• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • kenjou kenjou そもそも閣議で勝手に憲法の解釈をねじ曲げる事自体がおかしい。変えたいのなら国会の賛成を得て国民投票にこぎつけて是非を問うべき。手続きを軽視する政権はいかようにも暴走する危険がある。支持などできない。 2014/07/04
  • sika2 sika2 だってアベちゃん自身が、閣議決定で集団的自衛権を確認することの、憲法的意味とか分かってないでしょ。絶対。 2014/07/04
  • little_elephant little_elephant だって、立憲主義とかそれ以前に、あいつ、自分と違う意見を聴く意思が全くないじゃん。「自分の意見は絶対正しくて、その正しい意見が今なら修正無しで通るから、議論はする必要がない」、もう政治以前の問題でしょ 2014/07/04
  • rgfx rgfx 「政府広報のあり方の失敗であると断定してよい」えーと。「先っぽだけだからセーフ」を百ぺん繰り返し唱えるのって広報って言うのかしら。 2014/07/04
  • BUNTEN BUNTEN 俺はやはり、広報の失敗ではなく中身が極悪説を採りたいね。憲法を超える閣議決定という体裁は、それだけで大問題。 2014/07/04
  • sandayuu sandayuu 今回の件だけじゃなくて、去年の特定機密法案だのNHK会長のゴリ押しだのと一連の出来事の続きであって、「景気回復もまだなのになぜ」って感覚の反映だと思うんだけどね。 2014/07/04
  • hobohate hobohate ちゃんと説明したら矛盾とインチキがばれるじゃないか。何のために必死になって問題点をはぐらかし質問にはまともに答えず批判する人にレッテルを貼る作業を続けてると思ってるんだ。記事は読んでない。 2014/07/04
  • Lhankor_Mhy Lhankor_Mhy 公明党に「了承しないと政教分離について憲法解釈を変えるぞ」という脅しをかけて通したんで、今後も同じような方法をお勧めするよ。たとえば国民に「グダグダ言ってると基本的人権の憲法解釈を変えるぞ?」とかね。 2014/07/04
  • brendon brendon どんな理由があってもあんなやり方ダメでしょ。今後、社会保障費の削減をする前提ならなんで、日本の負担が増えそうな集団的自衛権が必要なの? 2014/07/04
  • hal9009 hal9009 安倍政権が変な倒れ方をして揺り戻しでも発生して共産党政権でも誕生しないかなぁw 2014/07/04
  • W53SA W53SA マスゴミがあれだけ解釈改憲だとか宣う反対派意見しか載せない偏向報道していた以上、マスゴミが調べる支持率は下がらないとおかしい。戦前からマスゴミは狂ってた / cf. http://blog.livedoor.jp/hosoyayuichi/archives/1865635.html 2014/07/06
  • arlu arlu きっと独断で自民党が強行するだけで終わりそうな予感・・・・ 2014/07/06
  • shimaguniyamato shimaguniyamato この意見に反対ではないのだが、だって中国台頭してんじゃん、MDやらんとイカンじゃん、見たいな事をクチに出していえるか(それは国際社会も見る)みたいな部分、他国はどーやってんのこれ。韓国はそれで危ういし 2014/07/05
  • ricenoodles ricenoodles 今までいろいろ安く迎合して煽ってきた癖に今更なんなの。 2014/07/05
  • c_shiika c_shiika 好景気が続けば支持率もそのうち回復するだろうけど、どうもそれにもちょっと暗雲が漂ってる感じがするので不穏ですね。 2014/07/05
  • hidex7777 hidex7777 一番困ってんのは共産党かもね。ちょwwまだ与党になる準備できてないのにww急ぐなってばwwwみたいな 2014/07/05
  • toshi19650104 toshi19650104 集団的自衛権強行で支持率が大変なことに: やまもといちろうBLOG(ブログ):アメリカなどと違い、日本の場合は投票に行く人と行かない人との差はあまり考慮せず、パンにバターを塗るようなやり方で支持率を数字で把握す 2014/07/05
  • interstella interstella 『政府の説明不足で誤解を招き、支持率が落下した。』って、、そもそも憲法違反だろ 2014/07/05
  • questiontime questiontime これも一種の「誤解」メソッド。きちんと説明しさえすれば、支持率は回復するかのようだが、この問題は説明すればするほど支持率は下がると思う。 2014/07/05
