1: テキサスクローバーホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:09:01.75ID:uf29yKOA0.net
2: ときめきメモリアル(佐賀県)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:10:28.40ID:pcaUDBtS0.net
7: ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:13:17.29ID:knaD8SpG0.net
12: ミドルキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:13:53.32ID:h9VRMilD0.net
18: ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:14:59.43ID:7BubxYoP0.net
72: キドクラッチ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:36:59.18ID:hkbxYQkI0.net
84: タイガードライバー(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:42:45.20ID:Sk+8caAz0.net
102: サッカーボールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:50:27.53ID:KXhhFtiH0.net
138: リバースパワースラム(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 00:09:25.63ID:q8JPyqK3O.net
143: キングコングラリアット(東日本)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 00:11:37.32ID:zm9UMPfa0.net
スポンサード リンク2: ときめきメモリアル(佐賀県)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:10:28.40ID:pcaUDBtS0.net
葛餅でも作ってろよ
6: スリーパーホールド(兵庫県)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:11:45.41ID:nD9PDA7s0.net
なぜ葛…
文明崩壊後の地球かよ
9: パイルドライバー(京都府)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:13:32.78ID:y9wF6pWg0.net
このっクズがっ!
10: シャイニングウィザード(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:13:45.29ID:UDWRrM7e0.net
日本産がアメリカ原産を駆逐することもあるのか。
逆は良く聞くが。
逆は良く聞くが。
30: 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:20:21.18ID:4MIablvr0.net
>>10
Wikipeによると政府が緑化のために推進した&アメリカの自然環境がよりマッチして気付いた時には時すでにお寿司
Wikipeによると政府が緑化のために推進した&アメリカの自然環境がよりマッチして気付いた時には時すでにお寿司
104: ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:50:53.42ID:DntX0Qo60.net
>>10
植物以外だと鯉がヤバい
五大湖の生態系を圧迫しとる
植物以外だと鯉がヤバい
五大湖の生態系を圧迫しとる
119: アキレス腱固め(岡山県)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:58:45.96ID:JvXpzM7q0.net
>>104
アメリカで増えてる鯉の移入元はほとんど日本じゃないよ
アメリカで増えてる鯉の移入元はほとんど日本じゃないよ
12: ミドルキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:13:53.32ID:h9VRMilD0.net
葛餅の作り方を伝授してしんぜよう
16: リバースパワースラム(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:14:47.53ID:677CEKs30.net
あんたら社会のクズだね葛餅こうていきんさい
86: ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:42:58.75ID:/BwRiXcI0.net
>>16
吉田戦車おつ
純粋なクズのでんぷんは高級和菓子の原料なのに
吉田戦車おつ
純粋なクズのでんぷんは高級和菓子の原料なのに
18: ファイヤーバードスプラッシュ(愛知県)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:14:59.43ID:7BubxYoP0.net
うーん悪くない
19: 垂直落下式DDT(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:15:00.39ID:LwFe+uwf0.net
モリゾーこんなところに居やがったのか
21: 足4の字固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:15:50.10ID:yyO6ftDZ0.net
マインクラフトみたい
23: メンマ(栃木県)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:16:41.93ID:qydtnPiS0.net
ラストオブアスでも至る所に繁殖してたよね
28: カーフブランディング(中国地方)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:20:07.49ID:prl4zqKC0.net
カメムシいっぱいおる草じゃん
29: スパイダージャーマン(宮城県)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:20:12.75ID:+IuMVEGZ0.net
46: アイアンクロー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:26:02.95ID:QpIInmMZ0.net
>>29
お前何か勘違いしてね?
お前何か勘違いしてね?
49: セントーン(家)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:26:34.19ID:XB55t62m0.net
>>29
これね手前のね木にね葛がね絡まってねいるんだよね
これね手前のね木にね葛がね絡まってねいるんだよね
58: 毒霧(岐阜県)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:32:10.60ID:ASjBhUDu0.net
>>49
あ、そうだったのか俺も下の階の人は大変だねなんて思ってたよ
あ、そうだったのか俺も下の階の人は大変だねなんて思ってたよ
76: 16文キック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:39:56.56ID:bHyWAEHs0.net
>>29
わろた
確かにそう見えなくもないな
わろた
確かにそう見えなくもないな
160: ミッドナイトエクスプレス(長野県)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 00:26:49.67ID:WYiy2V8d0.net
>>29
オレも建物に絡まってると思った
オレも建物に絡まってると思った
72: キドクラッチ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:36:59.18ID:hkbxYQkI0.net
88: バックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:43:10.84ID:vcGG1LZF0.net
>>72
正体は鉄塔っぽいな。
高圧線の鉄塔に絡ませれば緑化して良くね?
正体は鉄塔っぽいな。
高圧線の鉄塔に絡ませれば緑化して良くね?
