夏ももうすぐ!iOS8で注目のヘルスケアアプリ7選
iOS8でヘルスケア管理のアプリが標準で搭載されることになりました。そのこともあり、今ヘルスケア関連のアプリに注目が集まっています。
本記事では、「ダイエット」や「睡眠」に関する王道アプリから今後注目なアプリまで幅広くご紹介し、読者のみなさまの生活の基礎である「健康」に少しでもお役立ちできたらと思います。
1. めんどうな体重記録はシンプルイズベスト
「シンプル・ダイエット」
「シンプル・ダイエット」は毎日の体重を記録し、体重の変化をグラフ化してくれるアプリです。
入力が非常に簡単なのが特徴で、電卓のような画面に体重を記録していくだけでOKという手軽さが魅力です。
ダイエットの敵である「めんどうくさくて続けられない」を、本当に必要な機能だけに絞ることで実現した素晴らしいアプリだと思います。
シンプル・ダイエット 〜 記録するだけ!かんたん体重管理 〜
2. イケメンに罵られダイエット「ねんしょう! for Girls」
「よう、デブ」とのっけからイケメンから罵られる斬新なダイエットアプリです。
と思ったら、がんばれば褒めてくれるのでついついやる気になってしまいます。
特に、ドMな女性にはたまらないアプリかもしれません。
ちなみに男性版の「ねんしょう!」アプリも有料ですがあります。
【女性向け】
シェイプアップ応援ゲーム ねんしょう! for Girls
【男性向け】
筋トレ応援ゲーム ねんしょう!
3. 二日酔い防止!飲酒状況管理アプリ「alcCalc」
「ついつい飲み過ぎて翌日に影響が出てしまう」「ダイエットのため、お酒は控えよう」という方向けのアプリです。
飲酒量を可視化するだけではなく、摂取カロリーや酔いが覚める時間までの時間を計算してくれます。
alcCalc アルコール分解計算・リアルタイム表示、酔いが覚める時刻を予測する飲酒アプリ。血中アルコール量も友達とシェアでき、二日酔い防止やカロリー計算機能も。
4. 飽きずにランニングを続けられる「Runkeeper」
世界中で2500万人以上が利用している大人気の運動量記録アプリです。
ランニングに限らず、ウォーキング、サイクリング、ハイキングなどのペース、距離、タイム、ルート等の詳細な統計情報を記録してくれます。
友人やRunkeeperユーザーと自分のデータを共有して互いに切磋琢磨することによって、継続的に運動を習慣化することができます。
RunKeeper ランニングもウォーキングも GPS 追跡
5. 良質な睡眠を実現、王道の目覚ましアプリ「Sleep Cycle」
普通の目覚まし時計だと眠りが深い状態でアラームが鳴り、「なんか寝覚めが悪いな…」と感じることもあるかと思います。
この「Sleep Cycle」は、自分のレム睡眠、ノンレム睡眠を解析して、眠りが浅い(寝覚めがよい)タイミングで起こしてくれるアプリです。
王道のアプリで、多くの方から「寝覚めがよい」と高い評価を受けています。
6. 買い物中にチェックで安心「アレルギーチェッカー」
アレルギーチェッカーは自分の気になるアレルゲンを設定して、商品バーコードを読み込むとそのアレルゲンを含む商品かが食べる前にわかるというアプリです。
このような予防医療のアプリは今後増えていくかもしれません。
7. うっかり薬の飲み忘れを防止「お薬ノート」
「お薬ノート」は、薬の飲み忘れを防止するための服用管理アプリです。
自分だけでなく複数人の情報を登録・管理できるので、お子様が風邪や花粉症の時などにもらった薬を飲み忘れるということもなくなります。
大切な家族のためにも入れておきたいアプリですね。
まとめ
ダイエット、飲酒管理、運動管理、睡眠、アレルギー、服用管理のアプリをご紹介しました。
これから夏になり薄着になる機会も多いと思います。その時のために「シンプル・ダイエット」と「Runkeeper」を使って今からダイエットに励んでみるなど、積極的にヘルスケアアプリを利用してみるというのもいいのではないでしょうか。