原子力に頼らない、再生可能エネルギーによる地域の自立を目指して昨年発足した会津電力(福島県喜多方市)。5月末に喜多方市内で、最初のメガソーラー発電所を起工した。社長の佐藤弥右衛門氏は、同市で220年以上続く造り酒屋の9代目社長でもある。機会があれば「東京電力から猪苗代湖などの水利権を買い取って、会津をエネルギー面で自立させたい」と話す。
■「小水力発電所を20カ所ほど設けたい」
――発足1年でメガ…
東京電力、菅野典雄、エネルギー、メガソーラー発電所、雄国発電所、福島第1原子力発電所、エネルギー面、クアルコムジャパン、東邦銀行、東北電力、Jパワー、昭和電工
原子力に頼らない、再生可能エネルギーによる地域の自立を目指して昨年発足した会津電力(福島県喜多方市)。5月末に喜多方市内で、最初のメガソーラー発電所を起工した。社長の佐藤弥右衛門氏は、同市で220年…続き (7/7)
原子力発電で生じる「核のゴミ」の処分に向けた技術開発が新たな局面に入る。日本原子力研究開発機構が北海道幌延町に建設した「幌延深地層研究センター」で地下350メートルの水平坑道がほぼ完成し、年内に実験…続き (6/30)
岡山大学の津田敏秀教授は、多数の人間を観察対象にして病気の原因などを調べる疫学の立場から、低線量放射線被曝(ひばく)の問題を提起する。年間被曝量が100ミリシーベルト以下であっても、放射線の影響はは…続き (6/23)
各種サービスの説明をご覧ください。
・トヨタ「モリゾウ」技術者育成術 豊田社長、独レースで人材鍛える
・富士通マーケ、データの相関を地図表示 グーグルマップ活用
・エステー、フェリー輸送の2割を鉄道に
・三菱電機、発電向け風力計測レーザー、航空機向けにも
・ヒューマンHD、建築人材を受講後に派遣 3次元CAD使い作図…続き