84: タイガードライバー(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:42:45.20ID:Sk+8caAz0.net
食べられるし薬品にも使えそうなイメージだが、活用方法教えれば終了でしょ。
91: 膝靭帯固め(三重県)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:44:41.73ID:15Hk2Bo/0.net
伐採した後根煮詰めて粉にしたら日本で高く売れるって誰か教えたれ
98: 張り手(東日本)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:48:54.99ID:ZJNmz0YR0.net
最後すごいなw
99: ツームストンパイルドライバー(長野県)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:49:05.88ID:cgT84qAz0.net
牛の飼料にできれば良いんだがな
113: ファイヤーバードスプラッシュ(茨城県)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:54:02.52ID:LQnVvIG20.net
>>99
できるよ
というか元々そういった目的でも持ち込まれてる
できるよ
というか元々そういった目的でも持ち込まれてる
102: サッカーボールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:50:27.53ID:KXhhFtiH0.net
もともと荒野の緑化が目的で日本から導入された。
それが完全に裏目ったのがクズ。
103: アキレス腱固め(栃木県)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:50:43.36ID:+ug9AvOG0.netそれが完全に裏目ったのがクズ。
なぜか近未来な感じがする
世界中がこうなれば地球温暖化対策になって良いかもね
116: リバースパワースラム(福岡県)@\(^o^)/:2014/07/05(土) 23:54:23.50ID:1dx5DEDf0.net世界中がこうなれば地球温暖化対策になって良いかもね
>>1
ジャングルやん
うちの裏庭も悲惨なことになってる
126: ニールキック(千葉県)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 00:00:43.11ID:Gf4ZyX9Q0.netジャングルやん
うちの裏庭も悲惨なことになってる
すげーな
葛が繁ってるとアメリカじゃないみたいで日本の田舎風景みたく見えるんだな
135: タイガースープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 00:06:26.48ID:ZR/NRXlp0.net葛が繁ってるとアメリカじゃないみたいで日本の田舎風景みたく見えるんだな
一見迷惑千万って感じだが、葛はマメ科で土壌を肥沃にしてくれるから悪いことばかりじゃないしな
根から毒出して周りの植物を枯れさせる北米原産のセイダカアワダチソウの方がよほど迷惑
根から毒出して周りの植物を枯れさせる北米原産のセイダカアワダチソウの方がよほど迷惑
140: フルネルソンスープレックス(家)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 00:10:38.07ID:Nwau78n30.net
>>135
ナガミヒナゲシなんかも、もう増えまくってるな
あれもアレロパシーあるみたいだし
ナガミヒナゲシなんかも、もう増えまくってるな
あれもアレロパシーあるみたいだし
144: 32文ロケット砲(dion軍)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 00:11:48.17ID:hL9kPD4W0.net
>>135
セイタカアワダチソウは自分のアレロパシーで自分もくたばっちゃう可愛いやつだぜ
セイタカアワダチソウは自分のアレロパシーで自分もくたばっちゃう可愛いやつだぜ
138: リバースパワースラム(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 00:09:25.63ID:q8JPyqK3O.net
砂漠対策になればいいのにな
141: レインメーカー(芋)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 00:10:40.82ID:u/lWJz450.net143: キングコングラリアット(東日本)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 00:11:37.32ID:zm9UMPfa0.net
日本の葛っていくらでも繁殖するありふれた植物だったのか
その割には本葛ってあまり安く出回っていない気がするが
150: フォーク攻撃(岐阜県)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 00:16:54.66ID:P0mEMS500.netその割には本葛ってあまり安く出回っていない気がするが
幻想的
にしても、土地広いのになんであんな山際に建てたんだろう
154: リバースネックブリーカー(千葉県)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 00:18:35.82ID:mp8TLCXf0.netにしても、土地広いのになんであんな山際に建てたんだろう
カルドセプトに採用されるレベル

