http://orpheus.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1404617834/

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:37:14.50 ID:zr6K5aCq.net
通算rWARと通算fWARの平均でランキング
no title




2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:37:35.37 ID:zr6K5aCq.net
10位 oWAR68.4 dWAR-9.5 rWAR69.1 fWAR66.3 平均67.7
ティム・レインズ
2605安打170本塁打980打点1571得点808盗塁 .294/.385/.425/.810
首位打者1回 盗塁王4回 SS1回 AS7回 ASMVP1回 通算盗塁数歴代5位

打率は何度も3割を超えミート力に優れた選手
何より盗塁が上手い選手で通算盗塁数は歴代5位で500盗塁以上の選手の中では最も盗塁成功率が高い(84.7%)
主にモントリオール・エクスポズで活躍し、背番号30は永久欠番になった
現在アメリカ野球殿堂の資格者であり、将来的には殿堂入り出来そうな状況

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:38:00.94 ID:zr6K5aCq.net
9位 oWAR81.2 dWAR-22.5 rWAR69.1 fWAR66.8 平均67.95
マニー・ラミレス
2574安打555本塁打1831打点1544得点38盗塁 .312/.411/.585/.996
首位打者1回 本塁打王1回 打点王1回 最高出塁率3回 SS9回 WSMVP1回 AS12回

ドレッドヘアーが印象的な強打の選手
レッドソックスで主に活躍し、バンビーノの呪いを破り86年ぶりの世界一に大きく貢献
特にオルティスとの3・4番コンビはともに3割40本100打点を記録し、これはベーブ・ルース、ルー・ゲーリッグのコンビ以来
一方守備力は歴代最低クラスで2002年から計測が始まった通算UZRで外野手歴代ワースト1位

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:38:22.73 ID:zr6K5aCq.net
8位 oWAR62.3 dWAR-1.1 rWAR68.64 fWAR69.3 平均68.97
アル・シモンズ BBWAA殿堂入り
2927安打307本塁打1828打点1507得点**88盗塁 .334/.380/.535/0.915
首位打者2回 本塁打王1回 最多安打2回 AS3回

バットコントロールに優れ、通算打率は1901年以降右打者歴代5位
アスレチックスで主に活躍し、3番ジミー・フォックス、4番アル・シモンズ、エースレフティ・グローブ、正捕手ミッキー・カクレーン
そして史上最長53年間監督を務めた名将コニー・マックらによりワールドシリーズ2連覇を達成
1933年に行われた第1回オールスターでは最多得票を記録した人気選手でもあった

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:38:44.69 ID:zr6K5aCq.net
7位 oWAR58.2 dWAR-2.7 rWAR67.7 fWAR72.8 平均70.25
フレッド・クラーク ベテランズ殿堂入り
2672安打67本塁打1015打点1619得点506盗塁 .312/.386/.429/.815
最高長打率1回・最高OPS1回 通算三塁打220は歴代7位 サイクルヒット2回

19世紀から20世紀初頭にルイビル・カーネルズとパイレーツで活躍
24歳で監督を兼任し、打率.390 202安打を記録
1903年には第1回ワールドシリーズに出場するが、サイ・ヤング擁するBOSに敗北
1909年のワールドシリーズでは打撃六冠に輝いたタイ・カッブ擁するDETと戦い、勝利

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:39:06.38 ID:zr6K5aCq.net
6位 oWAR68.6 dWAR-5.4 rWAR69.5 fWAR73.7 平均71.6
エド・デラハンティ ベテランズ殿堂入り
2596安打101本塁打1464打点1599得点455盗塁 .346/.411/.505/.916
首位打者2回 本塁打王2回 打点王3回 最高出塁率2回 最多安打1回 盗塁王1回

19世紀を代表するスラッガー
1892年に初めて3割を超え、長打率リーグ1位になる
93年に投手本塁間が60フィート6インチになり、成績が飛躍的に伸び打率4割を3度記録
1902年は首位打者・最高出塁率・最高長打率・最高OPSに輝いたが翌年の試合後に滝に転落し、不審死を遂げる
婦人に会いに行くと言っていたが、泥酔しており遺体からは所持金がなくなっていたなど死後100年を超えても謎が多い

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:39:12.82 ID:fn7+8Zdy.net
レフトを一番守ってるってこと?

