろ
わけわかんね
わけわかんね
347: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 10:19:13.02 ID:B/pnI8y60.net
>>334
ドイツがハイテンポで試合に入ったんだよな。
そしたらDF陣、特にダンテが混乱してた。
あれ、ドイツ、シウバが抜けたDF陣が落ち着く前に
1点取る作戦だったんだろうな。
ドイツがハイテンポで試合に入ったんだよな。
そしたらDF陣、特にダンテが混乱してた。
あれ、ドイツ、シウバが抜けたDF陣が落ち着く前に
1点取る作戦だったんだろうな。
344: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 10:18:43.06 ID:5gFvF/7B0.net
ネイマールがいてもラームがマークすれば苦しんだだろう
355: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 10:21:07.54 ID:qxjGFJDj0.net
ネイマールに一人でゲーム変えられるような力はない
ネイマールが出た試合もブラジルはずっと苦戦してきた
この大敗はむしろチアゴの欠場のがでかい
ネイマールが出た試合もブラジルはずっと苦戦してきた
この大敗はむしろチアゴの欠場のがでかい
370: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 10:27:47.87 ID:5gFvF/7B0.net
チアゴシウバが微妙なバランスを支えていたんだな
PSGでもルイスの介護しながら頑張って下さい
こいつも30代になるし後継者育成した方がいいよ
PSGでもルイスの介護しながら頑張って下さい
こいつも30代になるし後継者育成した方がいいよ
359: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 10:22:03.97 ID:5gFvF/7B0.net
ベルナルジとかいう左サイドから仕掛けた奴は期待されているのかな
あとは23くらいのオスカルは次の主力だろう
あとは23くらいのオスカルは次の主力だろう
363: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 10:24:56.63 ID:5gFvF/7B0.net
右サイドバックはマイコンとアウべスと30代が競ってたし
マルセロに関しては守備で期待するのは間違い
マルセロに関しては守備で期待するのは間違い
369: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 10:27:46.40 ID:9n0T10lE0.net
マルセロの上がったスペースすごい使われてたな
つーかブラジルは入り方ガツガツ行きすぎたよ
スタジアムごと自分らのペースにしたかったんだろうが
つーかブラジルは入り方ガツガツ行きすぎたよ
スタジアムごと自分らのペースにしたかったんだろうが
407: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 10:41:27.59 ID:/sLQBnZW0.net
ブラジルのような強豪チームの選手だと
この展開で後半どんな気持ちでピッチに立ってるんだろうな
俺だとあまりの惨めさで泣きながらプレーしてそう
この展開で後半どんな気持ちでピッチに立ってるんだろうな
俺だとあまりの惨めさで泣きながらプレーしてそう
408: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 10:41:36.09 ID:5gFvF/7B0.net
ブラジルが審判に助けられているようじゃ情けない
それ以上に相手を叩き潰すのをファンも望んでいるんだろう
それ以上に相手を叩き潰すのをファンも望んでいるんだろう
418: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 10:45:12.69 ID:ph1itrkF0.net
>>408
ロスタイム殆どとらなかったのはせめてもの審判の
武士の情けだな。
殆どさらし者に近かったからな。
ロスタイム殆どとらなかったのはせめてもの審判の
武士の情けだな。
殆どさらし者に近かったからな。
438: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 10:51:30.89 ID:og+PQr9oI.net
つーか中央守ってるのがダンテとルイス・グスタボだろう。
ドイツにしてみりゃ負ける気しなかったんじゃないか。
まったく謎めいていないんだから。練習パートナーなんだから。
ドイツにしてみりゃ負ける気しなかったんじゃないか。
まったく謎めいていないんだから。練習パートナーなんだから。
450: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 10:56:58.46 ID:C9mlTudC0.net
ドイツが何も特別なことしないで大勝できてしまったのが
ブラジルの酷さを何より表わしてる
ブラジルの酷さを何より表わしてる
453: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 10:58:14.92 ID:0ADhAlP50.net
3点目の失点となったフェルナンジーニョなんなの?
何あんなに簡単にボール奪われてんの?
富裕層ばっかでもお通夜状態だったな
まあここからサッカー王国()が育成に本気出せばいいんじゃない
何あんなに簡単にボール奪われてんの?