158: チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/:2014/07/06(日) 00:23:21.31ID:PwpyB+I30.net
放置しすぎワロ
元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1404569341/
おすすめサイトの最新記事
特に海岸線。
あれって葛だったんか・・・
見てて綺麗に思ったけど、ここまで増えると悲惨だな
あとカメムシがついてくるんだ
葛も程々の繁殖だったんだろうけど
一年中一定の気候だと枯れるタイミングが無いからモリモリ成長するんだろうな
以前キラービー対策でスズメバチ輸入しようとしたらしいけど
冬でも死な無いスズメバチはキラービー以上にヤバイって気が付いて廃案に成ったらしい
野生の植物って品質が安定しないし、葛根の収穫や精製が大変なんだよねー
でんぷんは食料としては値段が安い部類に入るし、短時間に工業的に大量生産出来る様でないと商売としては割に合わない
あると思うよ。でも葛は根が生きてれば、草刈りしても短期間ですぐ再生するらしい。
土壌に除草剤を打ち込むぐらいしか駆除方法が無いそうだ。
60kgもあるのがはねて船上の人間にぶつかってくるとか。
葛の方はグリーンモンスターって感じだし、こういう問題は厄介だよな。
逆に葛粉を輸出してお金に変えたらいいじゃん。金の成る木発想で。アメリカさん、デザート大好きなんだろ?パティシエにも広めてベリーの葛ゼリーだの型くずれしない新触感のシャーベットだの開発しろよ。
カルドセプトといいつつマジックのカードやないか
《Vinelasher Kudzu》
すくなくとも近隣では見なくなった。
子供の頃から、自治体で花咲く前に抜けばいいのに…と思ってたが
そんな事もなく何十年も繁殖していたのに
ここに来て急激に見なくなったのは、花粉症の奴らが増えたお蔭で
奴らが必死に抜いたからだと思っている。
縁石で分けられた歩道部分が多い尽くされて人が車道を歩くレベル。
しかしアメリカの葛は日本のより綺麗だなw
こっちだと冬に枯れるからみすぼらしいのに、原産国より合うとは。
セイタカアワダチソウは近年ナガミヒナゲシに取って代わられつつある
ナガミヒナゲシも毒素を出しながら旺盛に繁殖するタイプの植物で
侵略的植物の覇権が移っただけといえる
154はリメイク(インスパイア)カードなので、
20年前に大本の《Kudzu》というカードが既にある。
そのころから既に有害植物扱い。
ちなみに効果は土地破壊な。
フィリピンなら雨多そうだから着々と伸びてんのかな
ヘルヘイムの森の実はインベスになるけど、クズは根や花が食用や薬用でいいんです
災害が起きたら食い物が無いと嘆く。普通に災害時のために食料植えとくべきだよ。
何てお粗末な思考なんだろうな。文明に毒されるとは。
中国人に聞いたんだが、
彼らは「陸上にあるものは、戦車以外は何でも食い尽くす、
海にあるものは、戦艦以外は全部食い尽くす、
空を飛ぶものは、戦闘機以外は全部食い尽くす」のだそうだ。
葛なんか「うまそうな食い物」にしか見えないはず。
原産国の日本は冬があるから出鱈目な増殖はしないが、あちらさんには冬なんてないもんね。
葛にしてみれば天国みたいなもんだろ、残る敵は乾燥のみ。
砂漠までは植生を広げないんだよな・・・ともあれ、葛を超える植物がいなければ、葛の生存可能な範囲は、全て葛に覆いつくされるぞコレ。
Kudzuは強すぎて絶版になったんだよな
ttp://sales.starcitygames.com/cardsearch.php?game_type=1&singlesearch=Vinelasher%2BKudzu
自作葛根つくろうず
なんせアスファルトやコンクリもものとせず突き破るからw
んで2010年3月にイギリス政府はイタドリの駆除のために、天敵の「イタドリマダラキジラミ」を輸入することを決めたらしいw
野山は放置していると、自滅していくか、人工物を飲み込むほど繁殖するかのどちらかにしかならない。
人の手でしっかりと管理、維持することで、自然の恩恵を受けつつ、自然も活き活きと育つてのに、何か勘違いしてるんじゃなかろうか。
ちなみに、日本は江戸時代よりもずっと昔から、野山の維持管理を農村の人々のレベルでやっております。
都会はもちろん、地方の里山、雑木林、山林などなど、自然を感じる風景のほとんどは「人工的に作り続けてきたもの」です。
よほど気候があったのか凄い事になってるらしいね、最初は家畜の餌に栄養価が高いからと導入して
ご覧の有り様になったらしい。
クズは結構駆除が厳しいんだけど、さらに「屁こき虫」がよく付いてるからwホント大変。
葛は多年草といって蔓が枯れても根の状態で休眠して冬を越す植物
つまり冬は一見枯れたように見えるけど、その年に成長した根は養分を蓄えつつ
生き残って春にはまた同じ株から芽を出すので蔓が成長する勢いは年々強まるんだぜ
あと、成長にかなりの日光が必要なので日陰になる森林の内部には侵入しない
爆発的に増えるとしたら樹が余り生えていない平原
日本は元々山林よりも平地が少ないから助かってる部分が恐らく有る
アメリカ産・本葛が販売されるのも近い?
なお、古来日本人は林野を「作って」は来ていない。
折り合いをつけてやってきただけ。それはキツツキがウロを広げて巣を作るようなもの。
複雑に作用し合う自然は、人間ごときに作れない。
自然を作れる、管理下に置けると感じてしまうのが現代人の驕り。
というか西洋化の弊害だな。
あとクズは漢方にも使うし、上手く使えば資源として有効w
喜んでとりかかったけど、作るのが大変な労力がいることがわかって断念したはず。
吉野葛が高いのは、毒を除去してでんぷん取り出すまでが大変だから。
機械化したら、価格崩壊起こして機械の開発資金も取り返せなくなるから、機械化するようなものでもないし。
取引できる製品にするには職人の技術+年単位の時間がかかるんよ
アメ公には無理