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:40:08.21 ID:zr6K5aCq.net
>>10
現役時代に主にレフト守っていた選手の中で通算WARが高い選手のランキング

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:39:32.42 ID:zr6K5aCq.net
5位 oWAR77.5 dWAR0.5 rWAR95.98 fWAR94.8 平均95.39
カール・ヤストレムスキー BBWAA殿堂入り
3419安打452本塁打1844打点1816得点*168盗塁 .285/.379/.462/0.841 
三冠王1回 MVP1回 首位打者3回 本塁打王1回 打点王1回 ASMVP1回 GG7回 AS18回

レッドソックスのフランチャイズプレイヤー
45年間最後の三冠王として有名だったが2012年にミゲル・カブレラが三冠王になった
タフな選手で実働23年、通算試合数2位、打席数2位、安打数8位、四球数6位と通算成績で上位
レフトとしては珍しく守備がうまくゴールドグラブ賞7回獲得

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:44:45.92 ID:LFsr1NuY.net
>>11
後継者と言われた選手が日本に来たらしい
さぞ活躍したんやろなぁ

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:58:23.92 ID:uL5qzxyk.net
>>42
グリーンモンスターの後継者か
ヤストレムスキー→ジムライス→グリーンウェル→マニー
よし、全員殿堂レベルの大打者やな

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:59:23.35 ID:zr6K5aCq.net
>>88
ヤストレムスキーの前はテッド・ウィリアムズだからな
さらに箔が付く

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:40:33.57 ID:zr6K5aCq.net
4位 oWAR104.1 dWAR-3.4 rWAR110.69 fWAR106.2 平均108.445
リッキー・ヘンダーソン BBWAA殿堂入り
3055安打297本塁打1115打点2295得点1406盗塁 .279/.401/.419/0.820 
MVP1回 盗塁王12回 最高出塁率1回 最多安打1回 SS3回 GG1回 AS10回 通算盗塁歴代1位 通算得点歴代1位

メジャーリーグ史上最高のリードオフマン Man of Stealと呼ばれる
メジャー記録だったルー・ブロックの938盗塁も、世界記録だった福本豊の盗塁数1066も破り、通算1406盗塁は歴代1位
通算得点2295もタイ・カッブを超え、歴代1位 2000得点はカッブ、ボンズ、ルース、アーロン、ピート・ローズ、メイズのみ
2190四球はルースの記録を破り、当時歴代1位 通算出塁率も4割を超え理想的な1番打者だった
一方、守備は下手で、弱肩だが超巨根らしい
他にもシーズン最多盗塁130や通算先頭打者本塁打81本も歴代1位

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:41:04.89 ID:zr6K5aCq.net
3位 oWAR126.3 dWAR-13.3 rWAR123.16 fWAR130.4 平均126.78
テッド・ウィリアムズ BBWAA殿堂入り
2654安打521本塁打1839打点1798得点24盗塁 .344/.482/.634/1.116 
三冠王2回 MVP2回 首位打者6回 本塁打王4回 打点王4回 最高出塁率12回 AS17回

カール・ヤストレムスキーをも超える、レッドソックス一筋のフランチャイズプレイヤー
打撃の神様と呼ばれ、三冠王2回をはじめ打撃タイトルをそれぞれ4回以上獲得(当然歴代1位)
通算打率歴代7位、通算出塁率は歴代1位、通算長打率歴代2位、通算OPS歴代2位
4割に迫ったシーズン最終日のダブルヘッダーで8打数6安打で4割を達成、これが現在最後のシーズン打率4割でもある
兵役で全盛期5年間損しているので通算成績では多少劣るものの、歴代最高のレフトとされる
またカール・ヤストレムスキーと同じく、レッドソックス一筋なのでバンビーノの呪いに勝てずWS制覇は0回なのを悔やんだという
テッド・ウィリアムズの打撃理論を読んだ野村克也がその後打撃に目覚めたのも有名

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:42:14.71 ID:zr6K5aCq.net
テッド・ウィリアムズは記者と仲が悪く、三冠王を獲ってもMVPになれなかった
首位打者・本塁打王・打点王・得点王・四死球1位・最高出塁率・最高長打率・OPS1位を達成した翌年から3年兵役というのはとてももったいない
これで24~26歳の3シーズンを棒に振った

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:43:17.28 ID:zr6K5aCq.net
2位 oWAR124.7 dWAR-9.3 rWAR128.13 fWAR126.8 平均127.465
スタン・ミュージアル BBWAA殿堂入り
3630安打475本塁打1951打点1949得点78盗塁 .331/.417/.559/0.976 
MVP3回 首位打者7回 打点王2回 最高出塁率6回 最多安打6回 AS20回

