特撮@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1404567647565.jpg-(55967 B)サムネ表示
55967 B無題 Name 名無し 14/07/05(土)22:40:47 IP:114.144.*(ocn.ne.jp) No.1150196 del 07日20:13頃消えます
>>レギオンって合体怪獣じゃなくね…?
>「我が名はレギオン。我々は、大勢であるがゆえに」
>ギャオスと同じく、古典的なネタ(合体)を今風にアレンジ(生態系)したのがレギオンでしょ
合体怪獣の定義について
削除された記事が1件あります.見る
無題 Name 名無し 14/07/05(土)22:48:07 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1150206 del
合体するかどうかじゃね?
無題 Name 名無し 14/07/05(土)22:50:11 IP:114.172.*(ocn.ne.jp) No.1150208 del
解散
無題 Name 名無し 14/07/05(土)22:52:14 IP:222.151.*(plala.or.jp) No.1150211 del
・二つ以上の個体が一つになったもの、またはなれるもの
無題 Name 名無し 14/07/05(土)22:52:53 IP:*(69b6b7d2.docomo.ne.jp) No.1150214 del
    1404568373212.jpg-(11696 B) サムネ表示
11696 B
合体ヒーロー
無題 Name 名無し 14/07/05(土)22:53:35 IP:153.165.*(ocn.ne.jp) No.1150215 del
とりあえずスレ画は違う
無題 Name 名無し 14/07/05(土)23:10:35 IP:221.189.*(ocn.ne.jp) No.1150228 del
ワンじゃなくてアイだからね・・・さいきん御無沙汰じゃ〜ん!
無題 Name 名無し 14/07/05(土)23:20:14 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1150242 del
レギオンといえばエクソシスト3
無題 Name 名無し 14/07/05(土)23:26:43 IP:211.120.*(zaq.ne.jp) No.1150250 del
レギオンを合体怪獣と呼ぶならバルタン星人なんかもそうなるんじゃないのかい
無題 Name 名無し 14/07/05(土)23:30:37 IP:124.86.*(ocn.ne.jp) No.1150257 del
>「我が名はレギオン。我々は、大勢であるがゆえに」

この時ってまだレギオンの成体は確認されてなくて、沢山いる小型を見て自衛隊員が言ったから合体ではなく軍隊って意味だよ。

ってかレギオン=合体怪獣って意見は初めて聞いた。
無題 Name 名無し 14/07/05(土)23:49:36 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1150268 del
>沢山いる小型を見て自衛隊員が言ったから合体ではなく
それは劇中人物に言わせる為の展開、大戸島には呉爾羅ってのがいて…であって
実際にレギオンって命名してるのは監督や脚本家でしょ
無題 Name 名無し 14/07/05(土)23:50:32 IP:153.165.*(ocn.ne.jp) No.1150269 del
>それは劇中人物に言わせる為の展開、大戸島には呉爾羅ってのがいて…であって
>実際にレギオンって命名してるのは監督や脚本家でしょ
どっちにしろレギオンを合体怪獣とするには無理があると理解しなさい
無題 Name 名無し 14/07/05(土)23:52:18 IP:118.86.*(j-cnet.jp) No.1150270 del
一言ご免なさいって言えばすむことなのに
無題 Name 名無し 14/07/05(土)23:55:46 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) No.1150274 del
ハキリアリって合体生物だったのか……
無題 Name 名無し 14/07/05(土)23:57:42 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1150275 del
>どっちにしろレギオンを合体怪獣とするには無理があると
>>今風にアレンジ(生態系)した

