NSAの通信傍受拠点は英南西部の町、20以上のアンテナ群

2013.12.21 Sat posted at 16:19 JST

[PR]

(CNN) 米紙ニューヨーク・タイムズなどは20日、米国家安全保障局(NSA)がイングランド南西部ブード町を主要拠点に世界規模での情報監視活動を実施していると報じた。米中央情報局(CIA)元職員スノーデン容疑者が提供した機密文書で判明したとしている。

NSAが利用していた同町の傍受施設は「英政府通信本部(GCHQ)ブード」と呼ばれるもので、20以上のアンテナが大西洋、インド洋、アフリカや中東地域などの上空を飛ぶ通信衛星をとらえている。

同紙は、GCHQブードは欧州などの政府要人の通信を盗聴する極めて重要な施設と報じた。タイムズ紙の今回の報道は、英紙ガーディアン、ドイツ週刊誌シュピーゲルも共有した。

機密文書には約1000の組織や個人の電子メールのアドレスや電話番号も記されていた。これら組織には、欧州連合(EU)、イスラエル政府、アフリカ諸国首脳、国連児童基金(ユニセフ)や国際医療援助団体「世界の医療団」も含まれた。

監視対象となった個人や組織別の情報収集量は不明だが、ニューヨーク・タイムズ紙は「会話ややりとりしたメッセージの断片的な内容が盛り込まれている」と伝えた。


CNN.co.jpの最新情報をメールでチェック

世界の今を知る。CNN.co.jpメルマガを無料購読

[PR]

注目ワード

マネー
オススメ
保険
不動産

スポンサーリンク

スポットクーラー

スポットクーラー
夏場の作業には欠かせない!

ゴルフお得情報

ゴルフお得情報
最新ギアから人気ウェアまで注目情報満載

夏のインテリアフェア

夏のインテリアフェア
夏を快適に過ごすアイテムをご紹介

イニエスタ選手のワイン

イニエスタ選手のワイン
あのサッカー選手が所有するワイナリー

かき氷機

かき氷機
暑い夏にうれしいひんやりかき氷を手軽に

ラッシュガード

ラッシュガード
夏の水辺の紫外線対策にぴったり!

特集 by 楽天市場

注目キーワード

スポンサーリンク

CNN からのご案内


  • 携帯端末サービス

  • CNN.co.jp App for iPhone/iPad

  • CNNテレビ視聴

  • アメリカ国内版CNN/USテレビをそのまま日本で

  • リスニングの進化が実感できる英語月刊誌!