一人で考え事をするのは退屈? 24
ストーリー by headless
刺激 部門より
刺激 部門より
たまには静かな場所で一人考え事をしたい、と思う方も多いのではないだろうか。しかし、米バージニア大学などの研究チームが数百名の被験者を対象に実験を行ったところ、、半数が一人で考え事をするのは退屈だと感じ、中には電気ショックを受ける方がましと思う人もいたそうだ(論文アブストラクト、
Scienceの記事、
バージニア大学のパブリックリリース、
本家/.)。
実験の内容は、家具の置かれていない部屋に被験者が1人で入り、6~15分考え事をするというもの。部屋にはペンや携帯電話などの私物は持たずに入ってもらう。実験終了後、被験者に体験を9段階で評価してもらったところ、およそ50%が5よりも下の評価だったという。自由なテーマで考えるように指示した被験者と、特定のテーマで考えるように指示した被験者の差は特になかったそうだ。部屋の調度が影響することも考慮して、被験者の自宅でも同様の実験を行ったが、同様の結果だったとのこと。さらに、押すと電気ショックを与えるボタンを置いた部屋でも実験。被験者には事前に電気ショックを体験させ、お金を払ってでも電気ショックを受けるのは嫌と答えた男性18名、女性24名だけが選ばれた。しかし、ボタンを押したければ押してもよいと被験者に伝えたところ、男性12名、女性6名が退屈しのぎに自らボタンを押したという。
これらの結果は実験に参加しているというプレッシャーを感じながら行われたもので、普段とは異なる可能性もある。ただし、協調的な人や、普段から空想をしている人ほど実験を楽しんでいた傾向がみられるとのことだ。/.Jerはいかがだろうか。
実験の内容は、家具の置かれていない部屋に被験者が1人で入り、6~15分考え事をするというもの。部屋にはペンや携帯電話などの私物は持たずに入ってもらう。実験終了後、被験者に体験を9段階で評価してもらったところ、およそ50%が5よりも下の評価だったという。自由なテーマで考えるように指示した被験者と、特定のテーマで考えるように指示した被験者の差は特になかったそうだ。部屋の調度が影響することも考慮して、被験者の自宅でも同様の実験を行ったが、同様の結果だったとのこと。さらに、押すと電気ショックを与えるボタンを置いた部屋でも実験。被験者には事前に電気ショックを体験させ、お金を払ってでも電気ショックを受けるのは嫌と答えた男性18名、女性24名だけが選ばれた。しかし、ボタンを押したければ押してもよいと被験者に伝えたところ、男性12名、女性6名が退屈しのぎに自らボタンを押したという。
これらの結果は実験に参加しているというプレッシャーを感じながら行われたもので、普段とは異なる可能性もある。ただし、協調的な人や、普段から空想をしている人ほど実験を楽しんでいた傾向がみられるとのことだ。/.Jerはいかがだろうか。
とりあえず (スコア:2, すばらしい洞察)
そんな部屋に入ったら速攻で寝るよなぁ、と思う自分は過労気味なんだろうか
Re:とりあえず (スコア:1)
「部屋の調度が影響することも考慮して、被験者の自宅でも同様の実験を行ったが、同様の結果」ってあるんで。
まぁ自分の部屋でも速攻寝るよね。
Re: (スコア:0)
僕だったらとりあえず脳内嫁といちゃつきますかねー。
# 傍から見たらたぶん気持ち悪い
Re: (スコア:0)
同士よ・・・あるいは好きな音楽を脳内再生したり脳内即興演奏したり、やることはいくらでもあるんだけど
考えるのは嫌だが (スコア:2)
妄想するのは好きです
ぜんぜん禅 (スコア:2, すばらしい洞察)
考えるでもなく考えないでもなく、時々物理刺激を受ける…
座禅そのものですなあ。
する/させられる は別物 (スコア:1)
自分で考え事があってそういう部屋でじっくり考えるならまだしも
「そこに入って考え事をしてください」と言われても……
Re:する/させられる は別物 (スコア:2)
報酬として金銭を与えれば、気分が良くなる事を考えそうだ。
Re: (スコア:0)
5億年ボタン?
