2014-07-07

最近のオシャレ増田

思うんだが、服なんて所変われば変わるだろ。

一元的視点であれ着ろこれ着ろいうのやめろ。おまえだけの視点でオシャレを語るのはやめろ。

モニターの向こう側にいる相手が、どんなコミュニティに属してるかでオシャレの定義なんて変わるんだよ。

高校生が精一杯背伸びして、仲間内で自慢しあってるオシャレもあれば、35歳年収千万超えのエリート商社マンが同僚とBBQする時にきるオシャレは違うだろ。

大学生男子が初めてのデートで着ていく服をクラスメイト女子相談したら、その答えは正解なんだよ。

服に興味のない旦那を持つ奥様が、オーシャンズで勉強した知識で購入した贈り物は正解なんだよ。

俺が俺の父親に贈る同窓会に履いていけそうなオシャレな靴と、おまえが合コンに履いていく気合入ったオシャレな靴は違うだろ。

まりそれぞれ恋人だったり、家族だったり、学校だったり、職場だったり、友達だったりの中で、「オシャレ」と言われたいんだよ。

もっと大きな視点で見たら、おまえのそのオシャレ論、世界で通用すんのかよ。

パリミラノでも同じこと言えんのか?

そういうこと言うと、おれ日本人から別に日本でオシャレだと思われたらいいよって思うだろ?

それと一緒だよ。

まず相手を見ろ。

トラックバック - http://anond.hatelabo.jp/20140707131330