ニュース
スターティア、クラウドファイルサーバーサービスをリニューアル
(2014/7/7 19:20)
スターティア株式会社は7日、クラウド型のファイル共有サービス「セキュアSAMBA」のフルリニューアルを行ったと発表した。
「セキュアSAMBA」は、法人向けに提供されているクラウド型ファイルサーバー。インターネットがあれば、外付けHDDのような感覚で、外出先でも簡単にファイル共有を行えるという。
今回のリニューアルでは、まずセキュリティを強化し、従来は有料オプションだったファイルのウイルスチェック機能を全プランに標準装備したほか、クラウドファイルサーバーにアクセスできる端末の制限機能を搭載した。またグローバルIPアドレスごとの制限や、フォルダ内のファイルの閲覧権限設定などにも対応している。
スマートデバイス向けには、App StoreおよびGoogle Play経由でアプリを提供し、スマートデバイス経由でのファイルアクセスや、スマートデバイスで撮影した写真のアップロードなどを容易に行えるようにした。さらに、シャープ製複合機との連携により、スマートデバイスからの直接印刷をサポート。複合機でスキャンしたデータを直接クラウドファイルサーバーに保存したり、受信したFAXデータを出力することなくクラウドファイルサーバーに保存したり、といったことも可能になっている。
あわせて、ファイルダウンロード用のリンクを生成できる機能により、大きなファイルをメール添付することなく、簡単に受け渡せるとのこと。
価格例は、1台のサーバーを複数のユーザー企業で利用する共用型の場合、5ユーザー/20GBで、初期費用が1万円(税別)、月額費用が5000円(税別)。20ユーザー/100GBで、初期費用が1万円(税別)、月額費用が1万5000円(税別)。ユーザー企業専用の物理サーバーを提供する専用型では、20ユーザー/100GBで、初期費用が3万円(税別)、月額費用が2万4800円(税別)などとなっている。
URL
- プレスリリース(PDF)
- http://www.startia.co.jp/news/pdf/20140707.pdf
2014年7月7日
- 連載Infostand海外ITトピックスIoT規格争い始まる それぞれの思惑[2014/07/07]
- 日立システムズがクラウドの悩みに無料でお答え、「モヤモヤ相談ラウンジ」開設[2014/07/07]
- NEC、x86サーバー新7製品〜Windows Server 2003移行支援サイトも開設[2014/07/07]
- トレンドマイクロ、標的型攻撃などから企業を保護するメール攻撃対策アプライアンス[2014/07/07]
- ネットアップとMapR、ビッグデータ分析基盤ソリューションを提供[2014/07/07]
- KS-SOL、Citrix XenDesktopを利用したDaaSを提供開始[2014/07/07]
- BIGLOBEのIaaSで西日本リージョンが利用可能に[2014/07/07]
- SAP HANA、Red Hat Enterprise Linux上での本番稼働に対応[2014/07/07]
- 日立SolのICT授業ツール、タブレットと電子黒板の連携がスムーズに[2014/07/07]
- Web会議クラウド「ミエルカ・クラウド」、スマホアプリを見やすく刷新[2014/07/07]
- スターティア、クラウドファイルサーバーサービスをリニューアル[2014/07/07]
- 先週のニュースアクセスランキング[2014/07/07]
2014年7月4日
- 連載大河原克行のクローズアップ!エンタープライズWindows XPの移行支援施策が最終段階に入る理由[2014/07/04]
- イベント米HP、HPC製品群「HP Apollo」やオールフラッシュ製品などハードウェアを拡充〜HP APJ Media Summit 2014レポート[2014/07/04]
- イベントイノベーションを続ける米HP、「企業のNew Style of ITを支援する」〜HP APJ Media Summit 2014レポート[2014/07/04]
- 富士通、SAPシステムの運用最適化を支援するサービス群を体系化[2014/07/04]
- マイクロソフト、7月9日公開の月例パッチはIEの脆弱性修正など計6件[2014/07/04]
- ネットアップ岩上社長が2015年度の事業戦略を説明、、「3年で国内の売上高2倍を堅持」[2014/07/04]
- 富士通エフサス、ワークプレイスの課題をトータルに解決する「まるごとイノベーション」[2014/07/04]
- Boxはセキュリティ管理の厳密さで企業に選ばれている、米Box・ブック氏[2014/07/04]