  • suzuki_yamadori suzuki_yamadori なぜ民主党政権の時代に、すべての武力行使を廃棄するって閣議決定しなかったんだろうか。 2014/07/05
  • babelap babelap 景気がぶっ壊れるのも避けられそうにないので、まあ。これが最後っ屁になることを祈る(もっと何かやろうとしても悪化するだけだろう) 2014/07/05
  • death6coin death6coin 経済政策だけやっていれば良いんだよって最初に(麻生氏が)言っていたじゃないですか。欲を出してコケる安倍 2014/07/05
  • yamatedolphin yamatedolphin 変な倒れ方といえば、今の野党は集団的自衛権についてはアレなので、自民党が数合わせで公明党以外と組むと、いよいよひどくなりそう。 2014/07/05
  • mekurayanagi mekurayanagi 反対の6割が理解してないってなら、賛成の何割は理解してるって言うんだ? 2014/07/05
  • SyncHack SyncHack 現実解としてはGHQ再占領しかない、まで読んだ。まあGHQのお誘いを断れなくなってきてるからってのもあるんじゃまいか。今も昔もGHQあっての平和憲法ですし =) 2014/07/05
  • atauky atauky なにが疲れるって、「集団的自衛権」と「個別的自衛権」の区別すらついていない「街の意見」を見ること… 2014/07/05
  • kingate kingate 心情的に民主主義にコミットしてない非契約社会土人国家なんだから諦めいと。西洋啓蒙主義礼賛ではないが契約と義務と権利のずさんさはアジア的(笑)優しさとか抜かしよる輩とは同盟したくないがここは背に腹かね。 2014/07/05
  • kaanjun kaanjun 別に支持率下がっても、選挙ないし、野党いないし、全く問題ないんじゃないのか。 2014/07/05
  • akikan2 akikan2 政治家の説明が足りないのではなく、国民の勉強が足りないと思うのですが。 ニュースもみずに、買い物に来ている国民に聞くなよ。 2014/07/05
  • driving_hikkey driving_hikkey 目先の株価さえ良ければ支持率は下がらんのではと半ば絶望。骨の髄までエコノミックアニマルな国。 2014/07/05
  • no9875 no9875 広報するったってマスコミが片寄ってるからねぇ。 2014/07/05
  • gyaractar gyaractar 自民の政党支持率は4月より上がっているし、内閣支持率が30%が危険水準といわれているから、48%ならまだまだ全然平気。麻生内閣なんか一番高い発足時が49%だったんだから。北朝鮮の拉致問題が解決すれば、また一気 2014/07/05
  • fujixe fujixe 「支持率低下傾向に歯止めをかけられる政策が見当たらない」→ 拉致問題。 2014/07/05
  • houjiT houjiT 集団的自衛権では事例に不適切なものが混ざってたり、有識者でも賛成の意見が少なかったりとマスメディアの誇張抜きに政府の不手際が目立った。強行と組み合わせば、論理的に説明できない政策と思われても仕方ない。 2014/07/05
  • kairusyu kairusyu 解釈でどうにでも出来るならなんのための硬性憲法なの。で、改正するとか云ってるけどその意味さえ怪しくなるじゃん 2014/07/05
  • satohhide satohhide そもそも下がっても48%の支持率って高支持率だよ。秘密保護法の時も1、2か月経つと元に戻っている。アホくさ。 2014/07/05
  • qwiahate qwiahate 信頼に値するかってのは普段の努力だよね、山本くん 2014/07/05
  • komachiyo komachiyo ノイズが多すぎてそれが理解を阻んでる感もあるね。 2014/07/05
  • dekaino dekaino このままだと高速道路無料化みたいに政権交代したら集団自衛権の政府見解変更もなかったことにされるんじゃないの? 2014/07/05
  • hungchang hungchang 集団的自衛権の問題で、内閣支持急降下、と。問題は集団的自衛権ではなく解釈改憲なのだが。 2014/07/05
  • kynokb kynokb 2014/07/06
  • raku_dar raku_dar 2014/07/06
  • kiyoshi-n kiyoshi-n 2014/07/06
  • wakowa_feuiwaf wakowa_feuiwaf 2014/07/06
  • ko_chan ko_chan 2014/07/06
