引用元 http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1402403958/

1: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)21:39:18 ID:ICBXm92mv
風邪ひいたパパがうわごとで「会社、会社」っていうシーンだろ
2: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)21:40:02 ID:yqoJK0zht
そもそもどくさいスイッチってきえねーしな
4: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)21:40:47 ID:ICBXm92mv
>>2
いなかったことになるんだもんな
いなかったことになるんだもんな
7: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)21:42:30 ID:yqoJK0zht
>>4
独裁者を懲らしめるものだしな
パラレル西遊記が一番怖いわ
独裁者を懲らしめるものだしな
パラレル西遊記が一番怖いわ
3: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)21:40:46 ID:bP1ufe1mJ
ブリキのラビリンスでドラえもんが海底で壊れるシーン
5: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)21:42:01 ID:Xu2lqL4rR
バイバインは子供心にぞっときた
6: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)21:42:19 ID:sPCfvA7v7
しかしユーレイはでた!
8: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)21:43:42 ID:B4ggw3FoR
うつつまくらが飛び抜けてる
85: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)22:23:42 ID:mIToVJsrN
>>8
うつつまくらはヤバいトラウマすぎる
うつつまくらはヤバいトラウマすぎる
87: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)22:24:51 ID:JPCAahrzi
>>8
これ
スペシャルでトラウマになった
これ
スペシャルでトラウマになった
42: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)22:00:16 ID:B4ggw3FoR
うつつまくらで夢の世界へ
その世界で殺されかける
なんとか気絶で元の世界へ
ドラ『そんな道具ないよ』
その世界で殺されかける
なんとか気絶で元の世界へ
ドラ『そんな道具ないよ』
47: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)22:02:39 ID:ICBXm92mv
アニメで天才になったのび太に「もう、僕は必要ないんだ」
といって未来に帰るドラえもんのシーンがあってショックだったな>>
といって未来に帰るドラえもんのシーンがあってショックだったな>>
9: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)21:43:45 ID:WdG59gT9V
心の底から震え上がったのは、アニマル惑星でスネ夫がニゲム達を見た時に表情が変化していくシーン
あの演出は怖すぎる 今でもゾッとするわ
あの演出は怖すぎる 今でもゾッとするわ
10: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)21:43:53 ID:ao4qw2ZEO
無人島の話でのメタネタが怖かったな
漫画ってわかっているのにのび太は10年無人島生活したのかと思うと子供心に怖かった
のび太、作者がなかなか助けてくれないことに頭おかしくならなかったのかなと当時は真剣に考えてたわ
漫画ってわかっているのにのび太は10年無人島生活したのかと思うと子供心に怖かった
のび太、作者がなかなか助けてくれないことに頭おかしくならなかったのかなと当時は真剣に考えてたわ
11: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)21:44:10 ID:ICBXm92mv
子供心に怖かったのは「コピー頭脳で楽をしよう」
こき使ってた分身がいつの間にか自分のポジション奪ってるってめっちゃ怖い
こき使ってた分身がいつの間にか自分のポジション奪ってるってめっちゃ怖い
12: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)21:45:35 ID:oAJjEXDTy
ドラえもんが病気の漫画家の代わりに漫画を描く奴
13: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)21:46:38 ID:ICBXm92mv
>>12
おしし仮面のフィギュア買っちゃったよ・・・
おしし仮面のフィギュア買っちゃったよ・・・
14: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)21:47:07 ID:oAJjEXDTy
>>13
あるのかよw
あれはオチがなんか怖かった
あるのかよw
あれはオチがなんか怖かった
16: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)21:48:30 ID:ICBXm92mv
なんと、2バージョンもある
焼かれる前と焼かれてる最中のやつ
しかも吊るして飾れる
焼かれる前と焼かれてる最中のやつ
しかも吊るして飾れる
15: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)21:47:33 ID:9IbM8FDuJ
>>14
どんなん?
どんなん?
