だまされたと思ってぜひ。

2013年9月15日 (日)
08c59d4d5c7ed70e9086f4aa4906e0cd
だまされたと思ってぜひ!

パンにからしバターをぬる。
にんじんをすりおろし、軽く汁気をしぼったらマヨネーズまたはクリームチーズをたっぷり和えてパンにはさむ。

生のビタミンぺろり「にんじんだけのサンドイッチ」。

これだけ?
と思うけどクセになる美味しさ。
レーズンもプラスすれば、鉄分・カルシウム補給もできて栄養バランスUPするね!

にんじんはシミ・そばかすの薬♪
紫外線のダメージを修復する。
そしてにんじんは最強のウイルスブロッカー。
強力な抗酸化作用のカロチノイドが免疫力を高め、皮膚の粘膜を強くする。口内炎にも効果大。
ほうれん草をたくさん食べるのは大変だけど、にんじんは少量でも毒素排出効果大。

にんじんやカボチャなどの脂溶性ビタミンは、油と一緒に摂ることで吸収率が格段にアップします。
ごま油のきんぴらや胡麻あえ、良質なマヨやチーズ、オリーブオイル炒めなど、優良な油脂を活用しよう!


マヨは、5分で出来るよ〜!
【カロリーオフの豆乳マヨネーズの作り方】
http://cookpad.com/recipe/1867626

・豆乳 1/4カップ
・オリーブオイル 1/4カップ
・塩少々
・お酢 小さじ2
・好みではちみつを少々

卵もいらないんです。コレステロールゼロ。
これをフープロに2〜3分かけるだけ。
フープロがなければ泡立て器で混ぜ混ぜしてもOK。

市販品は表示によく分からないものがびっしり。
これなら体に入るものは豆乳・油・塩・酢だけ。
とろりとして美味しいし、市販のマヨネーズ特有のキツさがありません。

***** ***** ***** *****

さらに、わが家の定番。
あっという間にできる
【カッテージチーズ(リコッタチーズ)の作り方】
http://cookpad.com/recipe/930066

牛乳または豆乳500mlに、お酢かレモン汁を加えて分離させて、キッチンペーパーを敷いたザルで漉すだけ〜。
豆乳で作れば「豆乳チーズ」に。離乳食にも使える♪
豆臭さが気になるときは、はちみつを混ぜたり、にんにくやハーブを混ぜてブルサン風にすると美味しい。
↑↑
この作り方の応用で、半量を生クリームにして作れば手作りのフレッシュな「クリームチーズ」の出来上がり!
【安い◇簡単◇低カロ 自家製クリームチーズの作り方】
http://cookpad.com/recipe/1078676
そのままチーズケーキやパン作りに使えます。

***** ***** ***** *****

牛乳に含まれるセシウムのほとんどは乳清(ホエー)に蓄積しているので、乳清と乳脂肪分を分離させてカッテージチーズを作れば、40〜60%のセシウム除去率があるそうです。
だから、ヨーグルトの上澄みの乳清部分は必ず捨てること。
(ベラルーシ ベルラド研究所著:自分とこどもを放射能から守るには)
ザルとキッチンペーパーを使って水切りヨーグルトにすると、乳清はすっかり抜けます。
しかも、水切りしたヨーグルトはとっても濃厚で、クリームチーズのよう!

つまり、乳製品は乳脂肪が高いほど安全になるわけで、
一番危ないのは脱脂粉乳(スキムミルク)やホエーパウダーや粉ミルク。
比較的安全なのは生クリーム。一番安全なのはバター。

バターには90〜99%の除去率があるので、スーパーで生クリームを買ってきて、自分で手作りバターを作るればかなり安全。
なにより作り立てのフレッシュなバターは、びっくりくするくらい美味しい!
作り方は、レシピといえないくらい簡単!

生クリームを空きびんやペットボトルに入れて、ひたすらふるだけ。
しばらくふりつづけていると、液体から固体に変わったような感触になる。
さらに2〜3分ふれば、完全に水分と乳脂肪が分離してバターに変身!
バターを取り出したら、塩をひとつまみ混ぜる。
できあがり!
【フレッシュ!自家製バターの作り方】http://cookpad.com/recipe/1951424

子供と理科の実験感覚でお手伝いしてもらえば、楽しいし、食育にもなるよ。

子供に本当の食べ物を食べさせてあげたいな。
ピンク色のハムやウィンナーじゃなく、鶏のゆで方や、酢漬けの作り方や、ビスケットの作り方や、安全な食べ物の選び方や。
それを知った子供が、大きくなって家族を作り、受け継いでいってもらいたい。
それが未来に命をつなぐことになるなら。

命を守る仕事。おっかさん。おとうさんも♪

引用レシピ

だまされたと思ってぜひ!にんじんサンド。 by pogue
美肌のビタミンぺろり。おいしい! にんじんはシミ・そばかすの薬♪ そして最強のウイル ...
材料: 食パン、バター・からし、にんじん、マヨネーズ、または室温でやわらかくしたクリームチー ...
ママンのまろやか*にんじんサラダ*ラペ by pogue
フランス家庭の定番、キャロット・ラペ。 要はにんじんのコールスロー。 にんじんのカロ ...
材料: にんじん、塩、★オリーブオイル、★はちみつ、★ワインビネガー(またはレモン汁やお酢な ...
水切りヨーグルトでホイップあんサンド。 by pogue
懐かしの喫茶メニューを水切りヨーグルトでちょっとヘルシーに。 小豆とホイップクリーム ...
材料: 食パン(薄切り)、つぶあん、水切りヨーグルト、ココナッツミルクパウダー(スキムミルク ...
カロリーオフ。5分で手作り豆乳マヨネーズ by pogue
卵もいらないコレステロールゼロ。 市販品は表示によく分からないものがびっしり。 手作 ...
材料: 無調整豆乳、オリーブオイルや菜種油など、お好きなオイル、塩、お酢、※(甘めが好きな方 ...
あっという間!手作り豆乳カッテージチーズ by pogue
離乳食にも安心、無脂肪チーズ。 豆乳で作ればマクロビチーズです。 残った豆乳の上澄み ...
材料: 豆乳または牛乳(低脂肪不可。)、レモン汁、ハチミツまたはメープルシロップ、塩、にんに ...
安い◇簡単◇低カロ 自家製クリームチーズ by pogue
実は、家にある材料で簡単に作れます! 水切りヨーグルトより早くて本格的で、 断然クリ ...
材料: 牛乳(豆乳でも出来ます。)、生クリーム、レモン汁、塩
手作りバター*生クリームの放射能除去法* by pogue
混じりけのないフレッシュなバターのおいしいこと! 牛乳に溶けたセシウム・ストロンチウ ...
材料: 生クリーム(乳脂肪45%以上)、塩、あればペットボトルやジャムの瓶(大瓶)など。
シンプルレシピ。水切りヨーグルトのムース by pogue
ゼラチンも火も使わずに作れる単純レシピ。 フロマージュブランのような口当たりのレアチ ...
材料: 無糖ヨーグルト(今回はイージーヨー使用。)、砂糖、生クリーム(植物性でもOK)、レモ ...

アーカイブ