bic

1: ぽこんち ★@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:10:31.96 ID:???0.net

家電量販店大手の「ビックカメラ」の社員だった19歳の少女が、店のカウンターで客のクレジットカードの番号などを見て盗み取ったとして逮捕され、警視庁は、少女が盗み取ったカードの情報を悪用し、コミュニティーサイトのポイントの購入におよそ50万円を使ったとみて調べています。

逮捕されたのは「ビックカメラ」の元社員で、東京・八王子市に住む19歳の少女です。

警視庁の調べによりますと、少女は、ことし3月、「ビックカメラJR八王子駅店」で勤務していた際、店のカウンターで25歳の女性が商品の購入代金をクレジットカードで支払ったときにカード番号などの情報を見て盗み取ったとして、割賦販売法違反の疑いが持たれています。

女性が翌月、別の店で支払いを行う際にカードが使えなかったことを不審に思い、カード会社に連絡したところ、少女が不正に使っていたことが分かったということです。

調べに対して、少女は「盗み取ったカードの情報でコミュニティーサイトのポイントを購入した」と供述しているということで、警視庁は、ポイントの購入におよそ50万円を使ったとみて調べています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140704/k10015741811000.html

5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:12:42.75 ID:QUfqWHVB0.net

ビックリカメラ


2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:11:03.31 ID:3idi34n/0.net

世界中で良く有る事
日本では珍しい


136: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 16:05:48.93 ID:Re62q9YA0.net

>>2
移民増えたら日常の事件になるな


6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:13:01.83 ID:OH01YNPU0.net

こりゃ余罪がボロボロ出てきそうやな


46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:29:31.32 ID:kIiaAI5X0.net

ちょっとずつ使えばバレなかったかもな


72: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:41:35.97 ID:zqyHzY8X0.net

正直カードなんて引き落とし額をみて「ああ、こんなもんだったな。」位しかわからない。
利用明細なんて見てないわ。


7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:13:14.05 ID:3PBWeH+f0.net

50万もつかったからばれただけで、
たぶん1~2万とか数千円くらいでやっている犯罪店員はごまんといるんだろうな


37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:26:09.67 ID:2f10eHfl0.net

>>7
その対策で俺は楽天カード使ってる


38: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:27:19.76 ID:wq5bvGP60.net

>>37
えっ楽天カードだと、どんなメリットあるの?


42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:28:18.42 ID:2f10eHfl0.net

>>38
カード利用速報が毎回メールで来る。
なんで他のカード会社はやらないんだろうな。


13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:15:02.70 ID:JWMGsrW40.net

>コミュニティーサイトのポイントの購入におよそ50万円

こんなゴミみたいなものにカネ使うってホントにバカだよな


73: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:42:33.51 ID:zpfQNFrK0.net

てか、50万の金の使い道が情けない。


74: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:46:15.36 ID:JK0c+bRG0.net

>>73
要するにソシャゲ課金だからな…換金できるものならともかくどんだけ病気だよ


76: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:47:19.35 ID:XN51x8xK0.net

コミュニティーサイトって
グリーとかラインとかそういうのか?アホらし…


14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:15:16.89 ID:bgNBFDQ70.net

万引きの常習犯だったんだろうな


29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:22:18.42 ID:0k8Gg/zI0.net

何でこんな光の速さでバレる犯罪するんだ???


91: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 15:01:45.23 ID:HLDIThiJ0.net

>>29
若さってやつだ


44: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:28:58.51 ID:twOsgIe2O.net

バレるとわかることをする不思議。


8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:13:33.98 ID:Qj1/HNUa0.net

今日の株価下落の要因はこれか?
会社は再発防止に努めるように。


31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:22:48.49 ID:gPREmYGJ0.net

トンキンこわー
カード詐欺まで標準装備してるんか~


33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:24:27.99 ID:ql8khHAz0.net

すげーな…
家電量販店の質ここまで堕ちたか…


49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:31:23.72 ID:SZeWzraq0.net

>>33
つうか、どこでもカード使えすぎだろ。
その店・店員が信用に足るのか怪しいのに、ほいほいカードを差し出す
ニセのVISAマークをレジに貼ったり、
目の前でスキミングしても素人にはわからないだろう。
悪意がどこかに介在すれば崩壊するリスクをはらんでんだよ。
この手の犯罪は通貨の偽造並みに重罪にしなければならん