無理も何も、従来の合体怪獣の馬鹿馬鹿しさを感じさせない風にアレンジしてある(と前提してある)のだから
タイラントやジャンボキングの同類に見えないから違う!って指摘はたった一行すら記憶できない君らの問題だ(笑)
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:00:27 IP:125.1.*(infoweb.ne.jp) No.1150279 del
>無理も何も、従来の合体怪獣の馬鹿馬鹿しさを感じさせない風にアレンジしてある
それはもう最初から合体怪獣じゃないよねw
で、レギオンは何と何の合体怪獣なの?w
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:01:09 IP:153.165.*(ocn.ne.jp) No.1150281 del
>無理も何も、従来の合体怪獣の馬鹿馬鹿しさを感じさせない風にアレンジしてある(と前提してある)のだから
>タイラントやジャンボキングの同類に見えないから違う!って指摘はたった一行すら記憶できない君らの問題だ(笑
今風にアレンジしたって大先生の脳内での話じゃない
明言したの?監督や脚本家が
ならソース出してよ
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:05:34 IP:125.1.*(infoweb.ne.jp) No.1150283 del
「ウルトラマンパワードの頃から宇宙怪獣は外骨格みたいなお約束があったから
外骨格の生物にしてみました」ってコメントは見た記憶があるけど合体怪獣
なんて話は初めて見たな
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:05:46 IP:126.159.*(panda-world.ne.jp) No.1150284 del
お前らがバカなんだ理論いただきましたー
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:08:05 IP:210.188.*(xserver.jp) No.1150287 del
柳田理科雄はソルジャーレギオンが合体してマザーレギオンになると思ってたみたいだけどね
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:09:51 IP:125.1.*(infoweb.ne.jp) No.1150288 del
デストロイアは集合体って名前があるように小さいのが合体して
大きくなったわけだけど、レギオンは大きいのと小さいのは別物だよ
デストロイアは終盤、分離攻撃したけど、レギオンは腹の卵巣から
小型レギオンを生み出して飛ばしてるんだから、似たような攻撃でも
別物だってことは理解できてるの?
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:11:08 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1150289 del
>今風にアレンジしたって大先生の脳内での話じゃない
>>アレンジしてある(と前提してある)
それもちゃんと前提されているのでした…
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:12:46 IP:125.1.*(infoweb.ne.jp) No.1150290 del
>それもちゃんと前提されているのでした…
お前が頭が悪いという大前提を忘れてたよ、ありがとう
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:13:14 IP:117.104.*(thn.ne.jp) No.1150291 del
れぎおーん、俺達れーぎおーん
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:13:23 IP:125.28.*(dion.ne.jp) No.1150292 del
レギオンって虫みたいなものでしょ。女王蟻と働き蟻みたいなもので。
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:13:46 IP:153.165.*(ocn.ne.jp) No.1150293 del
>それもちゃんと前提されているのでした…
ただ単に嘘つきですってゲロってるだけじゃん
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:14:56 IP:126.159.*(panda-world.ne.jp) No.1150294 del
あっ長文でレスしなくなって自分の中だけで完結しだした!
これは大先生の逃げ出す前兆だぞ
いったいいつまで踊るつもりなんだ・・・!
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:15:27 IP:114.161.*(ocn.ne.jp) No.1150296 del
    1404573327700.jpg-(31422 B) サムネ表示
31422 B
レギオンのカテゴリ分けってなんかマザーディーンツみたいなもんじゃないの?
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:15:32 IP:180.5.*(ocn.ne.jp) No.1150297 del
大先生は成田亨の時に、第三者がどう見えるかではなくて、
成田氏がどう考えてデザインしていたかを重視して語っていた様に記憶してるんだけど
レギオンに関してはデザイナーや監督の発言などを書かずに
自分の主張ばかり語るのはなぜなんだぜ
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:21:03 IP:27.121.*(gol.ne.jp) No.1150298 del
公開後の雑誌(モデルグラフィックスだったような)の樋口真嗣インタビューで、「兵隊レギオンは巨大レギオンの部品ですか?」の問いに「いいえ」と答えていたのを見た記憶がある。
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:22:09 IP:125.1.*(infoweb.ne.jp) No.1150299 del
レギオンの魅力は草体を含めた生態系で攻めてきたってことなんだけど
完全に草体の存在を失念してレギオン論を展開させるのは斬新だな
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:23:38 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1150300 del
>デストロイアは集合体って名前があるように小さいのが合体して
つまりデストロイアはそれまでの合体怪獣のパターンを踏襲しているのであって、
アレンジしてある(と前提してある)レギオンと同じじゃないのは当たり前


平成ガメラがそれまでの怪獣映画/ガメラ映画のパターンや設定を尊重しつつも
大胆に切り込んで再構築したシリーズである事は論を俟たないけれども
その観点からレギオンの設定が何に由来してるのかを考えてみよう
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:26:00 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1150301 del
>完全に草体の存在を失念してレギオン論を展開させるのは斬新だな
失念どころか、レギオンが〜って書いてる子の大多数が草体の存在を知らないみたいで頭が痛い…
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:26:13 IP:115.163.*(so-net.ne.jp) No.1150303 del
>あっ長文でレスしなくなって自分の中だけで完結しだした!
ちょっと煽られるとすぐ余裕を無くして頑なになって
普通にコメント返すだけでいいのに余計な煽りレスを付け出すし
そうする程余裕の無さを露呈して自分で書いてることもわからなくなっちゃう

かまってちゃん気質で止められないみたいだし
皆がスルーしてあげた方が本人にも良いんじゃないかな
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:27:08 IP:124.86.*(ocn.ne.jp) No.1150304 del
デストロイアは冷凍兵器に対抗するために合体したんだっけ?
なんかアレは合体と言うか融合と言うべきかも。
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:27:32 IP:153.165.*(ocn.ne.jp) No.1150305 del
    1404574052935.jpg-(242133 B) サムネ表示
242133 B
じゃあ以下レギオンスレで
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:28:01 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) No.1150308 del
>それもちゃんと前提されているのでした…
えーっとそのー、僕バカだからかよく分かんないんだけど、つまり「何のソースもないけどオレの脳内ではレギオンは新型合体怪獣ってことになってる!だから合体怪獣だ!」ってこと?
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:30:33 IP:116.83.*(infoweb.ne.jp) No.1150311 del
デストロイアは攻撃受けて消えたと思ったらバラけて細かくなったりそこからまた戻ったりする分離合体怪獣
レギオンは蜂の巣をお腹に持ってる怪獣みたいなもんで中に別個体のソルジャーレギオン納めてるだけで合体ではない
草体はレギオン(草体)と便宜上は呼ばれてるが本体レギオンとは別の生物の単なる共生植物だからこれもまた合体でもなんでもない