カージナルスの最高のフランチャイズプレイヤー 愛称はThe Man
実働22年で通算試合6位、通算打席8位、通算安打4位、通算打点7位、通算得点8位と非常に頑丈な選手でもあった
本塁打王がないのは7年連続本塁打王のラルフ・カイナーやハンク・アーロン、ウィリー・メイズがいたから
カージナルスの3度の世界一に大きく貢献し、背番号6はカージナルス初の永久欠番になった

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:43:55.07 ID:zr6K5aCq.net
1位 oWAR142.7 dWAR6.7 rWAR162.5 fWAR164.1 平均163.3
バリー・ボンズ 
2935安打762本塁打1996打点2227得点514盗塁 .298/.444/.607/1.051
MVP7回(1位) 首位打者2回 本塁打王2回 打点王1回 最高出塁率10回 SS12回 GG8回 AS13回
シーズン本塁打数・出塁率・長打率・四球数・敬遠数・OPS歴代1位 通算本塁打・四球・敬遠歴代1位
史上初の500本塁打500盗塁

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:44:17.40 ID:gkr8oieZ.net
>>36
知ってた

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:44:29.58 ID:zr6K5aCq.net
1位バリー・ボンズ
父ボビー・ボンズも史上2人目の300本塁打300盗塁を達成した名選手
キャリア前半は400-400を達成する走攻守が非常にハイレベルな選手だった
中でも40本塁打40盗塁はホセ・カンセコ、アレックス・ロドリゲス、アルフォンソ・ソリアーノとボンズも4選手しか達成していない
キャリア後半は守備走塁が衰え打撃特化になり、特に本塁打が非常に増えていく
ベーブ・ルースやハンク・アーロン、ロジャー・マリスの持つ記録も続々と更新していった
その後薬物疑惑が発覚し、未だ殿堂入り出来ていない

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:45:12.49 ID:zr6K5aCq.net
活躍した時期
1880 エド・デラハンティ
1890 エド・デラハンティ フレッド・クラーク
1900 フレッド・クラーク
1910 フレッド・クラーク
1920 アル・シモンズ
1930 テッド・ウィリアムズ アル・シモンズ
1940 テッド・ウィリアムズ スタン・ミュージアル アル・シモンズ
1950 テッド・ウィリアムズ スタン・ミュージアル
1960 テッド・ウィリアムズ スタン・ミュージアル カール・ヤストレムスキー

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:45:36.05 ID:zr6K5aCq.net
活躍した時期
1970 リッキー・ヘンダーソン カール・ヤストレムスキー ティム・レインズ
1980 バリー・ボンズ リッキー・ヘンダーソン カール・ヤストレムスキー ティム・レインズ
1990 バリー・ボンズ リッキー・ヘンダーソン マニー・ラミレス ティム・レインズ
2000 バリー・ボンズ リッキー・ヘンダーソン マニー・ラミレス ティム・レインズ
2010 マニー・ラミレス

50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:46:18.58 ID:zr6K5aCq.net
BBWAA殿堂入りした選手の平均
捕 1943試合1917安打280本塁打1179打点 rWAR58.5
一 2275試合2476安打399本塁打1573打点 rWAR69.1
二 2319試合2745安打190本塁打1257打点 rWAR90.7
三 2463試合2662安打303本塁打1381打点 rWAR82.7
遊 2490試合2656安打174本塁打1202打点 rWAR74.5
右 2638試合3004安打391本塁打1617打点 rWAR92.8
中 2411試合2862安打343本塁打1548打点 rWAR106.6
左 2448試合2729安打368本塁打1485打点 rWAR76.8

センター・ライトに比べると多少落ちる

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:47:25.64 ID:zr6K5aCq.net
他BBWAA殿堂入り選手
ルー・ブロック
3023安打149本塁打*900打点1610得点*938盗塁 .293/.343/.410/0.753 
盗塁王8回 AS6回

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:48:24.28 ID:zr6K5aCq.net
ジョー・メドウィク BBWAA殿堂入り
2471安打205本塁打1383打点1198得点**42盗塁 .324/.362/.505/0.867  
三冠王1回 MVP1回 首位打者1回 本塁打王1回 打点王3回 最高出塁率1回 最多安打2回 AS10回