富裕層ばっかでもお通夜状態だったな
まあここからサッカー王国()が育成に本気出せばいいんじゃない
459: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 10:59:28.02 ID:huveRSvD0.net
>>453
なんかもうその辺から酷かったな
誰もプレスにいかないし中央切り込んできても見てるだけ
おまけにマーク外しまくってドフリーで決められるw
今大会で一番ひどいチームだったw
なんかもうその辺から酷かったな
誰もプレスにいかないし中央切り込んできても見てるだけ
おまけにマーク外しまくってドフリーで決められるw
今大会で一番ひどいチームだったw
467: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 11:01:04.19 ID:5gFvF/7B0.net
3位決定戦は南米対決なら盛り上がるんじゃない
どっちも優勝以外失敗だから無気力試合になるかもしれんが
どっちも優勝以外失敗だから無気力試合になるかもしれんが
471: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 11:02:25.54 ID:87LR1UF9O.net
>>467
イヤイヤイヤイヤ ブラジルは絶対にアルゼンチンに負けてはならない
アルゼンチンもまたブラジルにはかたなくてはならない
イヤイヤイヤイヤ ブラジルは絶対にアルゼンチンに負けてはならない
アルゼンチンもまたブラジルにはかたなくてはならない
476: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 11:03:02.85 ID:e1kipai20.net
チアゴさんがいれば2失点の後のバタバタはなかっただろうから大量失点にはならなかっただろう
けど攻撃の核がないから点は取れずに0−2ぐらいが妥当なところ
逆にネイマールがいれば攻撃にリズムが出来て3点ぐらいは行けた
その代わりに守備崩壊した上にドイツさんの情け容赦ない攻撃を浴びて10失点ぐらいしただろうな
けど攻撃の核がないから点は取れずに0−2ぐらいが妥当なところ
逆にネイマールがいれば攻撃にリズムが出来て3点ぐらいは行けた
その代わりに守備崩壊した上にドイツさんの情け容赦ない攻撃を浴びて10失点ぐらいしただろうな
681: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 12:39:41.32 ID:7+XE5QSfO.net
ネイマールがいてもあんま意味ないけどチアゴがいないのが痛かったんだろうか
694: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 12:48:57.42 ID:tdcfvdXx0.net
>>681
実際クロースの2点目は代役ダンテの不用意なパスが起点だったしな
実際クロースの2点目は代役ダンテの不用意なパスが起点だったしな
486: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 11:04:51.92 ID:aMduEjgI0.net
順当だけど、そういうことを知るブラジル人は
一部じゃないの?
世界情勢とかあんまり知らなさそうな気がする
一部じゃないの?
世界情勢とかあんまり知らなさそうな気がする
512: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 11:12:11.45 ID:huveRSvD0.net
しかしドイツはサッカー筆頭に他のスポーツにも支援が波及してとんでもないことになってるな
ゲルマンの規律性と真面目さがあの体格に宿ると半端じゃねぇ
イレモンしてる選手もあんまいないし好感持てるわ
ゲルマンの規律性と真面目さがあの体格に宿ると半端じゃねぇ
イレモンしてる選手もあんまいないし好感持てるわ
522: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 11:15:13.69 ID:yM4RUSpK0.net
>>512
刺青は、本当にドイツは少ないな
刺青は、本当にドイツは少ないな
539: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 11:23:55.30 ID:bTqbA41M0.net
心が折れる瞬間を見た
550: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 11:34:22.77 ID:hpa3DzsjI.net
>>539
三失点目に音が聞こえたよ。。
三失点目に音が聞こえたよ。。
611: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 11:58:05.43 ID:pJXDycyq0.net
これからはカウンターサッカーの時代が到来かと思ったが、
正解はペップ+クロップの変幻自在サッカーだな。
ポゼッションもショートカウンターも両方できる戦術。
正解はペップ+クロップの変幻自在サッカーだな。
ポゼッションもショートカウンターも両方できる戦術。
613: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 11:58:17.57 ID:IWFKcNIQ0.net
まぁこの点差は普通GLで初出場国とかが強豪国に喰らうスコアだよなw
それをベスト4でブラジルが喰らうとかw
それをベスト4でブラジルが喰らうとかw
633: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 12:04:05.26 ID:R548aF5o0.net
決勝トーナメントで7失点って聞いたことないもんな
しかも自国開催。言い訳できないな
しかも自国開催。言い訳できないな
634: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 12:05:20.38 ID:NhSf5/cJ0.net
>>633
★開催国の7失点負けはスイスに次ぐ2例目。ちなみに失点数ではワースト記録タイ★
これまでのワースト記録は
1954年スイス大会 準々決勝
スイス 5-7 オーストリア
※開催国スイスは7失点したものの5点をとっている。両国合わせて12ゴール数の試合はW杯記録※
※スイス、オーストリア両国ともにハットトリックの選手が出ている※
★開催国の7失点負けはスイスに次ぐ2例目。ちなみに失点数ではワースト記録タイ★
これまでのワースト記録は
1954年スイス大会 準々決勝
スイス 5-7 オーストリア
※開催国スイスは7失点したものの5点をとっている。両国合わせて12ゴール数の試合はW杯記録※
※スイス、オーストリア両国ともにハットトリックの選手が出ている※
686: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 12:43:20.43 ID:hhTbEl3VO.net
>>634
50年代はフォワード5人なんてのが普通で、得点も入りまくるスポーツだったからな。
21世紀のサッカーでしかもこの大舞台で七点は異常。
50年代はフォワード5人なんてのが普通で、得点も入りまくるスポーツだったからな。
21世紀のサッカーでしかもこの大舞台で七点は異常。
688: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 12:45:36.48 ID:yHzm/bXq0.net
>>686
というかオフサイドのルールも違うし
というかオフサイドのルールも違うし
637: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2014/07/09(水) 12:07:21.46 ID:Onrj755Oi.net
メキシコやチリと互角のブラジル
これは今後どうすんのかな
ブラジルがグループリーグ敗退っていう
時代がくんのか
これは今後どうすんのかな
ブラジルがグループリーグ敗退っていう
時代がくんのか
海外サッカーの最新記事
- ブラジルの大敗に各国元代表選手が語る…リザラス、ファーディナンド、リネカーら..