デストロイアとレギオンはまったくの別物
これでOK
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:31:18 IP:210.188.*(xserver.jp) No.1150312 del
>じゃあ以下レギオンスレで
オールドラゴン使えばインフィニティ作らなくても勝てたのではないでしょうか
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:34:08 IP:125.1.*(infoweb.ne.jp) No.1150317 del
>その観点からレギオンの設定が何に由来してるのかを考えてみよう
もう、イカに刺されて死ね
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:35:11 IP:153.165.*(ocn.ne.jp) No.1150318 del
>オールドラゴン使えばインフィニティ作らなくても勝てたのではないでしょうか
そもそもあいつはどの辺がレギオンだったのだろうか?
顔は似てるけど
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:35:46 IP:114.161.*(ocn.ne.jp) No.1150319 del
まじめな話大先生的にはペジネラやギアクーダは合体怪獣だと思う?
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:36:25 IP:125.1.*(infoweb.ne.jp) No.1150320 del
>つまりデストロイアはそれまでの合体怪獣のパターンを踏襲しているのであって
ジャンボキングやタイタントをバカにしてるけど、お前の前提では
巨大ヤプールも立派な合体怪獣になるんじゃないの?w
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:36:29 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1150321 del
>つまり「何のソースもないけどオレの脳内ではレギオンは新型合体怪獣ってことになってる!だから合体怪獣だ!」ってこと?
そうだよ(笑)

そして何のソースも無い「違うと思ってるから違う」と書いて反論した気になってる子が出てきてるのが今までのレギオン関連の流れ
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:36:33 IP:116.83.*(infoweb.ne.jp) No.1150322 del
>>じゃあ以下レギオンスレで
>オールドラゴン使えばインフィニティ作らなくても勝てたのではないでしょうか
うろ覚えだけどドラゴン負けちゃってなかったっけか
まぁドラゴン負ける前に使えよって話ならそうなんだろうけど
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:37:32 IP:125.1.*(infoweb.ne.jp) No.1150323 del
>そもそもあいつはどの辺がレギオンだったのだろうか?
元ネタになった聖書の亡霊がモチーフでしょ
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:40:44 IP:124.86.*(ocn.ne.jp) No.1150330 del
元ネタの聖書でのレギオンの外見ってどんなんだろ。
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:46:17 IP:114.161.*(ocn.ne.jp) No.1150337 del
    1404575177429.jpg-(28959 B) サムネ表示
28959 B
>元ネタの聖書でのレギオンの外見ってどんなんだろ。

一番手前の裁かれてる人物がレギオン(の憑代?)らしい
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:46:41 IP:125.1.*(infoweb.ne.jp) No.1150338 del
ググったら亡霊じゃなくて悪霊だね(どう違うか知らない絵けど)
あと、もう一つの語源がローマ軍だから、ローマの兵士とかの衣装を
取り入れたとかは無いのかな
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:49:14 IP:119.72.*(e-mobile.ne.jp) No.1150341 del
あの一節はかっこいいけど
状況的には主にやられてるとこなんだよね
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:50:49 IP:114.161.*(ocn.ne.jp) No.1150343 del
    1404575449264.jpg-(51026 B) サムネ表示
51026 B
>ローマの兵士とかの衣装を取り入れたとかは無いのかな

兵士は見つからなかったけど具体的なものとしては悪魔的な姿のがあった

レギオンって概念自体が相当曖昧みたいね
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:51:41 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) No.1150344 del
元ネタでは
@なんかある村の人々がとつぜんグレる
Aどうやら悪霊が取り付いてるらしい
B偶然立ち寄ったキリスト「悪いことすんのやめなさい」
C悪霊「レギオンといいます、集団自殺するんで許してつかあさい」
D死んだ。めでたしめでたし
って感じ……だったと思う
新約聖書・マルコによる福音書 第5章
悪霊なので姿はない。人間に取り付いてる描写と、豚の群れに取り付いて入水自殺する描写がある
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:54:16 IP:126.21.*(bbtec.net) No.1150348 del
自分は妄想を正しいと主張する
その根拠は論破されてないから
なぜ論破できないかというと、「否定の証明」を求める悪魔の証明である上に
決してそれを認めないから
なぜ認めないかと言うと、妄想で「否定の証明を覆せる可能性」を持ち出してくるから
否定の証明は結局論理的に完全な否定はできないから
現実的にどんなにあり得ないような「可能性」でも
認めないでいい都合のいい理由として並べ立てることができる

要するに妄想を妄想で補完してるようなもんだから
「論破されていることを認めないで居続ける」ことができるんだな、大先生
それが「自分が正しいから論破できたんだ」と錯覚してる
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:55:03 IP:125.1.*(infoweb.ne.jp) No.1150350 del
何にしても、人間大の小型怪獣が大型怪獣に集団で襲いかかるという絵と
レギオン=大勢という聖書の一説がマッチした怪獣映画屈指の名付け場面
だと思うなぁ
ラドンの時は散々前半人間を苦しめたメガヌロンがラドンにはただのエサ
ということでラドンの強大さを演出してたけど、文字通りの数の暴力を
レギオンは見せつけたからねぇ
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:55:18 IP:114.185.*(plala.or.jp) No.1150351 del
宇宙空間を漂流しているレギオンプラントの「種」は、地球のような惑星へ落下すると根を張り、土中の成分からケイ素と純酸素の大量生産を開始する。これと共に孵化したマザーレギオンは、胸部の「エッグチャンバー」と呼ばれる器官から無数のソルジャーレギオンを生み出し、短時間で大繁殖する。マザーとソルジャーはプラントを守り育て、高濃度酸素を利用した大爆発によって新たなプラントの「種」と新たなマザーの「卵」を宇宙へ打ち上げる。

