経団連の榊原定征会長は8日、東北電力の女川原子力発電所(宮城県)を視察した後に記者団に対し「安全が確認された原発を速やかに稼働すべきだ」と述べた。すべての原発が停止している今夏の電力供給を「綱渡りの状態」と指摘。「供給に不安があり、電力料金がどれだけ上がるか分からない状況が続けば日本経済の成長に大きな足かせになる」と強調した。
東北電力は昨年末、女川原発2号機の再稼働に向けた安全審査を原子力規制委員会に申請。想定地震の大きさを引き上げた耐震工事のほか、海抜29メートルの防潮堤を建設している。榊原氏は「これ以上の安全措置はないというぐらい、万全な態勢を敷いている」と述べた。
榊原定征、東北電力、女川原子力発電所