5f7b (cache) 酒だけじゃなかった!春一番の死期を早めた昭和のテレビ演出...『ほぼ日刊 吉田豪』連載151 - Infoseek ニュース

芸能 

文字サイズ: A A A
  • 楽天ソーシャルニュースに投稿する
  • フェイスブックでシェアする
  • mixiでシェアする
  • この記事をはてなブックマークに追加する
写真

酒だけじゃなかった!春一番の死期を早めた昭和のテレビ演出...『ほぼ日刊 吉田豪』連載151- 東京ブレイキングニュース(2014年7月4日20時37分)

 

 世界一のアントニオ猪木芸人・春一番死去。親交があったほとんどの人が「春ちゃんは飲み過ぎだったから......」とコメントしていて、確かに「こんな飲み方を続けていたら10年もつ人生が3年や4年で終わってしまうかもしれない」ってぐらいの飲みっぷりだったのは事実なんですけど、『お笑いウルトラクイズ』でカレー粉まみれになったのをきっかけに乾癬という皮膚病になり、治療のため免疫抑制剤を飲むようになったら副作用で腎不全&肺腫瘍になり、それで医者が見放すぐらいまでボロボロになったことを思うと、酒だけじゃなくて昭和のデタラメな番組の被害者でもあったって気がします。ちなみに、死にかけてICUに入院しているとき猪木が見舞いに来たことで元気になった話は有名なんですが、見舞い中に携帯が鳴れば当たり前のように電話に出るし、プレゼントした色紙には「元気ですか!」と書く猪木、最強。

Written by 吉田豪

この記事に関連するニュース

芸能ランキング

  • Infoseek ニュースをTwitterやFacebook、スマートフォンアプリで読もう
  • マンガで時事ネタに強くなる!舞台はとある「桜だもん高校」。教師と生徒の学園コントを通して、今おさえておきたいニュースへの理解を深めることができます
  • Infoseek ニュース 公式Facebook
  • Infoseek ニュース 公式twitter
  • Infoesek ニュース 公式iPhoneアプリ
  • Infoeek ニュースメールマガジン
  • Infoeek ニュース総合トピックスのRSS
8df
0