20: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)21:51:16 ID:oAJjEXDTy
>>15
ドラ&のびが漫画を買って読む
タイムマシンで次号を買って読もうとするが、作者急病のため休載
作者の下へ凸、実は作者は制作意欲がなくなっていたという
そこでどうしても続きの読みたいドラはさらに未来に行きその漫画を写して作者の代わりに原稿を書く
(書かないと歴史が変わっちゃうから)
そこでぼそりと一言
「この漫画を考えたのは、いったい誰なんだろう。」
ドラ&のびが漫画を買って読む
タイムマシンで次号を買って読もうとするが、作者急病のため休載
作者の下へ凸、実は作者は制作意欲がなくなっていたという
そこでどうしても続きの読みたいドラはさらに未来に行きその漫画を写して作者の代わりに原稿を書く
(書かないと歴史が変わっちゃうから)
そこでぼそりと一言
「この漫画を考えたのは、いったい誰なんだろう。」
28: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)21:53:55 ID:OWZAX2d4W
>>20
単行本では「この漫画は僕のを写しているから僕が描いたのか、
はたまた先生が描いたのか…うーん」だよ
単行本では「この漫画は僕のを写しているから僕が描いたのか、
はたまた先生が描いたのか…うーん」だよ
30: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)21:55:42 ID:WdG59gT9V
俺の脳みその永久記憶によると
「この漫画のほんとの作者は誰だろう?」だったぞ
「この漫画のほんとの作者は誰だろう?」だったぞ
58: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)22:09:08 ID:XJxRZinyg
>>30
62: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)22:09:58 ID:oAJjEXDTy
>>58
全員のミックスした感じだったなw
全員のミックスした感じだったなw
65: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)22:12:16 ID:XJxRZinyg
>>62
雑誌とコミックや年代によってセリフの書き換えがあった可能性もあるね
雑誌とコミックや年代によってセリフの書き換えがあった可能性もあるね
17: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)21:48:48 ID:QQz3Nyv7y
ミニドラSOSで海に飛び込んじゃって、最初それがどこかわからないんだけど
目の前をサメが横切って海の中だって気づくシーン
目の前をサメが横切って海の中だって気づくシーン
18: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)21:48:58 ID:JkB0RqMO2
ドラえもんとのび太の石像が勝手に移動してる
そうなった経緯も含めてまじで怖かった
そうなった経緯も含めてまじで怖かった
19: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)21:49:43 ID:ICBXm92mv
>>18
伏線回収のお手本みたいだったな
伏線回収のお手本みたいだったな
21: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)21:51:39 ID:XJxRZinyg
ゴルゴンの首はトラウマになった
22: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)21:51:50 ID:jhNX0KZ3y
のび太が「行かなくちゃ」と言って光の中に消えていくやつ
23: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)21:52:10 ID:ICBXm92mv
>>22
都市伝説や
都市伝説や
33: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)21:57:28 ID:jhNX0KZ3y
都市伝説と言う割に視聴したと言う人が多くいるから
その動画がないからといってそれで片付けてしまうのはどうなんだろう
その動画がないからといってそれで片付けてしまうのはどうなんだろう
38: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)21:59:15 ID:ICBXm92mv
>>33
ほとんどが見たといううわさを聞いた人、さらにその又聞き
口裂け女とかと同じレベルだと思うぞ
ほとんどが見たといううわさを聞いた人、さらにその又聞き
口裂け女とかと同じレベルだと思うぞ
45: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)22:01:00 ID:D8WKWEo97
>>33
ただの追悼のための映像という説が濃厚
ただの追悼のための映像という説が濃厚
34: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)21:57:52 ID:oAJjEXDTy
そういえばここまでタレントなし
35: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)21:57:52 ID:bupEQLdrD
バイバインの栗饅頭が増え過ぎて宇宙の果てに送る
36: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)21:58:29 ID:oAJjEXDTy
>>35
ケロロでネタにされてたな
ケロロでネタにされてたな
40: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)21:59:42 ID:D8WKWEo97
>>36
熊本名物いきなりだんご
熊本名物いきなりだんご
41: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)21:59:43 ID:9IbM8FDuJ
ドラえもんとドラえもん+と大長編ドラえもん全部持ってるのは普通かな
43: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)22:00:38 ID:ICBXm92mv
>>41
おれはその上にカラー版も持っているし完全版もそろえている
おれはその上にカラー版も持っているし完全版もそろえている
46: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)22:02:32 ID:IVvPFyCW2
ドラえもんが平気で地球破壊爆弾を取りだしたとき
48: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)22:03:54 ID:ICBXm92mv
>>46
正気ではなくネズミをみて混乱してた
正気ではなくネズミをみて混乱してた
52: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)22:07:28 ID:Xu2lqL4rR
切り離した影と自分が次第に入れ替わってくやつってなんだっけ?
