| タイトル | 3D ファンタジーゾーンIIダブル |
|---|---|
| ジャンル | シューティング |
| 配信開始日 | 2014年7月16日 |
| プレイ人数 | 1人 |
| 価格 | 762円(税別) |
| CERO | A(全年齢対象) |
| 著作権表記 | ©SEGA |
『ファンタジーゾーン』は株式会社セガの商標です。
人気シューティング『ファンタジーゾーン』が、パワーアップして再び登場。前作エンディングの真相が明らかになる『ファンタジーゾーンII オパオパの涙』(リメイク版)と、スコアアタックが楽しめる、まったく新しいゲーム『ファンタジーゾーンII リンク・ループ・ランド』、2つのゲームをダブルでお楽しみいただけます。
プロローグ
遥か昔、宇宙のかなたでの物語……。
B・G1432年。英雄オパオパの活躍によりファンタジーゾーンに平和が戻ってから、早や10年。戦いのあと、行方のわからなくなったオパオパの父、そして侵略軍の黒幕の存在……いくつかの謎を残したまま、ファンタジーゾーンはかつての繁栄を取り戻していた。そんなある日、再びパニックが訪れた。新たな侵略軍が、ファンタジーゾーンに次々と侵略者「ネノン人」を送り込み、巨大要塞を建造しはじめたのである。計画を阻止するため、オパオパはファンタジーゾーンへと向かう。10年前のことが忘れられないまま、再び……。
ルール
基本的なものは前作と同じです。プレイヤーのオパオパは、対空武器のショットと、下へ落ちる武器であるボムの2種類のウエポンを使って攻撃します。
敵を破壊すると出現するコインを集め、途中出現するパーツショップでパワーアップパーツを購入します。ショップでは移動速度を上げるエンジンと、強力なショットとボムが購入できます。ウエポン3はボムボタンを押しっぱなしにすることで何度でも使えるようになりました。
前線基地を破壊するとワープゾーンが出現することがあります。これを通ることで同じ星のブライトサイドとダークサイドを移動できます。ダークサイドは敵の攻撃が強力になりますが、落とすコインの金額は大きくなります。またダークでは隠しを除いてショップが出現しません。すべての前線基地を破壊すると、ステージのボスが登場。倒せばステージクリアです。
また下画面では、各ラウンドのプロローグ対訳、クリアしたラウンドのコース、オパオパのステータスが表示されます。
プロローグ
メノン星人との戦いから10年後、ファンタジーゾーンで新しい惑星が発見された。
その星では危険と引き換えに大量のコインを入手できるために、幾人もの冒険者が訪れるゴールドラッシュ状態となっていた。
その事を聞いたウパウパは、いつしかエンドレスゾーンと呼ばれるようになった惑星へ飛びたった!
「借金を返すんだ……!」
ルール
エンドレスモードは、ゲームオーバーにならずにどこまでスコアを獲得できるかチャレンジする、スコアアタックゲームです。
時間無制限で使える「3 WAY SHOT」を装備したウパウパを操作して、続々と現れる敵を倒していきましょう。敵の前線基地を一定数倒すとボスが現れ、ボスを倒すと新たな世界へと進みます。
プレイヤーのウパウパは、対空武器のショットと、下へ落ちる武器であるボムの2種類のウエポンを使って攻撃します。初期装備の「3 WAY SHOT」は一度ダメージを受けると落としてしまいますが、しばらく経つと「リペアラー」が出現し、接触することで武装を回復することができます。
また出現した「リペアラー」をしばらく放置しておくと、「フィーバルーン」へと変化します。これに接触すると武装が一定時間「12 WAY SHOT」となり、画面全体のコインを自動吸引してくれます。
コインとLINKゲージ
コインを獲得するとLINKゲージが増加します。LINKゲージは時間とともに減っていきます。
LINKゲージがなくなりきらないうちにコインを獲得できるとLINKが継続し、ゲージが満タンになるとスコア倍率(MULTIPLIER)が上がります。