草体入れても合体怪獣の要素がひとつもないぞ
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:58:03 IP:180.5.*(ocn.ne.jp) No.1150352 del
大先生のやってる事は単なる議論よりもディベートに近い
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:58:33 IP:125.1.*(infoweb.ne.jp) No.1150353 del
まぁ、当時の時代状況を考えるとエヴァンゲリオンが全盛期で
一部スタッフも被ってるわけだから、聖書をモチーフにするのが
ある種の流れみたいな所もあったんだよねぇ
無題 Name 名無し 14/07/06(日)00:59:05 IP:126.159.*(panda-world.ne.jp) No.1150355 del
いくら丁寧に解説しようが、説き伏せようが
俺が思うんだからそうなんだ!論破できまい!と喚き散らすんじゃもうどうしようもない
見かけたらdelか削除、それしかないよ
もう何度もやられてるけどな
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:02:06 IP:126.21.*(bbtec.net) No.1150358 del
>大先生のやってる事は単なる議論よりもディベートに近い
詭弁を許すディベートなんてあるか
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:02:47 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1150359 del
>なぜ論破できないかというと
推測にだって質の高低はあるからだよ(笑)

例えば平成ガメラシリーズがどう言った作品であるかとか、ギャオスやイリスからの類推を基に語るならともかく
怪獣映画として対極的な位置にあるVSシリーズのデストロイアや後付けキャラでしかないエイリアンクイーンを
持ち出したって反論の為の反論ですネ、で一蹴されて終了

そしてそれが相手に問題があって自分の正論が通じないんだ、と解釈するに至っては
頭が悪いってのはホント幸せだねぇとマニアを苦笑させるだけ
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:04:40 IP:125.1.*(infoweb.ne.jp) No.1150362 del
>頭が悪いってのはホント幸せだねぇとマニアを苦笑させるだけ
で、そのマニア様はレギオンのどこに魅力を感じるわけ?w
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:06:52 IP:125.1.*(infoweb.ne.jp) No.1150365 del
>例えば平成ガメラシリーズがどう言った作品であるかとか
停滞気味の平成VSシリーズに対するある種のアンチテーゼ以外に
平成ガメラはどういう作品なの?
是非、御高説を賜りたいものですなぁwww
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:07:04 IP:*(f0d4a0e6.ezweb.ne.jp) No.1150366 del
怪獣映画がどうこうじゃなくて「合体」という日本語の話だろ……
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:09:02 IP:125.1.*(infoweb.ne.jp) No.1150368 del
この大先生ってのは貧乏で家にテレビもDVDを見る機械もなくて
ネット情報だけで怪獣を語るような涙ぐましい努力をしてるのかな?
それこそ、福沢諭吉がsometimesを「そめちめす」と読んでた感じでw
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:09:36 IP:110.54.*(bbiq.jp) No.1150369 del
>草体入れても合体怪獣の要素がひとつもないぞ
ソルジャーが仕事終わったらマザーのとこに戻ってくっつくならまあ・・・と思ったけど
そんなシーンは特になかった気もする
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:09:41 IP:153.165.*(ocn.ne.jp) No.1150370 del
合体(がったい)
複数のものを単数に接合または融合すること。
不動産登記において、それぞれに独立して登記されている複数の建物が、増築工事等で物理的に一戸の建物となること。
性行為の俗称。主に「釣りバカ日誌」シリーズで使われる。
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:11:48 IP:115.163.*(so-net.ne.jp) No.1150372 del
>>なぜ論破できないかというと
>推測にだって質の高低はあるからだよ(笑)
他スレでも言われてたけども
余計な煽りを入れるのは余裕の無さの現れにしか見えないので止めた方がいいよ
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:12:14 IP:180.5.*(ocn.ne.jp) No.1150373 del
>例えば平成ガメラシリーズがどう言った作品であるかとか、ギャオスやイリスからの類推を基に語るならともかく
>怪獣映画として対極的な位置にあるVSシリーズのデストロイアや後付けキャラでしかないエイリアンクイーンを
>持ち出したって反論の為の反論ですネ、で一蹴されて終了
樋口が「イリスのデザインは超獣をインスパイアしたもの」と語ってるし
その作品の形成に、その作品の系譜だけが関係してるわけじゃないと思うけど
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:14:03 IP:125.1.*(infoweb.ne.jp) No.1150376 del
ところで、上の方に書いた「イカに刺されて死ね」でバイラスを
思い出さないようなマニアには苦笑いというか、もう少し分かりやすい
ネタ振りをするべきだったかと、自分の不徳を反省してるよ
で、文字通り同じような姿の宇宙人が合体して倍々ゲームで大きくなるだけの
バイラスは失念するぐらい合体怪獣としては邪道ですか?
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:16:14 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) No.1150377 del
>性行為の俗称。主に「釣りバカ日誌」シリーズで使われる。
ま、まあマザーが大量に子供産んでるという意味では「合体怪獣(意味深)」とも……
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:17:25 IP:125.1.*(infoweb.ne.jp) No.1150378 del
>樋口が「イリスのデザインは超獣をインスパイアしたもの」と語ってるし
直接イリスの話してたわけじゃないけどデザインした前田真宏が
「貝が大好きなんですよ」とオウムガイの写真を出してたことがあって
甲羅のようなものから無数の触手が生えて人の形をしてるだけという
イリスの原型をそこに見たね
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:17:40 IP:114.161.*(ocn.ne.jp) No.1150379 del
    1404577060409.jpg-(9733 B) サムネ表示
9733 B
>性行為の俗称

まだこれレギオンとかより雌雄あって繁殖してるマジャバとかのが合体怪獣なんじゃね

というかこれ有名にしたの釣りバカ日誌かよ
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:18:46 IP:60.36.*(plala.or.jp) No.1150381 del
あえて合体怪獣という説を肯定してみると
1レギオンは親と子と草体含めて一つの群体であり一匹の怪獣と解釈できる
2合体怪獣という言葉は「複数の力をより集めて一つとするもの」と定義できる

