| 
     山間部に入り、 
国道405号線をつきすすむ。 
本当にこれが国道なのか?と。 
大きな山はないが、谷をいくつも越えていく。 
いくつかのアップダウンを繰り返して進んでいくと 
スタートの夜から数えて、ついに2日目の夜間走行となった。 
この道は自分がどの方角に向かっているのかほとんどわからなかった。 
GPSナビで走っているので迷いはしなかったが、 
キューシートだけで走ることを考えると、自分には絶対無理だと感じた。 
ところどころに民家はあったようだが、 
人や車にはほとんど遭遇することがなく、 
ここは本当に心細い山道(秘境)だった。 
そのかわりに野生動物に数頭出会えた。 
鹿にサルに狸など。まったくうれしくない。 
鹿は数回。 
暗闇の前方でパッパカパッパカと走る音が聞こえてきたときはさすがに焦った。 
でも、基本的に鹿はこちらに気づくと逃げていくので安心だ。 
幸い、熊には出会っていない。 
・・・ 
20日 20:16 
CP10 道の駅やすづか に到着。 
 スタートから270km地点。  
津南のコンビニでの補給が不十分だったため、 
ちょいハンガーノック気味で到着。 
道の駅で何か食べれるかと期待したが、すでに閉店時間を過ぎており、 
真っ暗だった。 
補給職を食して先に進むことにした。 
ここからは多少の登りはあったものの、直江津までは下り基調だった。 
・・・ 
20日22:00頃 
CP10 300km地点 直江津港到着。 
ようやく折り返しである。 
自分で決めた走行スケジュールよりも1時間早く到着できた。 
ちょっと頑張りすぎたかも。 
スタートから半分の地点で22時間。 
制限時間は55時間なのでこのペースでいけば 
余裕でゴールできるのでは?と思ったのだが、 
後半戦、そううまくはいかなかった。 
CPは写真撮影でよいのだが、 
中にはいり、ついでにスタンプも、もらっておいた。 
直江津港からすぐのコンビニにて 
ようやく夕食休憩。 
一杯やってしまった。 
そして、5kmほど進んで 
上越の湯へ。 
つづく。 
     | 
全体表示
「自転車」書庫の記事一覧
- 
                
        
2014/6/28(土) 午後 8:41
 - 
                
        
2014/6/27(金) 午後 10:05
 - 
                
        
2014/6/11(水) 午前 2:04
 - 
                
        
2014/6/6(金) 午前 1:56
 - 
                
        
2014/6/3(火) 午前 1:44
 - 
                
        
2014/5/27(火) 午前 1:38
 - 
                
        
2014/5/18(日) 午前 1:46
 - 
                
        
2014/5/4(日) 午後 7:48
 - 
                
        
2014/5/3(土) 午前 2:41
 - 
                
        
2014/5/2(金) 午前 11:46
 
トラックバック(0)※トラックバックはブログ開設者の承認後に公開されます。
- 松井証券 口座開設はこちらから
 - www.matsui.co.jp
 - 手数料0円で現物取引も信用取引も!充実サポートで初心者も安心。
 
- (公式)ヤフー・トラベル
 - travel.yahoo.co.jp
 - お得に旅行予約で楽しい思い出作り!目的別や条件検索簡単/ヤフー・トラベル
 
- 中古車探しならガリバー
 - 221616.com
 - 格安車から高級車まで30秒カンタン入力で、欲しい中古車すぐ見つかる
 
- す・ご・い、あの酵素サプリで
 - kouso100.com
 - あんなに、”ふっくら”だったあの子が1ヶ月で、その秘密は生酵素にあった
 
- ほうれい線が気にならなくなった
 - maihada.jp
 - 手放せなくなると話題のコーセーの米肌のクリーム!初回1500円<送料無料>
 
やっと半分ですね。
この先のドラマも楽しみ!
夜間の野性の王国は怖いですよ。
2014/7/4(金) 午前 7:22
いっしーさん、こんばんは。
最終回は北海道のアトに持ち越しそうです。。。
2014/7/6(日) 午後 10:10