63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:48:56.79 ID:S5FguB5y.net
おもしろい

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:49:20.00 ID:zr6K5aCq.net
ラルフ・カイナー 実働10年 BBWAA殿堂入り
1472試合1451安打369本塁打1015打点 打率.279長打率.548OPS.946
本塁打王7回・打点王1回・最高出塁率1回・最高長打率3回・最高OPS3回・AS6回

実働10年での殿堂入りは野手では史上最短タイ

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:59:53.95 ID:uL5qzxyk.net
>>65
10年でホームラン王7回はいつ見ても草生える

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 13:01:00.64 ID:zr6K5aCq.net
>>92
しかも7年連続だからなw
キャデラックに乗る男は違う

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:50:12.04 ID:zr6K5aCq.net
ジム・ライス BBWAA殿堂入り
2089試合2452安打382本塁打1451打点1249得点*58盗塁 .298/.352/.502/.854
MVP1回 本塁打王3回 打点王2回 SS2回 AS8回

レッドソックスのレフトの系譜を受け継いだ
15年目のギリギリ殿堂入り

71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:50:55.30 ID:zr6K5aCq.net
ビリー・ウィリアムズ BBWAA殿堂入り
2711安打426本塁打1475打点1410得点**90盗塁 .290/.361/.492/0.853 
首位打者1回 AS6回 新人王

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:51:29.93 ID:zr6K5aCq.net
レッドソックスはテッド・ウィリアムズ、カール・ヤストレムスキー、ジム・ライス、マニー・ラミレスと優れたレフトの選手がいた
40~50年代 テッド・ウィリアムズ BBWAA殿堂入り
60~70年代 カール・ヤストレムスキー BBWAA殿堂入り
70~80年代 ジム・ライス BBWAA殿堂入り
90~00年代 マイク・グリーンウェル トロイ・オレイリー
00~10年代 マニー・ラミレス 

グリーンウェルは日本でもおなじみ

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:53:16.45 ID:zr6K5aCq.net
ウィリー・スタージェル
2232安打475本塁打1540打点1195得点**17盗塁 .282/.360/.529/0.889
MVP1回 本塁打王2回 打点王1回 WSMVP1回 AS7回

パイレーツのフランチャイズプレイヤー
黄金期に貢献

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 12:57:30.55 ID:zr6K5aCq.net
現役で殿堂入り出来そうなレフトはまだいないかな
今後はレインズが何年か後に入るはず

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 13:02:11.15 ID:uL5qzxyk.net
>>86
レインズは同時代にリッキーがいたから、微妙に評価落ちちゃうよね

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 13:04:07.40 ID:zr6K5aCq.net
>>95
1979年~2002年がティム・レインズ
1979年~2003年がリッキー・ヘンダーソンだからね
レインズはもっと早く殿堂入りしてもいい

96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 13:02:49.77 ID:zr6K5aCq.net
リッキー・ヘンダーソンは実働25年だがこれはBBWAA殿堂入り野手の中ではエディ・コリンズと並んで1位タイ
ベテランズも合わせるとキャップ・アンソンが27年で1位

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 13:05:10.98 ID:uL5qzxyk.net
>>96
投手やとウィルヘルムとかニークロのナックルおじさん達が上位かな?
マダックス、ランディも40半ばまでやったから相当現役長い方かな

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/07/06(日) 13:05:52.99 ID:zr6K5aCq.net
歴代ベストナインでは
お薬あり バリー・ボンズ
お薬なし テッド・ウィリアムズ
でほぼ決まり

史上最高の1番打者リッキー・ヘンダーソンの出る幕はほぼないというレベルの高さ



ベースボールサミット

長嶋茂雄現役引退試合 栄光の背番号3...

海外の反応 アスレチックスがカブスのサマージャ、ハメル両エースをトレードで電撃補強 地元メディアが報じる


大谷翔平、今日2本目のバースデーアーチwwwwww


韓国の高校生、116万ドルでヤンキース入団契約

イチローのレーザービーム、球速151キロ出ていた

MLB アナ 防御率 トップ5 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

MLBで大型トレード成立


イチロー 3000本まであと210本 500盗塁まで23盗塁

糸井の9号ホームラン、着弾まで4秒ンゴwwwwww

球団記録超え56発150打点ペース エルド「勝利に貢献うれしい」

30歳以上かつ年俸4000万までの選手で打線組んだ