ニュース
任意のコードを実行可能な脆弱性を修正した「Becky! Internet Mail」v2.68が公開
ユーザーが利用しているPOP3サーバーが乗っ取られて改竄された場合などに影響
(2014/7/7 15:17)
(有)リムアーツは7日、定番メールソフト「Becky! Internet Mail」の最新版v2.68を公開した。最新版の主な変更点は、悪意ある細工の施されたPOP3サーバーへ接続するとバッファオーバーフローが引き起こされ、任意のコードを実行可能だった脆弱性を修正したこと。
同社によると、この攻撃はユーザーが利用しているPOP3サーバーが乗っ取られて改竄された場合のほか、DNSの書き換えにより偽のPOP3サーバーへアクセスさせられた場合にも攻撃が可能であるとのこと。また、IMAP4サーバーへの接続では同脆弱性の影響を受けないという。
そのほか、特定の文字列を含むメールを引用して返信・転送すると文字化けが発生する不具合なども修正された。
本ソフトは、Windows 95からWindows 8.1までに対応する4,320円(税込み)のシェアウェアで、現在同社のWebサイトや窓の杜ライブラリからダウンロードできる。
ソフトウェア情報
- 「Becky! Internet Mail」
-
- 【著作権者】
- (有)リムアーツ
- 【対応OS】
- Windows 95からWindows 8.1
- 【ソフト種別】
- シェアウェア 4,320円(税込み)
- 【バージョン】
- 2.68(14/07/07)
URL
- 有限会社リムアーツ
- http://www.rimarts.co.jp/index-j.html
- Becky! Internet Mail - 窓の杜ライブラリ
- http://www.forest.impress.co.jp/library/software/becky/
最新記事
- 「Baidu IME」の自動アップデート機能で別ソフトがインストールされる障害が発生[2014/07/07]
- 「OpenTween」v1.2.2が公開、1つのツイートに複数画像を添付できるように[2014/07/07]
- 任意のコードを実行可能な脆弱性を修正した「Becky! Internet Mail」v2.68が公開[2014/07/07]
- ゲーム開発コンテスト“Unityインターハイ2014”開催、参加者に「Unity Pro」を貸与[2014/07/07]
- 2Dアニメ作成ツール「えもふり」、キャラクターの回転と背景インポートが可能に[2014/07/07]
- 「fault」クラウドファンディングがPayPal支払いに対応、支援総額は1.7万ドルを突破[2014/07/03]
- Twitterへの複数画像投稿に対応した「Tween」v1.5.6.0が公開[2014/07/03]
- 同人・インディーゲーム展示即売会“デジゲー博2014”参加申し込みが開始[2014/07/02]
- オンラインストレージサービス“Yahoo!ボックス”に“容量無制限オプション”が登場[2014/07/02]
- Webサイト制作ソフト「BiND」を丸ごとクラウド化、“BiND Cloud”のベータ提供が開始[2014/07/01]