【画像】この絵wwww信じらんねえwwwwww
- 2014.7.8 10:50
- カテゴリ:画像 動画 ,
なんかこわい
いや違う色だろ何いってんだ
は?
>>14
これどう解説されても納得できない
>>14
これ切り取ると同じ色なんだよな
びびった
違うくね?
ペイントツールで色吸って確かめてみろよ
>>26
こえーよ
こうすると同じっぽい
>>27
確かに目玉だけで見ると同じだ。
>>32
1枚目ワロタ
>>32
おー
>>32
嘘だろ...
>>32
OMG
>>32
格付けのアイマスクみたいだなwwwww
同じ色にしか見えん
阪神バージョン
>>48
不覚にも吹いたw
やっぱ同じ色なのかw
>>49
嘘つけ
もっと参考画像を
同じ大きさ
>>54
64のマリカにこんなステージあったな
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/08(火) 09:30:06.50ID:6+BE01IT0.net
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2014/07/08(火) 08:49:10.49ID:y/jQJVoI0.net
目の錯覚すげーな
脳がいい加減すぎる!
友達の野外フィギュア撮影ロケに付いて行ったらひどい目に遭った
【画像】さっきの地震で青髪ビキニ女が現れたwwwwwwwwwww
湘南乃風若旦那の学歴wwwwwwwwwwwww
【画像】NHK将棋のおっぱいでけえwwwwwwwwwwww
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2014年07月08日 11:00 ▽このコメントに返信
目以外の部分隠しても暫くは青に見えた
俺の脳アホすぎやが
3.気になる名無しさん2014年07月08日 11:04 ▽このコメントに返信
ワシのB地区がドス黒く見えるのは目の錯覚で実は綺麗なピンク色!なんてこともあるかもしれんな(混乱)
4.気になる名無しさん2014年07月08日 11:16 ▽このコメントに返信
これ目の上にも赤色のフィルターかかってるから結局違う色になってね?
目の周りだけフィルターかかってるなら同じ色だけど
5.気になる名無しさん2014年07月08日 11:23 ▽このコメントに返信
まえに「動いて見える錯覚」スレで思いっきりGIFのやつ貼ってきて笑った記憶がある
6.気になる名無しさん2014年07月08日 11:35 ▽このコメントに返信
※4
思ったw
赤い透明な下敷きノートにかざして、これ白いんだぜwwwってのはちょっと違うもんな
7.気になる名無しさん2014年07月08日 11:40 ▽このコメントに返信
>>22の画像にうっすらと法律事務所やらなんやらの文字が入ってるぞ
よくわからんけどきっと載せたらまずいやつなんじゃね?消しとけ管理人
8.気になる名無しさん2014年07月08日 11:41 ▽このコメントに返信
女の化粧はこれらの応用編
9.気になる名無しさん2014年07月08日 11:46 ▽このコメントに返信
※4 ※6
かかってないから
10.気になる名無しさん2014年07月08日 11:46 ▽このコメントに返信
※7
マジだ。なんjが云々とか書いてあるな
11.気になる名無しさん2014年07月08日 11:48 ▽このコメントに返信
いやかかってるかかかってないか関係なく、
目の色は左右全く同じ、って事ね。左の方が赤い~とかはなし
12.気になる名無しさん2014年07月08日 11:50 ▽このコメントに返信
※7
対応はやいな、もう消えたww
13.気になる名無しさん2014年07月08日 12:04 ▽このコメントに返信
いいかげんなんじゃなくて逆
環境光の影響を取り除いて物体そのものの色を推定するために
高度なAI補正機構が備わってるっていうことだろ
14.気になる名無しさん2014年07月08日 12:27 ▽このコメントに返信
かわいい絵だな
高橋留美子っぽい
15.気になる名無しさん2014年07月08日 13:07 ▽このコメントに返信
めっちゃ近くで見ると同じ色に見える
16.気になる名無しさん2014年07月08日 13:15 ▽このコメントに返信
最近、皮膚に浮かぶ血管の色が、実は青色(みどりっぽい)に見えるけど
それも錯視で、本当は灰色だと聞いた。だとしたら医者とかは知ってたのかな?