実験方法に問題あり (スコア:1)
>部屋にはペンや携帯電話などの私物は持たずに入ってもらう
さらに言えば、お気に入りのツールは必要。音楽聞きながら没頭することだって可能だけど、あれこれ命令されれば電気ショックも選びたくなるだろう。
原発、再稼働してくれよ。
被験者の条件が間違っている気が (スコア:1)
特段の悩みも無く、また提示されたテーマに付いてあまり関心も無かった場合、考え事をしろと言われたところで
やる気にはならないでしょう。今は何も考えたくないという場合もあるかな。
空想癖の持ち主でも無い人が解決すべき課題も何も無い時に「一人でじっと部屋に居ろ」と言われたら退屈する場合がある
というのは実に当たり前。で、退屈になったら普段の生活では暇つぶし活動に走るところ、何も無いのでいっそ自傷行為でも
退屈しのぎにしてやろうという結果になったと。
この実験、何か意味があるんでしょうか?何かへの依存の原因とか、ネトゲ廃人の理由とか?
#どうでもいいけど論文アブストラクトのリンクが404でありますよ
Re:被験者の条件が間違っている気が (スコア:1)
くま (スコア:1)
ソフト屋の悩みは熊に話すと半分ぐらいは解決するって逸話があったような・・・。
Re: (スコア:0)
熊曰く「(もぐもぐ)人間美味しいクマー.」
確かにソフト屋の悩みは消滅するだろう.彼/彼女の望んだ方向とは異なるかも知れないが…….
Re: (スコア:0)
なるほど、だから知り合いのプログラマーはくまモンに話しかけながら仕事をするのか。
Re:くま (スコア:1)
テディベア効果 [hatenadiary.jp]らしい
時間制限が辛い (スコア:0)
紙と鉛筆があれば思考を保存できるので良いが、
そうでなければ有意義な時間を過ごせる自信はあまり無い。
私が被験者なら多分、この実験における電気ショックの意義について実験しながら考察すると思う。
退屈だから押したのかな? (スコア:0)
この箱開けるなと言われた浦島さんが結局箱を開ける誘惑に逆らえなかったように、このボタンは電気が流れると言われたら、本当に流れるのか、実はなにか別のことが起きるんじゃないかとついつい押したくなっちゃうものじゃない?
心理実験されているとわかった時点で、言われたことが本当か一切信用できないし。
タイミングもあるからなぁ (スコア:0)
一人で考えることは比較的好きな部類に入ると思うけど、それだってタイミングというものが。
差し迫った課題を抱えてたり、何か楽しみな事を先送りにしている状況だったりする状況ではそっちが気になって考えるどころじゃない。
そういう事情を抜きにして「今から6分間沈思黙考しろ」と言われても、たまたま気分がノらない状況だったという人もいるだろうと思う。
妄想力の低下 (スコア:0)
スマホを忘れるとホントに退屈で困ってしまう。
スマホ以前は妄想時用にテーマを用意していたけどなぁ。
Re:妄想力の低下 (スコア:1)
スマホのせいで、自力で考えたり妄想したりする能力が衰えてるんだろうな
ムツゴロウさんの動物王国への帰化審査に (スコア:0)
ソファーに座って一日何もせず、眠りもしないこと
とかいうのをどこかで読んだような。
最初から無理なんでは (スコア:0)
> 家具の置かれていない部屋に被験者が1人で入り
これからすると、普通じゃない他の刺激がないようにした部屋なんだろうからリラックスできないだろうと想像するけどな
そんな環境で考え事をしろといわれても無理っぽいとやる前からわかるんじゃと思っちゃうけど、後付の感想かな。
妄想にはオカズが必要だ (スコア:0)
× 一人で考え事をするのは退屈?
○ オカズなしで妄想するのは退屈?
件の部屋に手ぶらで入らせたのが実験失敗の原因である