D1sk大好き!

アクセスカウンタ

help RSS As a Man Thinketh

<<   作成日時 : 2014/07/08 21:46  

ナイス ブログ気持玉 70 / トラックバック 0 / コメント 2

デー人会紳士淑女の皆様、ご機嫌よう

のっけから、J・アレンの哲学書のタイトルを持って来てしまいました。
この意味については、後ほど触れましょう。
本州では大雨に台風、北海道では地震と大荒れの日本列島
被害が出ないこと、出たとしても最小限でありますように。
皆様、ご注意ご用心くださいませ


さて、先月25日に開催されましたトークセッションのレポが上がっておりました。
感謝して、リンクとお写真を拝借致します

「平成26年度交歓会」開催報告(2014年6月25日開催)」
http://www.kandai-tokyo-keizaijin.com/event/event_report/report_20140625/

画像


うーむ、イケメン
スーツと髪型のビミョーな感じがまた・・・
休養中とはいえ、「トーク」とつくお仕事が多い事
「ウチくる!?」のようなバラエティーにも期待してしまいます

イタリアのスケート誌には豪華付録が

Magazine Mart マガジンマート
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=670291146386735

イタリア専門誌Doppio Axelの最新号が現地で来週発売となり、
ポスターが高橋大輔選手です!

https://www.mag-mart.jp/vol/03039201410

NHK杯ビートルズの大ちゃん、素敵でしたこと・・・
あの感動が蘇ります〜
こちらのお写真のようにも思えますね。
早速ポチってみました

画像



フレンズの情報番組も今月末

フレンズオンアイス2014 企画会議!8月まで待てないSP(仮)
http://www.nitteleplus.com/program/sport/friendsonice_2014_sp.html

◇7月新登場
7月30日(水)23:00

◇8月再放送予定
8月10日(日)23:00
8月14日(木)20:20


フレンズ初参加のワタクシは、も〜ワクワクが止まりません
デー人の皆様にお会い出来る日を、指折り数えて待っておりますよ〜


FaOIではスケーターの皆様が素敵なお写真を
次々と上げてくださっていますね

Maria Sergejeva様、ありがとうございます

With Daisuke Takahashi !!!
https://m.facebook.com/photo.php?fbid=10152176386271239&id=509821238&set=a.10152180256621239.1073741833.509821238&source=43&ref=m_notif&notif_t=notify_me

あっこ様、ありがとうございます

Shall we dance??? 
http://instagram.com/p/qJKaOMOfmW/?modal=true

素敵なお写真、嬉しいお写真を本当にありがとうございます
遠征出来ないファンのためにと考えてくださっているのでしょうか。
お忙しい中を縫って、貴重なお写真をアップしてくださる事に感謝致します

が、人々が喜び、幸せを分かち合う時、必ず現れるのが・・・
「ねたみ・そねみ・ひがみ」の三姉妹
どこぞの連盟のバイトなのか、はたまた心病む人なのか。
当ブログにも、あの手この手でご来訪されるアンチの皆様のお仲間です。
ハッキリと申し上げて、こういう輩につける薬はございません。
何度捕まっても、万引きや痴漢をやめることができない人間と同類です。

つける薬はございませんが、こちらを貼っておきましょう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%82%AF%E3%83%81%E4%B8%AD%E5%82%B7%E8%A2%AB%E5%AE%B3%E4%BA%8B%E4%BB%B6

因みに、ネット上での中傷被害が余りにも悪質且つ広がっているため、
司法でも犯罪対策を検討しているのは事実でございます。
犯人特定までに「僅か3時間」と知り驚きました

今回の記事は有名な哲学書のタイトルを拝借しました。
「原因と結果の法則」の名でご存知の方も多いでしょう。
As a Man Thinketh
「人が思考した通りの結果を招く」
これは「なんでも思い通りになる」と言う意味ではありません。
「善いこと」を思いながら、日々生きていくことが「善い結果」を生む。
大雑把に申し上げるとこうした考えが根底にございます。
アレンは詩人でもありましたので、彼の哲学書は非常に読み易く、
生きる指針がふつくしい言葉で綴られております。

醜い言葉、汚い言葉で、人の善意を汚そうとする自分を鏡で観るべきです。
スケーターがファンへの愛を込めて上げてくださったお写真に
口汚い罵りを書き込む自分はどんな顔をしているでしょう。
人を不快にさせ、悲しませることが生き甲斐だとしたら、
その人生を自ら汚しているのです、惨めにしているのです。

「書き捨て」だからいいと思うのなら、大間違いです。
その醜い足あとは「しっかりと」残されています。
ブログ主が「管理人」と呼ばれる所以を考えてみるべきです。
インスタでもFBでも、運営があり、管理者がいて成り立っています。
無作法な来訪者の記録も「しっかりと」残されているのです。

さてさて、不愉快な思いをされた方、
怒りが収まらない方にもお節介を申し上げましょう。

アホな書きこみ、ゲスな書きこみなど吹き飛ぶくらい、
温かい、愛に溢れるコメントを書きこみましょう。
「北風と太陽」のように、愛情と感謝でスケーターを応援致しましょう。
大ちゃんへ、あっこたんへ、素敵なメッセージをプレゼントしてくださる皆様へ
愛で一杯のメッセージをお返し致しましょう

「アス魂」のメッセージを思い出してください。
「ウチくる!?」のメッセージを思い出してください。


ワタクシは何度も書きました。
心配やネガな考えからは「何も」生まれません。
温かい笑顔、心からの感謝が日々を豊かにします。
アレンの哲学を、大ちゃんは実践されているではありませんか
だから、ワタクシも負けないのです。
三姉妹がやって来たら「あ〜ら、お気の毒に」と「手」をうっております

大ちゃんは今週末は新潟
お膝に向けて、目一杯陽の気をお送り致します

大輔愛を揺るがすものなどありません
大ちゃん、大好きだよ〜〜〜

画像

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 70
ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス ナイス
ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!) ガッツ(がんばれ!)
なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー) なるほど(納得、参考になった、ヘー)
かわいい かわいい かわいい かわいい かわいい

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(2件)

内 容 ニックネーム/日時
初めまして。
大ちゃんがぽつぽつと上げてくれる写真、すごく楽しみにしています。
そういう、皆が楽しんでいる素敵な写真に中傷コメントを残すなんてただただ呆れています。
私は大ちゃん大好きなので、大ちゃんのことを考えるのに忙しくて嫌いな人への嫌がらせしてる暇なんかないですけどね。というか、自分の好きな人のことに夢中になった方が幸せだと思うのですが。
こういう人は、他人が幸せそうなのが嫌な人なのかなと思います。
ただ、おっしゃる通り、ネット利用についての考えが軽すぎる人ですよね。そのとき匿名でありさえすればばれないと思っているところが何とも浅はかな…痛い目に合わないと分からないんでしょうね。
何かネガコメントになってしまいましたが、記事はいつも楽しみにしています。デー人として、これからも大ちゃんを応援していきます。
ユーリ
2014/07/08 22:00
ひとりでたくさんのアカを作って高橋
ファンを装っているのは業者でOKで
はないかと。
業者じゃなきやアカ量産なんて無理。
目的は何なのでしょうね。ただtakaa
koさまも書かれているように、自分が
他人にした醜い行いはそれが仕事であ
ろうが何であろうが必ず自身に返って
きます。自業自得という言葉は何もな
いところからは生まれません。その時
になって泣きを見るのは自分だと、今
から覚悟を決めておくべきですね。
小梅
2014/07/08 22:29

コメントする help

ニックネーム
本 文
As a Man Thinketh D1sk大好き!/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]