よってレギオンという群体は一種の「合体怪獣」とし成立し得るのである

と考えられなくもないが…
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:19:07 IP:125.1.*(infoweb.ne.jp) No.1150382 del
>ま、まあマザーが大量に子供産んでるという意味では「合体怪獣(意味深)」とも……
いや、前田愛と融合しようとしたイリスの方が深いでしょ
明らかに性行為を想像させるような演出だったし(?)
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:19:47 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1150384 del
>草体入れても合体怪獣の要素がひとつもないぞ
まず相手が何をどう書いたかくらいは読んでおこう
>>今風のアレンジ(生態系)

物理的にボコボコくっつきあう従来の合体を、生物A生物B生物C…による生態系って所まで
アレンジしてある怪獣がレギオンだと書いている相手に、従来の合体要素が見当たらないから
違うなんて理屈が通じると思わないように

せめてレギオンが合体怪獣の今風のアレンジではない事を平成ガメラの枠内で立証してみよう
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:20:39 IP:126.21.*(bbtec.net) No.1150385 del
自分の推測は質が高い…
これもまた何の裏付けもない「都合のいい妄想」だな
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:21:52 IP:125.1.*(infoweb.ne.jp) No.1150386 del
>と考えられなくもないが…
その発想で行くと、悪の組織なんかも一つの合体怪獣ということになってしまうよね
そう考えると、レギオンは合体怪獣というよりも悪の組織の新手のパターン
という別の可能性も出てしまう訳だw
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:22:59 IP:153.165.*(ocn.ne.jp) No.1150387 del
>物理的にボコボコくっつきあう従来の合体を、生物A生物B生物C…による生態系って所まで
>アレンジしてある怪獣がレギオンだと書いている相手に、従来の合体要素が見当たらないから
>違うなんて理屈が通じると思わないように
通じるよアホ…
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:23:41 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1150388 del
>1レギオンは親と子と草体含めて一つの群体であり一匹の怪獣と解釈できる
そもそも、だからこそレギオンなんてネーミングされてるんでしょ
亀の怪獣だからガメラ
>ところで、上の方に書いた「イカに刺されて死ね」でバイラスを
単に反応するだけの面白みが無い一行レスだから流されただけじゃね?
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:23:48 IP:153.165.*(ocn.ne.jp) No.1150389 del
>その発想で行くと、悪の組織なんかも一つの合体怪獣ということになってしまうよね
ていうかハダカデバネズミやハチなどの社会を形成する生物も合体怪獣になるわな
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:25:59 IP:114.161.*(ocn.ne.jp) No.1150391 del
人類は合体怪獣だった・・・?
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:26:52 IP:210.188.*(xserver.jp) No.1150392 del
人類は皆合体怪獣なんだよ
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:26:58 IP:126.21.*(bbtec.net) No.1150393 del
ゾンビ映画的な「対処できないほどの数の暴力」を相手にするパニックムービーのテイストを
「怪獣映画」というモンスターパニックに導入したのがレギオンだと思うんだ
むしろこれはデストロイアにしても同じことで
「数の暴力」と「怪獣」という質の異なる暴力の象徴を
レギオンでは「働きアリと嬢王蜂の関係」
デストロイアでは「小型が集合合体して大型になる」
という事なるアプローチで結び付けてたんじゃないだろうか

レギオンが合体怪獣か否か、ではなく
デストロイアという怪獣の本質において「合体」という要素がメインだったのか否か
レギオンやデストロイアにおいて、小怪獣達の作劇場の役割はなんだったのか
のほうが重要だと思う
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:27:18 IP:*(f0d4a0e6.ezweb.ne.jp) No.1150394 del
>物理的にボコボコくっつきあう従来の合体を、生物A生物B生物C…による生態系って所まで
>アレンジしてある怪獣がレギオンだと書いている相手に、従来の合体要素が見当たらないから
>違うなんて理屈が通じると思わないように


物理的に合体していなければ合体怪獣ではありません
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:27:27 IP:125.1.*(infoweb.ne.jp) No.1150395 del
>物理的にボコボコくっつきあう従来の合体
本当にそういう合体をしたのは21世紀に入ってからのベリュドラだけだよねw
基本的に亡霊や怨念のようなものが集まって各怪獣のいい所だけを足したのが
従来の合体怪獣のはずなんだが、いつ物理的に合体した?
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:29:34 IP:114.161.*(ocn.ne.jp) No.1150399 del
    1404577774971.jpg-(32363 B) サムネ表示
32363 B
本当の合体ってやつを見せてやるぜ!
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:29:46 IP:126.21.*(bbtec.net) No.1150400 del
仮のよしんばレギオンが合体怪獣の描写の現代的アレンジであったとしても
アレンジ後が、アレンジ前と同じ概念で括られる理由にはならないよな?
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:31:19 IP:125.1.*(infoweb.ne.jp) No.1150401 del
つまりあれか、法人ってのは合体人間なのかw
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:31:42 IP:153.165.*(ocn.ne.jp) No.1150402 del
    1404577902336.jpg-(48976 B) サムネ表示
48976 B
>本当の合体ってやつを見せてやるぜ!
当時カニがイソギンチャクと共生とかありえねぇだろって思ってたけどほんとにいるんだよね防御用にイソギンチャク持ち歩くカニ…
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:32:36 IP:125.1.*(infoweb.ne.jp) No.1150403 del
ご飯と卵とネギと各種調味料を並べて「これがチャーハンの新しい形です」
なんて料理人がいたらぶん殴るけどなw
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:35:36 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1150406 del
>ていうかハダカデバネズミやハチなどの社会を形成する生物も合体怪獣になるわな
こうやって、自分たちがいかにタイラントやデストロイアみたいなのしか「合体」として考えてなかったか、
水平思考(懐かしい)の弱さ、ガチガチに枠にはまった発想しか出来なかったかどんどん明らかに

