-PR-

解決済みの質問

質問No.1054480
暇なときにでも
暇なときにでも
お気に入り投稿に追加する (0人が追加しました)
回答数5
閲覧数1331
マイクロスイッチとリミットスイッチに違い?
 良くカタログを見ますと、マイクロスイッチとリミット
スイッチの違いに悩みます。詳しい方、教えてください。
また、使用法の違いについて、教えてくださるとありがたいです。
投稿日時 - 2004-10-24 17:42:18

質問者が選んだベストアンサー

回答No.5
昔のリミットスイッチは、動き過ぎを防ぐ安全スイッチのことでしたが、現在ではその機能は「エンドリミット」と名付けられて区別されてます。
そして「リミットスイッチ」は、機械の動きを検出するスイッチ一般のことを言います。うちの会社の団塊世代も「マイクロ、マイクロスイッチ、」と言う人が居るけど、正式図面や説明書ではJIS規格の名前の「ポジションスイッチ」とされています。

スイッチ本体、マイクロスイッチと呼ばれるスイッチ本体の中は、接点スイッチと外見が似てるけど無接点の電子スイッチが少なくないです。動作回数が激しいものは接点スイッチは使われません。事務所にあるコピー機の中はエンドリミッタらしいのが多数あるけど、機械スイッチではなくフォトインターラプタが付いてます。

偉い人の話によると、将来は光ファイバのようになって、電気ノイズや絶縁耐圧や束線(ハーネス)の引き回しの問題が解決されるそうです。

リミットスイッチとJISの呼称
http://www.compoclub.com/story/sw/limit/sw1.html
じょうずな使い方
http://www.compoclub.com/story/sw/limit/sw4.html
投稿日時 - 2004-10-28 11:52:16
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)

ベストアンサー以外の回答 (4)

回答No.1
 「マイロスイッチ」はスイッチの機械的・構造的な分類名です。
 「リミットスイッチ」は、使用目的からの呼称です。

 ですから、マイクロスイッチを別の目的にも使いますし、マイクロスイッチを使わないリミットスイッチも多く存在します。(特に光もの)
投稿日時 - 2004-10-24 18:57:05
この回答を支持する
(現在2人が支持しています)
お礼
詳しい説明有り難うございます。参考になります。
投稿日時 - 2004-10-25 13:11:57
回答No.4
●マイクロスイッチとは、超小型スイッチの総称です。いわばスイッチの本体部分の呼び名です。どのよなメカニズム(機械的・光学的・磁気的etc)のスイッチであるかは、関係ありません。

●リミットスイッチとは、機械移動位置などを検出するためのスイッチです。スイッチの用途・目的で区別した呼び名です。検出のためにどのようなスイッチを使うか(マイクロスイッチ・大型スイッチetc)は、関係ありません。

●したがい、「マイクロスイッチを使ったリミットスイッチ」という表現で、これらのふたつをを区別するのが良いと思います。

●実務的には、これらを区別しないで混同して使っていますが、関係者間では暗黙の了解があり、問題は起きていません。

以上後参考になれば幸いです。
投稿日時 - 2004-10-25 19:20:37
この回答を支持する
(現在1人が支持しています)
回答No.2
こんにちは。
#1の方が既に回答されておりますので、補足程度で。

マイクロスイッチとリミットスイッチの、基本構造は同じと考えて支障ありません。
オムロンさん辺りを例に取りますと、小型の物を「マイクロスイッチ」と呼び、それをケーシングして耐環境性を向上させたものを「リミットスイッチ」、と呼称しています。
「リミットスイッチ」はその名の通り、作動機器の「限端」や「極限」を検出するのに適した、アクチュエータ部(レバー型等)の構造をしたものが多く存在します。

勿論、形状的に検出に問題がないのであれば、どちらを使用してもよいのですが、前述のように「リミットスイッチ」の方が、耐環境性に優れています。
ですから、室内や比較的クリーンな環境であれば「マイクロスイッチ」で問題ないでしょうが、オイルミストや蒸気が多い、屋外である等、比較的雰囲気の悪い場所では「リミットスイッチ」を用いた方が、より安全性や保全性に長けた選定と言えるでしょう。

以上、参考になりましたら。
投稿日時 - 2004-10-25 10:36:30
この回答を支持する
(現在1人が支持しています)
お礼
詳しい説明有り難うございます。参考になります。
投稿日時 - 2004-10-25 13:11:26
回答No.3
確かにカタログを見ても、一緒の写真になっているかもしれません。

マイクロスイッチは、箱型に押すとこがちょっとだけ出っ張っているスイッチです。 指で押しやすくするため、押しボタン付きのもあります。
リミットスイッチは、機械が稼動範囲を越えて動いたときに止めるためのもので、止まるのに時間がかかって機械がオーバーランしたときも、スイッチ自体が破壊されない工夫を持つものです。 例えばローラーレバー付きのマイクロスイッチは、板カムをローラーに接触させ、板カムをスイッチのストロークとローラーの軸に直角の方向に動かすことによって、リミットスイッチとして使用します。(もしもスイッチのストロークと同じ方向に動かしたならば、オーバーランしたときスイッチが潰されてしまう)
投稿日時 - 2004-10-25 12:44:57
この回答を支持する
(現在0人が支持しています)
お礼
詳しい説明有り難うございます。参考になります。
投稿日時 - 2004-10-25 13:10:14
この質問は役に立ちましたか?
11人が「このQ&Aが役に立った」と投票しています
もっと聞いてみる

関連するQ&A

この他の関連するQ&Aをキーワードで探す

回答募集中

同じカテゴリの人気Q&Aランキング

カテゴリ
科学
-PR-

特集

ハプニングに遭遇!その時あなたは?!

お城、ボート、ツリーハウス、ユニークな物件満載!

発見や気づきのある調査結果をお届け!

このQ&Aの関連キーワード

同じカテゴリの人気Q&Aランキング

カテゴリ
科学
-PR-

ピックアップ

おすすめリンク

-PR-