*

今更だけど、ボクがソーシャルメディアを使う意味。

無事東京に戻りました。
そしてまた水曜日から出張へ。
ワールドカップもあるしね。寝れる時に寝とかないと・・・。って思うんだけど、ソーシャルメディアがあるからなかなか眠れなかったりする。(笑)

ヤマグチでの初講演もたくさんの人に喜んで頂きました。

ヤマグチでの初講演もたくさんの人に喜んで頂きました。

はい。

そんな今日の講演でもソーシャルメディアについて、アツく話させて頂きました。
だって主催者側の田中誠一さんが、「 藤村先生と、奥ノ谷先生は、日本でもトップクラスのソーシャルメディアの発信の達人 」なんて紹介しちゃうもんだからさ(笑)

今更だけど、ボクがソーシャルメディアを使う意味。

正直ね。食事の画像ばっかりFacebookに上げても、見てる人はつまらないけど、たまの投稿は良かったりもするし、色々とバランスを考えて投稿するのが大切です。

ボクのFacebookの投稿
こんな投稿をしました。
これに対し、色々な方からコメントをもらいます。

美味しそう。
私も鴨が好き。
どこのお店ですか?

などなど。

でもこの投稿で、オクノヤさんがお酒が好きなコトをボクの友人やお客さま、そしてこれからお客さまになるかもしれない人達は認識します。

はい。

ボクのFacebookの投稿

こんな投稿をしました。。

これに対しても、色々なコメントを頂けます。

オシャレ!
ステキ!!
ヘンタイ!!
ペロンチョ(*/ω\*)

などなど。

これでボクが毎日シャレオツで(笑)、お洋服が大好きなコトを、ボクの友人やお客さま、そしてこれからお客さまになるかもしれない人達は認識します。

そして更に。

ボクが毎日書いてるブログを投稿します。

スクリーンショット 2014-07-06 19.42.16

これに対し、色々なコメントを頂けます。

ハゲシク共感。
良いブログでした~。
元気出ました。
シェアさせてください。

などなど。

これでボクが毎日ブログを発信してて、実はちょっとだけマジメで、アツいことを、ボクの友人やお客さま、そしてこれからお客さまになるかもしれない人達は認識します。

ボクが、ブログ、Facebook、ツイッター、foursquare(最近はswarm)、instagram、YouTubeなどを、使い合わせて、1日で発信してるのはこれくらい。( 3回~5回 )

写真( 朝のコーヒー、ファッション、食べ物、知り合いとの写真 )、ブログ、実はこれ、ちゃんと考えて発信をしてるんです。

朝上げたから、次の投稿はちょっと時間を空けよう。昨日の朝は洋服の事上げたから今日はコーヒーにしよう。ブログは今日書いたものは上げずに、前日のを投稿しよう。

などなど。

見てる人が見やすいように。
もっと見てもらえるように。

バランスを考えて、シナリオを考えて、、、発信してます。
( だってそんなに1日に何回も見たくない人もいますからね。)

そしてボクの事をよく知ってくれてる人にも、そしてまだあまり知らない人にも、もっとよく知ってもらう為に、もっと好きになってもらう為に、もっと共感してもらう為に。

そして実際会った時にも、あまり変わらない自分。そこでまた共感が芽生え、仲良くなっていく。
友達も、お客さまも、そしてこれからお客さまになるかもしれない人とも、考えは同じですよね。

共感、信頼、好きになってもらう。

だからソーシャルメディアは、関係性を築くために、めっちゃ便利な販促物なんです。

伝わってますかね?

