*

セミナーは講演者だけでなく、参加する人達と一緒に作り上げるモノ。

大抵の人は、ボクの事を変なヤツだと思っている。

だって、こんなんだもん。

新宿ゴールデン街にて

最近お気に入りのゴールデン街にて(笑)

それに、こんなんだしね。↓
[ カクゴが違うのだよ。カクゴが ]

まぁ。ボクにお会いした事のない人。講演を聞いた事のない人。このブログだけでボクの事を知ってる人は、未だにそう思ってる人も多いですよね。

講演前にボクが壇上に立った際、参加者の方のボクを見る目で、その事はよく分かります。( うわ!なんかおかしなヤツが出てきたぞ的な皆さんの表情。)
伊達に、職務質問歴4回。空港で手荷物検査歴4回。女子高生に指を差されて「 ナニアレ~?」って言われる歴5回。道端で勝手に写真撮影される歴7回。知らない人から「 短パン社長ですよね?」って声を掛けられる歴数え切れない回。などなど。( まだまだいっぱい色々とありますけど・・・)

こんな経験してる人、ボクくらいしかいませんからね。(笑)

でもボクのお話を聞いた後、、、その印象は果たして、どう変わるでしょうか?

「 正直、最初はヘンなヤツがだと思いましたが(すみません)、奥ノ谷社長のお話、本当に感激しました。」
「 ただの目立ちたがり屋かと思ってましたが、前言撤回。今は尊敬の念のなにものでもありません。」
「 最近では、アナと雪の女王の次に感動しました。 」

これ、先日の山口と札幌で、ボクの話を聞いてくれた人から実際にあった感想のメッセージです。コピペさせていただきました(笑)

そうなの。最初の印象とガラリと変わってるの。

知ってる。ボクはそうなる事を知ってる。

だって、こんなんだもんね。

だって、こんなんだもんね。

人は見かけで判断されますから。それは仕方なし。
だから警察がボクを職務質問したいキモチもよく分かります。って、しつこ――――――――――――――――――!! 

なので、あまりキンチョーもしないし、皆さんからの冷たい目にも慣れてます。
そしてしっかりマジメに聞いてくれた方には、ちゃんとボクの想いが届くだろうって、絶対的な自信があるから。

あ。それでもね。それでもですよ・・・。

最初から最後までブス~っとしてる人もいます。現にいたしね。

絶対に笑いたいハズなのに。(笑)

でも認めたくないんだろうな。「 こんなヤツのやってる事 」って感じでね・・・。
もったいないなぁって思うんですよね。それ見ると。

ボクは慣れてるので、あまりそういうのを気にしませんが、セミナーっていうのは、実は聞く人の態度や雰囲気とかでも、講演者の話し方は変わってきます。
せっかくお金払ってるんだから、せっかくわざわざ話しをしに来てくれるんだから。そう思って聞くキモチが大切ですよね。

セミナーは講演者だけでなく、参加する人達と一緒に作り上げるモノ。

ボクはそう思うな。

ヤマチユナイテッドさんの会場の雰囲気はサイコーでした。

ヤマチユナイテッドさんの会場の雰囲気はサイコーでした。

だからね。ボクは言います。

「 アナタがボクの話を良かったって思ってくれたのなら、それは一生懸命聞いてくれて、そしてたくさん笑ってくれたアナタのお陰です 」ってね。

藤村先生とのオールナイトニッポンも楽しかったなぁ。。。

藤村先生とのオールナイトニッポンも楽しかったなぁ。。。

どんな場だって、優しいキモチが大切。

ボクの名刺にもこんな事が書いてあります。

こんな恰好していますが、実は至ってマジメなアツいオトコです。

こんな恰好していますが、実は至ってマジメなアツいオトコです。

引き続き、がんばります。

では。では。

—-

あ。最近たくさん講演のご依頼を頂きますが、、、
講演の依頼の詳細はコチラからね↓
[ 短め教師への講演依頼 ]
売り込みじゃないよ。質問に答えてるんだよ。はてぶに悪口書かないでね。(笑)

The following two tabs change content below.
奥ノ谷 圭祐(短パン社長)
アパレルメーカー㈱ピーアイ代表取締役社長。 メーカーの仕事は、ただ良い商品を作り、お客さま(お店)へ売るだけじゃない。 メーカーの本来の役割は、お客さまの売上・集客を上げること。 自身の過去の体験と経験を踏まえ、ニュースレター、チラシ、DM、名刺、POPといった紙の販促物はもちろん、 ホームページ、ブログ、Facebookなど、SNSのアドバイスも行い、全国各地で行動活動を実施。 業界のみならず、他業界でも多くの企業を盛り上げている。 1年中短パンで過ごす事から付いたニックネームは短パン社長。 短パンで検索すると常にウィキペディアより上位に表示される。
短パン先生とトライ

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

img_0508_01

Facebookがケイスケにジャックされてませんか?

Facebookがケイスケにジャックされてませんか? こんにちは。 今日は久しぶりにWEARに投

記事を読む

owndays - コピー

全ては自己責任です。

そりゃ。4年半も毎日書いてるんだから同じコト何度も書いちゃいますよ。 いつも読んでくれてる人でもも

記事を読む

10462572_663254463769336_8242914677830779671

ソーシャルメディアの良いところは、お客さまの喜んでる姿がスグに見えるところです。

昨日切ってもらった髪型が気に入ってるからか、今朝のワールドカップ決勝トーナメントが2試合ともにめちゃ

記事を読む

img_0507_01

ボクの販促物を見て、ただオモシロイって思って、そのままにしてませんか?

ボクの販促物を見て、ただオモシロイって思って、そのままにしてませんか? GWが終わりましたね。

記事を読む

短パンの数量は80本以上。薬丸さんもビックリ。

そこに愛情がなければ、本当の意味でお客さまに伝わらない。

どんなに良い内容のブログを書いても、 どんなにFacebookで素晴らしい投稿しても、 どんなに

記事を読む

短パン先生とトライ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
  • twitter
  • facebook
  • google
  • instagram
  • tumblr
  • youtube
  • feedly
  • livedoor
  • rss
最近お気に入りの新宿ゴールデン街
セミナーは講演者だけでなく、参加する人達と一緒に作り上げるモノ。

大抵の人は、ボクの事を変なヤツだと思っている。 だって、こんなんだも

なんだかヤサグれてる感たっぷりですね。
クレームのほとんどは、その会社、お店が作り出している。

最近、なぜかゴールデン街にハマってます。 なんだかヤサグれてる

ボクのFacebookの投稿
今更だけど、ボクがソーシャルメディアを使う意味。

無事東京に戻りました。 そしてまた水曜日から出張へ。 ワールドカッ

藤村先生には松田勇作見たいだねって言われました。(笑)
ブログとか、Facebookとか、Twitterとか、やってる時間はないって言うけど、それは、ただやれないっていう言い訳なだけ。

ネイマール骨折。 勝利の代償はとてつもなく大きかった。[/ca

井川遙は好きじゃないけど、角ハイボールは好き。
「 三度の飯より〇〇が好き 」って言う人は、 大抵朝昼晩欠かさずご飯を食べてるし、むしろ飯が一番好きだと思う。

「 三度の飯より〇〇が好き 」って言う人は、大抵朝昼晩欠かさずご飯を食

→もっと見る

PAGE TOP ↑