ニュース
「Baidu IME」の自動アップデート機能で別ソフトがインストールされる障害が発生
同社製のランチャーソフト「かんたんスタートBOX」が意図せずインストールされた
(2014/7/7 16:39)
バイドゥ(株)は4日、1日から2日にかけて日本語入力システム「Baidu IME」の自動アップデート機能で、同社製のランチャーソフト「かんたんスタートBOX」が自動でインストールされてしまう障害が発生したことを公表した。
同社によると、1日に「Baidu IME」の旧バージョンと「かんたんスタートBOX」がインストールされている環境に対して、「かんたんスタートBOX」の自動アップデートを行おうとしたという。しかし、条件設定にミスがあり、「かんたんスタートBOX」がインストールされていない環境にも、「かんたんスタートBOX」がインストールされてしまったとのこと。
「かんたんスタートBOX」が意図せずインストールされてしまったのは「Baidu IME」ユーザーの約0.3%。同社は、意図せずインストールされた「かんたんスタートBOX」のアンインストール方法を紹介している。また、現在同社は自動アップデートシステムの改善を検討中で、改善が完了してユーザーに報告できるまで「Baidu IME」の自動アップデートを停止するという。
URL
- Baidu IME - 日本語入力 -
- http://ime.baidu.jp/type/lp/updatenews.html
- Baidu IME - 日本語入力 -
- http://ime.baidu.jp/type/
- かんたんスタートBOX 誕生!
- http://box.kantanstart.jp/
- Baidu IME - 窓の杜ライブラリ
- http://www.forest.impress.co.jp/library/software/baidutype/
最新記事
- 「Baidu IME」の自動アップデート機能で別ソフトがインストールされる障害が発生[2014/07/07]
- 「OpenTween」v1.2.2が公開、1つのツイートに複数画像を添付できるように[2014/07/07]
- 任意のコードを実行可能な脆弱性を修正した「Becky! Internet Mail」v2.68が公開[2014/07/07]
- ゲーム開発コンテスト“Unityインターハイ2014”開催、参加者に「Unity Pro」を貸与[2014/07/07]
- 2Dアニメ作成ツール「えもふり」、キャラクターの回転と背景インポートが可能に[2014/07/07]
- 「fault」クラウドファンディングがPayPal支払いに対応、支援総額は1.7万ドルを突破[2014/07/03]
- Twitterへの複数画像投稿に対応した「Tween」v1.5.6.0が公開[2014/07/03]
- 同人・インディーゲーム展示即売会“デジゲー博2014”参加申し込みが開始[2014/07/02]
- オンラインストレージサービス“Yahoo!ボックス”に“容量無制限オプション”が登場[2014/07/02]
- Webサイト制作ソフト「BiND」を丸ごとクラウド化、“BiND Cloud”のベータ提供が開始[2014/07/01]