お客さまと、大好きな友人と、そしてまだ会った事もなかった人と、そうなれるし、そうなれてるから、ボクはこうして毎日発信を続けられるんですけどね。

何かを教えたいワケでもないし、ボクってスゴイんだよなんて発信しないし、ただ、会社やお店、自分の事をもっと知ってもらう為に、発信してるんです。

羽田に到着してスグ、ラウンジでハイボールを飲みながら思った事は概ねそんな事でした。

スクリーンショット 2014-07-06 20.00.55

では。では。明日からもガンバろう。
そして今日はさすがに早めに休もう。

The following two tabs change content below.
奥ノ谷 圭祐(短パン社長)
アパレルメーカー㈱ピーアイ代表取締役社長。 メーカーの仕事は、ただ良い商品を作り、お客さま(お店)へ売るだけじゃない。 メーカーの本来の役割は、お客さまの売上・集客を上げること。 自身の過去の体験と経験を踏まえ、ニュースレター、チラシ、DM、名刺、POPといった紙の販促物はもちろん、 ホームページ、ブログ、Facebookなど、SNSのアドバイスも行い、全国各地で行動活動を実施。 業界のみならず、他業界でも多くの企業を盛り上げている。 1年中短パンで過ごす事から付いたニックネームは短パン社長。 短パンで検索すると常にウィキペディアより上位に表示される。
短パン先生とトライ

記事を気に入ったらシェアをしてね

  • twitter
  • facebook
  • google+
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

関連記事

この短パンを履いて参加してくれた人多数

やってない人達には、どう説明しても伝わらないのかもしれないですね。

エクスマ的SNSを初めて理解したとたん、猛烈に焦っちゃった。 この短パン集合写真の意味を理解すると

記事を読む

誰を信じていいか分からない人は、そもそも自分の事を信じてない。

ナイショですが、札幌にいます。 さてさて、今日はとっても反応が良かったボクのツイートから。

記事を読む

ボクの会社の近くのカレー屋がそうであるように。( だってめっちゃ皆食べに来てますもん。)

人には必ず好き嫌いがある。だからその人はどこで共感するかは分からない。

こんにちは。 今週、来週、再来週、東京にほとんどいない奥ノ谷です。 あ―――――――――!!

記事を読む

私物をどっさり家から持って来ました。

ソーシャルメディアを使って、お洋服と共にお客さまに感動と体験を届けたい。

こんばんは。 実は昨日のブログにかなりの時間を使った事はナイショです。 でもね。

記事を読む

グノシーのマイニュース画面

いつもアナタのお店で買ってくれるお客さまに対し、感謝のキモチを込めて還元する。それがセールの本当の意味。

最近、グノシーやらプレッソやらにやたら載るオクノヤです。 んでもって、昨日のグノシーを見た瞬間、自

記事を読む

短パン先生とトライ

ブログの読者になる

ブログの読者になると新着記事の通知を
メールで受け取ることができます。
読者登録はコチラ
  • twitter
  • facebook
  • google
  • instagram
  • tumblr
  • youtube
  • feedly
  • livedoor
  • rss
ボクのFacebookの投稿
今更だけど、ボクがソーシャルメディアを使う意味。

無事東京に戻りました。 そしてまた水曜日から出張へ。 ワールドカッ

藤村先生には松田勇作見たいだねって言われました。(笑)
ブログとか、Facebookとか、Twitterとか、やってる時間はないって言うけど、それは、ただやれないっていう言い訳なだけ。

ネイマール骨折。 勝利の代償はとてつもなく大きかった。[/ca

井川遙は好きじゃないけど、角ハイボールは好き。
「 三度の飯より〇〇が好き 」って言う人は、 大抵朝昼晩欠かさずご飯を食べてるし、むしろ飯が一番好きだと思う。

「 三度の飯より〇〇が好き 」って言う人は、大抵朝昼晩欠かさずご飯を食

セミナー後はいつもこんな感じ(笑)
ボクは自分がやってきた事を話すだけ。でももしかしたらそれが一番伝わるのかもしれない。

さて、今日は期待値の話をしようかね。 いや、それ、昨日も言ってた

ボクの会社の近くのカレー屋がそうであるように。( だってめっちゃ皆食べに来てますもん。)
人には必ず好き嫌いがある。だからその人はどこで共感するかは分からない。

こんにちは。 今週、来週、再来週、東京にほとんどいない奥ノ谷です。

→もっと見る

PAGE TOP ↑