モノ作りで飯食ってる人間は余程の例外でない限り一般人よりずっと手持ちのネタの数も質も深みもあるんだから
作品のヒョーロンごっことはまったく別に、相手がとんでもなく優れた人間である事をちゃんと押さえてないとね
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:37:03 IP:211.120.*(zaq.ne.jp) No.1150407 del
ただの言葉の問題にここまで熱くなれるのか…
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:37:35 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1150408 del
>アレンジ後が、アレンジ前と同じ概念で括られる理由にはならないよな?
括っちゃいけない理由もなくね
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:37:36 IP:126.21.*(bbtec.net) No.1150409 del
自称想像力があるという奴の
実質都合のいい、だけど何の整合性も持たない妄想を振りかざして
相手を理屈で翻弄できてるつもりの奴って
痛いよな
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:38:28 IP:126.21.*(bbtec.net) No.1150411 del
>括っちゃいけない理由もなくね
じゃあ逆に拘る理由もないね
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:38:29 IP:125.1.*(infoweb.ne.jp) No.1150412 del
>作品のヒョーロンごっことはまったく別に、相手がとんでもなく優れた人間である事をちゃんと押さえてないとね
そうだな、そのとんでもなく優れた人間がこんな所で寝言を書くしかできないなんて
今の日本はどこまで歪んでるんだろうな
きっと本にまとめれば確実にベストセラーになるだろうに、どうして
こんな所で油売ってるるわけ?
優れた人間がその才能を無駄にすることほど罪なことは無いから
早く死んで詫びてくれないかな?
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:38:52 IP:153.165.*(ocn.ne.jp) No.1150414 del
精神病診断とか引っかかりそうだよね大先生のガバガバ理論
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:39:01 IP:114.161.*(ocn.ne.jp) No.1150415 del
先生、シビトゾイガーは合体怪獣に入りますか?
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:39:22 IP:126.120.*(bbtec.net) No.1150416 del
特定民族優越思想故の幻想
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:39:51 IP:125.54.*(dion.ne.jp) No.1150417 del
最初から独りよがりの結論を出しててそれをひけらかしたいだけの人に議論を挑んでも
ディベートにはならないし不毛なだけの気がするんだけどなあ
スルーしてdelが一番だろうけど、まあ議論のための議論を楽しむというのもありなのかな
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:41:20 IP:114.161.*(ocn.ne.jp) No.1150419 del
>議論のための議論を楽しむというのもありなのかな


実際ここで議論してる人ってそういう人ばっかりだと思う
やり取りを楽しんでるというか
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:42:10 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1150422 del
ホント大先生は構ってもらえるところに出没するんだな
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:44:45 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1150425 del
>実質都合のいい、だけど何の整合性も持たない妄想を振りかざして
その程度の妄想は同じ土台、この場合は平成ガメラの他の要素と
決定的に矛盾せずにはいられないので論破には5分もかからない

悲しい事に皆さんが自説と矛盾する要素をガメラ2や平成ガメラシリーズから拾えないって事実が
自分の視点、構築力、妄想力、理解力、腐れマニア指数etcの高さの証明になっているのです(笑)
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:45:58 IP:126.159.*(panda-world.ne.jp) No.1150427 del
何回捨て台詞吐くんだこの人(笑)
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:46:34 IP:153.165.*(ocn.ne.jp) No.1150428 del
今日はよっぽどやなことあったんだろうな…
ハロワでいじめられたとかぼったくりバーで騙されたとか
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:47:24 IP:125.1.*(infoweb.ne.jp) No.1150430 del
>自分の視点、構築力、妄想力、理解力、腐れマニア指数etcの高さの証明になっているのです(笑)
とりあえず、アルゼンチン×ベルギー終わるまでにニュース速報出るような
方法で死んでくれないかな?
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:50:47 IP:126.21.*(bbtec.net) No.1150434 del
大先生は頭がおかしい
これは前提です
誰からも肯定されないにも関わらず、自説を正しいと主張し続ける状況から考えられる
程度の高い推察です
ですから彼の発言には一切の正当性はありません
仮に彼が正しいとしたら
ここにいる彼を除いた全員がおかしくて彼が正しいということになります
しかしそれは考えられない程度の低い推察です
ですから彼が自説の正当性を主張するたまにまず行うことは精神病院を受診することでしょう
仮に彼がおかしくなかったとしても、受診結果でそうと分かるはずです