17.気になる名無しさん2014年07月08日 13:21 ▽このコメントに返信
目の錯覚は嘘だけどホントって感じだな。
嘘に感じることのほうが正常なわけだし
18.気になる名無しさん2014年07月08日 13:37 ▽このコメントに返信
目やら脳がいい加減って言うけど生きるために必要なんじゃなかったっけ
19.気になる名無しさん2014年07月08日 13:37 ▽このコメントに返信
※4、※6
「右側が本来の色で、左側はそこに赤のフィルターをかけたものだ」と認識してしまうところからして錯覚なんだよ
「左右で本来同じ色であるはずの肌・髪・服その他の色が
左側では一様に変化している(赤のフィルターがかかっているように見える)。
ならば、左側の目の色も同じような変化をしている(赤のフィルターがかけられている)はずだ。
そのことを踏まえて逆算すれば(赤のフィルターを取り除けば)、左の目は本来水色であるはずだ」
こういう補正を脳が自動でかけた結果、実際物理的には全く同じ左右の目の色が違う色に見えるというわけ
20.気になる名無しさん2014年07月08日 13:40 ▽このコメントに返信
※18
その通りだ!
いい加減なんじゃなくて適応的意義があるのだ!
って認知心理学の教授が言ってた
21.気になる名無しさん2014年07月08日 13:52 ▽このコメントに返信
※16
灰色じゃなくどす黒い赤だよ
22.気になる名無しさん2014年07月08日 13:57 ▽このコメントに返信
物体そのものを見てるわけじゃないからな
物体を目で見て、脳内で映像処理したものを見てるわけだし。
23.気になる名無しさん2014年07月08日 14:12 ▽このコメントに返信
※21
それは、皮膚っていう物理的なフィルターによって本当に色が変わっているので錯覚でも何でもない
※16が言いたいのはおそらく、(皮膚を通した上で)物理的には灰色だけど錯覚で緑色に見える、ってことで
血液そのものの話はしていない
24.気になる名無しさん2014年07月08日 14:32 ▽このコメントに返信
※16が言うように
皮膚下に青く見える血管が実は灰色だったって話題になったけど
スレの錯視がまんまこれだな
25.気になる名無しさん2014年07月08日 14:36 ▽このコメントに返信
脳はある程度いい加減なことで適応力を保っているんだよ
26.気になる名無しさん2014年07月08日 14:36 ▽このコメントに返信
脳にはもっといい加減に働いてほしい
そうすればもっと幸せになれるって気がする
27.りさこ2014年07月08日 14:57 ▽このコメントに返信
いい加減どころか超ハイスペック
影や距離感を細かく脳内補正して生活できるレベルにしてる
その補正を逆手にとって錯覚を遊んでるだけなのに、その補正がなくなったらとても生活できないだろう
28.気になる名無しさん2014年07月08日 15:12 ▽このコメントに返信
ネタを知っていたがアイマスクで笑った
目の錯覚なんていっぱいあるぜー
29.気になる名無しさん2014年07月08日 17:32 ▽このコメントに返信
生きるために必要な脳内補正とでも言うべきか。
例えば、この鏡に写ったこの世のものとは思えない不細工顔も、俺の目と脳が錯覚を起こしてそう見える様にしているのもその一種である。
30.気になる名無しさん2014年07月08日 17:36 ▽このコメントに返信
これ並べてるから水色に見えるだけで左側だけ切り取ってみれば目が灰色に見えるよ
31.気になる名無しさん2014年07月08日 19:45 ▽このコメントに返信
うーん水色だと思うけど水色の目だけじっと見続けてると灰色に見えてくるな…納得いかんけど両方灰色なのか…
32.気になる名無しさん2014年07月09日 00:32 ▽このコメントに返信
目の画像相棒でやってたやつだな
1.気になる名無しさん2014年07月08日 10:53 ▽このコメントに返信
おうふ