真鯛祭り楽しそうですね
しかし、大物いただけたみたいで
一人でさばいて真空冷蔵(やっぱそこは日立
さばけるからこそできるんっすよねー
その祭りに参加できないかしら。
後片付けしまっせ
さてさて
今日からお天気崩れますね。
嵐が来てるみたいで(別名:台風)
お気をつけくださいね
では、今日もがんばりましょ
おはようございます。嵐の大野智です。今日の一言、カモン!
『枝葉末節』
しようは枝に葉っぱと書いて、まっせつは月末、年末の末、末という字に季節の節と書きます。これは主要でない部分、本質からはずれた取るに足らないささいな出来事を意味する四字熟語です。
ほぉ~え~ここで枝葉末節な大野智情報をお伝えします。「うちの冷蔵庫、魚だらけで臭いんだよね」みたいな(笑)そうなんですよ。こないだね、あの~知り合い・・・が長崎にいてですね。真鯛を送ってきてくれたんですね。「大ちゃん、真鯛6.8キロの真鯛が釣れたからいる?」とか言われて。見たいし、食いたいから「マジで?」つって。「いるいる」って言っちゃって。で、送られてきたら想像以上にデカくて。ふふふ(笑)80センチくらいあんのかな。来ちゃった~ってと思って。でもめっちゃうまそうなの。なかなか真鯛なんか食えないじゃん。そんなでっかいの。オイラもそんなのでっかいの釣ったことないし。で、しかも長崎のだからさ。もう最高だなと思って。
で、もう包丁でさばいて、半身までさばいて。まずウロコ取るだけで大変だったの。ふふふ(笑)半身だけとりあえず取って。で、まあ、刺身で食ったんだ。めっちゃウマいんだ!でも半身の半分すら食い切れないんだよ。で、その半身の半分、刺身で。その半分・・・塩焼きにして食ったりして。で、まだ半身の半分残ってるわけ。まず一日ね、それ。で、もう半身の半分を、まああの~冷蔵庫入れて。で、残り半身。とりあえず切らなきゃ、って。で切って。ほんでまあ、真空のとこ。冷蔵庫の。あん中入れて。これでよしって。頭がちょっともったいないなって。これなんかいいダシが出そうだなって。鍋に頭入れてあら汁みたいにして。めっちゃうまかったね。でも。変な味付け入らなかった。まだね、刺身。でもそれもヅケにして、冷蔵庫にいますね。まだ。真鯛祭り。ホントね、味が変わってくんだよね。3日4日経つとどんどん甘くなって。いや、うまかったわ~。どうでもいい話だね。これ、枝葉末節・・・ですね。ええ。最後まで聴いてくださってありがとうございました!(笑)
以上!大野智でした!!
だんだん曲がってくるネクタイ
村尾↑さんに手を振る無邪気な4人
若干オドオドするZEROキャスター(赤)
握手の様子まで
こんなかわいい目線もらってこの人大丈夫だったかしら
潤「最後の曲の後半になってくると、みんながすごく笑顔になっていくのが印象的でした」
相葉「すごく楽しかったので泣き笑いの中にみんなのいろいろな感情がつまっている感じがして、同じ感情になてくれたらいいなと思います」
ってゆったね
おはようございます。嵐の大野智です。今日の一言、カモン!
『平常心をもって一切の事をなす人、これを名人というなり』
え~これは江戸時代の武将であり、剣術家の柳生宗矩さんの言葉です。茨城県のリスナーミカンさんから教えていただきました。メールを読みますと、
「名人とは人よりも飛び抜けた技術を持つ場合もありますが、どんな時でも平常心でこなすことができること。え~いつでも実力を発揮できる人とも言えます。この言葉を聞いて大野くんが浮かびました。どんな状況でも輝きを放つ大野くんは名人です」
ふ(笑)わしゃ、誰だ。ふふ(笑)いやでもね、あの、すごいと思うのが・・・ま、サーカスもそうじゃん。一歩間違えたら、もう大惨事とか・・・あと、ここをミスったらシラける。誰もが期待してるわけじゃん。え?この後どこまで行くの?みたいな。え?どんなバランス?それ?みたいな。みんながそこに集中してて、よくできんなと思うんだよね。パフォーマンスの人ね。いや、あれはね、すごいよ。椅子何個も並べて、その上に。片手で逆立ちとかさ、わけわかんないじゃん。練習の仕方が知りたいよ。ふふふ(笑)平常心を保ってやんなきゃしょうがないじゃん、あれ。無になったほうがいいんでしょ?でも。あれはすごいなと思うね。いくら練習したってミスる日はあったりすると・・・ね、思うけど一切ないもんね。よくなんか見に行ったことあるけど。
よく、あと、あの昔、吉祥寺の井の頭公園でさ、大道芸やっててさ。で、見たんだよ。一輪車乗りながらさ。ナイフかなんかをこう、ジャグリングするわけ。え~!?って思うよね。いや、無理しなくていい、って思う。絶対ミスんないもんね。あれ、ミスったらどうするんだろうとか。「へ・・・へへへ」とかで収まるのかな?
ふふ(笑)あ、ミスっちゃった、みたいな。いや、だから考えちゃうよね。うん。絶対ミスんないからすごいよね。いや、僕にはその集中力ったらないですね。ええ。僕だって、デビュー嵐のファーストコンサートで。ジャグリングしました。なんだっけ?あの、バットをすごいちっちゃくかわいくしたやつ。ふふ(笑)のやつで、3本で、俺、できないんだよ?でもやったんだよ。そしたら2~3回できてすぐ落っこちるっていう。中途半端な結果になって。まあでも相当な練習量ですよね。うん。いやだからね。なんか僕も40くらいにはなんかチャレンジしようかな?何するかは知りません。
以上!大野智でした!!
[PR]気になるキーワード