18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:17:46.23 ID:nHavPWhn0.net

ビックカメラだろうがヤマダ電機だろうが高級デパートだろうが
こういう個人の犯罪はどうしようもないな


27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:20:52.83 ID:p6xXyq0u0.net

クレジットカードってセキュリティが問題だよな。ある意味、パスワードが表面に書いてある
ようなもんだ。


95: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 15:05:11.95 ID:7xH6RU680.net

ビックカメラで買い物したくねえw


51: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:32:49.19 ID:HykSHkwt0.net

ルイヴィトンみたいなブランドショップくらいでしか
怖くてカード使えないよ


62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:36:24.93 ID:qU3jPZWk0.net

>>51

(笑)


101: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 15:12:01.72 ID:zWBr2w6Y0.net

えー量販店でも安心してカード使えないってのはちょっと困るな(´・ω・`)


21: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:18:32.87 ID:aw9vcjI/0.net

犯罪に遭った場合、被害金額もまあ痛いんだけど、
50万取り戻すまでの手間もダルいよな~と思う。


50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:32:27.86 ID:tmdzvbVM0.net

これが怖いから電子マネーで買ってる


85: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:55:07.57 ID:3oFnBp080.net

この時代になってもクレジットカードを使わない理由がコレ。
作ったけど使ってない


87: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:57:21.54 ID:0k8Gg/zI0.net

>>85
ポイント還元が大きいからお得なんだけどね


16: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:15:27.04 ID:uG4A4dEa0.net

これは極刑にしないとあとあとマズイでしょ


41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:27:58.10 ID:akqs/6j90.net

こういう犯罪に厳罰適応すれば凄い抑止力になるのになぁ


56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:33:54.85 ID:1ReTRtiv0.net

16ケタ即暗記できるのか。若さだな。


68: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:38:10.60 ID:MDFaA4Gg0.net

>>56
ヒント:カメラ


59: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:35:06.58 ID:tmdzvbVM0.net

たまに人のカード持ったままウロウロしやがるからその時にかな


97: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 15:07:06.33 ID:HLDIThiJ0.net

>>59
あるある


60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:35:40.39 ID:MDFaA4Gg0.net

>カード番号などの情報を見て盗み取ったとして、割賦販売法違反の疑いが持たれています。

そもそもカード番号だけで決済できてしまう仕組みが問題
毎回異なる私書箱を介して商品を受け取ればほぼ逮捕されることはない。
カード会社も悪い。


67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 14:38:09.28 ID:pOHxpP/+0.net

>>60
だから、期限切れのクレカを処分する際は
・カード番号
・セキュリティーコード
・磁気
・サイン欄

のすべてを読み取れないくらいに細かく裁断して、
その破片を少しずつ毎回違うゴミ箱に日を分けながら
捨てないとだめだよ。


142: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 16:17:41.71 ID:oeuZ9u+A0.net

しかし、現物も暗証番号なしにクレジットが使える状況ってのは、
どうにかならんのかね。


149: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 16:31:13.12 ID:SMn8LCBQ0.net

もうクレカとか、こわくて使えないよね


159: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 16:51:21.14 ID:PQX5Pgf60.net

店頭でカード使ってスキミングされるのかよ
もう発展途上国と変わらんことになっとるな


188: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 17:58:30.33 ID:WOH6E69o0.net

見るからに胡散臭い個人店はやばいよね


117: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 15:44:59.76 ID:xGVIoCpmi.net

現金支払いが一番安全やね


122: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 15:50:15.45 ID:uwxaHIFs0.net

>>117
日本ではね。

海外だと現金持ってると襲われやすいからクレカのメリットは大きいけど。
・財布から金出すところを見られてつけられて強盗にあったり、、
・すられたり(特に観光地はスリがめちゃくちゃ多い)、
・途上国だと偽札にすり替えられたり、お釣り等で偽札渡されたり。
不正利用での補償がしっかりしてるところのカードを持ってりゃ、
日本以外では現金より確実に安全。


191: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 18:13:01.47 ID:A5B/Z8HL0.net

限度枠まで買うとか不正利用してますってカード会社に知らせてるようなものだろう
犯罪としてのレベルが低い


194: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/04(金) 18:22:34.11 ID:F/JmgU320.net

一人から50万とかは多すぎだな更に女性とか

独身ぽいズボラそうな男なら一万位なら余裕で見過ごす


元スレ:http://peace.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1404450631/