56: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)22:08:22 ID:ICBXm92mv
>>52
影きりばさみじゃなかったけ?
影きりばさみじゃなかったけ?
57: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)22:08:49 ID:GnS4kqBto
うろ覚えだけど人型のエスパー作って色々トラブルが起こるやつ
60: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)22:09:29 ID:B4ggw3FoR
>>57
人間製造器
人間製造器
63: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)22:10:23 ID:ICBXm92mv
>>57
のび太「いっしょにつくらない?」
しず「なにを?」
のび太「 あ か ち ゃ ん ! 」
のび太「いっしょにつくらない?」
しず「なにを?」
のび太「 あ か ち ゃ ん ! 」
61: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)22:09:53 ID:CubAEmPIe
人間製造機はトラウマだわ
70: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)22:16:56 ID:B4ggw3FoR
久々にみた最近のドラえもん
夏祭りが中止
→夏祭りキット
マジかよ
夏祭りが中止
→夏祭りキット
マジかよ
72: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)22:17:34 ID:oAJjEXDTy
>>70
けっこうご都合主義道具あるよな
花見セットとか
けっこうご都合主義道具あるよな
花見セットとか
73: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)22:18:23 ID:ICBXm92mv
>>72
荷物運び用荷物にくらべればw
荷物運び用荷物にくらべればw
77: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)22:19:51 ID:XJxRZinyg
もう先生いないし製作スタッフが暴走したら
ワールドカップ応援セットとかやりそう
ワールドカップ応援セットとかやりそう
76: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)22:19:12 ID:oAJjEXDTy
あと本気で何に使うんだよと思ったのはけんかてぶくろ
78: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)22:20:21 ID:ICBXm92mv
>>76
「自分と独りでケンカできる」
後にこの道具を使って過去の自分をぶん殴った
「自分と独りでケンカできる」
後にこの道具を使って過去の自分をぶん殴った
80: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)22:20:54 ID:oAJjEXDTy
>>78
そういう用途か
そういう用途か
75: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)22:19:05 ID:0QqS7n9c3
うろ覚えだけど引力の話無かったけ
何だかんだとオチがついたと思いきや
道具のスイッチ切り忘れで
月が地球に迫って来てるってオチ
何だかんだとオチがついたと思いきや
道具のスイッチ切り忘れで
月が地球に迫って来てるってオチ
82: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)22:22:06 ID:lpsPpwVXq
>>75
気まぐれカレンダーかと思ったがあれは太陽だし違うか
気まぐれカレンダーかと思ったがあれは太陽だし違うか
81: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)22:21:50 ID:oAJjEXDTy
秘密道具博物館の探偵セットって映画が初出?
84: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)22:23:28 ID:ICBXm92mv
>>81
たしか原作では「シャーロックホームズセット」だったような気がする
映画だから変えたんじゃない?
いい映画だったな秘密道具博物館は
たしか原作では「シャーロックホームズセット」だったような気がする
映画だから変えたんじゃない?
いい映画だったな秘密道具博物館は
86: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)22:24:34 ID:oAJjEXDTy
>>84
クルトが可愛かったし、子供向けの映画で初めてオチに驚いた
クルトが可愛かったし、子供向けの映画で初めてオチに驚いた
79: 名無しさん@おーぷん 2014/06/10(火)22:20:53 ID:UA1pNN5Td
ほんとしょーもない道具増えたよなぁ
コメント
コメント一覧
コメントする