結論;大先生はレギオンが合体怪獣であることを主張するためには、まず病院に行くべき
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:54:01 IP:125.1.*(infoweb.ne.jp) No.1150436 del
レギオンって共同生活してるだけで、それ以上の繋がりはないよね
それこそ、どちらかが生き残ってれば復活できる魔王サイコとサイコラーの方が
余程強いつながりに思えるしね
キングオブモンスだってスキューラとバジリスやられたらそいつらのパーツが
潰れて弱体化したし、ベリュドラだって敗因は各怪獣の意識が戻って
合体が維持できなくなった隙を突かれたんだし
果たして、草体や小型が潰されて巨大レギオンが何か反応するようなことが
あっただろうか?
それこそ断腸の思いなんて言葉があるけど、そんな形跡ないよね
レギオンに合体と呼べるほどの強固な結びつきが感じられる場面があるなら
映画の何分何秒の場面か教えてくれよ、手元にDVDあるから
無題 Name 名無し 14/07/06(日)01:55:31 IP:180.5.*(ocn.ne.jp) No.1150439 del
>ホント大先生は構ってもらえるところに出没するんだな
スレが上がらなくなると途端にレスしなくなる事が多いしな
無題 Name 名無し 14/07/06(日)02:08:06 IP:118.22.*(ocn.ne.jp) No.1150448 del
大先生の中でレギオンが合体怪獣なんだって思うのは自由だけど、それをさも他人も共有すべき客観的な事実かの様に語るからいけないんでしょ

最初から「世間的にはそうじゃないだろうが自分はそう思う」って言い方してればこんな反発もされないって、普通のコミュニケーション能力を持った人ならわかるんだけどね…いやホント可哀想な人だと思う
無題 Name 名無し 14/07/06(日)02:11:43 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1150451 del
多分なんかの病気だよねこの人
無題 Name 名無し 14/07/06(日)02:13:01 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1150452 del
>その作品の形成に、その作品の系譜だけが関係してるわけじゃないと思うけど
レギオンの元ネタがどうこうって話ならそう
でも今はレギオンの設定に対する解釈の話だから、平成ガメラ1〜3からのチェックが明快かつ重要
>いや、前田愛と融合しようとしたイリスの方が深いでしょ
ネタ的には勾玉で意思を通わせあう事の延長だから、浅い深いと言うかセルフパロディなのよね
そこを性行為っぽい描写を入れてボカしてる

太古の兵器であるギャオスの変異体がガメラみたいな石のある所に封印されてて
ガメラ以上に人間の意志を必要とする…ってイリスは人間の害意こそタチ悪いって
3のテーマに引っ張られ過ぎでちょっとかわいそう
無題 Name 名無し 14/07/06(日)02:24:35 IP:125.54.*(dion.ne.jp) No.1150455 del
多分この人って特撮板よりは二次裏の方が向いてるんじゃないだろうか?
あそこなら自分定義を延々と述べても生温かい目で相手してくれる人が多そうだし
無題 Name 名無し 14/07/06(日)02:39:27 IP:2402:6b00.*(ipv6) No.1150464 del
レギオンは合体怪獣の新しい系譜なんだって言いたいならさ、
先ず他人に理解してもらえる方法を考えれば良いよ。

ちゃんと考えないで適当な事言うから誰にも面白がってもらえないし
意地を張るから笑われちゃうんだよな。

こういう人どこにでもいるんだよな。なんで同じ趣味の世界の中でさえ穏和になれないのかな。嫌だな。
無題 Name 名無し 14/07/06(日)02:39:39 IP:114.166.*(ocn.ne.jp) No.1150465 del
>多分この人って特撮板よりは二次裏の方が向いてるんじゃないだろうか?
>あそこなら自分定義を延々と述べても生温かい目で相手してくれる人が多そうだし
二次裏のウルトラスレにもそれっぽい人が来たことがあるが
スレの流れをぶち壊すうえ他の人を下に見た発言ばかりするんで
即ID出されて相手にされなくなってたよ
無題 Name 名無し 14/07/06(日)02:41:23 IP:114.166.*(ocn.ne.jp) No.1150467 del
>>ホント大先生は構ってもらえるところに出没するんだな
>スレが上がらなくなると途端にレスしなくなる事が多いしな
しかもそれは大先生の脳内では相手を論破したことと記憶される
無題 Name 名無し 14/07/06(日)02:43:50 IP:114.161.*(ocn.ne.jp) No.1150469 del
大先生もうこれ間違いなくノリで喋ってるよね

正直自分でも分かってて言ってるやろ
無題 Name 名無し 14/07/06(日)02:57:46 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1150474 del
>正直自分でも分かってて言ってるやろ
ノリだけでは書いてないよ!

常にマニアトークらしいマニアトークを目指しております
無題 Name 名無し 14/07/06(日)03:08:06 IP:124.103.*(ocn.ne.jp) No.1150479 del
>正直自分でも分かってて言ってるやろ
俺の説明が悪いんじゃない、理解できない他の連中が悪い
って考えだったら必至に反論する必要ないしね
だって、相手してる人がみんなそうなんだもの
するだけ無駄だよ
でも反論するって事は、その事自体を楽しんでるんでしょう
無題 Name 名無し 14/07/06(日)03:20:24 IP:49.98.*(spmode.ne.jp) No.1150486 del
ネット社会の負の部分をコンクリートで固めたようなやつだな…大先生って
無題 Name 名無し 14/07/06(日)03:29:21 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1150489 del
管理人さん何とかしてくれー!!
無題 Name 名無し 14/07/06(日)04:00:02 IP:118.91.*(catvy.ne.jp) No.1150495 del
合体怪獣だと勘違いしちゃったのを誤魔化すために延々論を述べてるのか
無題 Name 名無し 14/07/06(日)06:46:22 IP:1.75.*(spmode.ne.jp) No.1150512 del
・御都合主義的な白昼夢に耽る。
・自分のことにしか関心がない。
・高慢で横柄な態度。
・特別な人間であると思っている。
・批判に対して過剰に反応する。
・虚栄心から、嘘をつきやすい。