- ドイツ、ブラジルを7-1完全粉砕!前半だけで5得点のゴールラッシュ!クローゼ..
- ブラジルとドイツがW杯準決勝で激突!7/9 05:00にキックオフ!鍵となる..
- 【番組変更】NHK、台風の影響でW杯準決勝ブラジル×ドイツ戦を「総合テレビ」..
- オランダ代表、決勝進出ならリオのホテルを強制退去へ…ホテル確保は準決勝まで
- チェルシー退団のアシュリー・コール、ローマ入団が決定(関連まとめ)
- 【訃報】レアル最高のレジェンド、ディステファノ氏死去…レアルの欧州チャンピオ..
- ディ・マリア、予想より軽傷か…準決勝欠場も決勝には間に合う可能性
- ネイマール、W杯決勝復帰の可能性を現地メディア報じるも、医師は否定
- アーセナル、やはりラース・ベンダーの獲得狙う?
- サウサンプトンDFロブレン、リバプールへの移籍希望を明言「僕の頭はリバプール..
- コロンビア代表ハメス・ロドリゲスの腕に巨大バッタ
注目サイトの最新記事
・64年前の失敗を繰り返した
・個々どうこうではなくブラジルというチーム全体がこのレベルということ
・興業的な試合が多すぎたんじゃないのか
・格下の国とばかり試合をするから「優勝できる」と勘違いをしちゃった
・メディアもそう。無いものをあるように作る報道も変えていかないと、改善はされない。
ドイツで怪我してたやつらはみんな他国にいたらエース級だけど、ドイツにしてみればプラスワン程度でいなけりゃ終わりってほどではなかったし
いなかったら終わりなのはノイアーくらいで、それほどの選手層の厚さを誇ったドイツの完勝
予想としては決勝ドイツオランダでドイツ優勝だけど、個人的にはアルヘン優勝してメッシにぐぬぬしてるペレが見たいわ
ハイプレス掛けてショートカウンターで葬ったのに、その戦法を虐殺したのが
ハイプレスのポゼッションサッカーだってww 難易度高すぎるよw
あんなすかすかDFでピンポイントで決められちゃ無理だろ・・・
そういわれるとドイツもロイス、ギュンドガン、ベンダー×2、シュメルツァーがいないんだよな・・・
特にSBのシュメルツァーの不在が痛い
ネイマール依存は分かりきったことだからコロンビアのラフプレーも必然だったかもしれない。ドイツはポゼッションしたときはしっかり回してダイアゴナルで崩し、カウンターは何度も練習したであろう決まり事を守って得点に結びつけた。
日本も3人目の動きなどで守備陣崩した可能性示せた練習試合があったけど、GLでは2人の絡みしかなかったので惨敗。ドイツの試合は本当によい教材になる
泣き虫キャプテン最悪だ
ヒント:ホームアドバンテージ
って無理だからwww
ブラジル微妙だなと思いながらもこうなったら優勝して欲しいと応援してたのにこのざまかよ
決勝は欧州対決、3位決定戦は南米対決になってブラジルはアルゼンチンに負けてどん底から再スタートすべき
ブラジルはネイマールいないしカウンターじゃ点取れそうにないからはじめに仕掛けてなんとか一点取って後は引いてカウンターであわよくば追加点取ろうとしたけど、
ドイツに先制点取られて崩壊したように見えた。
これ以上大敗や惨敗にかこつけて適当な後出しジャンケンしにくる人が増えたら
VIP以下の民度になると思う