日本経済新聞

7月6日(日曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 社会 > 記事

伊藤忠元社員を逮捕 FX取引に7億円流用の疑い

2014/7/6 10:34
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 伊藤忠商事から関連会社に出向中に資金数億円を着服した疑いが強まったとして、警視庁捜査2課は6日、伊藤忠元社員の30代の男を業務上横領容疑で逮捕した。伊藤忠は3月、約7億円を私的な外国為替証拠金(FX)取引に流用したとして元社員を懲戒解雇し、捜査2課に同容疑で告発していた。

 捜査関係者などによると、元社員はニュージーランドにある関連会社で植林事業のSPFL社に出向していた2012年5月~14年2月、同社の銀行口座から自分の口座に100回以上にわたり送金し、約7億円を着服したとして告発されていた。

 伊藤忠などによると、元社員は2010年8月から今年2月までSPFL社で、経理や営業、総務などを一手に担当していた。請求書を偽造するなどして、自身が勤務する別の関連会社との商取引に装い、送金を繰り返していたとみられている。

 社内監査が迫った今年2月、元社員が自ら不正を申告。会社の調査に対し「自己資金でやっていたFXに損失が出て、穴埋めをするために会社の資金を使った」と説明したという。

 FX取引は業者に預けた「証拠金」の何倍もの外貨を売買できる。倍率が高いほど高収益を得られる可能性がある半面、リスクも大きい。金融庁は倍率を25倍までに制限しているが、元社員は海外業者を利用して数百倍の取引をしていた。

 伊藤忠は3月に元社員を懲戒解雇したうえ弁済を求めたが、7億円はほとんど残っていなかったという。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

伊藤忠商事、元社員、横領容疑、関連会社

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 15,437.13 +88.84 4日 大引
NYダウ(ドル) 17,068.26 +92.02 3日 13:46
ドル/円 102.04 - .08 +0.04円安 5日 5:49
ユーロ/円 138.71 - .76 +0.08円安 5日 5:49
長期金利(%) 0.565 +0.005 4日 15:27

人気連載ランキング

7/6 更新

1位
経営者ブログ(稲盛和夫氏)
2位
私の履歴書
3位
ニュースまとめ読み

保存記事ランキング

7/6 更新

1位
厚生年金、加入逃れ阻止 [有料会員限定]
2位
ソニー、大学に「電子ノート」 [有料会員限定]
3位
(真相深層)原油市場、米輸出で一... [有料会員限定]
「日経電子版」と「日経ビジネスDigital」のセット読みがおトク
学園投資マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について