- NTT東日本、タブレットPOSサービス「ラクレジ」でWindows 8.1にも対応[2014/07/04]
- “人事目標管理”に特化したBPM、クレオマーケティングが販売[2014/07/04]
2014年7月3日
- 日本オラクル、最新Xeon搭載の8ソケットサーバー「Sun Server X4-8」など[2014/07/03]
- ジェネシスのコンタクトセンター製品とIBM Watsonが連携、人工知能が問い合わせ対応[2014/07/03]
- 佐渡島の地域医療連携ネットワークがさらに進化、第二期システムが稼働[2014/07/03]
- 物流事業者の宇徳、全国50拠点で標的型サイバー攻撃対策[2014/07/03]
- NTT Com、グローバル共通のICTワンストップ管理サービスが日本語に対応[2014/07/03]
- 国内イーサネットスイッチ市場は第3のプラットフォームがけん引〜IDC Japan[2014/07/03]
- Hinemosベースのジョブコントロールツール「JobDes」[2014/07/03]
- IIJ、DNSサーバーのアウトソーシングサービスでAPIを公開[2014/07/03]
- JA小松市のトマト農家がICT化、「CO2濃度不足が判明」など効果も[2014/07/03]
- Redshiftにデータを継続アップロードできる「FlyData」、アイレットが販売[2014/07/03]
- ミラクル・リナックス、クラスタパッケージ「MIRACLE CLUSTERPRO X 3.2」新版[2014/07/03]
- サイバーソリューションズとジェイズ、SMB向けクラウドビジネスの拡大で提携[2014/07/03]
- テラスカイとサーバーワークス、クラウドに特化したMSP事業会社を設立[2014/07/03]
2014年7月2日
- 特別企画OpenDaylightの現状とこれから〜技術運営委員会チェア デヴィッド・マイヤー氏に聞く[2014/07/02]
- 「クラウドでも絶対に逃げない」、エンタープライズに信頼されるマイクロソフトを目指す〜樋口社長[2014/07/02]
- NTTデータ、品川駅至近にデータセンターとアウトソーシングセンターを開設[2014/07/02]
- シスコ、スタイリッシュなコラボレーションデバイスを発表[2014/07/02]
- ノートPC・iPad2台持ちをWin 8.1タブレットに移行、大塚製薬が1900台導入[2014/07/02]
- AWS、バースト可能で安価なAmazon EC2の「T2インスタンス」[2014/07/02]
- アシスト、Oracle DB Appliance向けの「運用スターターパック」を提供[2014/07/02]
- スマホにカードかざすとプレミアム情報、DNPが新しい販促支援サービス[2014/07/02]
- 札幌ドーム、「uniConnect」でスマホ内線化、BYODも促進[2014/07/02]
- 良品計画、基幹データベースを「Oracle Exadata」で刷新[2014/07/02]
- パナソニック、情報システム子会社を富士通に売却、IBM子会社にも転籍[2014/07/02]
- ソニー銀行、HDEのメール配信基盤を採用し電子署名付加機能を利用[2014/07/02]
2014年7月1日
- 日本大学が「Office 365 Education」導入、全学生約10万人が利用[2014/07/01]
- ウェブ制作ソフト「BiND」のクラウドサービス、「BiND Cloud」提供開始[2014/07/01]
- プラグラム、無料プランを追加したタブレットPOSレジ「スマレジ2」[2014/07/01]
- 富士ソフト、モフィリアの指静脈認証製品を販売開始[2014/07/01]
- マネーフォワード、ビジネス向けクラウドの名称を「MFクラウド」に統一[2014/07/01]
- NSSOL、研究開発基盤にNECのSDN製品「UNIVERGE PFシリーズ」を採用[2014/07/01]
- トランスコスモス、スマホ活用の「オムニチャネルサポートサービス」[2014/07/01]
- インサイドセールスを支援するクラウドサービス「Funnel Navigator」[2014/07/01]
- スーパーストリーム、統合会計システムの「証憑管理オプション」を提供[2014/07/01]
- 「eセールスマネージャーRemix Cloud」で決裁ルートを意識した営業アプローチが可能に[2014/07/01]
- NTTデータがアジャイル開発の専門組織を設置、国内外のノウハウ集約へ[2014/07/01]
- SBT、統合セキュリティ製品「McAfee ATD」を販売開始[2014/07/01]