どう見ても「自己愛性人格障害」です
本当にありがとうございました
無題 Name 名無し 14/07/06(日)08:12:36 IP:*(f0d4a0e6.ezweb.ne.jp) No.1150542 del
合体の意味わかってない奴の言う「マニア」が本当に日本語の「マニア」と同じ意味なのかから考えないとな
無題 Name 名無し 14/07/06(日)08:16:35 IP:125.1.*(infoweb.ne.jp) No.1150544 del
カエサルがブルータスの演説を聞いて、「あの青年が何を言ってるのか分からないが
何であれ何かを主張してることは理解できた」と評したそうだけど、同じことが
頭に浮かんだな
無題 Name 名無し 14/07/06(日)10:22:25 IP:180.56.*(ocn.ne.jp) No.1150783 del
ところで、マザーレギオンってどの段階で発生するの?
種自体にマザーも含まれていて、発芽と同時に誕生するの?
種からマザーが分離し、ともに成長し咲かせる複数の草体の発射までを管理してる感じなのかな。
無題 Name 名無し 14/07/06(日)10:47:59 IP:123.226.*(ocn.ne.jp) No.1150815 del
「合体怪獣・怪人」の括りでも劇中でのタイラントやデストロイアや合体トリプロンの描かれ方が全く違うことを考えれば
「合体怪獣について語りたい人々が企画の成り立ちetcを重要視していないスタンスにいる」ことは分かるはずなので、「レギオンは合体怪獣を別物レベルまで分解再構成したものです」とくちばしを突っ込む行為に意味がないことも
ちょっと頭を使えば分かるはずなんだけどね
無題 Name 名無し 14/07/06(日)11:21:35 IP:126.205.*(panda-world.ne.jp) No.1150877 del
>ところで、マザーレギオンってどの段階で発生するの?
草体のタネにひとつだけ卵を産んどいて、打ち上げられたタネの着陸と同時にそこからマザーが孵化し、ソルジャーの大量生産を始める……だったと思う
無題 Name 名無し 14/07/06(日)11:45:20 IP:123.225.*(ocn.ne.jp) No.1150905 del
レギオンは合体怪獣じゃなくて集団怪獣って言われた方がしっくり来るわ
単純に日本語の問題
無題 Name 名無し 14/07/06(日)11:47:41 IP:118.86.*(j-cnet.jp) No.1150909 del
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 14/07/06(日)11:48:21 IP:118.86.*(j-cnet.jp) No.1150912 del
    1404614901708.jpg-(641442 B) サムネ表示
641442 B
>草体のタネにひとつだけ卵を産んどいて、打ち上げられたタネの着陸と同時にそこからマザーが孵化し、ソルジャーの大量生産を始める……だったと思う
この図だとマザーがどうなってるのかはわからないな
マザーも冬眠してるのか
兵隊からマザーに変わる個体がいるのか
無題 Name 名無し 14/07/06(日)13:04:11 IP:180.56.*(ocn.ne.jp) No.1150999 del
「合体」という言葉はおおまかに2種類の意味があって
合体怪獣の意味にも「合体する怪獣」と「合体してできた怪獣」の2種類だと思うのね。
言葉遊びの部分はおいといて、マザーがどういう形で発生するか次第では
みんなが理解している「合体怪獣」に相当する可能性があるのよね。
ていうか、レギオンレギオンって言ってるけど、みんなはマザーのことを言ってるの?
それとも生態系システムまるごとを指して言ってるの?
個体名ならいいんだけど、システムをまとめて言ってるなら「怪獣」って呼称するべきでは
ないと思うんだけど。
無題 Name 名無し 14/07/06(日)13:18:15 IP:*(882da1f6.softbank.ne.jp) No.1151006 del
可能性という名の妄想屁理屈はもう結構
無題 Name 名無し 14/07/06(日)14:21:08 IP:2402:6b00.*(ipv6) No.1151062 del
このスレが草体で大先生がマザーレギオン。お前らがソルジャーレギオンで種子はろぼ板や虹裏に飛んでいく。
無題 Name 名無し 14/07/06(日)17:43:42 IP:219.110.*(itscom.jp) No.1151182 del
生態系が現代アレンジの合体怪獣ならラドンとメガヌロン、グドンとツインテール、バードンとケムジラとか捕食関係の奴らも合体怪獣
広義ではゼットン星人とゼットンの家畜?的な関係も合体怪獣と言えなくもないよね
つーか何らかの関係性がある生物はみんな合体怪獣なんだな
無題 Name 名無し 14/07/06(日)19:01:32 IP:60.147.*(bbtec.net) No.1151244 del
>このスレが草体で大先生がマザーレギオン。お前らがソルジャーレギオンで種子はろぼ板や虹裏に飛んでいく。
元々ゲハや政治板から飛来してるんで元凶でもなければ被害はもっと広範囲という・・・・・・
無題 Name 名無し 14/07/06(日)19:20:57 IP:182.166.*(eonet.ne.jp) No.1151265 del
>1404614901708.jpg
ガメラが種子の打ち上げ阻止してたけど
これ下手したら巣分かれする方のレギオンの卵(?)が地球に残ってたかもしれないよね
無題 Name 名無し 14/07/06(日)20:02:37 IP:123.226.*(ocn.ne.jp) No.1151335 del
>個体名ならいいんだけど、システムをまとめて言ってるなら「怪獣」って呼称するべきでは
>ないと思うんだけど。

生体系システム怪獣 レギオン登場

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-