  • W53SA W53SA マスゴミがあれだけ解釈改憲だとか宣う反対派意見しか載せない偏向報道していた以上、マスゴミが調べる支持率は下がらないとおかしい。戦前からマスゴミは狂ってた / cf. http://blog.livedoor.jp/hosoyayuichi/archives/1865635.html 2014/07/06
  • arlu arlu きっと独断で自民党が強行するだけで終わりそうな予感・・・・ 2014/07/06
  • shimaguniyamato shimaguniyamato この意見に反対ではないのだが、だって中国台頭してんじゃん、MDやらんとイカンじゃん、見たいな事をクチに出していえるか(それは国際社会も見る)みたいな部分、他国はどーやってんのこれ。韓国はそれで危ういし 2014/07/05
  • tiga tiga 2014/07/05
  • ricenoodles ricenoodles 今までいろいろ安く迎合して煽ってきた癖に今更なんなの。 2014/07/05
  • sugorokusan sugorokusan 2014/07/05
  • c_shiika c_shiika 好景気が続けば支持率もそのうち回復するだろうけど、どうもそれにもちょっと暗雲が漂ってる感じがするので不穏ですね。 2014/07/05
  • hidex7777 hidex7777 一番困ってんのは共産党かもね。ちょwwまだ与党になる準備できてないのにww急ぐなってばwwwみたいな 2014/07/05
  • toshi19650104 toshi19650104 集団的自衛権強行で支持率が大変なことに: やまもといちろうBLOG(ブログ):アメリカなどと違い、日本の場合は投票に行く人と行かない人との差はあまり考慮せず、パンにバターを塗るようなやり方で支持率を数字で把握す 2014/07/05
  • interstella interstella 『政府の説明不足で誤解を招き、支持率が落下した。』って、、そもそも憲法違反だろ 2014/07/05
  • questiontime questiontime これも一種の「誤解」メソッド。きちんと説明しさえすれば、支持率は回復するかのようだが、この問題は説明すればするほど支持率は下がると思う。 2014/07/05
  • hatebupost hatebupost 2014/07/05
  • suzuki_yamadori suzuki_yamadori なぜ民主党政権の時代に、すべての武力行使を廃棄するって閣議決定しなかったんだろうか。 2014/07/05
  • babelap babelap 景気がぶっ壊れるのも避けられそうにないので、まあ。これが最後っ屁になることを祈る(もっと何かやろうとしても悪化するだけだろう) 2014/07/05
  • death6coin death6coin 経済政策だけやっていれば良いんだよって最初に(麻生氏が)言っていたじゃないですか。欲を出してコケる安倍 2014/07/05
  • yamatedolphin yamatedolphin 変な倒れ方といえば、今の野党は集団的自衛権についてはアレなので、自民党が数合わせで公明党以外と組むと、いよいよひどくなりそう。 2014/07/05
  • fb001870 fb001870 2014/07/05
  • mekurayanagi mekurayanagi 反対の6割が理解してないってなら、賛成の何割は理解してるって言うんだ? 2014/07/05
  • SyncHack SyncHack 現実解としてはGHQ再占領しかない、まで読んだ。まあGHQのお誘いを断れなくなってきてるからってのもあるんじゃまいか。今も昔もGHQあっての平和憲法ですし =) 2014/07/05
  • atauky atauky なにが疲れるって、「集団的自衛権」と「個別的自衛権」の区別すらついていない「街の意見」を見ること… 2014/07/05
  • takeshi1094 takeshi1094 2014/07/05
  • kaishin0527 kaishin0527 2014/07/05
  • ushiwatat ushiwatat 2014/07/05
  • goppy_goppy goppy_goppy 2014/07/05
  • kingate kingate 心情的に民主主義にコミットしてない非契約社会土人国家なんだから諦めいと。西洋啓蒙主義礼賛ではないが契約と義務と権利のずさんさはアジア的(笑)優しさとか抜かしよる輩とは同盟したくないがここは背に腹かね。 2014/07/05
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2014/07/04 16:35

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

新着エントリー - 政治と経済

関連商品